• 締切済み

就職

今年浪人なんですが目指す学部の選択に迷ってます。 理系なんですが昨年農学部受験しました。 でも農学部って行ったら将来なにになれるかもパットせず変えたいと思ってます いま興味をもったのが放射線技術や検査技術です やはり就職率が良さそうな点が一番ひかれます 放射線技術などは年収どれくらいになるんですか? あとやりがいなどはありすか? ほかにもこんな学部はオススメですとか教えてください

みんなの回答

回答No.2

就職を第一に考えるのであれば、将来の選択肢が一番広いところが大原則です。 農学部には学科がいろいろありますが、環境、生態、狭義の農学では就職がいいとはとても言えません。 数学、物理が苦手だが理系にこだわる人が割に進学しますが、就職の時に素直に文系にしたおけばよかったと思う場合が多々あります。企業では環境や生態、狭義の農学部の専門家を特に必要としません。農学部で2年次以降に専門を決めるところでは教養課程の成績が進路を左右します。数学や物理が苦手な人は、計算要素も入ってくる化学も苦手な傾向があり、結果として理系の科目全般の成績が優秀とは言い難い状況となる可能性が高くなります。そうなると、結果として人気がある(≒就職がよい)ところに行くことが困難となる可能性大です。ですから、数学、物理が苦手であれば理系(入学=資格に直結する医学部、獣医などは除く)断念した方がいいと思います。 とりあえず、大卒でいいのであれば、法律や経済の人の方が多少なりとも世の中のシステムを勉強しているので、優先される傾向があります。 数学や物理が苦手のでないのであれば、工学部、特に電気、機械が一番就職時の選択が広くなります。 文系ならば、法律、経済、外国語ですが、法律、経済は学生数が多いので誰もが名前を聞いたことのある大企業では一定ランク以上の大学でないと相手にされない場合が多いです 尚、医療系であれば、看護師、医師の方が検査技師、レントゲン技師、薬剤師よりも有利です。 看護師、医師は病院に何人いても構いませんが、検査技師、レントゲン技師、薬剤師は多くても数名で足りるからです。 同じ意味で、工学系のエンジニアの需要は無限大に近いので就職はしやすい反面、農学系の技師の需要は役所の一部などに限られ、募集定数が少ないため就職が厳しいということになります。 一番募集が少ないのは、ビジネスにならない環境、生態の分野、やっている企業がとても少ないバイオですが、これらは理学部など他学部と重なる分野であることが一層就職を困難にさせています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.1

放射線技術というのは、診療放射線技師のことでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BA%E7%99%82%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%8A%80%E5%B8%AB 38歳で年収512万円と出ています。 http://nensyu-labo.com/2nd_sikaku_nensyu.htm 検査技術というのが、臨床検査技師のこととすると、39歳で470万円となっています。 両方ともに病院や検体の検査機関での就職となります。必要な人の数が決まっている職業ですので、なかなか就職が難しい職業だと思います。なお、新卒での給料はもっと下ですので、給料目当てでの就職と考えると、さらに厳しい職業になります。 理学療法士や作業療法士は、求人は多いものの、年収は非常に厳しいと思います。薬剤師は人気が無くなってきましたので、今からの人にはお勧めできません。就職先や年収を気にされるなら、医師とは言わなくても、看護師が一番よろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IT企業の技術職への就職

    農学部からIT系(社内SEなど)に就きたいです。 現在高三で化学生物選択の者です(浪人予定です) 将来it系の職業に就きたいと考えているのですが、itの技術職は工学部や文系出身が多いと聞きました。 工学部の情報系は物理選択でないといけなく、今から物理を1から学ぶのは厳しいと考え、農学部に行こうと思っているのですが農学部からは可能なのでしょうか?また有利な学科はありますか? ちなみにどの程度の学校なら大丈夫などはありますか?どこでもいいのでしょうか? 学部はどこでもいいとよく聞きますが、例えば看護や教育などの専門的な学部でも可能なのでしょうか?

  • 将来の就職が不安です。考えるのがもう嫌になってきました。

     大学生1回生、法学部、男です。 私は、ものすごく勝ち組(あえて書きます)欲が強く、それが将来やりたい仕事との両立が出来ない。また、別の学部に来てしまい、どうしようもなくなって、訳も無くいきなり涙が出たり、どうしたらいいかわからなくなっています。 私は本来、植物や自然環境に興味があり、農学部を志望していたのですが、親の希望もあり、推薦で法学部にきました。法学部の授業はつまらなくはないです。ただ、私は将来の仕事に、自然環境に接したり守れる仕事をと考えていました。法学部に来たのだから、農学部を忘れ、資格の取得などを考えましたが、どれも受かるかわからないほどの難関。普通に就職するにも、法学部からの就職先の仕事に興味がもてない、なんでこの学部に来てしまったのだろう。と、思い続けたり、私はエスカレーターの推薦生で、私の次の年からは医学部が設置されるなどでまた、失望します(医学部に行きたかったわけじゃないのに)。いわゆる、勝ち組にもなれない、好きな仕事にもつけない、と考えると、何十年もやる仕事を決める前から絶望し、本当になんで生きているんやろうと、何をする気にもならなくなりました。 再受験で農学部に行ったとしても、実質2浪で、高校の頃の同級生が3回生にいるので、この2年何してたんだ、とか、そもそも農学部に行っても普通に企業に就職して、技術職(おそらく植物とかと関係の無いものになるかと)につくしか無く、再受験しても、どうしようもない・・・。と思い、まったくやりたくも無い仕事につくなら、自殺しようかなとも思ってしまい、自分をコントロールできなくなって、また泣けてきます。 法学部も、農学部も神戸大学レベルです。今から自然環境につける仕事にこんなんがあるよとか、あればお願いします。親は、仕事は楽しいもんじゃないといいます。でも、楽しくないし、やってても何にもならない仕事にしかつけないのは辛いし、嫌な仕事ばっかりで何のために生きるの?とも思います。本当にうつ病になるんじゃないかとも思います。考え方は甘いと思います。すいませんがよろしくお願いします。

  • 製薬会社就職には・・・

    製薬会社への就職(研究職メイン)だとどういった大学、学部がよいのでしょうか? 聞いたところによると、理学部化学科は良いとか、薬学部4年制は無難だとか、農学部でも入るのは可能だとか・・・ それに就職を考えるなら旧帝大とも・・・ しかしある経験者から聞いたところ農学出身だと他の学部卒の人よりは扱いがあまりよくないとも聞きました。これってほんとうでしょうか? それで、僕自身高3で生物選択の理系です。それと偏差値は60以上あります。 長々とすいませんがよろしくお願いします。

  • JRに就職したい

    いまのところ、京都大学の農学部をめざしているのですが、まだ若干学部選びで迷っています。 将来はJR西の文系職につきたいとおもっているのですが、やはり法や経済のほうが若干有利であったりするのでしょうか? 農学部出身者は少ないんでしょうか。 あととっておいたほうが良い資格などありますか?

  • 年収がいい学部

    医学部は除いて理系の学部で将来年収が高そうな学部はなんですかね? まだやりたいことがきまってないのですが参考にしたいのでお願いします。

  • 大学に行きたい理由がない

    こんにちは。 僕は進学校の高校3年(理系)なんですが、単刀直入に言うと大学に行きたい理由がないんですよね。じゃあ行かなきゃいいじゃないかという方もいらっしゃるでしょうが、特別やりたいこともないし、ましてや就職なんて・・・・。世の中には大学に行きたくても経済的に行くことができない人だってたくさんいるのに贅沢な悩みだと思うんですが・・・。 学校と懇談するたびに「将来何になりたい?」「いや、まだわからないです。」「じゃあ何に興味をもってる?」「いや~・・・」「じゃあ早く見つけといてね。」なんて会話を繰り返すばかりで。早く見つけといてねなんていわれてもどうすればいいか分からないし・・。 地域環境(水質汚染とか)なら興味があるかな~なんて思い志望学部が農学部になったのですが、農学部は就職率が悪いだの、珍しいだの言われたりして、だからと言って工学部にあまり惹かれるものもないし・・・。自分の意見を押し通すほど強い動機もないし。 皆さんの中には少なからず、大学受験をすることは決まっているものの、どこを受けるのか、将来何になりたいかが決まっていなかった(今も決まっていない)方々がいると思うんです。 (1)どうやって乗り越えましたか?(乗り越えたらいいと思いますか?) また (2)大学での学部(又は何を勉強してたか)で就職に有利、不利ってあるんですか? (3)現在就職されている方で、今の仕事と大学での学部(又は何を勉強してたか)とどれぐらいの関連性がありますか? のんびり3、4週間ぐらいは締め切りませんので・・・・教えてください。

