• 締切済み

天然で悩んでいます。

私は天然過ぎて一日に一度は絶対笑われます。 今、教習所に通ってるのですが、指導されたことがなかなかできずよくため息をつかれたり 分からないことをよく質問しますが 教習員が質問した内容を聞いてそんなの当たり前だろって感じでよく言われます。 また、教習中雑談しているとよく笑われます。 別に受けを狙ってるわけでもないし、普通に会話してるだけなのに、窓のほうを向いてなぜか笑われてしまいます。 何について笑われてるのかも分からず、結構傷ついてしまいます。。。。。。 しかもどんな風に普通に会話をしたら良いかもわからずうなずいてるだけが多く友達も少ないです。 もう会話しないとだめだと思うと鬱になります。 友達や会社の人と会話の仕方教えて下さい。。。。。。。。。。。。。 天然って治らないんでしょうか。 誰かアドバイス下さい。

みんなの回答

  • akr
  • ベストアンサー率18% (32/173)
回答No.6

以前、そういう部下がいました。頭は悪くないというか仕事は出来るのですが、 雑談なんかで下記のようなことを言って失笑を買ってました。 ・論点と違うところの話をし始める ・その場にそぐわない事を言う ・相手に失礼なことを言う 仕事でお客さんとも雑談することもあるので、新人のうちに色々注意して 直させるようにしてました。 自分だけで直すのって難しいと思います。 どこが悪いのかを理解していない直し様がないですから、注意してくれる人を 探すしか無いと思います。

  • rockfish
  • ベストアンサー率18% (117/643)
回答No.5

世の中、頭の切れる人ばかりだとギスギスしたものに なりますよ。 それを和ませるのが天然な人なのです。 僕の彼女も天然なんですが、ツッこまれて一緒になって 笑ってますよ。 僕はそういう彼女が好きです。 その大らかさに癒されてますから。

  • arionn
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私も、よく天然といわれます。 >別に受けを狙ってるわけでもないし、普通に会話してるだけなのに、窓のほうを向いてなぜか笑われてしまいます。 >何について笑われてるのかも分からず、結構傷ついてしまいます。。。。。。 しかもどんな風に普通に会話をしたら良いかもわからずうなずいてるだけが多く友達も少ないです。 もう会話しないとだめだと思うと鬱になります。 質問者様のこの部分を読んで私と同じだと思いました。  私は、接客業をしているので、よく心理学の本を読みます。会話を楽しくする本とかもありますよ。 話はするより、聞くほうが難しいと思います。どうしても会話がうまくできないのであれば、聞く方でもいいのではないでしょうか?でも、皆にない良いところは絶対持っているはずです。自信を持ってくださいね。

2q3wa
質問者

補足

私も何か本探して勉強してみます。 前の職場では上司に何か聞きに行くとまたかみたいな感じで態度が明らかに呆れた感じで対応されたので、指導されたことを自分でノートを取る様にしたのですが ノートをなくしてしまったり、後でノートを読み返しても読みにくくて何を言われたか記憶をたどるのも限界でした。 仕事に支障がないように努力します。

  • toyosei
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.3

天然は天然です。思いこんで暗くなってしまったら、あなたの良さがなくなってしまう。 自分らしくいてください。あなたの発言で周囲が笑う。無視されるよりよっぽど幸せだと思いませんか? 芸人からしたら、大金を積んででも欲しい才能ですよ。普通の発言でみんなが笑う。 気にしないことが一番! 教習は、なんとか頑張ってください。わからなければ何度も聞けばいいのです。 答えるのが先生の勤めのなのですから。気にしないで。 あなたらしく笑顔でいることが一番ですよ。 考えすぎないように! 免許、頑張って取得できるといいですね。応援しています。

2q3wa
質問者

お礼

そうですね。 免許頑張ります。卒業検定は合格したのであと本免学科試験のみです。 常にプラス思考でいれるようにします。 ありがとうございました。

回答No.2

ただ女の子だから笑ってくれてるだけだと思うよ。 天然とか関係なく、女の子相手だと皆優しくしてくれます。 相手が女性であってもね。 だから、天然っていう理由で悩む必要はありませんよ。

2q3wa
質問者

補足

そうだといいのですが、あきれられてばかにされてる気もします。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

天然というのは個性です。 思い悩む必要はありません。 ただ車の運転には向いてないでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう