• ベストアンサー

薬剤師について

大学で薬学を専攻していなくても、社会に出てから薬学の仕事をして薬剤師の資格を取れるようなケースはありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.3

基本的には薬学部を卒業しないと薬剤師の国家試験受験資格は得られません。 一旦社会に出てから・・という意味でしたら、社会人の編入試験を実施している薬科大学が幾つかあります。更にその中の幾つかはAO入試(書類選考+面接)ですので、ご興味がおありでしたら調べてみてもいいかもしれませんね。 但しですが、薬剤師という職種は、世間の方々が思っておられるほど高収入ではないので、もし経済的な側面から資格取得を思いつかれたのでしたら、再度薬局業界の現実をご自分なりの調査なさることをおすすめします^^;。 もちろん何か薬剤師に対する特別な思い入れがあるのでしたら話は別ですが・・・ お役に立てば幸いです (因みに私も薬剤師資格を有するものです。でも調剤業務経験は皆無です^^;)。

rhgdp5481
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。薬剤師資格は無いものの、社会人になり製薬の仕事に携わっている中で、他の道が開けてくることを考えていました。研究を極めるという視点で考えております。

その他の回答 (2)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

ありません。ただし、国内の大学でなくても、場合によっては取れる可能性があります。 薬剤師は、最上位の資格で、これを取得できるのは、6年制の大学を卒業する人だけです。4年制からの移行措置で、6年制ができる前に入学した人は、追加の学習で取得できるケースがありますが。 また、薬剤師がいないケースに限り、医師が代行するケースは認められてるようです。 薬局での薬剤師不足を補うため、登録販売者 という資格が新設されています。薬局に勤めて取得できるのは、この代わりの資格になります。一部の薬品の販売はできますが、調剤はできません。本来、薬局は薬剤師がいないと薬を販売してはいけなかったのですが、薬剤師が数時間しかいないで、複数の店舗を受け持つ、ということが横行したため、制度を緩和したんです。

rhgdp5481
質問者

お礼

専門的な情報をありがとうございました。

  • cpbr
  • ベストアンサー率25% (70/273)
回答No.1

薬学部とか薬科大学を卒業しないと、薬剤師の国家試験は受けらません。医師や歯科医師と同じです。

rhgdp5481
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう