• 締切済み

親について

highlows02の回答

回答No.6

どうにかして一旦1人暮らししてみたらどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 親との接し方

    僕は本当にイヤになります。両親を。 父親は、ボクをクズ呼ばわりします。 直ぐに何かと例えて、比べて、根こそぎボクを否定します。この前、父親と口論になったとき、父親 対 ボク&母親のようになり、怒った父が母親を指差して この母親から産まれたことを恥に思いなさい。と簡単に言いました。数分後にいってないだとかほざきました。 母親はとにかくうるさいです。 何か口答えすれば、すぐ20分でも30分でも同じことをしかり続けます。 叩きます。髪を引っぱります。 ボクが悪いところもあります。そもそもボクが発端なのですから。 しかしボクにとってこれは苦痛過ぎるのです。心底イヤになります。 ボクはどうすればいいのでしょうか? 厳しくてもいいです。なにか2人に接する時のアドバイスを下さい。 長文失礼しました&半分愚痴の様になってしまってすみません。

  • 親とはどうあるべきか?

     両親とはどういうスタンスであれば、子供がちゃんと育つのでしょうか?  父親は厳格であるべき  母親はヒステリーだと家庭はおかしくなる  と諸説ありますが、どう思われますか?  

  • 彼氏と外泊することを親に禁止されました(社会人20代女)

    彼氏と外泊することを親に禁止されました(社会人20代女) 私は実家暮らしの20代半ばの社会人です。 この歳になり、初めて彼氏ができました。 相手の年齢も適齢期なので、私の身辺状況が落ち着いたら結婚しようと話しています。 ※身辺状況とは転職中のことです。 今まで一度も家を出たいと思ったことがなく、家も大好きな人間でした。 でも、今は家を出たくて仕方がありません。。。 その理由は、彼との旅行を反対されるのを分かっていたので、友だちと行くと嘘を吐いて旅行に行ったんですが、その時に撮った写真の入ったデジカメを父が勝手に見たため、嘘がバレてしまい、金輪際、外泊は禁止すると言われてしまいました。 お前はもう大人なんだから、分別を弁えてると思うが、禁止だ。もし友だちと外泊するというのなら、突然電話をかけるから、その時友だちに代わって確認を取ると言われました。 大人だというなら、禁止しなくていいんじゃないか?そこまでする必要があるのか?と、強く思いましたが、嘘を吐いていた後ろめたさから何も言い返せず、分かった、二度と外泊しないと約束しました。 周りの友人たちは、彼氏の家で寝泊りしたり、半同棲をしたりしています。 私は、旅行は一度だけで、外泊も月に1度あるかないか程度です。 実家で暮らしていますが、経済的な自立はしています。 家族が好きだから、実家を選んできただけの話です。 家族も私が家にいることを望んでいます(彼氏ができる前から一人暮らしを反対していた) 父親は、結婚の挨拶まで会う気はないと言います。 以前、彼が母親だけにでも挨拶にいくと言っても、母親に拒絶されました。 父親と一緒の時でいいと言われました。 結婚はするつもりですが、急かしたくありません。 二人のペースで決めたいんです。 私は両親に心配をかけたくありませんし、親が娘を思って心配してくれているのもわかっています。 でも、20代半ばの大人の女を捕まえて、ここまで強制的に禁止する必要性はあるのでしょうか? 友だちたちがうらやましくて仕方がありません。 どうして家族なのに、私のことを理解しようとしてくれないのでしょうか・・・。 悲しいやら、腹立たしい気持ちでいっぱいです。 転職が決まったら、すぐにでも家を出たいと思っています。 ここで両親を説得せずに家を出ることは逃げることになるのでしょうか? 私の立場、親の立場、どちらでも構いません。 経験談やアドバイスをお願いいたします。

  • 親から離れたい

    現在大学2年20歳の男です。 先日父親の借金が原因で両親が離婚し自己破産しました。 ちなみに我が家は賃貸マンションです。 父親は実家に帰ることとなり、母親は両親共に他界しており帰る所がありません。 当初こうなることが予測し得なかった僕は。大学卒業後に一人暮らしをするつもりでいました。 しかし僕は母親を養わなければなくなりました。 しかしそれでも僕は親から離れ自立したいと思ってしまうんです 親不孝だとか冷たいとかわがままだとか思われると思いますが・・ どうしてもしたいんです・・何かこう一人になりたいんです。 気がどうかしそうなんです。 どうかアドバイスお願いします。

  • 門限。

    私は23歳女です。 同い年の友達が門限が18時です。 実家暮らしで外泊も禁止。 友達宅に行くのも 友達を家に連れてくるのも 泊まらせるのも原則禁止です。 友達は16時に終わる仕事で 18時までには十分帰れますが 休みの日などは時間を気にしながら 18時までに帰れるようにしなきゃなりません。 門限早すぎると思いますか? 私は実家暮らしですが 昔から門限などは言われておらず 外泊しても何も言われません。 てか独り暮らしの彼氏の家にしょっしゅう泊まりに行ってるぐらいです。 遅くなるなら「今日は〇〇に行くから遅くなる。」や泊まりに行く時は「〇〇の家に泊まりに行く」と連絡すればいいと 言われてるぐらいです。 門限ありや外泊禁止などは普通でしょうか?

