• 締切済み

神戸大学 農学

受験生で神大理系の工学部(電子電気)か農学部(応用生命)  のどちらに行こうか迷っているのですが 実際工学部は就職率がいいと聞くのですが 農学部はどのような職につく人がいるか教えてください。

みんなの回答

noname#152318
noname#152318
回答No.1

>農学部はどのような職につく人がいるか教えてください。   曖昧な部分が多いですね。    古くからの食糧生産の場での効率化、高品質化に加えて、      新素材やエネルギーの製造・生産まで大変有望な学部になってきたと思います。    農学部=農業はやさしそうですべての学部で学ぶことが集約されています。  逆に考えると、目標を持って学ばないと、就活で迷います。 ゼミの先生を選んで、テーマを貰ってその道に進むのがよいかと思います。  大量採用される職種ではなく、専門性の高い知識や経験・技術が個別に評価されます。 数年間専門に取り組めば、その道で評価される人材になれると確信します。  大御所にも実験や調査結果が物を言います。  主体性がある方なら、是非お勧めします。  将来は、学校の先生・国や県および市町村の公務員。 JICAで国際的な指導員。前段階として青年海外協力隊。 流通関係の仕事。スーパーマーケットや農協・漁協。 種苗会社。貿易会社。 生物エネルギー関連会社。清酒・醸造・発酵・味噌醤油。  これらの会社の新たな参入部門に   教授推薦でスカウトされるかも知れません。  神戸大学の農学部:  食料環境システム学科 生産環境工学コース 食料環境経済学コース 資源生命科学科 応用動物学コース 応用植物学コース 生命機能科学科 応用生命科学コース 環境生物学コース 京都大学の場合: 応用生命科学専攻は、下記のように2001 年度より再スタートした。本専攻では農林水畜産物などの生物資源の生産・加工・利用の諸側面に含まれる化学的・生物学的原理の探究とその応用に関する様々な分野の教育・研究に携わっている。すなわち、微生物、動物、植物などの生物それ自身について、その生命機能を生物学、化学、生化学、物理学、生理学、分子生物学などを基盤として深く探究・理解する一方(バイオサイエンス)、その成果を農・医薬、食品を初めとする生活関連有用物質の高度な生産や利用に適用する(バイオテクノロジー)ための基礎教育と先端的研究を行っている。

ymkjk5543
質問者

お礼

ありがとうございます

ymkjk5543
質問者

補足

その成果を農・医薬、食品を初めとする生活関連有用物質の高度な生産や利用 に適用する(バイオテクノロジー)ための基礎教育と先端的研究を行っている。 ということは京大でしかやっていないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大阪大学工学部と神戸大学農学部

    大阪大学工学部 応用自然科学科 神戸大学農学部 資源生命科学科応用動物学 どちらのほうが 入りやすいですか?

  • 工学部生物工学科 農学部応用生命科学科

    工学部にある生物工学科と、農学部にある応用生命科学科のような学科の違いがよく分からないのですが、具体的にどう違うのでしょうか? 例えば、名古屋大学の ・工学部 化学・生物工学科 生物機能工学コース と ・農学部 応用生命科学科 といった具合です。 僕は将来遺伝子の研究をして、医療分野に応用させるようなことがしたいのですが、どちらが近いでしょうか?

  • 神戸大学改造計画

    スーパーグローバル大学に落選し、大阪大学との統合や廃止の噂まで流される憂き目にあっている神戸大学ですが、今後神戸大学がこの劣勢から巻き返すための方策を部外者なりに考えてみました。 1、学部・学科・研究科の統廃合 (1)理学部・工学部・発達科学部・農学部およびその大学院の一部を統合 →理工学部/理工学研究科/情報科学研究科を新設し研究効率アップ 学科構成は ・物理学科+電気電子工学科の一部 →理工学部電子物理学科/理工学研究科電子物理学専攻 ・情報知能工学科と電気電子工学科の一部+数学科+発達科学部の一部 →理工学部数理情報・電子科学科/情報科学研究科応用情報学専攻・基礎情報学専攻 ・情報知能工学科と機械工学科と発達科学部の一部 →理工学部システム創造学科/理工学部システム創造学専攻 ・農学部・応用化学科の一部と化学科 →理工学部生命・物質化学科/理工学研究科生命科学専攻・物質化学専攻 ・応用化学科と機械工学科と農学部の一部 →理工学部エネルギー・生産科学科/理工学研究科生産科学専攻・エネルギー科学専攻 ・建築学科+市民工学科+地球惑星学科+農学部と発達科学部の一部 →理工学部環境科学科/理工学研究科環境科学専攻 ・機械工学科の一部+情報知能工学科の一部+市民工学科の一部 →理工学部経営システム学科/理工学研究科経営システム専攻 (2)農学部・工学部・理学部とその大学院の一部を統合 →生命科学部/生命科学研究科を新設 ・生物学科+農学部の一部 →応用生物科学科/応用生物科学専攻、基礎生物科学科/基礎生物科学専攻 (3)発達科学部と国際文化学部の一部と文学部を統合 →人間文化学部(人間文化学科)/人間文化学研究科(人間文化学専攻)を新設し学問領域拡大 (4)経営学部・経済学部・法学部・海事科学部・医学部は現状維持 →特徴的・象徴的学部は改組せず残すことで特徴を出す (5)新設した理工学研究科にMOT課程を設置し社会人の再教育に対応 (6)インターン参加を卒業要件に織り込み社会の要請する人材を育成 (7)TOEIC650点以上を卒業要件に 以上、神戸大学とは縁もゆかりもない大学ウォッチャーが適当に考えた案です。 いかがでしょうか。

  • 農学部はどんなところ?

