• 締切済み

不気味な髪の毛と、止まらない咳

jarnecofの回答

  • jarnecof
  • ベストアンサー率85% (53/62)
回答No.2

対処法ではありませんが、 とりあえず、髪の毛とゴミが散らばる辺りに、ビデオカメラやWebカメラを設置してみてはいかがでしょう?(これだけで原因が判明するかは謎ですけれど…) 咳は、外出時には出ずに、家に居る間だけ出るのなら、確かにハウスダストに起因していそうですよね。(ゴミの中にホコリなどの小さな粒子もあって、一緒に撒き散らされたとか?) 咳止めが効かないのでしたら、何はともあれ病院で診てもらった方がよいかと思います。

emlleisman
質問者

お礼

今は、セキュリティシステムなんて大げさなものでなくても簡単に映像で 留守中の自宅を監視できるから便利ですよね。 咳はおかげさまでだんだん収まってきたので、もう少し様子を見ようかと思っています。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 髪の毛、あかぬけたいです!

    皆様、こんばんは。 なんだか、いつも髪の毛のせいで、やぼったいような印象になっているような気がしてなりません。 さらさらつやつやの髪の毛にあこがれます。 おすすめのシャンプー、コンディショナー等あれば教えてください。 それから、朝、短時間で、(できれば5分くらいで。。無理ですかね?)すっきりきれいに髪の毛がまとまる豆知識、短時間でできるかわいいまとめ髪などありましたら、教えていただきたいです。 私の髪の毛は、ごわごわの太い剛毛で直毛。ところどころくせ毛あり。濃いブラウンにカラーリングしていますが、それでも負けずに、ごわごわしてます。。

  • 髪の毛が大変です!!

    ずっとハイカラーだった 髪の毛をイメチェン しようと白髪染めで ダークブラウンに 染めてました。 ですが思った以上に 髪色が暗くなりすぎて ほぼ黒髪に近い感じです 今までで何回もブリーチ していますが… 色抜けていきますかね 困ってます 助けてくださいっ

  • 拭き残し?ほこりや髪の毛が消えません

    質問させて頂きます。何度フローリングを拭いても 細かいホコリや髪の毛が残ってしまいます。 去年フローリングの傷防止の為に、ウッドカーペット(?)にしてから その傾向がより顕著になった気がします。私の拭き方に問題があるのでしょうか? 普段床の拭き掃除をする時はクイックルワイパーにウェットシートを取り付けて 拭いています。皆様、何か助言など頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。

  • フローリングに付いた染毛剤

    新築の家なのに、息子が夜中に市販のカラーリング剤で染毛した際に、混合した薬剤をフローリングの床に付けてそのままにし、朝から大ショックです。 ナチュラルオーク色の床にダークブラウンのヘアカラー剤が付着して、まるで血液が付着したかのように見えます。 きれいにする何か良い方法があれば、ぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • インテリアコーデが得意な方に質問です

    マンションの床が廊下も含め、全てダークブラウンです。 毎日掃除をしても三、四時間後には髪の毛だったり白い埃が目立ちうんざりしています。 この際、床を全て敷物を敷こうと考えてはいるの ですが、他に何か良い方法がありましたら教えてもらいたいです。 画像見づらくてすみません。

  • アレルギーの咳

    こんにちは。 ここ4,5ヶ月ほど、朝晩かまわず咳が出て仕方ありません。 病院へ行って、レントゲンも撮っていただいたのですが、肺もきれいだし、アレルギー性の咳と診断されまして、いろいろ薬を試しているのですが、なかなか効くものがなく、最近「アネトン」を使用しているのですが、これは今のところ効いてくれています。しかし、やはり薬の効き目時間が過ぎるとまた肺がぜーぜー音がして、痰がひっかかり、また咳き込むといった悪循環です。 最近これで2回目なのですが、肋骨を咳の力のせいで痛めまして、咳をするのもとっても痛いぐらいです。 いったい何のアレルギーなのか分かりませんが、食べ物でもないし、考えられるのはハウスダストか、エアコンかとも思いますが、掃除しようがなにをしようが、所かまわず咳き込むのでこれも違うような気がしています。 やはりアレルギーというだけで、治らないのでしょうか?このままアネトンを常に飲んでもいいものなのかも考え物です。 どなたか、いい対策法、お薬、何でもかまいませんので、アドバイスお願いします。

