• 締切済み

米国の原爆投下と無差別絨毯爆撃に対して?

jyuedanの回答

  • jyuedan
  • ベストアンサー率36% (45/125)
回答No.14

No5、11です。私の回答の補足をさせていただきます。 私は、このような場では、回答の内容が全てだと思っていますので、自称専門家・関係者を騙って、自説の正当性を文章以外に求めるような事はしたくありません。(権威を纏うの詐欺の常套手段ですし) 人を貶めても、自説の正当性の証明にはなりませんし。 専門知識がある=一流・善人とは限りません(ヒント:藪医者・自称人権弁護士) 当人の思想がそれをどう解釈するか とか、それらを偏向することなく正しく他人に教えるかは別物です。 (これらは、受ける側にまともな知性があれば、見抜けることではありますが) No5を読んでいないで方がいるようですね。 (途中で止めたのに、私の回答内容にずいぶん詳しい方がいますし。) 質問内容ですが、 No1:東京空襲と原爆は条約違反ではないか? でした。 なので、私も、No5で↓のように、簡単に回答していますが >条約違反に該当すると思います。 No2:賠償請求はしましたか? >していません。 No3:請求しない理由は? >日本はサンフランシスコ平和条約(戦勝国との講和条約)を結ぶ条件として、東京裁判を受け入れる事を要求されています。 (東京裁判は建前上は交戦国双方の戦争犯罪の裁判なので、訴追さえされなかった=賠償請求できない→条約締結の条件となります) No5、11で ながなが と論じたのは、それらが犯罪であるのになぜ東京裁判で問題にならなかったのか?ということについてですが、不要だったでしょうか。 (尚、↑の質問は回答者個人の見解を聞かれたもので、日本国はどのように考えているのか? ではないと解釈しています。) それから、「原爆判決」と「国際法判例100選」ですが、 原爆判決は、国内での判例であり、国際的な影響力はありません。 更に、SF条約は1951に締結されたものなので、No1~3の質問の回答の根拠にできるものではありません。 この件については、↓でも同様の意見がでているようです。 【国際法上、日本が無条件降伏したのですか。】 http://okwave.jp/qa/q7318570.html

関連するQ&A

  • 米軍による絨毯爆撃はどの国際法に違反するのでしょうか

    こんにちは 太平洋戦争末期に米軍によって行われたわが国主要都市への絨毯爆撃は国際法違反であると聞いたことがありますが、具体的にはどの条約に反するのでしょうか。 おそらく、ハーグ陸戦法規付属書第25条(無防備都市への攻撃禁止)に当たるのではないかと思いますが、この理解で正しいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 広島・長崎の原爆投下について

    第二次世界大戦及び太平洋戦争(大東亜戦争)時の広島・長崎への原爆投下は『日本に対する』よりも『ソ連に対する』の意識が強いと聞きました。 ソ連に対して威嚇・牽制・優越をアピールするのが狙いだったんでしょうか?もしそうならただでさえ許されなき事なのに言葉にしようがありません。お分かりの方どうか知識を教えてください。

  • 広島・長崎への原爆投下はテロ爆撃?

    第二次世界大戦でドイツのドレスデンに行われた無差別爆撃は「テロ爆撃」とも言われるようですが、それなら多くの一般市民を巻き添えにした広島・長崎への原爆投下も「テロ爆撃」と判断してもいいのでしょうか?

  • 戦時下の原爆投下

    広島・長崎で被爆した人たちはお気の毒に思います。 米国が広島・長崎に原爆を投下したのですが、これは戦争中のことで、戦争とは、敵国の人間を一人でも多く殺し、敵国により多くの被害を与えたほうが勝つわけです。 戦闘員ではない民間人を殺した、女や子どもや老人を殺したとの非難を聞きますが、人道的な戦争などないと個人的には考えます。 原爆被害者の人たち、戦争で家族を亡くした人たちが非難する相手は、戦争をはじめた日本国ではないかと思います。 原爆投下で米国を非難する理由は何なのでしょうか?

