• ベストアンサー

5日過ぎたケーキは食べても大丈夫?

suuzyの回答

  • ベストアンサー
  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.4

チョコレートケーキが生チョコとかチョコクリームではなく、焼き菓子(チョコレートを混ぜて焼いている)だったら5日くらいは大丈夫だと思います 賞味期限はいつなのでしょう? さらに冷蔵庫、未開封であれば私は食べます。 しかし、普通のケーキ屋さんのショーケースから買ったケーキで、密封してあるものではないとすれば、5日も経てば、風味もしっとり感もなくなり少々パサついた味になることでしょう まずは少し食べて、苦かったり変な味がするなら捨ててください 冷蔵庫の臭いを吸っていると、食べられたものではありません チョコレートケーキは経験上臭いを吸いやすいような気がします

GuestAccount
質問者

お礼

匂いをかいで味見した結果とくに問題がないと思ったので食べてみました。

関連するQ&A

  • 炊飯器チョコケーキ

    バレンタインに炊飯器チョコケーキをつくりました。 あげる前日の夜につくり、焼き上げたあとに食べたところガトーショコラのようになっていてまあまあおいしかったです。ケーキを半分にきり半分を自分用に常温で冷ましたあと、冷蔵庫にいれ保存しました。もう半分は常温で冷まして箱にいれラップをかけ常温で保存しておきました。 次の日、自分用のケーキをたべたら濃厚になってよりガトーショコラぽくなっていました。 あげたほうのチョコケーキ、冷蔵庫にいれず常温のままだったのですが、まずくなってますかね(>_<)冬だし暖房もつけていなかったので大丈夫かと思っていたのですが…。好きな人にわたしたので心配です。

  • 生クリームケーキの保存方法教えてください。

    今日の娘のお誕生日に合わせて、5号の生クリームのケーキを、 午後2時頃にお店(チェーン店でなく個人経営)で購入しました。 ケーキの箱に普通に入っており、デコレーションもきれいでした。 けれど、この時期なので、冷たくして保存しておこうと、 発泡スチロールの箱に凍った保冷剤を3個入れ、それに加えて、 ビニール袋に入れた5cm四方位のドライアイスを入れて、 密封した状態で保存していました。 そして先程(午後8時頃・購入後6時間経過)、 発泡スチロールの箱からケーキを取り出してみると、 生クリームが泡状になってしまっており、 デコレーションは見る影もありませんでした。 (箱はしおれていることもなく、大変キレイなままでした) 大変驚いたと共に、娘に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 ケーキ屋にあわてて電話をし、何が悪かったのかを聞いたところ、 密封状態で、温度を下げすぎてしまったのが原因だと言われました。 5度以下になるとクリームが元の状態になってしまう、とも言われました。 けれど、ケーキって食べきれないと冷凍保存すると良いと聞いていたので、 (実践したことは無かったのですが)私なりに考えて保存したつもりです。 やっぱり冷蔵庫で保存しなかったのが悪かったのでしょうか? ドライアイスを入れたままでの、密封状態が悪かったのでしょうか? たまたまそのクリームと私の保存の仕方が合わなかったのでしょうか? ケーキやクリームに詳しい方、専門家の方、 私の疑問を解いていただければ幸いです。 また、オールマイティに使える、上手なケーキの保存方法を、 教えていただければ嬉しいです。 2度と同じ失敗はしたくありません。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • デコレーションした後のスポンジケーキの保存方法

    こんにちは。 彼氏にケーキをプレゼントしたいと思っています。 場所が離れているので、当日電車で3時間かけて渡しに行く予定にしています。 昼は仕事をしているので、渡す前日にスポンジケーキを焼いて当日の朝にホワイトチョコソースを塗って晩まで保管し、晩に仕事から帰ってきてそのケーキを持って彼のところに渡しにいく予定です。 当日の朝、ホワイトチョコソースをケーキに塗ったあとは、どのように晩まで保存するのがいいのでしょうか? 解けそうなので冷蔵庫に入れておいたほうがいいのかなぁと思ったのですが、その場合どのように保存したらいいのか教えてください。 あと、箱に入れて持っていこうと思うのですが、その場合、ドライアイスを入れておけば大丈夫でしょうか? いろいろと質問すいません。