  • 咳が出る

    春先からずっと咳が出ます。といっても止まらないほどではなく、割合、夜によく咳が出る感じです。 あまり長引いているので病院でCT等の精密検査を受けて、異常なしの結果が出ました。 その後も薬はもらって飲んでますが、なんとなくスッキリしません。 ちなみに一日中咳が出るわけでもなく、夜に出やすいです。 それと、薬のせいか、気になるほど咳は出なくなりました。が、なんとなくスッキリしません。 思い当たる事と言えば、ハウスダストとか、花粉症?でも今まではそんな状況でも咳は出ませんでした。 花粉症も今は、時期的に治まってますし・・・ 詳細は医者に聞くとして、皆さんの中で、思い当たりそうな事をご存知な方、おられませんかね?

  • 咳がとまらない。

    2歳になる娘なんですが、3月に入ってすぐくらいから鼻水、咳から始まり熱が出て耳鼻科でお薬をもらったのですが どうしても飲まず吐いてしまい中途半端に飲んだり飲まなかったりでした。一度熱は下がったのですが 咳が続くので小児科を受診して咳止めなどの薬をもらいました。その日また38・8℃の熱がでたのですが、徐々に下がっていったのですが、咳が今もまだずっと止まらないんです。もう3週間になります。咳止めと風邪薬をを飲んだら少しマシになったかな?とは思ったのですが鼻水と鼻づまりがよくならないので咳は鼻が原因かもとの事でお薬が変わりました。でも あいかわらずなんです・・・咳もまた回数多くなってる気がするし、鼻水もでてるし・・・なんなんでしょう?!まさか花粉症なんでしょうか?くしゃみも時々しています。鼻は耳鼻科に行って吸ってもらってるのですが、気になるのが咳なんです・・こんな長い間咳が続いて大丈夫なんでしょうか?本人は元気です。が、寝てる時も時々でるので かわいそうで・・・同じような方いらっしゃいますか?どうぞよろしくお願いします。

  • 咳が止まらなくて・・・

    一ヶ月以上前より咳が止まらなくて、現在近くの町医者を受診しておりますが 血液検査でハウスダスト等のアレルギー反応を示したものの、 レントゲンは異常なし、喘息でもないということで 吸入ステロイド剤などは処方して貰えませんでした。 今飲んでいるお薬は、テオドール(気管支を広げる薬)、 フラベリック(咳止め)、アレロック(アレルギーを抑える薬)などです。 しかし、どれも効いている様子はなく、まるで喘息の発作のような咳が 突然喉の奥で爆発したように一日4~5回起きます。 その度に食べた物や胃液を吐き出してしまい、 社会生活にも支障をきたしております。 とにかく咳だけでも止めたいのですが、これほどの薬を服用しても効かないと やはり吸入タイプの薬の方が効くような気がするのですが どうでしょうか。もっと大きな病院で診てもらった方がいいのでしょうか。 なにか今の病院では、「喘息ではないから」と却下されてばかりで これ以上の処置をとっていただけないような雰囲気です。 来週からは仕事で大事な打ち合わせが(長時間)ありますので、 会議中に咳き込んだり、吐いたりすると非常に困るので 応急処置で発作を押さえる方法なども教えていただけますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • フローリングの日焼け

    中古マンションを購入したのですが、フローリングの床(ダークブラウン)が日焼けによる変色で灰色っぽくなっています。お金をかけずに目立たなくする方法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう