• ベストアンサー

トイレを覚えません

flower-pの回答

  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.2

トイプードル雄1歳飼ってます。 メスよりオスの方が躾が難しいと思います。 うちのワンは、サークルの外に出したら 犬用のおむつをしています。腹巻きタイプです。 オシッコしたらくるっとまわして何回かしたら 取り替えるので経済的です。 トイレシーツにしても、その後、ぽたぽたと オシッコが垂れるのが嫌だったのですが、 それも無くなりました。 部屋の臭いも無くなったし、部屋も清潔に 出来ます。 ウンチは一日2回ですが、新聞紙の上でします。 新聞紙を広げて、ウンチをしたら一枚一枚捨てて 行きます。ウンチが終わったら新聞紙をたたんで しまってるのできたなくは見えないです。 ウンチを新聞紙にしたらトイレシーツは買わなくて 済むので、おむつだけ買えば良くなります。 ペットショップ コジマの通販でまとめて買うと安く買えます。

guccyonn
質問者

お礼

多忙で返信が遅れまして申し訳ありません。 散歩中にトイレをするようになり、外でトイレするようになりました。 家の中ではまだ、どこでするかがわかりません。 雨のとき、雪のとき、どうしようかなと悩んでいます。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • トイレシートをがりがりしちゃいます!

    2ヶ月半のパピヨン♀、うちに来て約3週間です。 トイレはちゃんと覚えてオシッコ、ウンチともにトイレでしてくれますが、トイレシートをがりがりやって、破いて中のわたを食べてしまうんです・・・。 なにかやめさせる良い方法は無いですか?

    • ベストアンサー
  • 散歩でしかトイレをしない・・・

    ご相談させて頂きます。 パピオン♂7ヶ月のオスです。 散歩中でしかトイレ(大、小)をしないので困っています。 トイレはゲージの中に設置(寝床と一緒)していますが全然してくれません・・。 家に来て5ヶ月間ぐらいはちゃんと出来ていました。 ゲージから出している時はたまにトイレをするのですが、目の届かない時にトイレ以外でします。 原因は一時期トイレのしつけの際に強く叱ってしまった事だと思います。今では反省しています。 現状況をなおし、家でもちゃんとトイレをできるようにする方法はあるのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレの躾再び…

    よろしくお願いします。 今月18日で満4ヶ月になる♀のMダックスを飼っています。 2ヶ月前に購入しました。 トイレは2週間くらいまできちんとシートでしていたのですが 今はまっくしません。 怒った事はありませんが、一度家を留守にする事が1日に何度もあり ゲージに入れておく時間が多かったのですが、その時期くらいからなのですが・・・ 今トイレの躾を再スタートしています。 がっ 「ここチッチよ」と教えても、いちおう臭いはかぐのですが すぐテーブルの下に行ってしっこします。 うんちもシートではまったくしないのですが 絨毯でしている時に サッと抱き上げシートの上に連れて行き そこで残りのウンチをした時に褒めているのですがなかなか・・・ 日中は私もそれは出来るのですが、夕方からご飯の用意や 子供の世話などをしていて目を離す時間が多くなります。 どうしても絨毯で されてしまいます。 根気が必要だとはわかっていても、トイレトレには怒ることはご法度だとも十分わかって入るのですが、つい『キー』となってしまいます。 してませんが・・・ 普段は出かけるときと練るときだけがゲージ飼いです。 アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 自分からトイレに行ってくれない

    もうじき8ヶ月になるパピヨンのオスですが、トイレのしつけがうまく行きません。 サークルの中にハウスとトイレシートをおいて、シートでできたらほめてあげるというやり方でしつけたら、サークルの中にいるときはほとんどシートでできるようになりましたが、サークルから出ているときはほっとくとその辺でしてしまいます。気をつけておしっこサインが出たらサークルに入れてやると、ちゃんとそこでしますが、それを繰り返しているうちに、「おしっこかな?」などというと「サークルに閉じ込められる」と思って逃げ回るようになってしまいました。最近では無言でも雰囲気で察するみたいで、すぐ逃げてしまいます。自分からトイレ、なんて絶対無理そうです。 サークルがいやならと、部屋の中で何度かおしっこした場所にトイレを置いてみたのですが、そこでもなかなかしてくれません。 いろいろやっているうちに、もうすぐ1歳、ちょっとあせってきました。どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレトレーニングについて先輩ママさん教えて下さい

