• 締切済み

米国の原爆投下と無差別絨毯爆撃に対して?

jyuedanの回答

  • jyuedan
  • ベストアンサー率36% (45/125)
回答No.11

No5です。回答の補足をさせていただきます。 私は、福沢翁に倣って、閲覧者を見下したり自己顕示欲から無駄に難解な表現の使用は、愚か者の自己満足と思っているので、平易な文章を心がけているつもりです。 しかし内容によっては、やむ終えず難解な表現や専門用語を使用する場合があります。 読解が困難な場合はご容赦下さい。 枢軸側も原子爆弾の研究・開発をしていたことは事実ですが、それによってアメリカの原爆投下という行為の評価が変わるわけではありません。 裁判は個々の独立した【行為】に対して【法】を唯一の根拠として評価するものであって、一方も~だろう(推測にすぎない) とか、一方が他の違反行為をしたという理由で、現実に行われた行為の評価が左右される事があってはなりません。 また、条約では、毒ガス・細菌兵器の使用は禁止されていますが、研究・所持は認められています。 これは、相手が使ってきた場合の対抗・報復手段(抑止力)や、治療法の研究の為に必要だからです。 ならば、原爆に対しても同様のはずです。 (原爆は、禁止兵器リストにないから、使用すら合法 だと言っている人もいるくらいですし) また、仮に日本が開発に成功した場合でも、↓のようであった日本軍が民間人に使用したか?(使用できたか)と言う疑問もあります。 重慶爆撃は、今でも中国が執拗に戦争犯罪だと主張していますが、重慶は戦略拠点であり、国際法でも爆撃対象として認められています。 中国はそれに対して、民間人の居住区に高射砲台を設置するという、ありえない事を行っています。 日本軍はそれに配慮する必要はありませんでしたが、住民への被害を考えて、精密爆撃を心がけた為に、多くの損害を出しています。 更に、当時は日本もアメリカも、ハワイからアメリカ本土まで飛べる爆撃機はありません。 他にも護衛機の航続距離の問題から、空母がハワイ以東に進出できる環境も必要になります。 そして、それができるような有利な戦局(制海権の確保)なら、原爆の必要はありません。 (自分のなかの 願望から 推測→確信 と摩り替えて、それを自覚できない人は理解できないかもしれませんが) アメリカに占領された島嶼に対しての使用なら民間人はいないことになります。 使用せずに講和のカードにする事もありえます。(戦後の冷戦状態を考えれば、私はこちらの可能性の方が高いと思います) しかし、広島の場合はアメリカが民間人を無差別に殺傷した事実に変わりはなく、以下の条約にも違反しています。 (ホ)不必要ノ苦痛ヲ与フヘキ兵器、投射物其ノ他ノ物質ヲ使用スルコト これは、不必要ノ苦痛ヲ与フ という行為の禁止であって、使用する兵器を限定するものではありません。 したがって、既存・未開発の兵器であっても、その為に使用されれば、↑に該当します。 原爆とはいう記述がないから該当しないという論理は通用しないと思います。 (ハ)兵器ヲ捨テ又ハ自衛ノ手段盡キテ降ヲ乞ヘル敵ヲ殺傷スルコト ↑は戦闘に関する事である以上、【敵】とは兵士≠民間人となります。 だいたい、国際法では、他の条文で、民間人の戦闘行為、民間人への攻撃は禁止されているので、この条文で民間人について語る必要がありません。 だいたい民間人が、兵器ヲ捨テ又ハ自衛ノ手段盡キテ降ヲ乞フ 事態が起こるという事は、 その民間人が戦闘行為を行う=ゲリラ ということなり、この場合は他の条文で殺傷を含む処分が認められているので、(ハ)がそれすら禁止した場合、他の条文と矛盾が発生してしまいます。) 東京空襲についてですが、アメリカは日本の家屋を研究して、専用の焼夷弾を開発し、以下のように爆撃しています。 1:作戦範囲の外周に焼夷弾を投下し、炎の壁を作る 2:1により住民の避難を不可能にして、通常爆弾による爆撃を行う。 これは前述の(ホ)には該当しないのでしょうか。 ↑について、降伏や避難しなかったのが悪いという意見があるようですが、 戦争とは諜報戦でもあり、偽情報やブラフの応酬でもあります。 これは原爆についても同様です。(開発の進捗状況、成功、失敗、配備等の情報) である以上、敵の出した情報を、無条件で信用しない方が悪いという論理はありえません。 ↑のような情報を、無条件で信用して避難をして嘘だった場合、そこに進軍されて拠点を丸ごと占領されるケースもありえます。 それ以前に、私には↑の理屈は、 鍵をかけなかった家が泥棒に入られるのは、家の方が悪いという。 たちの悪い盗人の居直りでしかないと思います。 家人が無用心だった事で、泥棒という行為が正当化されるわけではありません。 また、原爆については、↓のような経緯で投下されており、避難を勧めるどころか、民間人の被害を増やす意図で進められています。 投下目標の選定条件 1:直径3マイル以上の市街地を持つ都市(効果を正確に測定する為) A:更に広島は山に囲まれた地形で原爆の破壊力を探るのに適していた。 B:広島はまだ空襲を受けておらず、原爆の威力を確認しやすかった。 C:Bの為に、周囲から人口が集まっていた。 この↑の理由で、アメリカは広島への空襲を禁止し、実験地として建築物を保存しました。 2:警告無しの使用の決定 トルーマン大統領が設置した暫定委員会が、原爆の使用は「労働者の住宅に囲まれた軍需工場に、事前の警告無し」で行われるべきだと決められました。 (開発に携わった一部の科学者は、無警告の原爆投下に反対しています。) また、連合軍は日本への降伏条件に、国体の護持を明記しなかった為に、日本は決定ができず、それによりアメリカは投下の準備をしました。 (実は、宣言の起草段階では、天皇制の維持が含まれていました。しかしトルーマンはこの部分を変更しています。) 当時、日本は空襲で焦土となった土地が多かった筈です。 原爆の効果を知らせ、降伏を促すには、そのような土地か、予告して日本近海に投下すれば十分であった筈です。 しかし、アメリカは、↑の目的で市街地である広島を選び投下しました。 確かにこの問題は、法の解釈により意見が分かれる場合があります。 しかし、検索すれば簡単に探せる条文を貼って知識人を気取ったり、それに出典や支持者の数も定かでない【定説】や【一般論】を続けたり、関係のない問題を出して、それへの感情で意見の誘導や相殺を図るのは、 権威に嘘を乗せる という詐欺の定番であり、 ○資料を示さず自論が支持されていると思わせる ○一見関係ありそうで関係ない話を始める という詭弁のパターンでもあります。 いただいた返信についてですが、 再審を請求することは、東京裁判の受け入れを条件としているSF条約の破棄となります。 それは、日本がアメリカの占領下に戻るということを意味しますので、デメリットが大きすぎると思います。 あの国に何を言っても無駄だと思いますし。

