• 締切済み

将来の就職が不安です。考えるのがもう嫌になってきました。

 大学生1回生、法学部、男です。 私は、ものすごく勝ち組(あえて書きます)欲が強く、それが将来やりたい仕事との両立が出来ない。また、別の学部に来てしまい、どうしようもなくなって、訳も無くいきなり涙が出たり、どうしたらいいかわからなくなっています。 私は本来、植物や自然環境に興味があり、農学部を志望していたのですが、親の希望もあり、推薦で法学部にきました。法学部の授業はつまらなくはないです。ただ、私は将来の仕事に、自然環境に接したり守れる仕事をと考えていました。法学部に来たのだから、農学部を忘れ、資格の取得などを考えましたが、どれも受かるかわからないほどの難関。普通に就職するにも、法学部からの就職先の仕事に興味がもてない、なんでこの学部に来てしまったのだろう。と、思い続けたり、私はエスカレーターの推薦生で、私の次の年からは医学部が設置されるなどでまた、失望します(医学部に行きたかったわけじゃないのに)。いわゆる、勝ち組にもなれない、好きな仕事にもつけない、と考えると、何十年もやる仕事を決める前から絶望し、本当になんで生きているんやろうと、何をする気にもならなくなりました。 再受験で農学部に行ったとしても、実質2浪で、高校の頃の同級生が3回生にいるので、この2年何してたんだ、とか、そもそも農学部に行っても普通に企業に就職して、技術職(おそらく植物とかと関係の無いものになるかと)につくしか無く、再受験しても、どうしようもない・・・。と思い、まったくやりたくも無い仕事につくなら、自殺しようかなとも思ってしまい、自分をコントロールできなくなって、また泣けてきます。 法学部も、農学部も神戸大学レベルです。今から自然環境につける仕事にこんなんがあるよとか、あればお願いします。親は、仕事は楽しいもんじゃないといいます。でも、楽しくないし、やってても何にもならない仕事にしかつけないのは辛いし、嫌な仕事ばっかりで何のために生きるの?とも思います。本当にうつ病になるんじゃないかとも思います。考え方は甘いと思います。すいませんがよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.8

神戸大学農学部は3回生から編入できますよ。 編入で入ってくる人達は他学部出身の方々や社会人になったけど復学した人達が多いです 面接試験もありますが、その熱い思いを教授陣にぶつければきっと思いは通じますよ(これはマジな話です) 編入できたら修士課程まですすんで勉強することをオススメします。 学部卒では2年間しか勉強することにならず中途半端になります。 あとは、就職活動次第で自然環境に関する仕事や種苗会社等で植物に関する研究職、メーカーの研究職などさまざまな職種につくことが出来ますよ。 自分が好きな仕事をして生活に困らなければ、それが一番の勝ち組だと思います。

noname#163144
noname#163144
回答No.7

道はいろいろありますよ。まだ人生終わってないよ。 医者がホームレスになることもあるし、 しがないOLが動物看護の現場に飛び込むこともあるし、 資格の持ち腐れだと思っていたら海外で活躍の場があったなどなど。 ボランティアなどやってみると、変わるかもしれませんよ!

  • tamo-san
  • ベストアンサー率29% (26/88)
回答No.6

 #2です。 勝ち組の人間と意識して、それなりの大学に通学している人間が、お礼飛ばしなんて、失礼な事しませんよ。  あなたは最後に、よろしくお願いします。と、言っているではありませんか。これぐらいの自己コントロールが出来ないのであれば、予備校などの進路相談へ行って、専門家のアドバイスを受けてみては如何ですか。また大学には、スクールカウンセラー的存在の方もいらっしゃるでしょう。ここのサイトは、殆どの方が素人で、自分の人生観を含めてアドバイスをしているだけです。

