• ベストアンサー

ミロシェビッチの当選とセルビアの今後

rikeyの回答

  • rikey
  • ベストアンサー率27% (53/190)
回答No.2

右派ってやつはブルーカラーに支持されるんです。そうゆう文脈がセルビアにはあるんです。

関連するQ&A

  • 韓国大統領にユン君が当選しましたが

    昨日韓国大統領選挙の投票日があってユン候補が当選しましたが、どんな人ですか。 どうなると思いますか。政治のド素人だそうですが。

  • 辻本元議員の今後について

    政治に疎い40代の女性です。 辻本元議員は今後どのようになるのでしょうか。 何らかの罪で逮捕なんてことになるのですか? 大学時代の辻本さんの活動を見てきました。 同じ大学出身として頼もしい後輩だと今でも思っています。 彼女の今後が心配なのです。

  • 前回落選議員が当選

    前回落選議員が高得表で当選、一部金銭の買収が噂されても捕まらない、私は、まじめに選挙活動して当選したものの、なぜ表が伸びなかったか、有権者から不思議(疑問)に思われている、買収噂議員の警察の取り締まり(此のままで良いのか)捕まらない不思議、真面目に今後4年、議員活動しても次回選挙の不安が有ります。半年過ぎた今、高得表議員の山菜、魚(自分で取った物)配る行為も聞いて居ます、頂いた人は選挙違反と認識しないで貰って居るので何も言えません、次回も立候補宣言等聞いて居ますので次回の自分の選挙が心配です。このような田舎の選挙、本当に良いのか、専門家、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • アメリカの大統領について

    アメリカの大統領について アメリカの大統領は大統領選挙人によって決められると思うのですが、大統領には、実際どのような人が選ばれるのでしょうか?元民主党議員や共和党議員が選ばれるのでしょうか?

  • ガーシ―被告の今後

    国会に出なかった議員のガーシ―被告が保釈されないそうですが 今後どうなる公算になるのかわかる人がいれば教えてください。

  • 今後の日本

    みなさんは、今後の日本はどうなると思いますか?私はあと300年もたないと思っています。もしかすると私たちが生きてるうちに滅亡する可能性もあると思います。 2022年の出生数は約77万人、死亡者は122万人。マイナス50万人です。 合計特殊出生率は1.27で、2以上なければ人口が減っていく一方です。さらに、感染症や災害があり、亡くなる方が増えるでしょう。 巨大災害が起こりやすい日本。巨大地震がきて、富士山が噴火したら?私が習近平なら迷わず日本に攻め込みます。混乱してる国、無能な政府。簡単に落とせるでしょう。核もない、専守防衛そのうえ平和ボケなら最高の獲物。 日本の周りには敵国だらけ。ロシア、北朝鮮、中華人民共和国が黙って見てるかな?アメリカ何て当てにならないですよ?老人が大統領だし、韓国とは軍事同盟ないし。 いまごろ、政府は慌てているようですが、首相の息子がアレですし。国家の税収も黒字なのに、さらに増税を目論む自由民主党。国が貧しくなる一方です。 戦後、汚職やカネで辞めた国会議員は何人いるのでしょう?それでもまた当選する。私が本で読んだ汚職議員でカネ関係で辞任したのにまた当選した議員では、中村喜四郎。河井夫婦は、2億円返したのでしょうか? 桜や加計なんかはどうなりました? 人口が減っているのに、議員定数削減すらせず、増税を目論むくせに国会議員の給与、賞与、諸手当、待遇は最高級。 私は50年(巨大災害が来たら)から200年以内に日本は滅亡すると思っています。 みなさんは、どう思いますか?

  • 杉村太蔵元代議士の今後の進路

    衆院解散が近づいています。どの代議士も選挙準備していることでしょう。 ところで杉村太蔵という元衆議院議員がいます。 1回、”もののはずみ”で代議士になってしまいましたが、次の選挙で落選してしまいました。 今は「元議員」の肩書でテレビタレントのようなことをやっています。 彼は今後、どのような仕事をするのでしょうか? 通常、衆議院議員が落選すると大抵次のような進路です。 次の衆院選に立候補するための準備期間として草の根活動をする 参議院選に鞍替え出馬、当選する。 地方首長選に出馬する(県知事、政令指定都市市長選レベル。それ以下の市長町長選には出ない。プライドがあるから) 大学教授 政治活動を引退して文筆家、政治評論家になる。 応援してくれた地元企業の役員(非常勤取締役とか顧問とか相談役とか)になって細々と食いつなぐ どれもこれも今のたいぞう君では難しいと思います。 ましてや次の選挙なんてのはどのレベル(国政、地方首長、地方自治体)に出ても当選不可能と思われます。(故郷の北海道の市議会議員ぐらいなら通るかもしれませんが、元代議士が市議会議員選挙では格好がつかないでしょう) かといって引退は早すぎますし、普通のサラリーマンになるのも難しそうです。 本人がその気になって元代議士の肩書を完全に捨て去る気があっても雇う方が気を遣うでしょう。 彼は今後、どうやって喰って行ったらいいのでしょうか?

  • 希望の党で当選した後即脱退して民進党で復帰はありま

    仮定の話ですが 元民主党・民進党議員の人たちは希望の党に入って、当選したあとに意見を180度変えて、民進党に合流するということはありえますか? かつての日本維新の党のような状態にはならないですか??? コレは質問と関係ないですが、 小池さんの意見は必ずしも安倍さんと相反しているわけではないですよね。前原さんは「安倍政権を止める」発言をしていますが小池さんなら安倍政権と被った政策をしてもいいと思っているのでしょうか?元民主党の議員の人たちは自民党でも安倍晋三さんが首相やってるのが嫌なのですか?麻生政権なら納得しているのですか? あと次の選挙での皆さんの意見を聞きたいです。

  • 私の成りすましを何とかしたいのですが

    私の住所氏名を使ってある地方議員に対して「お前は人を殺しただろう」「覚醒剤をやっているだろう」などと中傷する文書を送りつけた人がいます つまり私の成りすましが 無関係の議員に嫌がらせ文書を送っているのです。 現在のところ成りすましは誰なのか判明していません。 もし判明した場合を前提にしての話ですが。 (1)今回の件は、送りつけた人物は相手方議員に対して、民事、あるいは刑事で責任を問われる事になるでしょうか? 当事者以外に噂をばら撒いているわけでもなく、さらに要求などもしていないそうなので名誉毀損や脅迫にはならないと思いますが。 (2)なりすましについて私が被害者として警察に届出などできますか?(その場合どんな罪に問えるでしょうか?) (1)は議員から (2)は私から 文書を送りつけた人物に対して 民事または刑事で責任を問えるかどうかについての質問となります。 よろしくお願いします。

  • 大統領の紛争調停???

    先日、フィンランドのアハティサーリ前大統領が、 紛争調停などの功で平和賞!という記事を読みました(お恥ずかしながら去年の記事ですが…)。 異なる文化圏での調停までされたそうで、凄い人なんだなぁと感動しました。 しかし、大統領だと、国の代表者であって、「その国の人!」という立場がとても強調された存在ですよね。 そういう方が「調停」というのは、とても大変なことのように感じます。 前述の大統領は凄い人だと思いましたが、国連やNGOなど、 少なくとも表向きはその人の所属国を前面に出さないで済む組織は紛争調停などしないのかなと不思議に思いました。 それとも、大変なことだからこそ、「大統領」など国の代表的な立場が必要で、逆にそういうものがないと難しいのでしょうか? いい年して無知でお恥ずかしいのですが、詳しい方がおられましたら、教えていただきたく存じます。