• ベストアンサー

東京の家賃と金銭感覚

現在主人と都内で二人暮らしなのですが 家賃と金銭感覚についてお聞きしたいと思います。 便利の良い環境なので家賃は11万円です。 これでも相場よりは安い物件です。 東京近県から都心に勤務している人や 地方にいる人に話すと家賃が高すぎると驚かれます。 と同時に贅沢な印象を与えるようです。 知人達の家賃は都心から1時間以上かかる所で 8万位のようですが皆必ず自家用車があるので 家計の出費はそれほど変わらないと思うのです。 地方も同じような感じです。 車を選ばず都心を選んだとは素直に考えることはできないのでしょうか。 郊外に住んでいるだけで節約していると勘違いしているような気がして納得がいきません。 むしろ車の維持費の方が高くつくと思うのですが、 実際はどうなんでしょう。 郊外に住む場合、一般家庭の車の所有率はどのくらいですか? ほとんどの家庭が所有している印象があります。 車なしで郊外に住むのは不便だから所有してるんですか?それとも娯楽目的なんでしょうか。 それぞれ生活形態が違うとは思いますが 生活水準を知りたいです。 子供なしの場合でご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

車にかかる経費は結構大きいです。 1.車の取得費用 諸費用込みで250万円という低価格なファミリーカーを購入するとしても、大体10年くらいで買い換えますので、年25万円かかっています。 2.維持費 ガソリンは、年10000km以下程度であれば月1万円、年12万円程度。 税金は年3.5万円程度。(ものによる。大型だと年5万円以上) 任意保険は人により格差が大きいですが、年12万円程度とします。(割引の大きい人だと6万円位) 3.車検 車検時には自賠責etcの支払いもあり、合計で大体12万円程度ですから、一年で6万円。 あわせると、 25+12+3.5+12+6=58.5万円/年 となり、毎月5万円弱となります。 更にこれ以外にもタイヤやオイル交換、ウォッシャー液そのほか消耗品交換などがあり、ぶつけた/故障したなどの費用もよほど運がよくなければかかります。 まとめると、月5~6万円はかかっています。 更に首都圏郊外程度であればこのほかに駐車場代もかかりますので、これが安くても月5千円以上にはなるでしょう。 つまり、車を持たないということは、毎月5~7万円程度の節約となります。 なので、都心で家賃の高ところに住むけどその代わり車を持たないという選択は賢いといえます。郊外で8万の家賃でも車をもつと13~4万円になりますから、その程度までは物件を探せるということです。 しかし、これは車を持つ/持たないの話とどこに住むのかという、本来別の話を一緒にするからそうなるだけです。そもそもそういう風な考え方をするのはあくまでひとつの考え方に過ぎません。 東京のど真ん中であろうとなかろうと、車を持つ人は持つし、持たない人は持たないです。(東京で車を持っている人も沢山いますし、郊外で車を持っていない人もいます。) つまりみんなが、車と生活場所を連動したものと考えているわけではないということですね。 逆に車を持ちたいから郊外に住むという選択肢だってありますし。 公共機関はたしかに便利な点もあり、必要性を感じないという人の意見も理解は出来ます。ただそういう人の話を聞くとかなり自分とは普段の生活の仕方からして違うなーと思います。 ちなみに車がなく子供がいたとしても宅急便とタクシーを駆使すれば特に大変ではないそうです。(車の維持費に比べればタクシー代はたかが知れています) 最後に車の所有率ですが東京のほうが所有率は確かに低くなりますが、主な理由が必要ないからなのかというと疑問です。それもあるでしょうけど、駐車場代が月何万円もかかるのでは経済的に維持できないという理由が主ではないでしょうか。

asamaru
質問者

お礼

具体的に数字で見ると やっぱり車を維持するのは 大変だなと思いました(^-^; うちの場合は車よりも利便性を優先したいので 今の生活スタイルがベストみたいです。 詳しくありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#6057
noname#6057
回答No.2

