- ベストアンサー
経済について
ホルムズ海峡封鎖を懸念して原油が高騰してますが、これは需要が高くなっているからですよね? 需要が高くなったらすぐ値段をあげないといけないのですか?イランからも原油を買ってると思いますが、イランは原油が高騰して得してないですか? 初歩的な質問ですいません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
価格変動の9割以上の理由は、需要ではなく、先物取り引きへの投機によります。 参考までに、ギリシアが追い込まれたのも、実際の国債の借り換えではなく、国債の先物によります。日本国債のほとんどは国内で持っている・・・なんて言う人がいますが、その国債の先物は、海外の仕手が昨年から大活躍です。 需要・・・実体経済は、いまの国際経済規模の10分の1もありません。膨らみきった金融経済が、世界の動向を決めてしまっている末期的な状況が続いています。
その他の回答 (4)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”これは需要が高くなっているからですよね?” ↑ 需要ではなくて、供給の問題でしょう。 あそこが閉鎖されたら、供給量が減る。 その心配で石油の値段が上がる訳です。 ”需要が高くなったらすぐ値段をあげないといけないのですか” ↑ 供給が減る危険が発生すれば、投機筋は 素早く買いに入ります。 その結果、価格は上昇します。 ”イランからも原油を買ってると思いますが、イランは原油が高騰して得してないですか?” ↑ 日本は、輸入量の10%をイランから購入しています。 米国はイランからは輸入していません。 イラン原油も当然、高騰します。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
価格を決めているのは誰なんですか?
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
> 地価が上がるのも投機ですか? 土地も、昔の日本やいまの中国で起きている地上げという現象は、先物の一種と考えていいと思いますが、極端な高騰を招きます。 土地は有限ですから、土地そのものの取り引きに限界が来た場合、証券化されたり、分割された借地権が売買されるようになります。そうなると、住んでいる人、持っている人とは関係のないところで売買が行われるようになります。実際に使えるかどうかは関係がなくなるんですね。
お礼
回答ありがとうございます。
- xday21
- ベストアンサー率24% (18/74)
原油需要が高くなっていることも確かで すが、高騰の原因は投機筋の動きと言わ れています。彼らが儲けを期待して商品 が値上がるまで原油を抑えて待っている。 今は産油国と消費国の間にいる投機筋が 儲かる仕組みになっているのです。なの で、産油国は大きな利益はありません。 産出した分だけです 投機筋は、儲かる方向と判断すれば、原 油だけでなく食品関係なども抑えます。 今や世界は投機によって動かされている のです。ただし、彼らの予想に反して、 長引くとお金が遊ぶことになるので必ず 放出してきます。高値の中で安くなる時 は注意が必要です。決して続きません。 国は方向転換が必要なのに、全く動きが 悪く世界に取り残される恐れがあります。
お礼
回答ありがとうございます。
イラン産原油の輸入にかける保険が制裁か何かでダメになるらしいから、そうなるとイラン産を買えても輸入できなくなるみたいですね(無保険で地球の裏から持ってくるのはムリ?)
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。
補足
原油の話ではないのですが、地価が上がるのも投機ですか?需要が増えるから価格が上がるわけではないのですか?