• ベストアンサー

どちらに住むべきか迷ってます

m_inoue222の回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

私なら...郊外...ですね 会社に行くだけのために住まいを選ぶべきではないでしょう

ladybaby
質問者

お礼

とっても参考になる回答をありがとうございます(^O^)感謝感激です いつも回答ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 東京への引越し

    東京への転勤で土地勘があまりないので、住みやすい町をご教授ください。 大阪育ちで、結婚してから名古屋へ転勤し半年、そして東京へ転勤になります。賃貸物件を探しています。 新婚で子供はこれからです。 ⚫︎東京都心へ電車で30分以内 ⚫︎子育てしやすく買い物も便利 ⚫︎商店街のある下町(大阪のような雰囲気だとうれしい) ⚫︎車は持っていないので電車や自転車メインの行動でも住めるところ 上記のような条件でオススメな場所はありますか? よかったら、その場所の家賃相場も教えてほしいです。 2LDKから3DKくらいで考えていますが、やはり10万以上はしますよねー… 大阪や名古屋は、都心が近くても家賃が安いので感覚が東京とは違うのもわかっています。 東京へは観光くらいしか行ったことがありません。 東京以外でも、都心へ電車一本で行けるのなら助かります。 埼玉とか?確か一本で行けると聞いたことがあります。 どうかご教授よろしくお願いします。

  • 東京の家賃と金銭感覚

    現在主人と都内で二人暮らしなのですが 家賃と金銭感覚についてお聞きしたいと思います。 便利の良い環境なので家賃は11万円です。 これでも相場よりは安い物件です。 東京近県から都心に勤務している人や 地方にいる人に話すと家賃が高すぎると驚かれます。 と同時に贅沢な印象を与えるようです。 知人達の家賃は都心から1時間以上かかる所で 8万位のようですが皆必ず自家用車があるので 家計の出費はそれほど変わらないと思うのです。 地方も同じような感じです。 車を選ばず都心を選んだとは素直に考えることはできないのでしょうか。 郊外に住んでいるだけで節約していると勘違いしているような気がして納得がいきません。 むしろ車の維持費の方が高くつくと思うのですが、 実際はどうなんでしょう。 郊外に住む場合、一般家庭の車の所有率はどのくらいですか? ほとんどの家庭が所有している印象があります。 車なしで郊外に住むのは不便だから所有してるんですか?それとも娯楽目的なんでしょうか。 それぞれ生活形態が違うとは思いますが 生活水準を知りたいです。 子供なしの場合でご意見お願いします。

  • 結婚していいのかどうかわかりません

     こんにちは。私は現在結婚を約束した方がいるのですが、その方と結婚して良いものかどうか悩んでおります。結婚するにあたり、彼女は、都心に住みたい、専業主婦でいたいの一点張りです。正直、私だけの稼ぎでは、少し郊外(それでも、新宿から電車で40分程度)に住むか、または、共働きしてもらうかしなくてはやっていけません。それを伝えたら、プロポーズのときには、専業主婦で居てもいいと言った、お金には不自由させないと言ったといって、話し合っても平行線だから結婚しないと言います。確かに、郊外で慎ましい生活を送るなら私の給料でも大丈夫だと思い、そのようにプロポーズしました。  どうも家のことを理由に、結婚を断られているように思います。けど、“結婚したくないの?”ときくと、“したい”と答えくれます。ちなみに、彼女は、結婚の費用、新婚生活に係る費用、そして、家の購入費用など、一切、支払えないと言っています。  何の犠牲も払わないという人と一緒になっても幸せになれるでしょうか?  “一緒に協力してがんばりましょう”と言わずに、別れ話する人と結婚しても幸せに慣れるのでしょうか?  やっぱり結婚は遠回しに断られているのでしょうか? ご助言御願いいたします。

  • 一度便利な所に住むとダメですね

    今住んでる所は都心で電車もバスも時刻表見ずにすぐ乗れて、コンビニ・スーパー・ドラッグストアも歩いて数分、銀行・郵便局・病院も町内にあり。 で、最近もう少し都心から離れた所に引っ越そうか悩んでるんですけど、一度そんな場所に住んでしまうとどこを見ても不便にしか見えません。 便利な場所から不便な場所に引っ越した方、どうやって乗り越えましたか?

