• 締切済み

面接時と実際の労働条件が違う場合

4月より、嗜好品を取り扱っている専門商社に転職したのですが、 そこで、面接時に聞いていた内容と、実際の条件が違っていました。 具体的には、 ・研修期間 (面接時)約2ヶ月の研修 → (実際)4日 ・出張 (面接時)なし → (実際)毎月、一週間以上連続での泊り掛け出張。 ・社内行事 (面接時)なし → (実際)マラソンへの強制参加。 他にも、 ・残業代が出ない。 ・実質、休日出勤がある。 ・仕事上の通信費が自己負担。 ・仕事上でミスをすれば罰金。 ・就業規則を見せてもらえない。 ・集金で得たお金の管理が一営業員レベルで管理する。 ・営業中の車(営業車)の事故は、全て個人で処理負担する。 ・仕事に使用する車、駐車場などを個人でレンタルしなければならない。 など、他にも、面接時の説明ではなかったことが山ほどあります。 これらは、他サイトで相談させて頂き、労基法15条?の違犯になるとの事らしいのですが、 私の友人いわく、『懲罰予定』というものにも引っかかるのでは、とも言っています。 なんでも、「仕事上のミスや成功は会社に帰属するから罰金は違犯」と言うのです。 (でも、ネットで調べてみても『懲罰予定』という決まりは見当たりません) そこで質問なのですが、上記は、どんな違犯に当てはまるのでしょうか? また、『懲罰予定』とはどんなものなのでしょうか? お詳しい方、どうか助けてください。 ご教示のほど、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kappapa40
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

どれもこれも守る必要はありませんね 会社が勝手に言ってるだけですね とくに、「就業規則を見せてもらえない。」これは労働法違反ですので労基に行くと良いですよ 面接時に説明の無い事については、特に守る必要は無いですが、解雇される可能性はありますね 解雇されたら即時解雇手当の請求を内容証明で出します その文面に、支払いを拒否したら裁判しますと明記しておけば即支払いしてくれますよ

回答No.3

話の概要から推察すると、これは「労働契約」(労働者としての採用)ではなく請負契約(または外注契約)なのではないかとも考えられます。『労働条件通知書(雇用契約書)』はもらいましたか?  いずれにしても、採用前と採用後で、こんなに大きな開きがある職場は危険ですね。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> (でも、ネットで調べてみても『懲罰予定』という決まりは見当たりません) 労基法第16条の賠償予定の禁止の事だと思います。 労働基準法 | (賠償予定の禁止) | 第16条 |  使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない。 そういう予定や規定を設けても無効だって話なだけで、実際に労働者の重過失なんかが原因で会社が損害を被った場合に、会社から従業員へ損害賠償請求する事は問題にならないです。 労働者側の重過失だって事にならないように、その他の件も含めて、 ・研修や教育をきちんと実施しろ。 ・出張しなくていいように業務を改善しろ、あるいはそれに見合った出張手当を出せ。 ・残業代、休日出勤手当てを出せ。 などなど、きちんと改善請求を行った上で、請求の記録はガッツリ残しとくのが良いです。 ミスに際して、ミスしないための教育や指導、業務改善を繰り返し請求したが、自身の責でなく、会社が適切な指導や対応を怠った事が原因とかって話にすれば、基本的に会社側の責任って話に出来ます。

回答No.1

というか、そんな会社は普通にあるので別に「普通」と言えば普通ですが。 面接時の説明と違う!なんてよくあります。業種問わず。 ただし、自分だったらその質問者様の会社では働きませんね。労働者を舐めてます。 もっと条件良くてきちんとした会社なんていくらでもありますよ。

1225miko
質問者

お礼

私も、他の内定を下さった会社を蹴って来ているので悔しくて。 でも、maeda00100様の回答で心強くなりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パートの面接時の説明と実際の労働条件が違う場合