hikokurow
質問者

お礼

説得力ある説明、ありがとうございました。 日本軍が最もルールを守った軍隊、バカ正直なほどに、だったような気がしてきました。

関連するQ&A

  • 米軍による絨毯爆撃はどの国際法に違反するのでしょうか

    こんにちは 太平洋戦争末期に米軍によって行われたわが国主要都市への絨毯爆撃は国際法違反であると聞いたことがありますが、具体的にはどの条約に反するのでしょうか。 おそらく、ハーグ陸戦法規付属書第25条(無防備都市への攻撃禁止)に当たるのではないかと思いますが、この理解で正しいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 広島・長崎の原爆投下について

    第二次世界大戦及び太平洋戦争(大東亜戦争)時の広島・長崎への原爆投下は『日本に対する』よりも『ソ連に対する』の意識が強いと聞きました。 ソ連に対して威嚇・牽制・優越をアピールするのが狙いだったんでしょうか?もしそうならただでさえ許されなき事なのに言葉にしようがありません。お分かりの方どうか知識を教えてください。

  • 広島・長崎への原爆投下はテロ爆撃?

    第二次世界大戦でドイツのドレスデンに行われた無差別爆撃は「テロ爆撃」とも言われるようですが、それなら多くの一般市民を巻き添えにした広島・長崎への原爆投下も「テロ爆撃」と判断してもいいのでしょうか?