  • 都心の住み心地について

    マンションの購入を考え始めています いまは、兵庫県伊丹市に住んでおり、大阪市の京橋に勤めています 都心回帰とかで、大阪市内にもマンションがたくさん出来てきました どこの地方の方でも結構ですから、郊外から都心に引っ越された方、 都心暮らしの便利なところ、不便なところを教えてください 片方だけでも結構です 宜しくお願いします

  • 名古屋市近隣の市町村で生活する上で名古屋へ行くのにいろいろ便利な都市は?

    今度名古屋の方へ引っ越すことになりました。 アパート探しをいろいろしているのですが家賃を できるだけ抑えたいので名古屋市内から出て家賃の安めな 郊外に住もうと考えています。名古屋市郊外の都市でもいろいろ たくさん市町村がありますが、どのあたりがお勧めですか? 土地勘が全く無くどこの都市が住宅街が多い等全くわかりません。 僕のポイントは 1名古屋、栄辺りまでの交通の便(電車)が良いこと。 2住宅街で、静かなところ。 3生活するのに不便ではないところ。 4家賃の割にはきれいで新しいアパートが多いところ。 などです。いろいろ書きましたが、よろしければ質問にお答えください。 よろしくお願いします。

  • 飲食店物件を探してます。都心部物件

    都心部物件だと保証金は家賃の10倍が相場です。 郊外にいくと、3ヶ月分なんてザラです。ですが郊外でも10か月分なんてのも有ります。 保証金の額を決める基準はなんですか? 額が上がれば上がるほど、郊外の場合、失敗する確率の高い店舗なのでしょうか?

  • 老いて地方で暮らす

    俳優の梅宮辰夫さんは晩年松濤の家を引き払い、 真鶴に移住しました。知り合いでも都心から 御殿場に60歳で移住した人います。 でもどうなんでしょうか。いずれは老いるわけじゃないですか。 車も乗れなくなる。都度タクシー使うと、高く付く。 そもそも不便。やはり家賃や物価等を考えると、 郊外に暮らして、たまに都心へ出るというがいいのかなと。

  • 郊外の駅近生活

    確かに経済的な面を言えば、郊外の駅近物件が安く なるんでしょうね。家賃も安く、スーパーや病院等も 近くにあり、自動車がなくてもほとんどの用がたせます。 たまに用事がある時だけ、電車で1時間位かけて、 都心に出ればいい。至って合理的です。 しかしですよ。毎週一回都心に出るとしても、後の 6日間は地元で過ごすわけです。郊外なんて正直 ほとんど何もないです。近所の公園を散歩するくらいしか ないですね。あとはスマホいじるくらいしかすることない。 それが嫌なら都心になりますが、家賃も物価も高い。 田舎は家賃こそ安いが、物価も安くないし、燃料費や 車代など高くつくし、もっと退屈です。身も蓋もない話ですが、仕方ないですかねえ。 https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/11192?page=2

  • 駅近とバス便どっちがいい

    確かに都心や田舎より郊外が一番安上がりでしょうね。 問題は駅近かバス便かという点です。確かに家賃は バス便のほうが安い。でもおそらく車代がかかる。 車に乗らないと不便で引きこもりがちになる。結果 出不精になり老衰に至ると。 その点駅近だと大抵の用は徒歩で事足りますし、 ちょっと足を伸ばして都心に出るのも容易です。 多少家賃は高くても車を維持するよりは安いはず。 結論としては郊外の駅近が最良じゃないですか。 https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/11192?page=2