    事務のパートの面接を受けました。 ハローワークに出されていた記載では、29時間/週、交通費支給10,000円以内/月でした。3月末が年度の締めと言う事で、3月末まで契約し、来週、4月から来年の3月までの一年契約、問題が無ければ1年契約ごとにで65歳まで更新できます。 しかし、実際働き始めたら、交通費の支給は無(8000円/月くらいです)、4月から20時間/週勤務でお願いします、と言われました。実際は4時間分の時給を貰うために、10時~15時まで拘束されます。 交通費の支給も、地図上で定規で自宅と職場の距離を測って近いから支給しないと言われましたが、その測り方では道が無い山の稜線を駆け降りる事になります。自宅は丘の中腹にあり、ぐるっと回って職場と反対側の平地に下りてバスで最寄り駅まで皆通勤しています。徒歩だと片道40分くらいかかります。 何だか往復1時間半かけて、昼休み1時間休んで(楽な事務仕事なので1時間も休まなくても大丈夫です。)、4時間分の時給しかもらえないのかと思うと、効率悪過ぎ!と思ってしまします。 来週もう1社受けた、4月からの事務の仕事(29時間/週、交通費全額実費支給、仕事内容は今の会社とほぼ同じ)の面接結果が出ます。もしそちらが採用されたら、面接時の説明と違う事を理由に今の会社を辞められるでしょうか? 辞めるまで3週間くらいしかないと思いますが、大丈夫でしょうか? 時給は2社とも同じくらいです。

  • 労働条件が違う場合どうすればよいでしょう?

    労働条件が違う場合どうすればよいでしょう? 3週間程前から今の会社で働き始めていますが労働条件で気になることがあるので質問させてください。 それは 1、休憩時間 2、残業 3、ミスで発生した損害を自腹を切ることがある の3点です。 会社はカー用品を扱う会社(一般販売ではない)で社員数10名程の企業です。 自分は20代後半男性です。 休憩時間についてですが、職安の求人票には休憩時間2時間と記載されていました。 (休憩時間が2時間なのは会社の営業時間が9時~19時までなので) また、面接時にも休憩時間は2時間と説明されていました。 しかし実際の休憩時間は仕事が忙しいため2時間どころか30分取れればよい状態で、 日によっては昼食のみ急いで食べなければ仕事が追いつかないことが多々あります。 自分はまだ入社し3週間程ですので仕事も先輩よりは遅いので慣れれば余裕がでるかと思われるかも知れませんが、 先輩もほとんど休憩を取る時間がないのが実情です。(自分と変わらない位) 中には忙しくて休憩を取らない先輩もいるくらいなのでそういうときは後輩の自分が先に休憩にいきにくいので自分もとらないようにしています。 もちろん休憩が取れない状況が多々ある旨の説明は全く受けていません。 残業は面接時に面と向かって付かない旨の説明は受けました。 しかしこの時、補足として「忙しい日もあって残業の発生もあるが、慣れれば定時の1時間前には終われるから」と言われたので多少の残業はサービス残業しようと思っていました。 しかし実際は先輩を含め毎日最低1時間、平均で2時間は残業をしている状態です。(今は商戦期ではありません) 先程申し上げた通り、休憩時間も削った上での残業時間です。 社長は「これくらいの仕事は休憩を2時間取っても定刻前に終われるだろう」というような事をいいますが休憩時間を削っても定刻に終わらせることができるとは思えません。 また、ミスの発生で商品の買取を迫られることがあります。 具体的には受注生産品を間違えて販売し返品を受けたものでメーカー返品不可になったものを買取るように言われるとのことです。(単価1万円程度) (自分はまだそのようなことは起こっていませんが先輩から聞いた話です) 必ず買取という訳ではないですが、かなりしつこく詰められ買い取らざるを得ないようになることも多いようです。 社長曰く「自分使うなりネットオークションとかで売るなりしてくれ」とのことだそうです。 現状は、会社との関係を良好にしておきたいので従っている状態ですが、職安や労基などへ相談をするべきでしょうか? また相談をしたことにより職安・労基から会社に対し何か指導があるのでしょうか? その他にもこのようにしてはどうか?などアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • パートの労働条件について

