• ベストアンサー

宛名の「様」 夫婦連名に「様」ひとつ

手紙や宅配便の宛名で、夫婦2つの名前の下に「様」をひとつだけ書くのが一般常識と、数年前のテレビ番組でやっていたと話を聞きました。 「様」をふたつ書くと夫婦に順位をつける事になるので、まとめてひとつで書くのが常識という内容だったそうです。 社会人になる前に読んだ本で、「様」は夫婦それぞれにつけるものと知り、これまでそうしてきましたが、上の話の出どころが知りたいと思っての質問です。 (1)いつの何という番組だったか、ご存じの方、教えてください。 (2)皆様は、「様」はひとつですか?夫婦それぞれに「様」をつけていますか? どちらかの回答だけでも良いです。ご回答よろしくお願いします。

noname#160362
noname#160362

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.4

手紙の場合,夫婦が相手を知っている場合。 大仏次郎様   花子様 宅配便の場合,これは家族に送る場合が普通(夫婦で内緒はおかしいよね?) 大仏次郎様 年賀状の場合夫婦が相手を知っている場合 大仏次郎様   花子様 年賀状の場合 夫は相手を知っているが妻が知らない場合。 大仏次郎様 妻は相手を知っているが夫が知らない場合。 大仏花子様

noname#160362
質問者

お礼

具体的なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.3

テレビの番組は見ていないので分かりませんが。。。 ご夫婦連名の宛名書きの場合でも、それぞれの様を付けるのは常識ではないかと思います。 例えば。。。 海空 太郎 様    花子 様   等のように。 ただ、結婚式の招待状等で見かけるように、奥様の名前を書かないで 海空 太郎 様    令夫人   (又は、令室) 等とする時は、令夫人や令室に敬う意味が含まれているので、様を付けない場合もあるでしょう。 しかし、例え連名であっても、他人の名前を書いて、様等の敬称を付けないのは失礼ではないかと思います。

noname#160362
質問者

お礼

回答者様はそう書かれているのですね。ご回答ありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

そういう礼儀っていろいろあったりします。地方で違うこともあるし。 ただ、私が習った物では両方に様づけです。 また、どちらかに優劣を付けるという理論はおかしいです。並列で書いている時点で縦書きなら右、横書きなら左もしくは上に書いた方が上位と言うことになります。 ですから、真ん中に様を書いても順位を付けていることになります。 日本は昔は男尊女卑の国ですから昔からの日本の礼儀で言えば夫婦は夫が先(上位)妻が後となるのが当然です。 様を真ん中にして順序を付けないと考えるのなら縦書きで右に妻、左に夫とするのもOKということになりますけど。順序を付けないのですからどちらが先に来ても良いと言うことです。

noname#160362
質問者

お礼

質問(1)(2)に回答いただければと思います。ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8518/19364)
回答No.1

それぞれに敬称(様)を付けるのが一般的。 一般的に右側に地位の高い人、男性をもってくるのが一般的。 >「様」をふたつ書くと夫婦に順位をつける事になるので、まとめてひとつで書くのが常識という内容だったそうです。 そういう考え方もあるでしょうけど「世帯主を一番地位の高い人として順列を付けて、順列を正しく書く」のも、礼儀の1つです。 「一番偉い人に上座に座ってもらう」のと同じで、連名も、きちんと「上下の順列」を付けて書くのが礼儀だと思いますが。 夫婦の順位をごっちゃにする方が失礼に当たるような気もします。

noname#160362
質問者

お礼

質問(1)(2)にご回答いただければと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫婦連名の様について

    過去の質問を読むと例えば夫婦連名で出すときは 日本太郎様 その左隣に花子様と書くようですが、先日一般常識を問うクイズ番組では、 太郎 花子を並べて書きその真ん中に様を一つだけ書くのが正解で、そうしないと、夫婦に順位をつける※つまり先に書いた夫が偉くて妻は付属品のようになる とのことでした。その番組名。もしくは様は一つだということを主張している専門家の方などを探しています。 私の使っている年賀状ソフトも、連名で打ち込むと様は一つです。昨年届いたものを見ると双方に様があるのが多いようです。郵便局のフリーペーパーは様は金田一先生の助手の本を根拠にそれぞれ様をつけるというのですが。これから年賀状を作るので悩んでいます。 カテゴリー冠婚葬祭で出したら、こちらで聞いてみるのも一つの手のようなのでもう一度おたずねします。 根拠が知りたいので、文献名等を教えてください。アンケートではないので、こうしていますとか、だと思いますでは、よけいに迷ってしまいます。

  • 郵便の宛名に連名で出す場合の様について。

    過去の質問を読むと例えば夫婦連名で出すときは 日本太郎様 その左隣に花子様と書くようですが、先日一般常識を問うクイズ番組では、 太郎 花子を並べて書きその真ん中に様を一つだけ書くのが正解で、そうしないと、夫婦に順位をつける※つまり先に書いた夫が偉くて妻は付属品のようになる とのことでした。その番組名。もしくは様は一つだということを主張している専門家の方などを探しています。 私の使っている年賀状ソフトも、連名で打ち込むと様は一つです。昨年届いたものを見ると双方に様があるのが多いようです。郵便局のフリーペーパーは様は金田一先生の助手の本を根拠にそれぞれ様をつけるというのですが。これから年賀状を作るので悩んでいます。

  • 宅配便の送り状の自分に「様」?

