• 締切済み

所得税

パートで働いています。今月の支給額が227.192円で、所得税が40.600円でした。 寡婦で扶養する子が1人います。2ヶ所で働いているからとのことみたいですが、 今まで働いた他ではもっと少ない額でした。2ヶ所で働くと違うのでしょうか。 算出方法がわかりません。教えてください。

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.5

ANo.4です。 蛇足ながら、税金の「扶養控除」は16歳未満は廃止となりましたが、会社で加入する健康保険の「被扶養者」の認定基準に影響はありません。 ・協会けんぽの場合 『被扶養者とは?』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,230,25.html ・企業の健康保険(リクルート健康保険組合の場合) 『被扶養者認定』 http://kempo.recruit.co.jp/life/20202.html ※あくまで一例です。それぞれの健保組合の基準をご確認下さい。

pi-kopi-ko
質問者

お礼

度々、考えてくださって、ありがとうございました。 参考資料もみております。 今年の3月は、震災後に1日50円の計算になる寄付をしてきて、 寄付をしておきながら、戻ってくるお金もあると聞き、確定申告に行きました。 矛盾していて、いやらしいかなと思ったんですが、行ってしまいました。 なんせ苦手な分野なので、自分がいっぱいいっぱいになりながら、 言葉一つ一つを理解しようとしながら、還付申告も、勉強します。 5年の期間があったので、少しは、自分のことを、自分で把握できるようになれたらと思って、頑張ります。 丁寧で、文に優しさが感じられる回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212174
noname#212174
回答No.4

推測なのですが、職場に提出されたのは、 「給与所得者の扶養控除等申告書」ではなく、 「従たる給与についての扶養控除等(異動)申告書」 というものではなかったでしょうか? その場合は、給与(支払額)から各種控除を差し引いた後で、以下の税額表の「乙」欄の所得税が源泉徴収されますので税額が高くなります。 「[PDF]給与所得の源泉徴収税額表(月額表)」 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2011/data/02.pdf もし、上記のような状態でも「確定申告(還付申告)」さえすれば正しい税額で再計算され納め過ぎの税金があればきちんと戻ってきます。 『No.2030 還付申告|所得税|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm 次回提出時には「給与所得者の扶養控除等申告書」でるあるかどうかよく確認してみてください。 --------------------- ちなみに、「子ども手当」の関係で16歳未満の「扶養控除」が廃止されています。 しかし、すでに平成23年分の所得税から適用になっているので今回の税額UPとは無関係です。 ※住民税も今年の所得にかかる分(来年6月確定分)より廃止されます。 『No.1180 扶養控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm (参考) 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm 『[手続名]従たる給与についての扶養控除等の(異動)申告』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_07.htm 『子ども手当で扶養控除廃止!増税はいくら?』 http://allabout.co.jp/gm/gc/184878/ ※不明な点がありましたら「補足する」からご質問ください。

pi-kopi-ko
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 お礼が遅くなり、すみません。 扶養の届けは、どちらであったかは、明確には覚えていません。 「給与所得者」と書かれてあったようでもあるし、「扶養控除、異動」の記憶もあるような、曖昧で、 明確な記憶ではありませんが、 16歳未満が扶養から除外になっていました。 自分の中で、あまり得意な分野ではないので、自分に関わることですが、 子供の扶養控除がなくなると、子供手当てが頂ける頃より気にしており、市に電話で聞いてみたのですが、「そんなことはありません」と返事を頂いて以降、 普段の忙しさにかまけて、調べていませんでした。 言い訳ですが、返信も遅れて、本当にすみません。 教えて頂いた参考資料で、また自分でも勉強してみます。 丁寧な御回答を、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

源泉徴収税額表の乙欄の40,600円という税額をみると、社会保険料控除後の金額263,000円以上266,000円未満の金額に当たります。支給額227,192円というのは手取りなのでしょう。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2010/data/02.pdf 扶養控除等異動申告書をこちらに変更すれば、上の表から、源泉徴収税額は5,340円で済むことになります。 H24年分「扶養控除等(移動)申告書」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h24_01.pdf 高い税額で天引きされていても、確定申告等で還付を受けることはできますから、面倒であればそのままでもいいでしょう。  しかし普通は、給与の多いほうに提出したほうが楽ではあります。