    岡山大学の農学部を受けようと思っている1浪生です。少し前までは、工学部の都市環境工学、もしくは文転して人間環境を学べる学科を受けようと思ってました!このように色々変わっている理由は、元々文型科目が好きで点もとれていました。でも、何人かの先生から「理系科目のセンスがある」と言われたのもあるし、理系だと就職しやすいと言う理由で理系に進んでしまいました。でも、最近、工学部にいっても機械とかをいじるのはそんなに好きではないので、僕にはあってないかなと思い始めました。また、興味のあった人間環境学科も学部の方針が曖昧なところが多く就職の時に悩むだろうと言うことでやめました。 そこで、さかのぼって中学のときの理科や社会が好きだったのを思い出し、 また、今まで、家の中にいるより外で遊ぶのが大好きだったことを思い出して、工学部などのどっちかといったらインドア?な学部より農学部のほうが自分の好きなことに近いのではないかと思いました。その他にも、動物や植物が好きでもあり、興味も持ちやすいかなと思ったし、また野外での実習もあると知ったからという理由もあります。(そんなに回数は多くない?)そのように考え、農学部についてインターネットで検索等もしてみました。 でも、これは自分ひとりで考えたイメージに近いものでしかないだろうと思い、もっといろんな考えを知りたいと思いました。 よかったら、農学部ではどういうことをするのか?また、どういったことが好きでまた興味をもっている人が多いのか?どういった学生生活を送ったか?将来、なにをするのか?など、経験談、きいたことがある話、どんなことでもいいので教えてください。

  • 工学部生物生命系と農学部

    僕は工学部の生命・物質系の学科の一年生です。僕の学科では二年生でコース分けがあり、そこで生物生命系のコースに行くつもりです。 しかし二年次以降のカリキュラムを見てみると、生物と名前のつく授業にもほとんど必ず化学とついていて主に化学を学ぶといった感じのようです。 僕はいま正直大学の化学にあまり興味を持てなくなっていて、主に生物を学びたいと思うようになってきました。そこで某旧帝大学の農学部応用生命科学科を受験し直そうかと思っています。 そこで質問なのですが、 1、農学部はやはり化学より主に生物を学ぶのですか?(カリキュラムは調べようとしましたが、詳しくは載っていませんでしたので・・・) 2、農学部を再受験することについてどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 名古屋大学工学部及び農学部について

    今度名古屋大学に進学しようと考えている高校3年生です。 今までずっと模試とかでも工学部を受けていて、自分でも工学部だと思ってたんですが、「バイオなら農学部じゃないの?」という、友人の言葉で疑問に思ったもので・・・ ES細胞とか生体高分子、再生医療とか医薬品の開発とか研究してみたいなぁって思ってるんですが… 工学部の化学生物工学か、農学部の応用生命化学か悩みどこなんです 名古屋大学在学の方、また研究に詳しい方、意見を承りたいです。

  • 早稲田大学理工学部を受験希望です。全学部学科同一日なので受験できるのは

    早稲田大学理工学部を受験希望です。全学部学科同一日なので受験できるのは一学科で併願できません。 そこで、基幹理工学部電子光システム学科、創造理工学部環境資源工学科、先進理工学部化学生命化学科、応用化学科、電気情報生命工学科について教えていただきたいです。難度、カリキュラムの充実さ、きつさ、欠点など、なんでも。 数学の教員免許がほしいのですが、それだと電子光システム学科か電気情報生命工学科です。実際いそがしくて、採れるのでしょうか。できたらそのこともお願いします。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 河合塾大阪校浪人クラスでの神戸大学(理系)について

    自分は浪人が決定した者で、河合塾大阪校に通おうと思っています。 目標大学・学部学科が神戸大学農学部生命機能科学科応用生命化学コースなのですがパンフレットを閲覧した限り神大を目指す理系のコースは「ハイレベル神大理系コース」しか無かったのですがこれで良いのでしょうか? 「トップレベル難関国公立大理系コース」もあったので(目標に神大が書いてありませんが・・・)気になっているのですがやはり単に神大志望なら「ハイレベル神大理系コース」がベターでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • 三浪で大学(農学部)か専門か

    高校時は獣医志望でしたが、一浪の際家の都合で満足に受験勉強ができず、獣医学部には受かりませんでした。理系は獣医以外行きたくなかったので、つぶしの利きそうな私大の経済学部に入ったのですが…。興味のない勉強を続けていくことが苦痛になり、去年の九月に大学を辞め、生物のことが勉強できる国立大の農学部を目指すことにしました。結果、国立大には受からず、私大の農学部に受かりました。実質三浪です。 で、今更なんですが、 この大学に行こうかどうか迷っています。私立は学費も高いですし、 何よりこの年齢で農学部に入って就職先があるのか不安です(できれば大学院まで進もうと思っているのですが)。もしかしたら、医療系の専門学校に行って手に職をつけ、就職を目指した方がいいのかも…(こちらも興味あり)と思い始めています。どちらを選択したらよいものでしょうか?

  • 近大受験について

    私は今高校2年生なんですが 近畿大学の理工学部を受験しようと思っています 理工学部に受験することは決めたのですがどの学科を受けるかはまだ決まってません 私は理科の特に生物が好きなので生命科学科が候補にあがってます しかし、就職などのことも考えると電気電子工学科のほうがいいのかな、とも思っております 生命科学科と電気電子工学科では就職率などがそこまで違うのか、 生命科学科を目指して大丈夫なのか意見が聞きたいです 近大で就職がどうのこうの言わず関関同立目指せという回答はやめてほしいです 関西大学も受けるつもりなのでf^_^; よろしくお願いしますm(_ _)m