    自宅から3分の勤務地(出張所)で10時~3時(うち1時間は昼休み)、残業なしで働き始めました。 近所なので交通費はなく、昼休み1時間は書面記載ありませんが1時間分、時給がつきません。 週休二日で、ボーナス退職金なし、雇用保険なしで、支部長は「社員だ」といいますがパートなのでは?と思います。 面接の際、「20日まで、仕事に必要な資格試験の研修があるので、1時間かかる研修所に行かなければならない」という話があり、 (1)会社のバスで送り迎えをして貰える (2)バスには本来の勤務地の近くから乗れる様に手配する (3)研修が早く終わって出張所の所属する上組織の支部にバスが向かってしまった場合は、交通の便が悪い場所な為、支部長の車で送って貰える。 (4)研修所が遠方な為、退社時間が遅くなる可能性があるが、30分程度の遅れでそれ以上になる事はない。 (5)研修は20日まで。 という話でした。 資格を取る為だし、20日までという事なら少々帰りが遅くなるのもやむを得ないと思いました。 ですが実際働き始めると、もう11月になろうというのに資格試験終了後も研修は終わっておらず、9時20分にはバスに乗って1時間以上かけて研修所に向かい、2時40分頃に研修が終了する為、支社に戻ってくるのが4時前です。 お昼休みは20分程しかなく、研修生約40名と社員の人が約10名いるのにトイレが2箇所しかない為、毎日食事を掻き込んでトイレ待ちです。 支部→→出張所→→→→→→→研修所(→ひとつが10分)という立地で、 1)契約勤務時間が3時まで 2)バスには出張所近くで乗降しても良い 3)3時以降に支部に戻ったら下車後即解散 なので、バスに乗る際、出張所の前を通過する時には3時になるし、即解散なら途中で下車してもいいかと聞くと「乗る時点では勤務時間中なので支部まで戻る様に」と言われます。 支部まで行ってしまうと、同僚か支部長の車で送って貰わねばなりません。 数回支部長に送って頂きましたが、自宅近くに男性と2人きりで送られるのは抵抗があります。 仕方がないので支部まで車で通勤する事になりました。 結局片道15分をマイカー通勤ですが、交通費は出ません。 始めの話ではとっくに終わっている筈だった研修が11月になろうというのに終わっておらず、それ所か、もう11月になろうというのに、まだ11月以降の予定はわからないと言われて予定が一切立てられません。 研修は当初資格取得の為という話だったのに、今は正社員の新人教育カリキュラムをしているようで、会社・関連施設・自社商品のPRプレゼンをさせられています。 一人ずつ前に立って発表させられる為、帰宅後勉強が必要で、連日夜中までレポート書きをしなくてはならないのですが、私の業務とは全く関係がありません(確認済み) 朝、早く出社している40分、昼休みを20分しかもらえないので残り40分、帰りも支部に着くのが3時40分頃になるので、都合120分間、ただ働きを毎日やってる計算になります。 3時までの勤務で自宅から徒歩3分残業なしだと思っていたので、4時の子供の習い事にも支障がない筈だったのに、研修が続く限り子供の習い事には間に合いません。 子供2人分の月謝13000円もムダになっています。 これってよくある事なんでしょうか。 研修生の分際で文句を言うのは筋違いですか?