pi-kopi-ko
質問者

お礼

早々に回答をえ、ありがとうございます。手取りで現金支給でいただいています。 今までに、事業主にうかがったこともあり、扶養届けも提出していて、何度も聞けないけど、 これまで働いてきた中で、全然違うので、自分で調べても辿りつけずで、教えていただきました。 返ってくるしで、やっきにならずに、変えてもらえるようなら、変えてもらいます。 回答していただいて、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>227.192円で、所得税が40.600円… >2ヶ所で働いているからとのことみたいですが… 2ヶ所目が 22万あまりなのですか、それとも 2社合計で 22万なのですか。 1社目に「扶養控除等異動申告書」を提出してあって、1社目が 227,192円なら 5,660円、 2社目が 227,192円なら 28,700円です。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2011/data/02.pdf どう考えても 4万もになることはありません。 支払者にご確認ください。 >寡婦で扶養する子が1人います… 寡婦かどうかは、年末調整または確定申告には反映されますが、月々の前払いには関係しません。 また、子供は何歳でしょうか。 今年の大晦日現在で 16歳未満なら、税金に関係ありません。 その分、子ども手当をたんまりもらっているでしょう。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm まあいずれにしても、月々の源泉徴収はあくまでも仮の分割前払い、取らぬ狸の皮算用に過ぎません。 皮算用が狩りの成果より多ければ、多すぎる分は年末調整または確定申告で返ってきます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

pi-kopi-ko
質問者

お礼

早々に回答を、ありがとうございます。元々は、今のところは2社目でしたが、今年に入り、1ヶ所だけになったので、現在は、今の職場だけの金額です。 子供は小学生なので、今の職場に、扶養の届けは提出しました。 事業主に、働き始めた頃にも、「税が高いのですが」とうかがったら、「2ヶ所だから」とのことでした。今年に入り、1ヶ所になったことを伝えましたが、伝わってなかったようです。それでも、差がありますが。 還付金で返金されるかなと思っていましたが、手取りは少しでもあった方が助かるので。 国からの手当てもいただいてます。それにも立場の違いで意見は色々あると思いますが、助けられているので、ありがたいと思います。 4ヵ月に1回、今回の税金くらいの額をいただいています。 また勉強してみます。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

会社が所得税として取る(源泉徴収する)時は金額は一般には「見なし」で取るので、扶養家族のことは考えに入れていません。ただしあらかじめ(昨年のうちに)届けておくと扶養家族の分を考慮してくれます。ただし届け出てよいのは一ヶ所に限られます。つまり2ヶ所以上で働く場合は所得税は最終的に確定申告で清算します。来年の2-3月です。

pi-kopi-ko
質問者

お礼

早々に回答を、ありがとうございました。主たる収入先である、その職場に扶養届けは出していて、 自分でも調べてみて、1年の年収で控除額が示されていたりで、自力で算出に辿りつけませんでした。 他でも働いていましたが、「2ヶ所」ということで、月の税がこれ程の額になったことがなく、どうしてなのか、解決したくて投稿しました。回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所得税について教えて下さい。

    主婦で、パートをしています。働き先は一ヶ所のみです。  働き先の給料算出がちょっとわかりにくいのですが・・・ 日額7700円 勤務日数14日 就労時間105時間 給与支給額101062円 所得税5700円 (本来は勤務日数は15日ですが、会社の都合上、週27時間計算としている為、勤務日数は15日ではなく、14日になります) 日額は就労8時間での算出で、本来は7時間勤務なので、日額7700円÷8時間=962.5円が時給です。時給962.5×就労時間105時間=101062で計算は合っています。  私の所得税計算方法を勘違いしているのかも知れませんが、前月までは支給額の5%(百単位切り捨て)で計算をして合っていました。 今月の所得税を見ると、日額×勤務日数15日として計算されているように思えるんです。 所得税について間違った認識をしているようなので、所得税について詳しい方教えて下さい。

  • 所得税

    私の給料総支給額が33万で所得税が6220円 後輩は26万で490円 この金額(所得税)の算出方法を教えてください

  • 所得税

    この不況の中 賞与と言いますか 寸志と言いますか 多少ではございますが 頂くことが出来ました 嬉しい限りなのですが 少々気になったので教えて下さい 夏に頂いた時は所得税は7000円ほどでしたが 今月頂いた賞与の所得税が20000円ほどでした 支給額(差し引かれる前の基本給)は夏も冬も同額です 支給額が同額なのに 所得税が こんなに違うものでしょうか 扶養が減ったなど 夏と変わったことは何もありません なぜでしょうか

  • 所得税について

    パートですがお給料の明細書をみたら所得税が引かれていませんでした。職場を変わって初めてのお給料です。金額は10万を超えています。私は離婚して再婚はしていません、子供を一人扶養しています。友達が言うには「寡婦」という控除があるとか、、、所得税が引かれない理由がわかる人がいましたら教えてください。

  • 所得税、こんなにひかれるものなのですか?.