  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.5

私は大学には行けませんでした(経済的理由と、バブル経済崩壊が直接の原因です)が、思いきり遠回りで、別の形で希望職に就きました。 中学生の時のなりたかった職業が「小説家」、でも高校の進路は「工業高校の建築科」。しかし前者は説明不要でしょう。進路については、東京都ですが建築科も建設科もある工業高校は都心にしかなく通学は難しかったこと、ならば地元の別の科の工業高校でも良かったのですが、私はいじめられっ子だったので、工業高校はおろかランクの低い高校に行くことすら担任に反対されました。女子だからというのもあったのでしょうが、理由は「いじめられるから」。それで一生懸命勉強して、市内一の高校に進んだのですが、校風に会わず結局ここでもいじめられました。高校での思い出は、部活(文芸部)くらいしかありません。 家庭環境も良くなかったので、元々子供の時から「異常」だったのでしょうが、今のように小児精神科とか子供の心のケアがまったくない時代でした。原因のわからない、自分でもよくわからない精神不安定に何年も悩まされ、友人関係も壊れまくり、転職も繰り返し、26歳の時の自殺未遂でようやく精神科に行きました。 この後は長くなるので割愛しますが、社会生活にしばらく支障をきたすであろうと診断されたため、障害者手帳を取得しました。その後も病気のせいで退職をくり返し「今度は長く勤められるところ」と思い障害者枠で転職活動を開始。就労支援機関で合同面接会の参加を勧められ、第一希望だった地元の不動産会社に事務として採用されました。 部活のためにワープロ機をずっと使っていて、卒業後も同人誌として趣味で続けていたので、延長でパソコンを購入。使用歴は10年。サイトも持っててすべて独学です。それが評価されたようです。 元々、中学生の時に建築科を希望したのは、一戸建に憧れを持っていたからです。通っていた小学校が、団地の子と住宅街の子半々だったので。狭い団地住まいの私は、不動産会社の折込チラシを見るのが楽しみでした。 今の私の担当は物件をWebに登録する仕事です。1日に何十件もの物件に触れます。また会社のBlogも担当しています。小説というより文章を書くのが好きなので、それも叶ったという訳です。 無事に1年以上勤めることができたので、今は何年かかっても良いから、宅建の資格を取ることが目標です。 という訳で、法学部ですよね。土地建物取引主任者の資格を取り、不動産会社など土地を扱う会社への就職を目指されたらどうでしょう。これは土地と建物という財産を扱う人が専門的な知識を要するために必要な資格ですが、大抵「民法」「権利関係」そして「農地法」で結構けつまづきます(という私がそうです)。質問者さまは法律関係は大学で必ず習うだろうし、農学に興味があるなら、勉強されればきっと興味がわく項目が出てきます。近年自然環境に関する問題も出題されますし、自然環境に配慮した内容も出てきます(例えば宅地化が抑えられている地域があること、など)。建物も自然素材にこだわった家などもありますし。 法学部だったら受ける人は多いんじゃないでしょうか。学歴不問なので、試しに参考書を覗いてみると良いですよ。 大学の学部に関する仕事に就くか?答えはNOだと思います。じゃあその勉強はムダ?これもNOだと思います。同じく障害者として採用された同僚(24歳女)は保育の専門学校卒で資格も持っていますが、希望職には就けませんでした。が、普段内勤の私たちはイベントがある時のみ店舗の手伝いに廻りますが、小さいお子さん連れのお客様も多いので、その度に彼女は大活躍です(ちなみに前職が接客業の私はお茶出しに大忙しです)。 長くなりましたが、参考になれば幸いです。まだ若いんだから、人生もっと悩みなされ。うつ病になる人は、自分で気づかずに原因を積もり積もらせて爆発するタイプです(うちの母がそうです。10年近く通院してますが一向に治りません)。こういう場で相談しようという気持ちになるうちは大丈夫でしょう。 以上、専門学校中退33歳女、でした。ごめんなさいね負け組からのアドバイスで。

