派遣社員の勤続可能年数とは?

このQ&Aのポイント
  • 派遣社員の勤続可能年数は最長3年までと言われています。
  • 派遣社員の仕事内容は比較的単純な業務が多く、家計の助けとなっています。
  • しかし、3年後には妻も45歳になり、同じような大手企業での勤務は難しいかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

派遣社員は何年まで勤続可能なのか?

現在45歳の男性です。 今年の4月から嫁(42歳)が派遣社員として、大阪市内の大手企業に勤務しています。 仕事内容は端末に入力したり、電話応対などの比較的単純な業務です。 私の稼ぎが少ないものですから家計は助かるのですが、いつまで居れるのでしょうか? 派遣法?に全く素人ですので恐縮ですが、以前知人に派遣社員は最長3年までしか同じ会社に 勤務できないと聞いたことがあります。今の会社とは、3か月ごとに契約を更新するようです。 もし、本当に3年しか勤続できないのなら3年後は嫁も45歳になっていますので、今と同じような 大手企業に勤務するのは難しいだろうと不安になっています。 どなたか本当に派遣の業界に詳しい方、ご回答よろしくお願いします。 (ネットで調べただけのような、浅薄な知識で回答されるのはご遠慮願います。返って、私が 混乱してしまいますので・・・。勝手言いましてすいません。)

  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

当方、派遣会社の営業担当をしております。 主さんのおっしゃる「何年まで勤務できるか」という質問ですが   1.同じ派遣先(就業先)へ   2.同じ業務内容で という条件付きとして回答させていただきます。 【結論】  契約内容によりますが、3年以上働くことはできます。  ただし契約が継続するかは派遣先の経営状態次第です。 【根拠】 まず、必ず就業条件明示書をもらっているはずですので そこの契約内容を確認してください。 1.契約内容に「政令第〇〇号業務に該当」という記載のある場合   派遣期間に制限はありません。   その仕事がある限り100年でも200年でも働けます。ま、その前に寿命が来ますが。   なお、〇〇には1から26までの数字が入ります。 2.契約内容に「自由化業務に該当」という記載のある場合は   ”その業務が始まってから基本1年、最長3年”という制限が発生します。   ※就業してから3年ではありません   その場合は更に明示書のどこかに「派遣期間に抵触する日」または、   それに類する記載があるはずです。   そこに書かれている日付の1日前が派遣で働ける最終日となります。 これは、1が”政令26業務”と呼ばれる契約であり業務内容に制限があるものの 期間は無制限となります。 2は”自由化業務”と呼ばれる契約で、契約できる業務内容の制限は受けませんが、期間が制限されます。 勿論派遣法の定める契約内容は上記2つ以外にもあるのですが、一般的には上記2つのいずれかでしょう。 主さんの書かれている業務から推測するに、”5号業務”または”自由化業務”と 記載されているものと思われます。 5号業務とあれば、期間制限はありません。 ただし、5号業務と記載の場合、多少問題があります。 現在派遣法の運用は厳しくなっておりますため、主さんの書かれた業務内容であれば 労働局の監査が入ると「不適正」と指摘される恐れがあります。 その場合、下記の自由化業務へ契約変更となる可能性があります。 自由化業務の場合は、   (1)3年間継続して派遣され   (2)「派遣期間に抵触する日」以降も当該業務があり   (3)当該業務に関して新たに労働者の雇い入れを行う 場合、派遣先は、直接雇用の申し込みを行う努力義務があります。 (正社員とは限りません、契約社員やパートも直接雇用です) ですので、自由化業務だからと言って、3年以上働けないわけではありません。 また、上記条件が満たされなくとも、派遣会社は契約終了時に新しい派遣先を 紹介する努力義務があります。 よって紹介され、且つ気に入れば新たな派遣先に就業することが可能です。 以上雑駁ではありますが、説明となります。

jirot20
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 本当によく理解できました。

その他の回答 (3)