都心に住む11万の方が全然お得だと思います。 郊外で車無しは生活が不便ですから皆持つのだと思います。確かに大きい買物は車の方が便利ですが、お店からの運賃の方が維持費に比べたら全然安いですよ。 半端に郊外に住むと、それなりの家賃+駐車場代で余計費用が掛かっていると思います。 それに急な飲み会で終電が…なんて時には都心の方がタクシー代は安く済みますし。 ただ合計の出費が同じなら、都心より郊外の方が生活しやすく(住宅街だから買物等で便利など)車を持てる(あればやっぱり便利)ので郊外の方がお得な気がするだけだと思います。 生活の労力を考えたら都心に住むほうがいいと私は思いますけどね。会社には通えるけど朝早く起きるのイヤだし、同じく朝早く起きるならその分弁当作って節約の方が賢いでしょう。

asamaru
質問者

お礼

平日に車は利用しないので、必要な時は、 タクシーが断然節約になりますよね。 ありがとうございました。

  • maomao4
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.1

私も都内に住んでいます。 asamaruさんと同意見ですね。 ちなみに私が今住んでいるのは2LDKのメゾネット式一軒家で家賃は13万円。 以前一人暮らしをしていた時で1LDK11万円でした。 郊外に住んでいる友人は2LDKで家賃が8.5万円。交通の利便性を考え車を一人1台(2人で住んでいるので2台)所有しています。 私も車の所有がありますが駐車場が2.5万円に対し友人宅では1台5千円X2台分=1万円 私は一人暮らしのとき、有名な繁華街から歩いて10分と仕事でも、遊んでも便利なところに住んでいました。 その時、車を購入使用かどうか迷って母に相談したのですが、車の駐車場代・維持費と、タクシーを利用するのとどっちが安い??と念を押され(用は車の購入に反対だったのです)考えれば電車やタクシーを利用したほうが安いと思いましたww 家賃が高いかどうかは同じような環境の物件がどのくらいで出ているのか比較すればわかると思います。 私はいますんでいるところは場所や利便性を考えると安いと思っていますが。

asamaru
質問者

お礼

タクシーを賢く利用することで 車のことは問題ない(節約できている)し、 家賃相場で比較すればうちはかなり 良い物件のようなので、 贅沢しているわけではないなと あらためて思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生活保護で生活できない人の金銭感覚?

    10年前に退職し現在無職、ここ10年間月7万円、年間90万円で生活しています。 貯金利息と細々した収入が年30万円ほどあり、差し引き年60万円程の目減り=月5万円で生活できてる計算になります。退職時に中古一軒家を購入したので、家賃なし(固定資産税が年4万円ほど)。 三食ほぼ自炊で毎月の食費~18,000円、電気~3,000円、ガス~3,000円、水道は最低基本料以下で月1,500円ほど、ネット回線料4,000円程。 車(軽自動車)、パソコン(Mac)2台所有、4K対応液晶テレビ49インチ、全録BRレコーダー、加湿空気清浄機2台等々・・・ 自分では標準的家庭水準をクリアしている生活をしていると思います。 生活保護を受けると家賃+月75,000円程度の補助が受けられるそうで、自分の生活を考えると月75,000円も支給されるんだ!?という感覚です。生活保護を受けながら路上生活してる人もいるそうで私には理解できません。 生活保護を受けて「全然足りない」と言う人たちの金銭感覚はどうなっているのでしょうか?競輪競馬、パチンコ等のギャンブル、あるいはアルコールで保護費を使い切ってしまうのでしょうか?詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 新卒の東京の家賃相場について