    宅配便の送り状の依頼主に「様」が印刷されていますが あれは 消すものでしょうか? 手紙の宛名&差出人を自分が書くことを考えれば 決してあり得ない形式ですが 宅配部便の場合 「送り主」である自分は 宅配業者からすれば「ご依頼主」=「お客様」である訳で 「様」が印刷してあっても仕方がないと思います。 あくまで 送り主である私が 宅配業者に対しての指示書 なので 私は客 という立場と解釈しすれば良いのは判るのですが・・・ 基本「そのまま(様付き)」と思うのですが 消している人を見かけたもので。 その人が間違っているのか その人が過剰に対応しているのか(そこまでしなくても良いよ と言うのか)。 皆さんはどのようにお考えでしょうか? 答えはあるのでしょうか?

  • 宛名の書き方について

    手紙等の宛名で夫婦連名の場合、例えば 佐藤 **雄 様    //子 さま のようにするのがよいと 細木数子さんがおっしゃっていたと記憶しているのですが、いかがでしょうか?

  • 送付状の書き方、宛名の書きかた。

    小包や手紙を送るときに宛名書きでいつも迷うんです。 お届け先  ______________________________ 様 ご依頼主  _______________ 様 のように空欄に名前を書くとき、 夫婦ともに知っている場合は連名にするものなのでしょうか? あと、片方だけ付き合いがある場合は、どうなんでしょうか?

  • ご夫婦宛ての招待状の「様」の数

    参考になるご意見はあったのですがタイトルのような明確な質問の回答がなかったので質問させて頂きます。 2月に結婚式をするにあたり現在招待状を作成中で今週末には発送予定です。 中身は印刷したのですが封筒の宛名は新郎のおじいちゃまが達筆なので筆で書いてもらいました。 おじいちゃまが言うにはご夫婦連名の場合、「様」は夫婦の名前の真ん中に1つでよい、とのことだったのでそのように完成したのですが、色々見てみると太郎様、花子様のようにお二人ともに様をつけるのがマナーなのでしょか? 「様」が1つというのは許されないことなのでしょうか? おじいちゃま世代のマナーなので許される範囲のものか、そもそも無礼なことなのか、ご存知の方お教え下さい。 鈴木 太郎 様(様は太郎と花子にかかるように大きく)    花子

  • 退職した先生の宛名

    昨年度末で退職した先生に手紙を書くんですが、宛名に困っています。 今までは「先生」でずっと送りました。でも4月からは退職をしてしまったので 「先生」でいいのか「様」のほうがいいのか 常識はどちらですか?教えてください。

  • “様”って、付ける方が正しいの?

    いつもお世話になっております。 今、販売の仕事をやっているのですが、 お客様に、荷物を送る事になりました。 荷物は、宅配業者にお願いするのですが、先にその旨を、お客様にお手紙で伝えます。 その際の書き方について・・・なんですが。 荷物をお願いする宅配業者の社名をお客様に伝えます。 “商品の配送は、○○○便(配達業者名)が行います” こんな感じの文にしたいんですが、 配達業者名の後には“様”などを付けた方が良いのでしょうか? また、文章的に間違っている部分がありましたら、教えて戴きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 手紙のあて名(「様方」、「行」)

     私は中国人で、日本語を勉強しています。作文の本を読んでいます。手紙のあて名の書き方について理解できないところがあるので、質問させてください。 1.手紙のあて名の書き方の例として、「田中 様方」、「ワンシュエ 行」と本に書いてありますが、ここの「様方」(さまかた)と「行」(いき)は、どういう意味で、普通どんな相手に使う言葉遣いなのでしょうか。括弧の中の読み方は本に書いてある読み方です。 2.恥ずかしい質問なのですが、私は「手紙のあて名」の意味はまだよく理解できていません。「手紙のあて名」とは普通どこに書くものでしょうか。便箋の裏側ですか。何枚かの便箋がある場合、「手紙のあて名」はどこに書くのでしょうか。本にある例は、縦の長方形の便箋の真中に、縦書きの「田中 様方」、「ワンシュエ 行」とありますが、これはどこに書くものなのかまだよく分かりません。 3.失礼にならないように、便箋は普通どのように折るでしょうか。  それから、質問文に不自然な部分があればご指摘をお願い致します。

  • 伝票の宛名書きについて

    先日、会社で宛名書きのことが話題になり、調べていることがあり質問させてください。 佐川急便やバイク便のような伝票で、お客様の名前を記入する際に、 印字されている”様”を消して、自分で○川○子様と様を自分で書くのが正しい宛名の書き方なのでしょうか? やっている人は、丁寧だからという理由だそうですが、 人によって変だという人もいて、どちらが普通なのだろう、、、、、、。という とても素朴な疑問です。 私は確かに丁寧かもしれないのですが、担当者の名前までわかっている場合には、わざわざ消さなくてもいいかなぁと思ったりしています。 回答いただければ助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう