• ベストアンサー

アルツハイマー型痴呆症について

最近突然うちの父親がボケてしまいました。 以前から初期症状は有ったのですが、クリスマス辺りから急に症状が出てきました。いろいろとHPを見たところ、症状から判断してどうもアルツハイマー型のようです。 身内に対して猜疑心が強く攻撃的になり、母親の顔を忘れたり、また道や家まで忘れています。 徘徊の兆候も見られます。 このまましばらくして元に戻ればいいのですが、それも望み薄のようです。 そこで以下の事を教えてください。 (1)どのようにして病院で診察するようにもっていくか(猜疑心が強いので反発して暴れる)。また、どんな治療をするのか。 (2)これからの介護についてのコツ。 (3)介護についてなにか行政的に優遇すしてくれるような措置(介護保険のような)が有るか。 (4)もし自宅介護などでヘルパーを雇うとき、いくら位するのか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#2の者です。ご丁寧なお返事、ありがとうございます。 ほんとうにGood-Man123 さんが言われるように大変だと思います。私の祖母も、ボケた時と正気の時が入り混じっていたので、本当に苦労しました。いっそのこと、完全にボケてくれたほうが楽なのに。。。とさえ思いました。かなりボケが進行した時も、トイレだけはやはり恥ずかしいと言う気持ちは失っていないようで自分で行こうとするので、その際の失敗で毎日が戦いでした。オムツを付けても夜中に全部ちぎって破り捨ててありましたしね。まずはお母様とお話合いになってみるのはどうでしょう?夫婦生活の中でいろいろなご苦労はされたと思いますが、愛情や情がおありで、やはり心配されてどうしてよいのか分からない状態なのではないでしょうか?もし、そうだとすればどう接していくのが良いか話し合うのも手段だと思います。連れていくのが大変ですが、やはり医師の診断は必要ですので是非、がんばって連れていってくださいね。補助の鍵は夜寝るときだけ施錠するとよいと思います。夜中の徘徊は大変危険ですからね。大変でぶつけようのない、怒りや悲しみや切なさが込み上げてくると思います。分かっていても優しく出来なかったり・・・けど、本当に子供に、幼児に戻っていくという感じなので、些細なことは流せるように心がけて、あとはGood-Man123 さんが一番、板ばさみで大変だと思いますが息抜きの場を見つけてくださいね。まだそんなに高齢でなければ長期戦になるかもしれません。どうかがんばってください。

Good-Man123
質問者

お礼

お礼遅れまして、申し訳有りません。 最近初期のころより、興奮状態等の事が少し収まりましたんで、何とか我慢出来てます。が、#4さんのお礼に書いたような事があるので、なんか情けない気持ちでいっぱいです。ボケるとこんなんなってしまうのかなぁって。 母とも話し合い、介護認定等いろいろ含めてやっていこうと思います。 お気遣いありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • _siete_
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.6

要介護4のアルツハイマー型痴呆症の実父(69歳)を在宅介護している者です。 まずはお父様の病名が何なのか、確かめる必要があると思います。 (1)ご家族だけで診察する病院を受診し、医師へ現状を説明し、相談するのが最適かと思います。 病院へどのように連れて行けば良いか方法を教えてもらうのと同時に、先生や病院の様子の下見にもなります。 変な言い方かもしれませんが、長くお付き合いすることになるので、本人は当然ですが、家族もストレスにならないような付き合いの出来る病院・医師を探すことは、大切なことです。 また、病院も様々な検査が出来ることを考えると、総合病院のように診療科目が多い方が良いと思います。特に脳の検査であれば、脳神経内科と脳外科の両方ある病院が良いでしょう。 (2) ・家族だけでどうにかしようとは思わないこと。 公的機関の有効活用は、決して誰かに頼っているとかではなく、国民が受けられる保険の1つを活用するだけのことと認識すること。 ・親戚などに甘えられる時には甘えること。 全てを今一緒に住んでいる家族だけでどうにかするのではなく、出来れば離れていてる親族などにも色々相談して、協力・アドバイスを仰ぎましょう。 ・病気の知識を正しく持つこと インターネットで色々調べられることもありますが、餅は餅屋です。症状から素人判断で病名を決めることは、危険です。気になる症状などが出始めたら、とにかく病院へ行くことをオススメします。 因みに私は、病名・薬の名前など病院から得たキーワードについてインターネットで詳しく調べる、という方法をとっています。 (3)他の皆さんが仰られているように「介護保険」がまず必要だと思います。役所の介護課へ申請の手続きに行ってください。 また、役所であれば老人保険施設や保健所など他関連施設への連絡先・連携もとれると思いますので、是非に。 (4)介護保険を使えば、介護保険内の料金であれば1割負担で1時間220円程度だったと記憶しています。 でなければ、10割負担で1時間2500円程度でしょうか。 介護は終わりの見えない作業で、本当にやりきれなくなることもありまずが、介護をすることによって色々発見する良いことも多々あります。 気長に、がんばりすぎず、根気強く、お互いがんばりましょう。