  • ケーキの消費期限について、

    明日、朝10時ごろに旧友が来るとのことで、 クリスマスが近いのでケーキを買ってきました。 (地元のケーキ屋やデパート等は11:00a.m.開店なので) ところが、家に帰ってきて箱を見ると 「消費期限:06.12.18」…今日です…。 これは明日食べると、やはりヤバいですか? ケーキはチョコ系とショートケーキ、どちらもクリームがあります。 保存方法(10℃以下)に従えば1日くらいは平気でしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ケーキの保存期間。

    ケーキの保存期間。 今度ケーキを作ろうと思っているんですが、渡す日が約一週間後なのです。 日付的に今日作ったとして、出来上がったものを冷凍、そして渡す日の前日くらいに冷蔵庫に移し解凍したら大丈夫でしょうか? 一応イチゴなどの果物を入れようかと思っていて心配です。

  • 大人数で食べるケーキ

    週末子供の誕生会があります。 義両親や兄弟や甥っ子達も招待したので大人6人子供5人で食べるケーキを作りたいです。 家には18cmの型しかありません。この人数で食べるには少し小さいように思います。 そこでロールケーキのスポンジを何枚か焼いて重ねて四角いケーキを作ろうと思いましたが、いくつか疑問や悩みがでてきました。 いつも作るロールケーキのスポンジはシフォンのようなふわふわな生地です。 生クリームやフルーツを挟み、重ねて更に一番上にもフルーツやチョコプレートなど置いたらスポンジが潰れてしまわないか心配です。 それに出来上がったとして、保管の方法が困ってしまいます。 缶ビールの箱などに入れようかとも思いましたが、冷蔵庫に収まりません… 四角い大きなケーキ作ってみたかったのですが、あきらめて18cmの型で二つ作ったほうが無難でしょうか… どなたか良い知恵をお貸しくださいませ。

  • ケーキの保存期間

    ケーキですが箱に保冷剤を入れておいた場合ですと何時間くらい持ちますか? ※冷蔵庫から出した状態です

  • クリスマスケーキの消費期限

    昨日の晩に手作りケーキのお店で、生クリームと新鮮な苺をふんだんに使ったクリスマスケーキを1ホール買って貰いました。 昨日少し食べ、余った分は買った時に入っていた箱に戻し、そのまま冷蔵庫に保存しました。 そして今日食べ切るつもりだったのですが、運悪く体調を崩してしまい、食べたくても食べ切れそうになく…。 箱に書いていた消費期限に『本日中』と書かれていたので24日が消費期限だというのは分かりますが、実際のところ何日までなら安全に食べられるのでしょうか? 明日(26日)の夜に食べ切ろうと思うのですが、危ないでしょうか? 生ものなので冷蔵庫といえど3~4日置いておくのは危ないと思い、毎年24日に買ったクリスマスケーキは25日のお昼までに食べ切ってしまうので、今回3日目に食べる事に少し不安を覚えています。 大好きなケーキなので全部食べ切ってしまいたいです。 ですので、3日目が大丈夫の場合は、保存の仕方等も教えて頂けますと幸いです。 拙い文面で申し訳ありません。 ご回答の方、もしよろしければお願い致します。

  • ケーキの好き嫌い><

    私の子供の長女が生クリームのケーキじゃなきゃ嫌って言うんですけど、次女は生クリームが嫌いでチョコクリームじゃなきゃ嫌って言うんですよ・・・>< 諦めて、2コ作るしか無いですかね? 私の家は5人家族なんで、2コだと食べきれるか・・・・ いい保存方法があれば良いんですが・・・冷蔵庫だとどうしても固くなってしまいますよね? こんな場合どうすれば良いのでしょうか。

  • クリスマスケーキ どこで買いますか?

    クリスマスケーキ どこで買いますか? 今年はクリスマスケーキを予約して買おう!と思ったのですが いざ、探してみるとどれも大差ないような気がしてきて決められなくなりました。 皆様は毎年、もしくは今年クリスマスケーキをどこで買いますか? 教えてください。 近くのスーパーのカタログは、よく見ると中身が一緒で、 コンビニのケーキもそんなに変わりがないのかな?と思い始め ケーキ屋さんも結局どこからか仕入れたクリスマスケーキを箱積みで売ってるだけだし ネットでおしゃれなケーキを通販ってのも考えたのですが、 冷蔵庫の空きが少なく冷凍の状態で配達されても困るし 当日の冷蔵も、崩れたりしないのかな?という不安もあります。 前は、当日箱積みしてあるケーキを買いそれはそれで満足でした。 けれど、前もって選ぼうとすると決められなくなり…