  • cian
  • ベストアンサー率10% (32/315)
回答No.4

あなたは多分勉強は出来るけど社会経験とか苦労を知らないで育った人なのかな?と思います。(はずれていたらゴメンナサイ) 全員の人が希望の職種に付けるわけではありません。 新卒の場合、就職時に会社によっては専攻や自分が得意だと思っていたことよりも、会社が向いていると判断された職種につく人もいます。 そこで実は自分には向いていないと思ってたことを、やってみた実は得意だとか好きなことだと気がつく人もいます。 あなたの場合それが少し早かったのかもしれません。 私には誰かにために役に立つようなことが出来る学部だとも思いますよ、法学部は。 法律の知識が無いがために困った人たちを救う事も出来る学科だと思いますが、そういう分野には興味はありませんか? (私は年金について知らない事だらけで苦労しました。) 確かに司法試験の勉強などは大変だと思いますが、めげずに頑張ってください。

  • nikogoo
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.3

安心してもらってよろしいかと存じます。 >本当にうつ病になるんじゃないかとも思います。 といってうつ病になる人はいません。 >考え方は甘いと思います。 こういう人に甘えた人はいません。 >将来やりたい仕事との両立が出来ない。また、別の学部に来てしまい、どうしようもなくなって、訳も無くいきなり涙が出たり、どうしたらいいかわからなくなっています。 まあ、私からアドバイスできることがあるとすれば、どうしていいか わからなくなることを無くすことがあなたのテーマとなるでしょう。 誰でもそんなことは経験します。むしろ経験しなかったり、考えなかったり、答えを出さなかったりする人が負組みとなるでしょうね。 なぜなら、自分の意思でフリーターや派遣社員をしていないのですから。。 といっても、他の人が恋愛や国家試験合格や留学していると目移りしやすいもの学生ならではの経験でしょう。 学生の時に成功していてもその後の人生で成功するとは限りません。 むしろ、昔話に華をさかせる人が多いはずです。 仕事なんざ、好きな仕事に就いても飽きるし、性格的に嫌や人間とやるとすれば地獄となります。逆に嫌な仕事も魅力的な人間とすれば、将来の可能性が広がります。 1つやることがあるとするならば、それは会社や人に左右されることなく、一生続く人。。。を見分けるのは難しいだろうから好き嫌いに関係なく続く仕事を見つけることですな。 有名なサッカー選手は生活の中で必ずサッカーボールを触りますよね。 シンクロ日本代表の方はテレビで地上にいるより、水の中の方が楽だといっていましたよ。

  • tamo-san
  • ベストアンサー率29% (26/88)
回答No.2

 私は関東地方の人間なので、神戸大学がどの程度のレベルかは、解りませんが、あなた自身、自分の事を勝ち組と仰っているくらいですから、偏差値の高い大学・学部だとお見受けします。  しかし、あなたの文章を拝読する限り、文章の構成力・漢字能力は、あまり高いものだとは思えません。  将来の目標(就職)に対して、現在の大学・学部の講義では、満足されていないようですが、現在の勉強が決して全てが無駄になるとは思えません。それは全ての大学・学部に共通して言える事だと思います。一般教養科目というのがあると思いますが、そのそれぞれの科目全てが、就職に役立つ訳ではありません。  転部が嫌でしたら、一度卒業されてから一般企業に就職して、夜間部の大学へ行かれてみては如何ですか。あなたの仰るとおり、人生長いのですから、決して遠回りだとは思えません。親の希望で学部を決めてしまったのであれば、自分で仕事をして得たお金で、再度、希望大学・学部へ行かれるのであれば、誰も口出しは出来ないでしょう。  あなたは自分の人生を、他人に委ねてしまった事に対して後悔しているのだと思います。自分の力で自分のやりたい道を、決められては如何でしょうか。