    先日内定をいただき、次の春から東京勤務になります。 20年弱地方に住んでいることから、初めての東京住みということで、色々な相場がよく分かっていません。 新卒は収入の30%が相場ときき、21万が給与なため6.5万が妥当ラインらしいのですが、家賃補助3万円でてる場合、実質上乗せ3万で考えても生活は苦しくならないですよね? あまり勤務に時間のかかる場所は嫌だからと、都内に近めの場所で検索しているせいか、7万以下で魅力的な賃貸があまり見つからず、、、。 家賃補助出てるし家賃8.5万くらいでもいいかなぁと。 風呂トイレ別 キッチン広め(あまりにも狭くなければOK) 都心から電車30~40分圏内(もっと近くても良い) 築30年以内 脱衣場あり  この条件なら7万の物件ありますかね?  江東区とか葛飾区あたりの都心からの近さの場所がよいので、三鷹とかは遠いなぁと感じます。 他に、新卒1人暮らしで、ほどほどに都心に近めな所に住むならおすすめの区あれば教えてください。 あと、皆さんは家探しのとき譲れない条件にどのようなものをあげますか? 質問ばかりで申し訳ありません。 初めてなことばかりで、、、。

  • ガソリン税値上げによる家計負担は…?

    新聞で富山県の一家の記事がありました。 相当田舎の方らしく、6人全員が自家用車を所有、 空き地に見える様な所に駐車していました。 郊外や田舎程、公共の交通機関が無いので自家用 車が必要とは言いますが、お住まいの地方で今回 のガソリン税値上げに伴い、市民生活がかなり痛 手を受けそうなところ、ありますか?

  • 生活保護受給中での家賃

    母子家庭で私と母の二人暮らししています。 私と母合わせて15万ぐらい稼いでいます。 ケースワーカーが言うには二人合わせて15万で自立と言われています。 その為か、前までは家賃の負担はなかったのに今月家賃納付書が届きました。 それは、つまり保護費から家賃の支給(引かれてない)なしってことですよね? アルバイトの身だし、収入だって毎月違うのにそんな急にあるものなのでしょうか?

  • 郊外に住む有名人

    都心だと家賃も物価も高い。 地方だと家賃は安いが、量販店など 無いから、物価は安くない。結果郊外最安という 結論になるわけですが。 庶民はそれでいいですが、芸能人は そうはいかない。プライドもあるでしょう。 郊外に住む有名人って誰がいますか。 森永卓郎は小手指ですし、林マヤは 守谷市でしたっけ。郊外に 住む有名人っていますか。

  • どちらの生活が魅力的?

    ①地方都市で生活に車が必要だが、マンションのローンは3000万程度 自家用車を所有(カローラ)しており、移動は基本的に車 ②政令指定都市で地下鉄や私鉄、バスなど充実、生活圏でほとんど何でも揃うがマンションのローンが6800万 自家用車なし、緊急時にはタクシーをひろう 自転車はあるもボロいママチャリ

  • 生活保護者の家賃について

    前略 近々都心山の手から徒15分最寄り駅から徒歩6分の古いアパートを所有することになります。 現在全て生活保護者の方が賃借人の物件です。 家賃は4万円~5.2万円と幅があります。 その理由を管理会社にお聞きしたところ、家賃が安い方が入りやすいということでした。 ですが私にはこの理由がまだ理解できません。 東京都の生活保護の家賃上限は53,700円です。 上限まで使ってなるべくいい部屋に住みたいのは当然のことです。 ただ空いてなければ空いている部屋に入るしかなくその時家賃が安いか高いかで入居率が変わるとすれば、例えば都がその物件の価値で限度額を判断するとか、生活保護者によってなかなか上限まで出さない傾向にあるとか、こういったことならよく理解できます(家賃の差分を云々という穿った見方もできますが)。 現在1室空いていて募集を止めているのですが、私に所有権が移ったら募集を再開するつもりです。 家賃設定によって生活保護者の方の入居率が左右されるとしたらどういった理由があるのでしょうか? 家賃うんぬんより生活保護者を受け入れるに当たって家賃設定の仕組みを理解し、対処していきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 東京に住む

    まだあくまで仮定のお話なのですが 私の勤めている会社は本社が東京です。 地方勤務で契約社員だった私が、東京本社で研修を受けた後、地元に戻って正社員にならないか? とのお話を受けています。 本社は東京・広尾にあるらしいのですが 社宅などはないらしいです。 なにせ私は地方の田舎者。 いくら給料をいまよりあげてくれるといっても、 あんまり家賃が高いところでは生活ができません。 朝が弱いのであまり都心から離れすぎるのも辛いです。 そこで質問です。 (1)東京・1人暮らし家賃の相場は? (2)本社が渋谷。通勤に便利な手ごろな住宅地はどこ? 教えてください。お願いします。