  • 就職したのはいいけれど、あまりにも労働条件が違う場合

    私の知人(女性)の話で申し訳ありませんが、あまりにも理不尽だと思い皆様のお考えをうかがいたく質問させていただきました。 まずは求人募集要項及び面接時に決まっていた内容は以下の通りです。 ************ 勤務先:不動産会社 社員数5名ほど、休日:週休2日(ただし2~4月は繁忙期のため週休1日) 給与:**万円、社保有り、車通勤可だが別途駐車場が必要(※面接時にそこの会社管理の駐車場を借りる旨で合意*5000円/月)、 勤務時間:午前9時~午後6時(まれに午後8時くらいまでになることがあると面接で言われる)研修期間:3ヶ月:条件は歩合無し。 ************* ※他は今回さほど問題ではないので割愛します。以下は時系列に文章的に記載します。 ************* 面接の結果合格と言うことで打合せを行いたいということで話しに行くと、制服貸与するので着てくるようにと。いままで制服の話は一切でておらず、誰も制服を着ていないし納得できないので、サイズが合わないことを理由に制服を着ないままいざ出勤。初日より残業にて帰宅時間は午後8時過ぎ。2月~4月は不動産業繁忙期とのこともあるが、それから8時前に帰宅できることは殆ど無く、まだ使用期間であり新入社員でありまた、女性であるにも関わらず午後9時過ぎもざらにある状態が続いているとのこと。また、駐車場を会社の方で借り手もらったにも関わらず入社月から駐車料金が1000円上がったと、そのまま天引きされる状態。※その他書きたいことが山ほどあるのですが、書きすぎるとそこが特定できそうなので簡素に書かせてもらいます。 いきなりの条件相違や社長の理不尽な言動(かなり非道いらしいです。私も話を聞きましたがあまりにも理不尽すぎて逆にあきれました。)に悩まされ体調を崩し病院に行ったり、休んだりしたそうです。両方とも1日ずつだったそうですが。というのも、遅刻・早退・休みなど全てが給料から天引きされるそうなんです。実際の労働日数を割った額より多くひかれるそうなので、休むに休めないと嘆いておりました。他の社員(男性)も相当精神的にまいっているとのことでした。 こういう場合どういうアドバイスをしてあげれば良いのか。本人から会社の方へ申告するのは難しいとの事なので、何か打開策を講じてあげたいのですが何か良い知恵はないでしょうか。 私は、きついなら辞めて他の所に就職した方が良いと言うのですが、不動産業が好きだから負けたくないという気持ちがありましてや、このご時世なかなか不動産業界も厳しく人材募集も少ないとのことで。。。 何か良い知恵がありましたらご教授いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 面接時の雇用条件と実際は違う!!