  • kaaaiii
  • ベストアンサー率21% (31/143)
回答No.1

勝ち組欲が強いなら、弁護士になりましょう。 受かるか分からない? 当たり前です。 勝ち組になるのは努力とリスクが伴います。 ぼーっとしてるだけでは勝ち組にはなれません。 それに絶望するのは、挑戦し続けてそれでも無理だった時にすればいい。 やる前から諦めてどうするんですか。 また、農業系よりは法律系の方が勝ち組になりやすいと思います。 法律系の仕事に興味をもてないと言っていますが、 人は情熱を持って続けてれば、それが楽しくなるもんなんです。 いずれ人は死ぬのですから、わざわざ早く死ぬ事はありません。 私から言わせりゃ、「何のためにそんな早く死ぬの?」です。 その時が来るまで、弁護士を目指してエネルギッシュに生きましょう。

ujiinasu
質問者

お礼

>絶望するのは、挑戦し続けてそれでも無理だった時にすればいい。 何もせずに、すんでしまった事をくよくよ悩む所をまず治そうと思います。おっしゃるとおりかもしれません。やりたくもない医学部に行ったらよかったと落ち込んでたから、勝ち組を気にしてるのかなと、思いましたが、書いているうちに、やりたいと思ってた事が出来ないと感じたのが辛い原因なのかなぁとも思いました。  何にしても、ありがとうございます。法学部の講義を必死に一度受けてみます。

関連するQ&A

  • 就職できるか不安です。

    一浪してある大学の理学部へ進学したのですが、 どうしても医学部進学が諦められずに一年で退学し、 受験するも合格ならず、今に至ります。 現在僕は地元の国立の法学部で一年生をやっております。 医学部再受験にあたって、親に提示された条件が、 不合格の場合は地元に戻ること、でした。 僕の地元の国立大学にある学部のうち、 医学部の次に就職、レベルともにベターだとされているのが法学部でしたのでこういう選択になりました。 といっても医学部以外は似たり寄ったりが実際ですが。 今までとはまったく異なる分野の法律(文型)を選んだ方が、医者への未練が断ち切れると考えたことも一因ではあります。 しかし、就職のことを考え出すと3浪で、卒業時年齢25歳の僕が まともに就職できるかとても不安になってしまいます。 進学の際にはある程度勢いがあったので、就職のことまでは考えが回っていなかったのです。愚かだったと思います。 いわゆるブラック企業にしか就職できないのでしょうか。 実力次第と励まされることが多々ありますが、実際のところどうなんっでしょうか? まともに就職できるのなら場所は選びません、と言いたいところですが 長男なので地元(岡山 or 香川)で就職希望です。 僕の未来に光を見出せる方、いらっしゃいますか?

  • 医学部、医者の悪い点を教えてください。

     始めまして。私は、京都大学農学部、現在1回生、1浪しています。私が農学部に入った理由は、植物が好きで、環境学を学びたいと思ったからです。 大学生として、毎日充実していたのですが、最近2,3人の人から同じ事を言われます。それは「なんで農学部なんて入ったの?今から医学部に行ったら?」です。これを言っているのは、両親ではなく、社会人の恋人や社会人の友人です。また、これらの人は医学部受験はしていないが、医者はいいなぁと思っているようです。私は受験時、医学部を考えておらず、特に医者になりたいわけでもありません。こんな事を言われるのが非常に不快です。それなのに、医者コンプレックスなってきました・・・。 将来のことを考えると、農学部を出ても、植物や、環境の仕事ができるわけではなく(したいですが)、おそらく普通に就職し、サラリーマンになります。このサラリーマンをしている人がこぞって、「なんで医学部に行かなかったの?」と聞いてくるのです・・・。 そこで、医学部に行けと言ってくる人は医学部の表面上しか見ていない、医学部、医者にも悪い点があるだろう、と思い、質問させていただきました。医者の悪い点を上げてください。また、医者以外の仕事についている方に質問ですが、収入や社会的地位の高い医者に、どのような感情を持っていますか?今の自分の仕事に満足していますか?満足するにはどうすれば良いですか?

