• ベストアンサー

お世話になった人へのお礼

carry-samの回答

  • carry-sam
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.3

こんにちは。 あなたはとってもステキな方ですね~。 既に回答されているように、 美味しいお菓子やお茶が良いと思います。 自分ではちょっと手が出しにくい少々高級なものとか。 手書きの手紙も、今はメールで済ませることが多いため、一層温かく嬉しいですね。 それから、花束はいかがでしょうか。 私自身、お世話になった管理人さんや会社の人に 小さなブーケを贈ったことが何度かあるのですが 「お花を貰うのなんて何年ぶりかしら・・・」 と感激されました。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

carry-samさん、こんにちは。 お褒めいただきありがとうございます♪ 手書きの手紙っていいですよね。 花束もなかなか自分では買わないものなので、貰ったらうれしいだろうな・・・。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お世話になったお礼に…

    つい先日、旅行中に体調を崩してしまい、2人の友達宅にお世話になったのですが 1人はご両親と住んでいてそこには2泊、もう1人は2人暮らしで1泊しました。 両方に3000円ぐらいのカタログギフトを送ろうと思ってます。最初、お菓子などを 考えてました。しかし友達にどんなものが好きか訊いたのですが、答えてくれず‥ お世話になったお礼にカタログギフトはおかしいでしょうか? また、カタログギフト以外で何かいいものはありますでしょうか?

  • 好きな人にお礼

    好きな人に、いつもお世話になっているお礼に悩んでいます。 家まで送ってくれたり 悩み事を聞いてくれて、元気が出るようにとお土産をくれたり。 このお礼で私の好意に少し気付いてもらえればな、とも思っています; スポーツをしているのでタオルとか…とも思ったのですが あまり形に残らないほうがいいのかな?とも。 かといって食事に誘おうにも結局彼に気を遣わせてしまいそうで…。 あとは手作りのお菓子など。 みなさんの意見をお聞きしたいです。 年齢は互いに20代前半、社会人です。

  • お礼について

    里帰りをしています。実家には駐車場がないものでいつも近所のコインパーキングか使用していないスペースがあるお宅におかせていただいておりますが、今回は滞在日時が一週間となってしまいましてあまりにながきにわたりにお借りするもので、初日と昨日はお礼を申し上げてきましたが、帰る時にはどのようにお礼をしたらよいものか・・・悩んでます。お金をお支払いすることと、お子さんがひとりいらっしゃいましたのでちょっとした手土産(お菓子)でよいのでしょうか?どうも、こういったお付き合いが苦手でお礼といっても「すいません・申し訳ありません」しか言えなくて歯がゆいです。もっと気のきくことを言えればいいのにとも思いました。アドバイスお願いいたします。

  • もらっていなくてもお礼を言うべきでしょうか。

    職場のパートのうち一番年長の方が旅行のお土産のお菓子を持ってきて、顔を見た人に「休憩室に置いてあるから食べてね」と声をかけていました。 ここの職場ではお菓子の争奪戦は凄まじくおやつの駄菓子でもなんでもあっという間に空になります。このときも遅がけに休憩に行ったわたくしはよくあることですがいただけませんでした。 いつもの争奪戦は気の置けない間柄で、上げたりもらったりは毎度のことですのでお礼はその場だけで後で改めて言うことはしません。 そんな中、今回はいつもとは違います。いだだけた人たちは後でお礼を述べていましたが私は散々迷って結局お礼は言いませんでした。 自分の気持ちの中で大変後味が悪かったのですが、そうかと言ってもらっていないものに対してお礼を言うのも嘘をいっている気がしてどうしても言えませんでした。 こういう場合、どうすればよかったのでしょうか。

  • 65歳以上の方へ質問。お礼に貰って嬉しいお菓子

    ちなみに住んでいる地域も教えて下さい。 1週間くらいは日持ちする物の方がよいです。 人気のお土産、お菓子等いろいろネットで見てますが、迷ってしまってます。お礼の贈り物で迷っています。 ずっと好きな銘菓とかあったら知りたいです。お菓子じゃなくてもいいんですが。

  • 皆さんがもらって嬉しかった御礼の品は何ですか?

    とてもお世話になったお店(飲食店)に、何かお礼の品を贈りたいと思っているのですが、皆さんは職場などで来賓の方からお土産をいただく場合、どのようなものが嬉しいですか? スタッフは数十人規模のお店なので、何か菓子折りのようなものが良いかなと思っているのですが、全く違う趣向の意見も聞いてみたいですし、同じ菓子折りでも貰ってみて「これは気が利いてる」と思った贈り物などあれば、やはり聞いてみたいです。 ※逆に、「こんなもん持ってくるなよ」と思ったお土産なんかもあれば聞かせて欲しいです(^^;

  • 親切な親代わり?のような方へのお礼

    困ったときに、すごく私を助けて下さるご夫婦がいます。 私が困っているとき、親のように、家に泊まっていく?と声かけて 下さったり、夜遅くても話をきいて下さったり。 お世話になりすぎて、何をお礼しようか迷いましたが、 かえって気を使わせると感じて何もお礼とかしてません。 しばらく、会えなくなるかもしれないのですが、 何をお礼した方がいいでしょうか。 何かすると、かえって向こうが気をつかいそうでこわくて。 和菓子とか食べられなさそうなので、めずらしい手土産として どうかな?って。 今は何もせず、私が彼らと離れてうまくやっていけて 落ち着いたら手紙書くとか贈り物するとかの方がいいでしょうか。 お世話になりすぎてて。

  • お礼は何がいいと思いますか?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今回は私ではなく、友人の悩みなのですが、相談に乗ってください。 私の友人はバイト先の先輩に恋をしています。 結構仲も良く、二人で遊びにいったりとか、帰りに家まで送ってもらったりしているみたいです。 そんなことが続いているので、いい加減何かお礼をしたいといって私に相談してきました。 「何がいいと思う?」と聞かれたので、「手作りのお菓子」と答えたのですが、「重くない?!」と言われてしまいました^^; そこで皆さんに質問です。家まで送ってもらったり、遊びに連れて行ってもらったお礼に、何を渡したらいいと思いますか?また、手作りのお菓子ってやっぱり重く感じてしまうものでしょうか?私の今後の参考のためにも、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 趣味で描かれた絵のお礼

    40代の主婦です。 半年前仕事先で知り合った年配のご夫婦から、「いつもお世話になっているあなたへ」と、ご主人が趣味で描いておられる油絵を戴きました。 週に一度そちらのお宅で仕事をさせてもらっている間柄で、その絵は私が数ある絵の中からとても気に入っていて「暖かい色使いで好きです・・・」とご主人に話していたものでした。 「気に入ってくれた人にもらってもらえるのは有難い、どんどん整理していかないと増えていくばかりだからお気遣いなく。」と言われ有難く頂戴したわけなのですが、なにかお礼をしたいなと考えているのですがどうしても思いつきません。 かなり年配のご夫婦で、モノにあふれた生活をされ、果物やお菓子はいつも食べきれないからと私が戴いてくるほどです。 これは、というものがあれば教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 友人の家に宿泊するときのお礼について

    大学1年の息子が地方の友人宅へ泊まりにいっています。高校時代の友人です。 急にでかけてしまったので、なともたせることが出来ませんでした。取り急ぎメイルでご挨拶はしました。 息子だけでなく何人か泊まっているようですが、あとからお礼を郵送しようと考えています。4泊もするので食費などもご負担をおかけしていると思うので菓子折だけではすまないような気がします。商品券では失礼でしょうか。その場合金額はどのくらいでしょう?私はその友人、ご両親とは面識はありません。よろしくお願いします。