  • 20歳以上で、門限守ってて外泊禁止に従ってるのっておかしいですか?

    私の周りには20歳以上で門限があったり、門限なくても外泊禁止で、それに従ってる人は結構居るんですが、彼氏には異常だといわれてしまいました。 他に門限のある方とか居ませんか? 親のことも病的に過保護と言われていますが普通だと思って育ってきたのでよくわかりません。 そんなにおかしなことなんですか? ちなみに私は21歳女です。

  • 未成年の彼女との外泊

    私には付き合い始めて4ヶ月で19歳短大生の彼女がいます。 今まで彼女は彼女の両親に{友達ん家に行く)という口実でちょくちょく私と外泊をしてました、ですがどうも彼女の両親が疑いはじめて、 私も相手の両親にばれないようにコソコソ夜を共にすることがイヤになり相手の両親に外泊のお許しをもらう為の話し合いをしにいこうと思ってます(相手の父親と1対1で) 何かアドバイスをいただけたらと思ってます。

  • 両親に彼を紹介しようと思うのですが。(長文です)

    たびたび ここの質問を参考にさせていただいています。 20代後半の女です。 彼と付き合い始めて5ヶ月がたちます。 付き合ってすぐに 両親に交際がばれ 必要以上の干渉をされました。 そして 門限 外泊禁止が出ました。 その件について ここで質問させていただき 結婚を考えているのであれば 門限を守りきちんとした生活をし 信用を得なければいけないとご指摘を受け 生活を改めたところ 門限はなくなりました。 ですが 彼も「門限がなくなったからといって 遅くまで連れまわしたり 嘘をつかせて旅行へは連れていけない」と言われました。 そして彼氏から 「コソコソするのはイヤなので ちゃんとお付き合いさせて頂いてますと挨拶に行きたい」と言われました。 付き合って5ヶ月なので お互いすぐに結婚とかは考えておらず 彼からも 長く付き合いたいという事しか言われていません。 挨拶にきてもらったからといって 両親が外泊や旅行を許してくれるとは考えにくいです。 (両親は交際に反対しているわけではないですが 母親がうるさいです) せっかく 決心して 挨拶に来てくれるのに効果が得られなかったら 申し訳ないな。と思い つい返事を濁してしまいます。 ですが 今のままでは 何も変わらない気もします。 彼の決心にゆだねて 挨拶に来てもらったほうが 今後の為にもよいのでしょうか?? 彼は ちゃんと今後の事を思って 私の両親に逢おうって決心してくれたのに 私自身がこんな気持ちではいけないと思うし。自分の両親なのに ちゃんと向き合おうとしない自分にも腹が立ちます。 とりとめのない文章で申し訳ありません。 彼といつかは結婚したい!!とか思ってるくせに  全然覚悟ができてない情けない私に どうかアドバイスおねがいします。

  • 親の反応…!?

    大学1年生で春から1人暮らししてます。 付き合って半年の彼氏がいますが、彼氏のことを親には言ってないです。 毎週末泊まりデートで、旅行に行ったり彼氏の実家にも泊まったりしてます。 高校のときは門限があったり、外泊禁止だったため彼氏のことを話した後の親の反応が怖いです-… 親からしたらやっぱり心配でしょうか? ちなみに体の関係はないです(´ω`)

  • 高校を卒業しても心配?

    私は18歳の専門学生です。3月に高校を卒業しました。 私の家庭は厳格で、高校時代は門限も有り、外泊は基本禁止。外出する際には、誰と遊ぶなどの報告が必要でした。友達同士のお泊り会にも私は不参加が多く、友達はみんな「過保護」という言葉を口にしていました。そのことで母と口論になることも多々ありました。「まだ高校生だから」と自分に言い聞かせ、卒業後の自由を楽しみにして、専門学校に入学しました。しかし、親の保護っぷりは一向に変わらず、門限はなくなったものの、外泊は禁止。私だって他の友人のように、自由に遊びたい。勉強も疎かになんてしてないし、しょっちゅう出歩いているわけでもない。親はいくつになっても子供が心配っていうけど、もう高校も卒業した娘の自由を奪うのって、いけないと思います。みなさんはどう思いますか? 専門学校を卒業して、社会人になっても私は親に縛られるのかな・・・