  • 夫婦の金銭感覚のすり合わせ

    夫婦の金銭感覚のすり合わせ 一年弱付き合った女性と、近々結婚が決まりそうです。 結婚生活をうまくやっていく上で、価値観のすりあわせは大切だと思うのですが、 生活習慣や金銭感覚の価値観の違いは、なかなか埋めにくいイメージがあります。 私の状況そのものが、あまり一般的ではないと思っており、 大黒柱としてどうあるのが望ましいのか、アドバイスをいただければ幸いです。 現在の私の状況です。 ・36歳、男、自営業(個人事業主、開業5年目)。地方の県庁所在地在住。 ・資産5000万(事業資金込。当面の大きな出費予定はなし)。無借金。 ・昨年の収入は経費・設備投資・税金・保険・年金を除いて手取り1000万。 ・築25年の賃貸マンションに一人暮らし(2LDK、家賃7万)。 ・生活費は月25万(家賃込)。昨年の貯金700万。車あり(ローンなし)。 ・毎日の出費を手帳に記録、月末に家計簿ソフトでまとめて資産管理。 ・安いものより、高くてもいいものを長く使いたい。ただ、ブランド品はそれ程興味なし。 ・時間も財産と考え、遠くて安いより、近くて高いを選ぶ。 ・同じ理由で自炊は時々しかしない(最低限の家事はできます)。食費月5万。 ・安かろうと必要ないものは買わない。必要と思われる出費は惜しまない。 ・買い物は一括払い(クレカも使用)。分割ローンは組まない。 ・マイホームは子供ができたら考える。 ・相手は28歳、美容師(年収350万)。実家くらし(過去五年一人暮らし経験あり) ・同棲はしておらず、現段階ではお互い相手の貯金額は知らない。 ・結婚後も仕事を続ける予定。今のところ独立願望なし。 ・子供は二人希望(二人とも一致)。マイホームは今のところ希望なし。 ・生活は知る限り派手ではないし、借金もない様子。 生来病気がちで、過去に手術4回、人生の半分以上何らかの病気で通院しています。 ここ1年は健康ですが、生命保険はあと4年入れません(傷害保険は一応加入)。 個人の自営業であり、保険も入れないことを考え、せっせと貯蓄しています。 子供が出来、マイホームを買う予定ができたら保険を検討します。 自営とサラリー、一人暮らしと実家くらし、年の差など、環境の違いは否めません。 また、私の資産をどこまで具体的に知らせるのがいいのか迷いがあります。 5000万の資産を知っても、付き合いや生活レベルが変わることはない、 と信じたいですが、お金が絡んで関係がおかしくなった夫婦は何人も知ってます。 相手の価値観次第ということは承知の上で、 資産の公開や価値観のすり合わせをどうやっていくといいか、アドバイスをお願いします。 できましたら、こういうことがあって大変、という事例より、 こういうことがあったけど、こうやって上手くいきましたという話を聞きたいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 家賃を除いた手取りが22万6876円は余裕ですか

    一人暮らしの場合です、1か月あたりの手取り=23万5176円 家賃8300円 差引手取り 22万6876円 以前住んでいたところのマンションは共益費込で6万1000円でした。 民間のマンションで一人暮らししようと思えば、今と同じ水準で生活しようとすれば、手取りは28万6176円必要ですから、、月給36万円~40万円程度の仕事に就く必要がありますよね。 学生時代に、母と二人暮らしの時、母が月給40万円で、手取りは28万円しかなく、家賃を6万円かかっていて、大学の学費が10万円、交通費月に3万、残りの9万円で2人の生活を維持しないといけないから大変といっていました。 家賃を除いた手取りで22万円で、扶養する家族がおらず独身なら生活は楽ですか?

専門家に質問してみよう