  • 就職

    今年浪人なんですが目指す学部の選択に迷ってます。 理系なんですが昨年農学部受験しました。 でも農学部って行ったら将来なにになれるかもパットせず変えたいと思ってます いま興味をもったのが放射線技術や検査技術です やはり就職率が良さそうな点が一番ひかれます 放射線技術などは年収どれくらいになるんですか? あとやりがいなどはありすか? ほかにもこんな学部はオススメですとか教えてください

  • 大学からの就職について

    私は大学で環境系のことを学びたいと思っています。 そのあとの将来のことなのですが、 地方の国立大学の農学部や環境系の学部から就職できる大企業はありますでしょうか。 ちなみに東海地方での就職を考えています。 アドバイスよろしくお願いします

  • 環境省に入りたいのですが…。

    今高2(女)です。将来環境省に入りたいのですが、大学はどんな学部を出ておくべきでしょうか。法律を扱うことが多いので法学部でしょうか。それとも純粋に環境の勉強ができる学部(工学部or農学部?)が良いのでしょうか。 ※上智大は両方勉強できる地球環境法学科なるものがあるようですが、私立なのでう~ん…という感じです。 よろしくお願いします。

  • 将来の仕事は何じゃろな。

    動物関係の仕事に尽きたいなと思っているんですが、将来がいまいち見えません。 選ぶべき学部は農学部なんですかね。 でも、自分の中では農学部といえば食品関係の職業に就くようなイメージがあって、『あぁ、何かそういうのは違うな。』って思うんです。 いろいろあると思うんですが、思いつきません。 どんな仕事があるか、そしてその魅力を教えてください。(とりあえず食品関係も含めて)

  • 農学部の就職先について知りたいのですが…

    私は今年受験生で、農学部に行きたいと思っています。 今自分が関心を抱いているのが大きく2パターンあって、 1、農業経営学(東京農工大学、筑波大学) 理系の勉強がしたかったのですが、就職を考えると文系の仕事が向いているような気がしてきました。 2、農芸化学(東京農工大学、筑波大学、名古屋大学) 大学で勉強をしたい!と思うのはこの分野です。 植物、微生物に興味があります。 基本的にみなさん大学院に行かれると思うのですが、学部卒で就職をしたいと思っています。 (研究者になる考えはありません) 収入は正直ほしいところではありますが、やりがいのある仕事や 環境、食品、植物等に関われる仕事に就けたらなあ、と思っています。 学部卒で上記の大学に行けた場合、どのような職につくことができるのでしょうか。 よろしければ回答お願いします。 失礼しました。

  • 自然環境研究センターに就職したい大学生は専門に行くべきか

    岡山大学農学部3回生の者です。 植物の遺伝子やってます。 自然環境分野に就職したいのですが(自然環境センターとか) どうやったら可能性が高くなるでしょうか。 東京環境工科専門学校に通っても良いです。意味があるのなら。 意味はありますか?専門。 よろしくお願いします。

  • 3浪から農学部or修士卒の将来性

    はじめまして。 医学部受験に失敗し、3浪で旧帝農学部に入学し、春から学部新3年生になる者です。 3年といえば就職活動の時期とも言えますが、院(修士)に行くかどうかで悩んでます。一番気になるのがやはり年齢です。 修士までいくとなると27歳でようやく就職です。 周りに3浪の人はいないし、社会人と関わることもないため、なかなか相談相手もいないので投稿させていただきました。 就職先は、修士卒なら食品・化粧品・製薬の研究職・開発などをぼんやりと考えています。 また、多浪学部卒で就職となると、どのような問題やバリヤが生じるのでしょうか。 実際、社会にでている方の現実的な意見を希望します。

  • 大学それとも専門学校?

    大学に行くなら何学部がいいと思いますか? 理工学部、医学部、法学部、経済学部、農学部 など 医学部、法学部、理工学部は何かとつぶしが効くような気がしますけど・・・ 現状の日本で4年後の就職はどうなんでしょう? それとも専門学校で資格取得? 大学に行きながら資格取得? 大学に行きながら専門学校? 学歴と日本での就職は、今後どのようになっていくと思いますか? あと語学で言えば 英語が必須? それとも中国語? どう思われるかご回答ください。