• 締切済み

EDI導入のメリットは

食品スーパーとの取引でEDI導入の知らせが参りました。受領データーや支払予定データーを交換できたら良いのではないかと思っております。経理面でのメリットはどのようなことが考えられますでしょうか?詳しく教えていただけましたら幸いです。弊社、経理の方が高齢な方で昔ながらの手書きで処理しているため軽減できたらよいなと思います。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

経理担当者が高齢でEDIを導入して使いこなせるか否かなのですが,何事もスピーディーな時代ですので,現代に対応したやり方で,メリット(長所・利点・価値)デメリット(短所・欠点・マイナス効果)を勘案して決めることだと思います。

関連するQ&A

  • EDI システムについて教えてください。

    EDIシステムについて詳しく教えてください。食品関連の仕事をしておりますが 取引先スーパーより 導入の知らせがありました。メリット、デメリットもご教授ください。宜しくお願い致します。

  • 経理とEDIについて教えてください。

    親子3人で食品卸業をしております。経理をしていた母が体調を崩してしまい とても困っております。父は全くノータッチで 私も売上帳記入(手書き)と伝票整理くらいしか 事務的なことはしておりません。帳簿記入、請求書作成などを代行して頂ける会社はありますか? 事務所にパソコンは置いてあります。 経理関係のソフトはなにも入っていません。 また最近、取引先の食品スーパーから EDI 導入に向けての案内があり ブラウザ入出力型 ネットから指定した画面を開いての作業。ネットに接続できるパソコンがあれば画面の提供が可能とあります。交換するデータ-は4種類を予定し(1)発注データ(2)納品予定データ-(3)受領データー(弊社で検収したデータ-返品含む)(4)支払い予定データ-(伝票単位)とあります。もし導入する場合どのデーターが必要かとあります。 現在 この状況でよい方法を教えてください。できましたらわかりやすくお願い致します。 どちらかとゆうとアナログなので・・・

  • 会社に会計ソフトを導入したい。オススメは?

    ある社員20~30人程度の会社で、今まで手書きで経理や総務関係を管理されているのですが(というのも高齢の方が業務に就いていた為、パソコンを使えない事から)、このたび責任者としてそこへ配属される事になりまして、新しくパソコンで経理や総務を管理していきたいと考えています。 私もパソコンソフト関係には疎く、どういうものを導入したらいいのかアドバイスをお願い致します。

  • カード導入のメリット・デメリット

    現在は現金清算しか取り扱っておりません。 小規模な店舗ですが、客単価は2~3万円程度になることも多く、よくお客様から「カードは使えないの?」と言われます。 クレジットカードは手数料をこちら(店側)で負担しなければならず、利益率の低いメニューではきついのです。デビットカードなら手数料の負担は若干軽減しますが、そもそもカード導入のメリットってあるのでしょうか?業種として衝動買いやカードがあれば売り上げが増えるという感じではない職種です。 また、導入時の初期費用はどのくらいかかるのでしょうか?端末はこちらで買い上げなんでしょうか?ネットで調べようとしましたが具体的な金額についてはわかりませんでした。 お詳しい方、経験者の方のお話をお待ちしています。

  • システムを導入しない会社の今後

    建設業です。 原価管理は、社長が自ら全てを、長年の知恵と勘を頼りに手書きで管理しています。 社長はPCができません。分厚い手帳を5冊くらい使用しています。 経理は、事務員2名で、買掛・売掛に分けてエクセルを使用してそれぞれ一覧表を作成し管理しています。 ですが決算を含めた経理の処理の多くを会計士に頼んでいる状況です。そのため会計士への支払いも高いです。 今後、社長が引退した場合、息子が引き継ぎますが、今の社長のように手書きで管理というわけにはいきません。いずれ、原価管理が出来るシステムを導入して、建設用の会計ソフトも導入しようかと検討中です。 今後のことで、息子に会社を引き渡した場合にシステムを導入せずにやっていく方法はあるでしょうか。もし、導入しなかった場合、どんな状況になることが予想されるでしょうか。また、合うシステムを上手く導入できた場合は、どんなメリットがあるでしょうか。

  • 単一仕訳と複式仕訳のメリット・デメリットについて

    会社にてシステムを導入する際、どちらの方が経理上・システム上・経営層管理上 どちらの方法がいいか検討しています。 私の認識では複式仕訳については1取引が見えるという事が複式のメリットしか見当がつきません。 認識者の方ご回答お願いいたします。

  • スーパーにとっての共同物流のメリットは何に?

    私は、日雑卸の物流担当者です。取引先の中堅スーパーから共同物流の要請が当社および同業者2社にありました。3社のうち1社が窓口となり、他2社の商品を在庫して一括納品をします。 この場合、スーパー側のメリットはどのようなのがあるのでしょうか?。 トラック3台で納品していたのが1台で済むので、荷受の作業が幾分軽減されるのはわかりますが、それだけではないもっと大きなメリットがあるのか良くわかりません。 教えていただきたく思います。

  • 複数税率対応レジの導入について

    軽減税率制度の導入にともない軽減税率制度に対応したレシート(2023年9月30日までは区分記載請求書、2023年10月1日からはインボイス)の発行が必要となり、対応したレジの導入や改修が必要とされています。 対応したレシートは、仕入税額の控除を受けようとする取引相手(お客様)が必要とするもので、対応したレシートを発行できるレジを導入または改修した事業者に必要性またはメリットがあるのでしょうか? レジの導入または改修に費用をかけても自身にはなんらメリットが無ければ無理に改修する必要が無いと思われますが間違えですか? 軽減税率制度の開始にあたり軽減税率対象商品の販売等を行っている場合、2023年9月30日までは区分記載請求書、2023年10月1日からはインボイスの発行は義務(罰則等あり?)で、複数税率対応のレジの導入も義務となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • FreeWay経理(企業版)有料版導入

    標題の件、申込みを行った結果、以下のメール(抜粋)を本日(9月22日) 貴社より頂戴しました。 「弊社で入金を確認してから2営業日以内に有料版へアップグレードし ​別途、ご利用開始のメールをお送りしますので、今しばらくお待ちくださいませ。」 有料版導入に際し、年間利用料は9月25日(月)付けで振込予約を行って いますので、ご確認の程よろしくお願い致します。 なお、現在弊社では、顧問税理士の方で契約している「FreeWay経理」を 使用していますが、当該顧問税理士が契約中の「FreeWay経理」から 弊社が利用申し込み中の「FreeWay経理(企業版)」へのデータ移行を行う に際し、当該税理士から次のような質問・依頼が弊社宛に来ております。 -------------------------------------------------------------------------------------------- フリーウェイ経理Lite(企業版)へデータの移行が完了した時点でこちらとの同期が取れなくなるので移行前にご連絡をお願い致します。 8月までのデータのチェックが全て終わりましたらご連絡しますのでそれまでデータ移行は待って頂ければ以降がスムーズに進むと思います。 -------------------------------------------------------------------------------------------- つきましては、データ移行の順序、両者間(顧問税理士側 🔙 🔛 弊社側) の具体的進め方について手順を教えていただきたいと思います。 また、(両者間のデータの)同期がとれなくなるのは、どの手続き・処理の タイミングなのかをご教示の程よろしくお願い致します。 以上、どうぞよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 無償提供の固定資産に対する経理処理

    スーパーを経営してるのですが取引先から陳列棚を無償で譲り受けました、受領書には税務上の取得価格を基に必要な経理処理を行うように書かれているのですが、実際にはどのような経理処理が必要となってくるのでしょうか?取得価格は30万円と書かれています。

専門家に質問してみよう