    はじめまして。すこし長いですが聞いてください。 今、親会社が大手で、その出資している服屋で4ヶ月ほどアルバイトをしています。そこは、社員二名、パート一名、たまに社長のヘルパー、そして私でまわしています。今回相談したのは、実は今、働いている雇用条件と、面接時の条件がまったく異なるのです。 具体的には、シフトを全然入れていくれなくて、お金が全然稼げないということです。 面接時、面接を担当した今働いている社長は、 「いつも面接時には聞く質問があるんです。それは『いくら月に欲しいか?』という質問です。というのも、雇用主と雇用者のいくら欲しい、いくらまで出せるという考えのズレがあれば、バイトのほうも希望があわなければ長く続かないし、雇うほうもしんどい。だから、私は面接時にこの質問をしています。」といいました。 私はいままで、ほかのバイトを経験したこともあり、大体つきに週三回働いて、5~6万ほどもらっていたので、今回もそれぐらいと考えて、 「学校の都合もあり、週三回ぐらいと考えて、4~5万」と答えました。 すると、社長は「それぐらいなら大丈夫。うちとしてもそれぐらいは保障できます」といいました。また「シフトも週三回ぐらいなら大丈夫」とも言いました。 後日、採用の電話があり、私にとっても希望条件も満たされていたので、「OK」と承諾しました。 しがし、実際に働いてみると、「月に4回、月に5回、多くても月に8回で、給料も平均で2万五千ぐらい。一番多いときでも4万に届いたことはありません。」 こちらも生活がかかっていて、正直その値段はつらいです。 シフトについて疑問を抱いた私は、一度シフトがどのようになっているのか、検討してみました。すると、あることが判明しました。 それは、普段は社員二名で回していて、社員が休みの日に欠員がでるので、そのときに私や、パートの方に「ヘルパー」という形でシフトを組んでいたのです。もともと、バイトやパートを入れて店を入れる気はなく、あくまでも自分たちの休みの日の欠員の補充「ヘルパー」だったのです。 このことに疑問を抱き、パートの方に相談しました。 パートの方も「私も面接時の雇用条件とまったく違う。私は平日の週4~5の朝・昼で働くこと、休み(土日・ゴールデンウィーク、お盆、お正月)は基本働かないという条件で受け入れた。でも、実際は、平日の朝・昼なんて週に2~3回。夕方遅くまで働かされたこともあれば、土日もお盆も、正月もゴールデンウィークも働かされている。もう我慢の限界」とのことでした。 私は、このことも踏まえて、はっきりさせるために、 雇用主に面接時の条件(働く回数、欲しい金額)などが異なるとたずねました。 すると、「こっちの欲しい要望とちがってね~笑。次はちゃんとシフトを組むから、いっぱい入れるから、我慢してくれる?」と悲しそうで申し訳なさそうに言うのです。 そんな顔でいわれたら、「いいえ」とも強くいえず、次に期待しようと思い我慢してました。 パートの方も昔に「シフトのこと、もっと平日入りたい」と雇用主にいったことがあるそうです。 すると、私にいった台詞そのまま「こっちの欲しい要望とちがってね~笑。次はちゃんとシフトを組むから、いっぱい入れるから、我慢してくれる?」と悲しそうで申し訳なさそうに言ったそうなんです。 私もパートの方も、その後シフトは次の月だけ、少し改定されただけで、きずけば、なにも変わってない。 パート、バイトを自分たちの「休みの日の欠員補充」の「ヘルパー」としか考えていなく、 シフトのことをいわれれば、おなじみの台詞をいうだけ。 社員でもともと回せているのに、なぜパートアルバイトを雇うのか。自分たちや会社の面子(労働基準法に違反しないため)に雇っているのでしょう。 これはもう故意で行なっているとしかかんがえられません。 パートのかたとも、このことについて話し合いを何度もしてて、双方ともにかなり我慢の限界があります。 来月のシフト予定をみると、私の働く回数は、たった月2回でした。 私はもう唖然としました。シフトを組む側もどうして「月2回などというあきれたシフトを組めるのか、感覚がおかしいのではなきか!」と怒りをも通り越しました。 もう我慢の限界で、ちかぢか最終話し合いをし、交渉決裂ならやめるつもりです。 多分、常習犯の彼らは期待などなく、交渉決裂と考えています。 しかし、やめるにしても、向こうは罪の意識などなく、常習犯ですから、こっちが泣き寝入りしただけでなぜかむかつきます。 上記のような、雇用条件の相違について、法的な処置はなにかありますか?このまま泣き寝入りするだけでしょうか? ながくなりましたが、お願いします。

  • 面接の時は固定給がでると言っていたのに・・・

    私自身ではないのですが知人が困っています。 あるエステのお店の面接を受けた知人が基本給プラス歩合給を支給すると面接で言われたそうです。求人雑誌にもそのことを明記してあったそうです。 彼女はその後、面接に合格して東京まで約一ヶ月間研修に行くことになりました。研修は専門学校のようなところで教育を受けるところで給料などは支給されず費用も全て自己負担だったそうです。 そして、研修に合格して帰ってきてから会社の実技試験と二度目の面接を受けた時に「会社の方針が変わって基本給は出なくなった」と言われたそうです。 当然彼女は責任者に文句を言ったそうですが取り合ってもらえなかったため二週間程でそのエステのお店を辞めてしまいました。 こういった場合は法的にはどこまでその会社に給料や研修費用を請求できるのでしょうか? 職安に相談にいったそうですが職安を通していないため強くは言えないと職安では言われたそうです。 こういった話に詳しい方の回答をお待ちしています。よろしくお願い致します。