  • iess8255
  • ベストアンサー率17% (30/167)
回答No.3

法律は知りませんが ウチの娘は同じ会社で5年派遣を続けています。大手の派遣会社で、派遣先は名前を言えば誰でも分かる一流企業で ある国家資格が必要な専門事務職です。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.2

3年間勤務すれば正社員への道もあります。(必ずと言うものではありません) 3年以上派遣のままでも可能です 会社も3年以内に契約を解除するのが多いでしょう

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

3年です。 3年以内に会社にとって必要と判断されれば、正規採用の道もあります。 3年後の法についてはわかりませんけどね。。。

関連するQ&A

  • 3年以上勤続している派遣社員

    私はある企業の正社員です。パソナから派遣されているいわゆる派遣社員の方が何人かいて、私と同じような事務系の仕事をしているのですが、その中には丸3年勤続している人がいます。派遣法では最大でも派遣社員は3年という期限付きではないのでしょうか?私の会社も「パソナ」も法律違反をしているのでは・・・? ちなみに丸3年働いているその人は、2年10ヶ月で他の課に異動になりました。同一業務に従事していないから、3年勤続していても許されるのでしょうか?

  • 派遣から正社員へ

    大手グループ会社の派遣会社に勤務しています。 派遣先はグループ企業がほとんどです。 派遣社員から正社員への可能性もあると説明を受けました。 これは本当にあることなのでしょうか。

  • 派遣と正社員

    私は、中小企業(100人規模)で正社員として5年弱勤務した後、大手上場企業で7年間派遣社員として勤務しております。どうして派遣社員を選んだかと言いますと、正社員として働いていた時は、ボーナスはあっても寸志・有給あってないようなもの・残業代は出ない。5年弱勤務して、1年に1回昇給はありましたが、給料の手取りは\1000も上りません。もちろん産休育休制度はありませんでした。 今は、大手企業で派遣社員として勤務していて、残業代はきちんと貰えて、有給もきちんと取れます。いつ契約終了するか分かりませんが、契約終了でしたら失業保険はすぐ貰えるし、それでいいかな?と思っております。世間では、派遣社員はよくないと言われていますが、中小企業・零細企業の社員で働くより派遣ので働く方がいいのではないかと思っています。たまたま私が働いた会社がよろしくなかっただけかもしれませんが。。。こんな私の考えはおかしいのでしょうか?ご意見お待ちしております。

  • 派遣社員は最長で三年しかいられないのですか?

    派遣社員についての質問です。 私は派遣で最長2年しか勤務したことがないのですが、法律では派遣社員として働けるのは最長で三年なのですよね?三年たっても派遣先で直接雇用(正社員など)してもらえない場合は、派遣社員としてはもうそれ以上更新できないのでしょうか? 今気になっている派遣の仕事があるのですが、できるだけ長く働きたいので…

  • 派遣社員は「勤続年数」欄等をどのように書けばいい?

    派遣社員として仕事をしている者です。 登録してから半年以上になり、登録からずっと途切れることなく仕事をしてきていますが、全て1ヶ月くらいの短期契約の仕事ばかりです。ですが途切れることなく就業(現就業先の契約が終了してもすぐ新就業先と契約)しているので収入も正社員の定収と変わりません。 前置きが長くなりましたが、カードローンのようなものを申し込むにあたり、「現在の勤務先」「勤続年数」「年収」等の情報を申告する必要があり、どのように書けばいいものかと思っての質問です。 20歳以上で定収があればアルバイトやパートでも申し込めると一応定められている商品なのですが、現在の勤務先について申告するとなると、正直なところ前の就業先との契約が8月末に終了した後、9月1日からの契約となっており、勤続はわずか数日(笑)なのでいくらなんでもまともに申告して審査に通るとは思えません。 この際登録している派遣会社を申告して、勤続年数は最初の登録からの期間とでもすればいいのでしょうか?でも昼間連絡の取れる勤務先は派遣先企業になるでしょうし、どのようにしたらよいのでしょうか。 くだらない質問で申し訳ありませんが、経験者の方などいらしたらどうぞよろしくお願いします。

  • 派遣社員から正社員になる場合、派遣会社に違約金を支払わないといけないのでしょうか?