Good-Man123
質問者

お礼

お礼遅れまして、申し訳有りません。 (1) 神経内科のある病院にて検査してもらった結果、やはりアルツハイマーの初~中期との診断結果でした。 (2) そうですね、ネットや公共機関で探してみます。 (3)(4) 参考になります。ありがとうございました。 下記の方にも書いたような事が多々有ります。やりきれない気持ちを抑え、根気よくやっていこうと思います。 ありがとうございました。

Good-Man123
質問者

補足

まとめてですが、この場を借りて皆さんに御礼したいと思います。 ここに回答してくれた方もいろいろと大変な思いをされてるみたいですね。皆さんの意見を参考になんとか頑張ってみようと思います。また皆さんも頑張ってください。

  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.4

私もアルツハイマー型痴呆の義母と同居しております。 (1)うちは親戚が集まる法事の場で、妙な事を言い出しはっきりしたので、口の上手な叔母がうまく丸め込んでくれました。 知人のところでは、頑固に病院を拒否していたので病院に相談して「息子の検査入院に付き添う」というお膳立てをしてもらい受診しました。 お母様の健康診断の付き添いとか、市から健康診断の案内が来たなどという説明はダメでしょうか。 お近くに「物忘れ外来」とか「老年科」というような診療科目の病院があれば専門ですから、まずご家族が受診して相談もできます。ホームドクターの先生から紹介状を書いてもらうのも手だと思いますが。 (2)「無理をしないように」といってもどうしても力が入ってしまいます。まずは、病気についての知識を持つことが大切だと思います。本人の?という行動の理由がわかると、違った対応ができます。 本やホームページも参考になりますが、私個人は「ボケ老人を抱える家族の会」に加わって、定期的に同じ立場の方と情報交換をしたり、しゃべってストレスを発散させています。 (3)介護保険ですね。お住まいの自治体の福祉課とか保健所が担当です。もし年明けまで待つのがつらいということでしたら、近くに「デイサービス」をやっているところがないか調べて、ちょっとのぞいて情報収集する手もあります。案外押し迫ってもやってますから。でも、施設はいろいろですので、冷たくされたらサッサと諦めて次を見るとよいと思います。実際の利用は担当のケアマネさんを決めて相談してからですが、情報を集めておくと、後で役に立つことがあります。 (4)全額自費で使ったことがないのでわかりません。ベビーシッターさんを頼むと高いところで、1時間2000円くらいしますから、それぐらいはするのではないでしょうか。 介護保険が利用できれば、負担は少ないです。 Good-Man123が、どうぞ疲れ切ってしまわれませんよう。 痴呆に対しては、出来ても「進行を遅らせる」ことしかできませんが、お薬が合えば問題行動がなくなっておだやかになったり、家族の工夫で混乱が減ったりとることがあります。 多少お金はかかりますが、火の元はとても怖いので安全性の高いものに変えることで、家族のストレスも減らせます。 正直なところ、日々???ばかりですが、本人の混乱の理由がわかると何とか対応できることもあります。 まず、何とか受診できることをお祈りしております。もし受診がうまくいかなくても、介護保険の申請はできまます。