  • 労働条件

    社長と2人で仕事をしています。 会社の為に私物を持ち込んでまで仕事をこなしていますが 中には定期的に料金の発生するものもありますしそれも自己負担です。 又、営業時間外、休日でも会社からの転送電話は個人契約の自分の携帯電話に掛かってきます。 会社への不満が募って退職も考えた上で 労働基準監督署に相談に行きたいのですが 何を用意していけば話が早いんでしょうか   会社への不満  ネット環境の自己負担   ・私物PC   ・回線及びその使用料金   ・但し業務に使用するのは保険代理店業務のみ   ・代理店業務も自分の免許のみ、社長は資格無し   ・それで代理店手数料の歩合等の手当て無し   ・ネット以外でも会社の書類(契約書等)は大抵私物PCで作成  就業時間   ・上記の通り会社への電話を365日24時間待機状態   ・個人契約、料金個人負担の私物携帯電話へ   ・当の社長本人は休日はもちろん営業時間外は電源OFF   ・基本勤務時間は平日8:45~16:30   ・ひどい時には23時、早朝4時に電話が入りました。  その他   ・マイカーの業務使用、燃料手当て無し   ・雇用保険未加入   ・給料から引かれているのは所得税のみ   ・業務上あったら便利的な工具一式、脚立などは自己購入しました 月総支給20万、賞与なし(盆前、年末年始に小遣い3~5万) 所帯持ちにはやっていけない額なので深夜のバイト(社長許可済み)を週2.3日23時から朝まで(主に週末) 優遇されているのは共同住宅の管理会社なので、管理マンションを2万5千円引きで入居、保育園児の息子の行事参加は概ね中抜けなどで参加できるくらいです。 ちなみに一従業員であって共同経営者ではありません。 退職を考えていますので、労働条件の改善というよりもさかのぼった労働賃金、経費の請求は可能なんでしょうか? 労働基準監督署よりも社労士等に相談すべきでしょうか?

  • 会社で懲罰されそうです。

    部下がミスを犯し、会社に朝に報告すべきところ、出張が重なり、同日午後となってしまいました。 会社側(管理部)は、報告が遅れたことを問題にして懲罰委員会にかけると言っています。ミス自体は些細なものでしたが、社則には「速やかに報告する」類に入っています。 何度も上司へ連絡したが繋がらなかったことを説明し、管理部長に謝罪しました。今まで同様の事例で懲罰はなく、以前に管理部長と衝突したことへの報復としか思えません。 このまま懲罰されるしかないのでしょうか。切り抜ける手はないでしょうか。

  • 面接で労働条件などを聞いてもOKですか

    現在転職活動中のものです。 早速ですが、面接のとき、休日や残業時間、時間外手当の有無など、条件面の話を聞いても大丈夫でしょうか? 以下のようなことを聞こうと考えています。 (1)週休2日制と謡っているが、休日出勤は実際のところありますか (2)残業時間は大体どれくらい発生していますか(何時頃まで仕事をしていますか) (3)時間外手当は出ますか このような質問ばかりをすると、人事担当から「この人は条件面の質問ばかりで、働く気があるのか?」 と思われてしまいそうで、少し聞きづらいのですが、何も聞かず入社後に「え、こんな条件なら入社するんじゃなかった」と後悔しないよう、 ある程度、納得した上で入社したいので、きちんと質問したいと思うのです。 面接はある程度、交渉の席だと考えています。 一応、条件面ばかりの質問にならないよう、他の質問も多少用意しようと考えています。 それでも、条件面の質問はやめたほうが良いのでしょうか また、質問内容は上記の(1)~(3)ならば、差し障りはないのでしょうか 宜しくお願いします

  • 面接が素晴らしい人は実際に仕事もできるのでしょうか?

    面接が素晴らしい人は実際に仕事もできるのでしょうか? 就職面接の時に「志望動機」や「自己紹介」とか「短所長所」などを聞かれます。 それらの質問に上手く答えられる人は 仕事でもそうでない人と比べても優秀なのでしょうか? こんな程度の人物評価でほんと仕事(コミュニケーションも含めて) の出来る出来ないがわかるものなのでしょうか?