  • もし原爆投下がなければ

    大臣の原爆投下はしかたない発言が問題になっていますが もし長崎、広島に原爆が投下されなかったら戦争はそのまま続き ソ連参戦や沖縄から本土地上戦などに至った可能性はあるでしょうか? いずれにせよ原爆投下は戦争を終わらせたと言っていいでしょうか?

  • なぜ日本に原爆が投下されたのか?

    先の戦争のことを考えていて、ふと、「なぜ日本に原爆が投下されたのか?」という疑問と強い憤りを感じてしまいました。 私の読んだ本によりますと、原爆は、開発・実験段階から、すでに、イタリアでもドイツでもなく「日本に対して使う」と決められていたと書かれています。 「戦争を早く終わらせるため、やむを得なかった」ということを聞きますが、ポツダムで、会談が行われる頃(直前に原爆が完成したそうです。)には、すでに「日本の敗戦」は決定的であり、「戦争の勝敗・終結」と「原爆の使用」は何ら関係しないと考えています。そんなことは、アメリカだって「百も承知」の上での原爆の使用ですよね。 それに、広島に次いで、長崎にも投下されています。 疑問点は次の2つです。 (1) 広島と長崎に原爆が投下された。これは「戦争による犠牲」というよりは「人種差別による犠牲」ではないでしょうか?米国人のすべてが人種差別主義者だとは思いませんが、現代の状況を見ても、「人種差別」としか思えないのです。 (2) 何故2発も、投下されなければならなかったのでしょうか?「型が違う」ということだけで、あんな非道なことが出来るのでしょうか?長崎への投下はどのように説明されているのですか? なお、この質問は、現在の日米関係を否定しょうという趣旨ではありません。

  • 原爆投下がなければ

    原爆投下がなければ 第二次世界大戦は終わらなかったのでしょうか? 日本は敗戦の色が濃く濃くなった時に 何故戦争を終わらせる事が出来なかったのでしょう?

  • 原爆投下から終戦

    原爆投下が太平洋戦争の終戦にどのような影響を与えたのかについて書いてある文献を探しています。 原爆の投下の問題だけ、あるいはその後の最高戦争指導会議や御前会議での流れだけを書いている本はたくさん見たのですが、原爆投下が終戦にどのような影響を与えたかにについてスポットを当てて一連の流れで書いてある本がなかなか見つかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 韓国人・朝鮮人は訴訟提起し、日本人は提訴しない?

    第二次世界大戦、B-29の絨毯爆撃、広島・長崎への原爆投下、明らかに国際法違反、にもかかわらず、米国に対して、損害賠償訴訟等々、提起しないのですか、日本人は?人権弁護士達は?!

  • 原爆投下被害者、賠償・謝罪、米国でなく日本!何で?

    先の大戦でアメリカが日本に原爆を投下し、その時に広島や長崎にいた当時においては日本人であった朝鮮・韓国の人が、ケシカランと賠償と謝罪を原爆攻撃された被害国=日本に対して行っている?!この行為が、さっぱり理解できません。 何せ国際法違反に当る原爆を実際に落としたのはアメリカ、この米国に対して、国際法違反だろ、賠償しろ、謝罪しろ、ええ加減にせぇ、と訴えるべきでしょ、どう考えても、被害者は、と普通に思いますが…。 で、教えてください。 (1)朝鮮・韓国人は、殺した張本人=原爆を投下した米国に対して、今までケシカランと謝罪と賠償を要求したことはあるのですか? (2)多分ないような気がしますが、もし過去ないのであれば、何故ですか? (3)実際に原爆を投下した米国をさしおいて、原爆でもって被害を被った日本に対して、ケシカランと損害や謝罪を訴える!何故なのですか?そんな筋違いのことをする理由というか根拠は? 何だか、さっぱり意味不明でこんがらがって解りません、教えてください。