参考URL:
http://www2f.biglobe.ne.jp/~boke/boke2.htm
Good-Man123
質問者

お礼

お礼遅れまして申し訳有りません。 (1) 先日病院に連れて行くことができました。診断はやはり初~中期のアルツハイマーということでした。 (2) 「ボケ老人を抱える家族の会」はネット上で少し探したのですが、見つけられませんでした。今度、病院や役所で確認してみます。ただあまり時間がないのが難点です・・・ (3) >情報を集めておくと、後で役に立つことがあります。 そうですか、あらためて、情報収集してみます。 (4) 介護認定は今検討中です。 初期状態よりは興奮状態が収まってますので、もう少し状況を見ようと思いますので。ただ将来は間違いなく頼ることになると思いますが。 薬なんですが、興奮状態になるのを抑制する物もあるそうなのですが、効きすぎて自分の事が何も出来なくなる場合も有るらしいので、簡単には使用できないみたいでした。 なかなか難しいものですね。 火元に関しては、3~4年前に電化して有りましたので幸いでした。 正直なところ、ホントに???な事ばかりです。 先日も、自分の家にいるにもかかわらず、「今日はここに泊まらせて貰うんで、家に電話してくれ」とゴネるんで、あきらめて、私の携帯で我が家に電話し父に渡しました。 そこで出てきた母(父の目の前にいる)が電話に出ると、「俺やけど今日は○○さん(死んだ父のお母さん)に留めてもらうから」っと、申し訳なさそうに電話してました。 傍から見るとお笑いのコントでもやってるかのような、情けないことをやってる事も有りました。 まぁこの程度の事は被害がなくて良いんですけどね(トホホ) お気遣いありがとうございました。

回答No.3

父がアルツハイマーを発病し6年になります。 (1)反抗できるぐらいならまだましです。  そのうち行動・言動が支離滅裂になり、自分の行動  管理が一切出来なくなります。  適当な理由で病院に連れ出してもさして疑問を持たないのでは?  まず一刻も早く病院で見てもらったほうが良いです。  アリセプトという薬が開発され、初期であれば進行をある程度食い止められるようです。  しかし、本当にアルツハイマー型でしょうか?  血管性・老人性のものであれば、治療可能らしいです。  一方アルツハイマーは、現在原因・治療法とも確立されてません。 (2)とにかく焦らず、気負わず。  病気は進行するばかりで周囲は振り回されます。  看病するほうがかなり疲れます。  四六時中目を離せず、直る余地がないのですから、 看病のし甲斐がないのです。  うちでは、介護保険制度を利用し、デイケア、ショートステイなどを多用してます。 (3)要介護認定を受けることで介護保険を利用できます。  また障害者認定を受けることで補助金支給を受けられます。 下記URLは非常に参考になります。

参考URL:
http://www.ceres.dti.ne.jp/~makotu/taikenki.htm
Good-Man123
質問者

お礼

返答が遅れまして申し訳有りません。 (1) 先日病院に連れて行きました。診断はやはり初~中期のアルツハイマーということでした。 行動はくすりの飲み方や風呂が自分で出来ません。 家族の名前顔が認識できなくなります。 (2) 父はボケが進んでから、母に引っ付いて歩くように依存度が高く、ちょっと見えなくなるだけであちこち探し回り、やっと見つけ出すと、逆切れして怒り出す始末です。 デイケアーを頼んでもまともに介護を受けてくれるか心配です。 (3) 介護認定は今検討中です。 初期状態よりは興奮状態が収まってますので、もう少し状況を見ようと思いますので。