    私は大学生で、現在短期アルバイトをしています。 今月初めて給与明細をもらったのですが、7万5千円弱の総支給額に対して、所得税が4千円弱ひかれていました。 こ、こんなにひかれるものなんですか!? これで正しいのなら仕方ないですが、他のバイト仲間達に比べてあまりに所得税額が高かったので、もしや間違いではと少し不安です。もちろん人それぞれ違うのでしょうけど... 所得税の計算方法を調べてはみたのですが、よく理解できず、こちらで助言を頂きたく投稿しました。 私は父の扶養に入っています。 源泉徴収って月額所得が87000円未満なら関係ないのではないのですか? どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 給与所得税について

    某牛丼屋でアルバイトとして働いているのですが、今年の1月に支給された給与の所得税が60700円控除されていました。課税総額337770円で非課税が交通費の14280円で、総支給額が352050円でした。 自分で所得税の算出してみたのですが、どうしても60700円にならないので、どなたか詳しい方、算出方法教えていただけませんか?

  • 所得税の算出方法を教えてください。

    今月の給料明細を見てみると 差引支給額263,148円 課税対象額186,238円 所得税4,180円 となっています。 どうやってこの所得税額になるのかの算出式を教えてください。ご回答よろしくお願いします。

  • 所得税と還付金について 

     私は公務員をしております。妻はパートで年間所得を130万円以内とし扶養手当(妻、子2)を受給しております。  そんな中、今年6月に、扶養している妻の給与明細を確認したところ、誤って通勤手当2千円が支給されており、確認したところ平成24年4月から支給されておりました。結果、遡って、支給された平成24年度分と25年4・5・6月分の扶養手当等を返納することとなり、パート先で負担することとなりました。(7月からは再度扶養としました。)  その後、私の勤め先の共済から家族療養の給付の返納と、年金事務所からは国民年金保険料の返納が通知され、この件についても、妻のパート先では、責任をとって支払うとしましたが、所得税・住民税と相殺したいと次の計算を提示されました。  これは、考え方としては正しい計算でしょうか。教えてください。 ・扶養手当返納分  238,665円×33%=78,759円(所得税33%+住民税10%)  給与減額による所得税、住民税の減額見積額で、税を考慮せず既にパート先で負担しました。 ・妻の国民年金224,880円納付による減額の見積額  所得税 13,560円  住民税 32,300円     計 45,860円 ・家族療養給付・国民年金保険料の返納分  家族療養給付 96,208円  国民年金   224,880円 計 321,088円 ・差し引き(パート先で新たに負担する額)  321,088円-78,759円-45,860円=196,469円 パート先では、税理士等が額を推定であるとした上で、さらに、年末調整還付金で戻るものもあると言われました。どうぞよろしくお願いします。

  • 所得税について

    はじめまして。 私は派遣で働く30歳・女性です。 子供二人が私の扶養家族になっています。 派遣会社のシステムで2週間ごとに給料が支払われるのですが、 6月1日支給分では勤務日数9日で支給額合計134.275円に対し、 所得税が1.825円でした。 それが、6月15日支給分では勤務日数11日で支給額合計176.173円に対し、 所得税が25.150円も引かれています。 このように高額な所得税を引かれるのは初めてで、 驚いています。 これから先、毎月にすれば5万円くらいを所得税のみで引かれてしまえば、生活は出来ません。 どのような場合、このように高額な所得税を払わなければならないのですか? すごく不安で、どうすればいいのか判らなく、困っております。 どなたかお解りになる方がいらっしゃったら、教えていただきたいと思います。

  • 賞与の所得税について(計算より多く引かれています)

    今月、賞与の支給がありましたが、所得税が思っていたより高額であったため、質問させていただきました。 支給明細書では下記のような記載となっており、実際にこの額の所得税が引かれていました。 課税対象額:1,356,695円 所得税:210,814万円 ※賞与は約157万円、社会保険合計は約22万円です。 「賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表」を見ますと、私の場合(前月の社会保険料控除後の給与は約32万円、扶養親族なし)、税率は8.168%となっています。 これをもとに計算しますと、1,356,695円×8.168%=110,814円となり、実際に引かれている所得税よりちょうど100,000円低くなります。 そもそも上記の計算方法で正しいのか、または上記の計算額に何らかの理由で100,000円を加算される場合があるのか、ご教示いただけますと幸いです。 会社側の計算が間違っていて余分に引かれているのでは?と思い、気になっております。 拙い質問で恐縮ですが、ご回答のほど、よろしくお願いいたします。