• ベストアンサー

小学5年生の工夫して計算する問題

小学5年生の総復習の問題です。 工夫して計算しましょうという問題ですが、 7.5×0.92= どのように工夫して計算したらよいのでしょうか。 また、 10÷2.5=20÷5=4 7.5×9.9=7.5×(10-0.1)=75-0.75=74.25 という計算方法でで良いのでしょうか? よろしくご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.2

ひとつの方法ですが、少数は分数にしてしまうと割と簡単に計算できる場合が多いです。 7.5 × 0.92 = 75/100 × 92/100  (75/100を約分)            = 3/4 × 92/100     (92/4を約分)            = (3 × 23)/100            = 69/100 = 0.69 他にももっと簡単な方法はあるかも知れませんが、一つの例としてご参考に。

sirotanmama
質問者

お礼

お忙しい中、早速のご回答ありがとうございました。 問題のヒントにも、小数は分数にすると簡単にできるとありました。 教えていただいたこの計算方法を導かせようとしているのかもしれませんね。 ヒントをありがとうございました。もう一度考えてみます。

その他の回答 (5)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.6

好きなやり方は、人夫々だろうが… 私なら、 7.5×0.92 = 9.2×(3/4) = 9.2 - 9.2÷2÷2 (÷2÷2を筆算), 10÷2.5 = 100÷25 = 4 (暗算), 7.5×9.9 = 75 - 0.75 (暗算) かな。こんなもんに良いも悪いもないけれど。

sirotanmama
質問者

お礼

お忙しい中、早速のご回答ありがとうございました。

回答No.5

3番さんで正解では? 750 92 ーー 答え÷100 算盤塾に行けば国家資格がもらえます。

sirotanmama
質問者

お礼

お忙しい中、早速のご回答ありがとうございました。

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.4

私なら7.5x0.92 = 7.5x(1-0.08) = 7.5-(7.5x0.08) = 7.5-(15x0.04) = 7.5-(30x0.02) = 7.5-0.6 = 6.9 とします。 他の計算はその考えでよいと思います。

sirotanmama
質問者

お礼

お忙しい中、早速のご回答ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8517/19361)
回答No.3

>どのように工夫して計算したらよいのでしょうか。 整数にして「整数のかけ算」をやってから、小数に戻す。 7.5×0.92= なら、7.5を10倍、0.92を100倍して 75×92=6900 にしてから、10で割って、100で割る。 6900÷10=690、690÷100=6.9。 答え:6.9 >10÷2.5=20÷5=4 >7.5×9.9=7.5×(10-0.1)=75-0.75=74.25 という計算方法でで良いのでしょうか? だめ。そんな事を教えたら、混乱して訳が判らなくなる。

sirotanmama
質問者

お礼

お忙しい中、早速のご回答ありがとうございました。 整数にしてから10や100の割り算なら簡単ですね。 ほかの問題ももう一度考え直してみます。

回答No.1

分数と約分をならっていると思うので、 7.5×0.92=(30/4)x0.92=(3/4)x9.2 =(3/2)x4.6=3x2・3=6.9 はどうでしょうか。

sirotanmama
質問者

お礼

お忙しい中、早速のご回答ありがとうございました。 小数の計算を分数や約分を使うんですね。

関連するQ&A

  • 小学4年生の算数の問題です。くふうして計算しましょうという問題がありま

    小学4年生の算数の問題です。くふうして計算しましょうという問題がありました。教えている最中に、筆算について妻と意見が分かれました・・・。教科書にも詳しく記載されていません。画像添付します。私は後者だとおもうのですがどうでしょう?よろしくお願いいたします。

  • 小学生 計算の工夫

    小5の子どもがいます。計算問題の「計算の工夫」が苦手です。工夫せずに計算するので、大変な労力を使った上、間違えます。計算の工夫を要する問題ばかりを集めた問題集をご存知ありませんか?

  • 小学生計算問題教えて下さいm(__)m

    156×110-110×99+174×110-110×201 工夫して計算しなさいという問題なんですが、小学生に説明するのに途中の式も詳しく知りたいです。 教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m

  • 計算の工夫

    化学の計算についてです。これはかなり悩んでいることです。小学生レベルの計算なんですが、相当複雑なためミスを犯すことが大変よくあります。練習不足なのは目に見えていますが、何か(化学の問題に良く出てくる特有の)計算の工夫をすると良いとかはないでしょうか。 たとえば (8*28.09/6.02*10^23)/1.575*10^(-22)≒2.37と言う計算はどのように工夫するのでしょうか。 よく使うポイントなどを教えていただけると助かります。 以上を宜しくお願い致します。

  • 小学校の算数で工夫して計算

    小学五年の算数で、 工夫して計算しましょうという問題です、 103×28 という問題をどのように工夫したらよろしいのでしょうか?

  • 計算が簡単になる工夫はあるのか

    a=9+98+987+9876+98765+987654+9876543+98765432 b=12345678+1234567+123456+12345+1234+123+12+1 のとき、a/bを計算したとき、整数部分を求めよ。 何か工夫して計算する問題だと思うのですが、それが何か わかりません。 考え方として2つあると思います。 1つ目は、a,bの値を工夫してもとめて、実際に割り算をする。 しかし、a,bの値を工夫して求めるまでもないように思うので、 この方法ではないように思う。 2つ目は、a,bの値を求めないで何か工夫する方法。 この問題の解法はこの2つ目だと思うが、どうすればいいかは 思いつきません。 よろしく、アドバイスお願いします。

  • この計算、工夫できますか?

    1234×5678 + 1233×5679 =     といった計算です。  一方が1小さくなっており、他方が1大きくなっていました。    いかにも工夫できそうなのですが、その方法がわかりません。   よろしくお願いいたします。

  • 小学5年生の夏休みにするべきこと

    小学5年生の家庭教師をしている者です。 偏差値45~55あたりの中学校を視野にいれて受験を考えているようなのですが、 中学受験をする小学5年生が、この夏休みにするべきことはなんでしょうか? 今のところ ・小学5年生前期の総復習 ・計算問題(計算の精度の向上のため) ・各種読解問題(読解力向上のため) を、夏休みの間の課題として予定しています。 こちらに加えて、算数ではこのようなことをやったらいいとか、理科ではこのようなことを覚えておくといいなど、ご存知でしたら教えてください。 算数・国語・理科・社会それぞれについて教えていただければ嬉しいですが、一科目からでも構いません。 おすすめの問題集なども、お教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 掛け算と割り算の混ざった式 (計算のくふう)

    こんにちは。 計算のくふうについて教えてください。 12×8÷4÷4 この式を前から順に計算すると、答えは6になり正解です。 4÷4を先にすると、12×8÷(4÷4)=12×8÷1=96÷1=96となり不正解。 8÷4を先にすると、12×(8÷4)÷4=12×2÷4=24÷4=6となり正解。 また、(12÷4)×(8÷4)=3×2=6となり正解。 このことを、小学生に説明する方法(ミスをしない考え方)を教えてください。 「計算のくふう」という単元で、左から順に計算する以外の方法を習っています。 上記の起こりやすいミスについては教材では特に触れられていなかったので、補充したいと思います。 よろしくお願いいたします。 (分数はまだ習っていません)

  • 計算の工夫

    次の計算を工夫をして計算しなさい 99×99-2×99×94+94×94   教えてください。