回答No.2

とにかく、何かの理由をつけて(風邪気味なんじゃない?とかそういう理由でもいいので)、早めの受診をお勧めします。まずは医師と相談されるのが一番いいと思います。軽い症状でしたら、薬での治療なども治りはしませんが、症状を押さえるために使用できるらしいです。 それと、徘徊があるとのことですが、とにかく寝てる間とかにも気をつけてくださいね。私の祖母の場合、夜中に抜け出してました。なので、家中の扉や窓などを2重ロックにしました。ドアの上角などの目立たないところにカギをつけました。出歩いて行方不明や寒い時期なので万が一の場合もありますので気をつけてくださいね。 介護に付いては、市の機関で介護認定の機関がありますので、電話などされて相談されることを薦めます。 その認定の度合いにより、介護保険などが決まります。 介護施設は最近、沢山あると思いますが、どこもいっぱいだと思います。施設を選ぶ場合は、情報収集を入念にされるといいですよ。中にはお金が目的の施設もありますからね・・自宅でのヘルパーは、他人が家に出入りをするので、自分たちも気が休まらないと聞いたことがあります。施設ではデイサービスといった、日帰りで施設で日中を過ごして、夕方家に送ってもらう。というサービスもあり、その施設に行ってるときに入浴なども出来るようです。 少しでも参考になれば幸いです。大変ですが、がんばってくださいね。

Good-Man123
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 やっと今落ち着いたので、お礼させていただきます。 父の場合は、自分の思い通りにならないとき、ちょっとしたプライドが傷ついたときに、まず体が悪くなった態度を取り、その後身内に対して攻撃的な言動を延々と続けます。当然内容は支離滅裂で、過去の事と現在が混ざっています。 母親と父親は以前から結婚当初からいろいろあったらしく、その事について父親は、思い出すがままに文句を言ってきます。それに対して母親もついつい、いろいろと反論してしまいます。 といって長年連れ添っているわけですから、当然母親は情があり、とても心配していますが・・・。 そこで私が支離滅裂な事は軽く聞き流し、多少まともな事・意味のあることを言ってるときは、ちゃんと聞いてやると、次第に落ち着いてくるのか正気に戻ってきます。 なので、自分の意見を聞いてくれれば症状も落ち着くとは思うのですが、母親はどうしても嫌味を言ったり、ちょっと小馬鹿にした言い方をしてしまいます。 しかしこれも仕方ない事で、ここ5~6年、まだボケの症状が軽いときからわがままで、自分の思い通りにならないと怒鳴ったり、すねたりと幼児化してきていたので、ある意味それに対するストレス解消なのでしょう。逆にこの事を厳しく言うと、母親の方がまいってしまいます。 その為、出来るだけ私が父親の文句や愚痴を聞くようにしています。 そこでまずは、いかに両親のバランスを考え良い方に持っていくかが一つの問題点となりそうです。 徘徊については、まだ一般的にいわれているような状態にはなっておらず、1~2回あった(もしかしたら寝ぼけて夢を現実と間違えてるのかもしれません)だけで、現在は大丈夫のようです。今後可能性は有りそうですが。 しかし鍵に関して異常にに執着があるので、解らない様に付けないといけませんね。またまだ時々正気に戻るので、そのときの説明が難しそうです・・・。 病院や介護サービスは、馬鹿にされたと思って、逆上しそうでタイミングがむずかしいですね。 はぁ~~~。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 もうお役所は仕事納めになちゃったので年明けてからですが、お住いの自治体の保健所に問い合わせてみましょう。 結構そういう関係の窓口を設けている所が多いです。 保健所ではなく役所の窓口の場合もあるけど、その場合でもやってれば連絡先等を教えてくれます。

Good-Man123
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 保健所ですか、今年中は無理ですよね。 来年にでも確認してみます。

関連するQ&A

  • アルツハイマー病

    身内にアルツハイマー型痴呆症がおります。 徐々に症状がおもくなってきており、今や少しの間でも目を離せない ほど、日常生活に支障が出てきました。 そこで思ったのですが、これは明らかに精神障害。 障害者として認定を受けた上、公的な助成を受けたり、税制で優遇されたり できないものなのでしょうか。 介護保険制度で助けられていることも大きいのですが、それ以外でも資金的 な負担も次第に大きくなりつつあり不安になりました。 この辺の事情についてお詳しい方、是非ともアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 認知症の病状について