  • 戦時下の原爆投下

    広島・長崎で被爆した人たちはお気の毒に思います。 米国が広島・長崎に原爆を投下したのですが、これは戦争中のことで、戦争とは、敵国の人間を一人でも多く殺し、敵国により多くの被害を与えたほうが勝つわけです。 戦闘員ではない民間人を殺した、女や子どもや老人を殺したとの非難を聞きますが、人道的な戦争などないと個人的には考えます。 原爆被害者の人たち、戦争で家族を亡くした人たちが非難する相手は、戦争をはじめた日本国ではないかと思います。 原爆投下で米国を非難する理由は何なのでしょうか?

  • もし原爆投下がなければ

    大臣の原爆投下はしかたない発言が問題になっていますが もし長崎、広島に原爆が投下されなかったら戦争はそのまま続き ソ連参戦や沖縄から本土地上戦などに至った可能性はあるでしょうか? いずれにせよ原爆投下は戦争を終わらせたと言っていいでしょうか?

  • なぜ日本に原爆が投下されたのか?

    先の戦争のことを考えていて、ふと、「なぜ日本に原爆が投下されたのか?」という疑問と強い憤りを感じてしまいました。 私の読んだ本によりますと、原爆は、開発・実験段階から、すでに、イタリアでもドイツでもなく「日本に対して使う」と決められていたと書かれています。 「戦争を早く終わらせるため、やむを得なかった」ということを聞きますが、ポツダムで、会談が行われる頃(直前に原爆が完成したそうです。)には、すでに「日本の敗戦」は決定的であり、「戦争の勝敗・終結」と「原爆の使用」は何ら関係しないと考えています。そんなことは、アメリカだって「百も承知」の上での原爆の使用ですよね。 それに、広島に次いで、長崎にも投下されています。 疑問点は次の2つです。 (1) 広島と長崎に原爆が投下された。これは「戦争による犠牲」というよりは「人種差別による犠牲」ではないでしょうか?米国人のすべてが人種差別主義者だとは思いませんが、現代の状況を見ても、「人種差別」としか思えないのです。 (2) 何故2発も、投下されなければならなかったのでしょうか?「型が違う」ということだけで、あんな非道なことが出来るのでしょうか?長崎への投下はどのように説明されているのですか? なお、この質問は、現在の日米関係を否定しょうという趣旨ではありません。

  • 原爆投下がなければ

    原爆投下がなければ 第二次世界大戦は終わらなかったのでしょうか? 日本は敗戦の色が濃く濃くなった時に 何故戦争を終わらせる事が出来なかったのでしょう?

  • 原爆投下から終戦

    原爆投下が太平洋戦争の終戦にどのような影響を与えたのかについて書いてある文献を探しています。 原爆の投下の問題だけ、あるいはその後の最高戦争指導会議や御前会議での流れだけを書いている本はたくさん見たのですが、原爆投下が終戦にどのような影響を与えたかにについてスポットを当てて一連の流れで書いてある本がなかなか見つかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 韓国人・朝鮮人は訴訟提起し、日本人は提訴しない?

    第二次世界大戦、B-29の絨毯爆撃、広島・長崎への原爆投下、明らかに国際法違反、にもかかわらず、米国に対して、損害賠償訴訟等々、提起しないのですか、日本人は?人権弁護士達は?!

  • 原爆投下被害者、賠償・謝罪、米国でなく日本!何で?

    先の大戦でアメリカが日本に原爆を投下し、その時に広島や長崎にいた当時においては日本人であった朝鮮・韓国の人が、ケシカランと賠償と謝罪を原爆攻撃された被害国=日本に対して行っている?!この行為が、さっぱり理解できません。 何せ国際法違反に当る原爆を実際に落としたのはアメリカ、この米国に対して、国際法違反だろ、賠償しろ、謝罪しろ、ええ加減にせぇ、と訴えるべきでしょ、どう考えても、被害者は、と普通に思いますが…。 で、教えてください。 (1)朝鮮・韓国人は、殺した張本人=原爆を投下した米国に対して、今までケシカランと謝罪と賠償を要求したことはあるのですか? (2)多分ないような気がしますが、もし過去ないのであれば、何故ですか? (3)実際に原爆を投下した米国をさしおいて、原爆でもって被害を被った日本に対して、ケシカランと損害や謝罪を訴える!何故なのですか?そんな筋違いのことをする理由というか根拠は? 何だか、さっぱり意味不明でこんがらがって解りません、教えてください。