    こんばんは。 子供はもうすぐ2歳になります。 そろそろトイレトレーニングをした方がいいかなと思い、補助便座やトレーニングパンツを買ってみたものの、あまりはかどっていません。私が今、やっている事は以下の通りです。 ・オムツで過ごしている(パンツは使ってない) ・食事の後にトイレに誘ってみる ・トイレの中に絵を貼ったりして楽しい雰囲気を出している こんな感じです。子供は尿意、便意は伝えられません。ウンチが出た後のみ教えてくれます。今までに1度だけ偶然おしっことウンチをトイレで出来ただけです。 トイレトレをしながらも尿意、便意を伝えられない段階でトイレトレをするのってちょっと無理があるかなぁと思ってもう少し先でもいいのではとも思うのですが、みなさんはどう思われますか?またトイレトレの秘訣などありましたら教えて下さい。

  • トイレトレーニング

    もうすぐ3歳になる娘がいます。 去年の夏からぼちぼちトイレトレ始めましたが未だに一度もトイレでウンチもオシッコもしたことありません。 時間を見てトイレに誘ってますがその時はトイレに行く事は嫌がりませんがウンチをしたそうな時トイレに誘うと泣いて拒否します。 家にいる時は布パンはかせてますがお漏らししてても何も言いません。 うちの子は怖がりで初めての物、初めての事が苦手です。 そういう性格が災いしてるのかもしれません。 オマルはまだ使用した事なく使ってはどうか薦められたりしますが。 同じように長い間トイレで全くできなかったお子さんをお持ちの方どのように克服されましたか?

  • トイレトレーニング

    2歳3ヶ月の男の子です。 昼間はトレーニングパンツや綿パンツをはかせてトイレトレを始めました。 こちらが時間間隔や子供の様子をみてトイレに誘えばうまくいくのですが、誘うタイミングを間違えると失敗し、本人自らが教えることはありません。 自らトイレに行くと言い出すまでにはどのくらいの期間がかかるものなのでしょうか? ちなみにトレを始めてからはまだ1週間くらいです。 遅く始めればトレ自体は短期間で済むという話も聞きますが、昔は2歳くらいでとれたとも聞きます。 と、すると今から始めるのも決して早くないと思うのですが・・・。 私自身、育児書などであまり勉強していなく知識不足な部分もあります。 ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 成犬(パピヨン1歳2ヶ月)のトイレのしつけについて

    成犬(パピヨン1歳2ヶ月)のトイレのしつけについて パピヨン(1歳2ヶ月 牡)のトイレのしつけがうまくいかず大変困っています。 室内のトイレでするようにしたいのですが、最近は散歩の時以外にほとんどしなくなって きました。 以前は、自分からなかなかトイレに戻ってはしなかったのですが、やりそうなタイミングで トイレに入れてやるとすることが多かったです。 しかし、ここ2ヶ月くらい家の中ではなかなかしなくなって、外に出さないとしなくなってきました。 ネット等を調べて、しばらく家の中に閉じ込めて、トイレでするまで散歩にも連れて行かない ようにしてみましたが、そうするといつまでたってもトイレをしません。 おしっこもウンチも1~2日くらい我慢してしまいます。 いつまでも我慢させてると体に悪いと思い、まただんだん元気もなくなってくるので、妻も私も根 負けして外に出してしまうのですが、あくまでもトイレでするまで我慢しないといけないのでしょうか。 トイレは、サークル内にベッドとトイレを置いています。 トイレをサークルの外に設置したこともありましたが、自分から戻ってすることはせず、人間がトイレ をしそうなタイミングでいれてやればしていました。 家庭の事情で、週2日ほど妻の実家に犬を連れて帰ってるのですが、実家ではお父さんが 外に出してトイレをさせるので、それが外でするようになった大きな原因だろうと思っています。 家の中のトイレでするようにしつけたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 最近1歳のチワワのオスを飼えないとのとの理由にて譲ってもらいました。

    最近1歳のチワワのオスを飼えないとのとの理由にて譲ってもらいました。 主に室内で飼われていてトイレもペット用のトイレでしかしないとのことでしたが、我が家に来て1週間がたちますがトイレで用を足さなくなり主にじゅうたんの上でするようになり困っています。 散歩に行ってもほとんどオシッコしなく家に帰ったら即、じゅうたんにおしっこをします。   普段はゲージに入れてトイレも中に入れていますが我慢してるみたいです? どなたか良い対処方法ご存知の方おられましたらご教授お願いいたします。

    • 締切済み
  • オスのわんこのトイレ

    ポメのメス2歳がいるのですが、オスのチワワを飼う事になりました。ちょっと心配なのがトイレなんです。別々にシートを用意した方が良いのでしょうか?あとオスは「飛ばす」イメージがあるんですが、実際飛ばしますか?!折りたたみ式のトイレの方がいいですか?!まだ生後2週間で、トイレが必要になるのは先なんですが、宜しくお願します。

    • 締切済み