    アルツハイマー型認知症の要介護者について教えて下さい 母は父に対して攻撃的で、ヘルパーさんが父と話をしただけで、ヘルパーさんまで攻撃対象になっています 他の要介護者の病状がわからないのですが、このような激しい症状は特異なのでしょうか? ヘルパー派遣先がギブアップしてます 一応精神科病院に3ヶ月入院し、専門医の診断は典型的なアルツハイマー型であり、その他の病気は考えにくいとのことです

  • 83歳の母(同居)がアルツハイマーと診断されたのですが、ケアマネさんや

    83歳の母(同居)がアルツハイマーと診断されたのですが、ケアマネさんやヘルパーさんにピック病の可能性もあるということを聞かされました。特性としてどんなものがあるのか教えてください。 すでに要介護3と認定されていたのですが、この6月の最認定で要介護4になりました。 症状としては、暴言・物投げ・介護拒否・反発・こだわり・相手をあざ笑うかのような言動・・なのですが、特に、起きてる限り発狂したかのように叫ぶことが多くなってきたのです。 2月からリスパダールやグラマリールを服用してましたがほとんど効かず、主治医と話し合った結果、一度ゼロに戻し、専門の病院で調整するべく受診の手配をしていただきました。 現在、デイサービスとショートで繋いでいただいています。また、私たち家族には重度自閉症の私の息子もいるために、これ以上の介護が難しく入所の手続きも済ませました。 今後、薬の調整次第で少しは落ち着くのでしょうか?介護経験者の方々はもちろん、介護職に携わる方、いろいろな意見をお待ちしております。

  • 59歳アルツハイマーの母の介護で悩んでいます。

    52歳でアルツハイマー性若年性認知症と診断され、現在は症状も悪化し自宅介護がむずかしくなった時にどういった施設が受入れてくれるのでしょうか?民間の施設では要介護者が限定であっても認知症となると、うちではみれないと断られます。ショートステイを何度かやってみたのですが夜中に廊下を徘徊したり、大声を出したりしたらしいのです。自宅でも時々興奮して大声を出すこともあるそうです。今は父が診ていますが疲れもでてきたのか、母の永住先を探したいと言い出しました。私は次女で姉がいますが、姉もそんな状態の母をみれないと言います。正直、私も0歳の子供がいて育休中ですがもうすぐ仕事復帰する為、母をみる余裕がありません。よきアドバイスをお願いします。