  • 神戸大学 農学

    受験生で神大理系の工学部(電子電気)か農学部(応用生命)  のどちらに行こうか迷っているのですが 実際工学部は就職率がいいと聞くのですが 農学部はどのような職につく人がいるか教えてください。

  • 大学の学部学科と就職について

    息子が現在高校3年生(理数系コース)で大学受験を控えています。 将来を考えて就職しやすい学科にと考えています。どこの学部、学科にいかせればいいのでしょうか?大学選びもありますが、親としては就職も考えて学科を慎重に選んだほうがいいと思っています。 特になりたい職業は無いらしいのですが、医学部や、薬学部や教育学部には興味が無く、物理と化学と数学が得意で純粋に理系の学問の学科を選びたいそうで、将来的にも何かしらの技術的なことをしたいそうです。 実際のところ、どの学部、学科が、将来的に就職に有利なのでしょうか?尚、土木、建築関係は業界が不安なので私も本人も遠慮しています。 最近の就職事情に詳しい方いましたら回答お願いします。

  • 転学部か再受験か

    はじめまして。 自分は地方国立大学工学部(化学系)に在籍する1年生です。 大学で学びたいことが見つかって転学部か再受験かで迷っています。 そしてどちらの学部に行けばよいのかも。 経緯を書くと長くなるのですが、自分の出身校は底辺校で毎年進学はほぼ全員が底辺大へ進学します。自分はそれでは将来食えないと思い、どこでもいいから有名な私大か国立大に入ろうと思い1年間懸命に勉強し国立大へ入りました。工学部も食うためで別に興味すらないです。もし理学部が食えれば理学部に行きましたし、農学部が食えそうならば農学部へ行きました。いわば就職に有利で理系のアプローチが身につけれるので業種の幅が広がると考え工学部に行きました。 ですが入学後授業は普通についていけるのですが、アグリビジネスに興味がわき、経済や経営などを学びたいと思い始めてしまい、今の学部の興味がもうなくなり4年間このままでいけば拷問の日々になりそうです。やりたいことは、大学が地方で農業県なので農家の人目線であたらなビジネスモデルを作ってくってことをしてみたいです。まだ漠然としていますが、今そういうことを考えている時がすごく生き生きしている気もします。身勝手な話ですが相談に乗ってほしいです。 転学部か再受験どちらがいいのでしょうか? あと農学部か経済学部どちらがいいのでしょうか? 転学部は制度としてありますし、昨年教員免許と公務員試験を両立したいという理由で、工学部から人文学部へ転学した先輩もいたようです。 再受験は親に大反対されているので仮面浪人して教育ローンと奨学金をフル活用して大学に行くしかないです。ですが経済系に行ったらぜひ院まで研究をしたいのでお金の面で再受験はいばらの道になりそうです。 学部は、理想は経済学部で経済を学びそのあと院で農学部へ入るというのがいいと考えています。 身勝手な話であると思いますが、相談に乗ってほしいです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 農学部の就職先について知りたいのですが…

    私は今年受験生で、農学部に行きたいと思っています。 今自分が関心を抱いているのが大きく2パターンあって、 1、農業経営学(東京農工大学、筑波大学) 理系の勉強がしたかったのですが、就職を考えると文系の仕事が向いているような気がしてきました。 2、農芸化学(東京農工大学、筑波大学、名古屋大学) 大学で勉強をしたい!と思うのはこの分野です。 植物、微生物に興味があります。 基本的にみなさん大学院に行かれると思うのですが、学部卒で就職をしたいと思っています。 (研究者になる考えはありません) 収入は正直ほしいところではありますが、やりがいのある仕事や 環境、食品、植物等に関われる仕事に就けたらなあ、と思っています。 学部卒で上記の大学に行けた場合、どのような職につくことができるのでしょうか。 よろしければ回答お願いします。 失礼しました。