    現在、派遣社員としてある小規模企業でお世話になっています。 幸い、企業の上の方にとても気に入って頂き、社員になりなよ!と言って頂きました。 私も社員になりたいです。 現在派遣会社とは、3ヶ月更新で、最長3年と言う契約ですなのですが、3ヶ月で私が派遣会社と契約を打ち切り、社員になるという事は、 企業側に違約金などを支払ったりする義務などは発生するのでしょうか? ちなみに、派遣会社の営業は、定期的に企業側に来ますし、同じ派遣会社からの派遣社員は他3名いて、その方たちは、派遣でいたいと言っていますので、勝手に私が社員になっていたら、派遣会社の営業と会う事があるので、バレてしまいます。。。 ちなみに派遣会社はpasonaです。 企業側に違約金などを払う制度があるのかを知りたいのです! どなたか、ご経験などされている方がいらっしゃれば教えて下さい!

  • 派遣社員の3年以上の勤務について

    派遣社員として3年以上勤務した場合、企業側は正社員への道を用意しなければならないみたいな事を聞いたのですが、私の会社では派遣社員のままもう6年も勤めている方もいます。 これって違法ではないのでしょうか?

  • 派遣は最長3年?

    現在派遣で働いています。 12月末で3年になります。 1年契約で更新してここまできました。 私のほかにはもうすでに4年目の人もいますが、 派遣って更新最長3年でそれ以上のときは企業側が社員にしないといけないと聞いたことがあります。 それは本当なのでしょうか? 企業によって違うものなのでしょうか? 何か理由があれば何年でも更新して派遣として雇えるのでしょうか? ご存知の方、教えてください★

  • 派遣社員、契約社員、正社員の違いについて

    派遣は3ヶ月更新、最長3年派遣会社から給与が出ている、契約社員は1年ごとに更新(会社によって違うかもしれませんが)で勤務先(表現があっているかはわかりませんが)から給与が出ている、正社員は更新などはなく勤務先から給与が出ているという感じで合っていますか。 私のイメージだと辞めるのも楽そうですが派遣社員、契約社員ともに更新時に切られるのではないかと毎回ドキドキしなければいけないのでしょうか。 また、正社員は解雇するのが大変難しいと聞いたことがありますが契約社員はたとえ数十年働いていたとしても会社の都合により簡単に契約終了とされてしまうこともあるのでしょうか。 そうなると、派遣社員と契約社員は給与の出所と契約期間の有無の違いがあるだけと考えていいのでしょうか。

  • 派遣社員をどう思いますか。

     こんにちは、ghq7xyです。私は大学院生でして、修士論文を控えます。今回は大学の現状としての派遣社員について皆さんのコメントを頂きたく質問します。  私は、大学(学部)、大学院ともに同じところでして、通算5年間、同じキャンパスで過ごしております。その当時は古きよき時代というものだったのでしょうか。事務職員の応対は良かったと思います。その方は正社員かパートさんだったと思いますが、よく大学のことを熟知されている方です。  しかし、ここ2年ぐらい前に無能な副理事長とグルになって某コンサルタント会社が大学に進出してくると、事務システムを改善どころか改悪し、メチャメチャにしてしまったのです。そんな中から受付の窓口は、ろくに大学のことも知らない派遣社員が応対することになり、応対は冷たく、文字通り事務的でした。昔では考えられないミスも多く、派遣社員は自分では責任は取らない。ふざけた話です。  正社員の方やパートさんは学部からそのまま上がってきた私のことを殆どの方が知っているので応対も暖かく、気軽に挨拶して声を掛け合います。しかし、派遣社員は私のことを単なる学生の一人にしか見えませんのでよそよそしい。私も接し方を区別しています。  こんな大学の現状を見ていると、派遣社員というのは実に使えない人間だなあ、と思うのです。最近は企業では人件費が安くあがるということで派遣社員を雇うことが多いようですが、実際に経営者の方に特に聞きたいのですが派遣社員って使えますか。

専門家に質問してみよう