  • アルツハイマーの父をもって・・・

    100歳近い父の事で聞いて下さい。 父は2年前からアルツハイマーと診断され家の中でいる分には 差し支えなかったのですが。昨年あたりから徘徊や認知症の症状が全て 出るようになりました。 今は10分前の事も忘れる会話です。徘徊の頃は出ていくのを止めようと しても100歳近くになっても男の人の力はすごくクタクタで止めると家の中を 靴を履いたままどこからか出られないか家の中を走り回ると言うすごさでした。 食事だけは3食完食3食デザート、おやつ、全て食べます。 そこに来て最近緑内障が進みほとんど見えなくなって医師から障害者手帳 をもらうように言われました。 又狭心症の持病があるため毎日沢山の薬を飲むので脳神経外科の 先生はアルツハイマーの進行止めの薬はもう加齢によるものもありますし 僕の判断でお薬はだしませんと言われ今に至っています。 毎日暴言と暴力でクタクタで、私は自分で言うのもなんですが母も認知症で 胃ろうを3年間介護をして、床ずれひとつなく7年前に亡くしましたが 我慢や愚痴は嫌いであまり社交性もなくご近所の方々とも話すこともなく 子どもの頃からニコニコはしていますがおとなしいと言われ育ってきました。 しかしここにきて自分が父はアルツハイマーだと分かっていてもその暴言に 説明をしたくなりますが、言ってももう分からない伝わらないと思っているうちに 眠れなくなり、食欲も父の事は一生懸命しますが自分は食べる意欲もなく ある日心療内科に子どもに連れて行かれうつ病となり薬を飲みたいのですが 父から目を全く話せないので眠くなるように思えるお薬は飲めません。 あんなに怒ることを知らなかった自分がここにきてなんかとてつもなく 父に叫びたくなる衝動と戦っています。毎日涙が出て涙が出てたまりません。 母は穏やかな認知症だったので可哀想でいまでももっと長生きしてほしかったとすら 思っているのに、父は元気がありあまった状態で何も1人ではできないのに あることないこと私に病気ですが暴言を吐く、それを病気だ、病気だと思ってきたのに それは違うと言いたくなっていく自分に疲れ果てています。 全て痴呆なのに、デイサービスだけは分かっているみたいでどこにも行かんぞ 何もいってないのにどこかにほりこもうとしてるやろみたいなことを毎日言い続けています。 私は一体どうしたらいいでしょうか。言い返したい、説明したい、しかし分かってないので あきらめる。少しでも仏様お掃除したからねと言っても(ずっとしてきたのですが) もう「誰が触れ言ったんや」と近所に聞えるように窓をあけ「おーい!おーい!」という 始末でおトイレももう何度もついて行くのですがおし飛ばされほおっているのですが 目が見えないので今では毎日朝晩掃除してるにも関わらず公衆トイレのようなにおいになって います。専門業者に頼もうと思っているのですがまだまだ失明したらもっと触れせない父は 汚くしてしまうので自分で一応頑張っています。 出て行かないかカギをかけ耳を澄まし、24時間お風呂に、トイレに、突然部屋のものを ドタンバタンとまき散らす。もうそんな日々にクタクタくになりました。 愚痴をいう人もなく、又言う自分がいやで毎日がまんして暮らしていますが 何だか疲れきっている自分がいます。もうほとんどの会話が成り立っていないのに 老人ホームや介護施設や、デイサービスにだけは異常に反応する父です。 よく食べるし栄養も考えて作っていますので元気過ぎる父にもうどう接したらいいのか 疲れ果てました。 どなたか経験のある方、又ご指導いただける方お願いします。 聞いて下さい。 よろしくお願いします。

  • 長文<痴呆老人>資産売買は止められますか?

    一人住まいの祖母(90歳)は、ここ数年痴呆と思われる症状がエスカレートしているのですが、完全な痴呆というわけではなく、まともな面も少し残っています。 高齢の祖母が一人住まいをしている事で、身内への非難をされるかもしれませんが、 ・普段からとても攻撃的である。(友達も親戚も逃げていき一人もいません) ・祖母の子供たち(つまり私の父と、叔母)のことを、上からしか見ない。(口答えは許さない⇒口答えするとすごい攻撃がまっている) ・子供・孫たちへの愛情がない上、全く信用していない。 ・行政が行った介護認定は2級(担当者が面接にくると全くの常識人になる⇒老人扱いされることを嫌い、出来ないことでも”出来る”と答える⇒行政からヘルパー派遣などもすべて自分で断る) ・嫁(私の母)にも最初から辛くあたり、同居など全く願っていない(父母は同居を考えたこともあるが、 実際問題無理である) ・叔母夫婦は外国暮らしである(永住) という状況のため、父母は祖母の家の近所に住み、通う日々ですが、毎週のように ・通帳がなくなった ・株券を勝手に売却されられた ・下ろしてきたきた年金がなくなった ・泥棒がはいった など、しょっちゅう警察を呼んだりして大騒ぎです。(すべて物忘れ・妄想) 今回は、すべての株券をすべて売却してきたようです 相当の金額になるとおもいますが、この分だと通帳いりバッグを落とす、知り合ったばかりの他人にあげる(よくある)、父母を泥棒扱いするというのが目に見えています。 このような判断のつかない老人の行動をどうにかとめることはできますか? 父母は、”何も行動しようがない”と家裁への相談すらしていません。 また、施設への入居も拒むため父母には無理強いできない状況です。 毎回巻き込まれる父母の心労を思うとどうにかしたくて投稿しました。 よろしくご意見お聞かせください。

  • アルツハイマー型痴呆とアルツハイマー病とは異なるのですか?

    アルツハイマー型痴呆とアルツハイマー病とは、どう違うのでしょうか?又、廃用性痴呆はアルツハイマー型痴呆と同じなのでしょうか? 諸説色々で、分からなくなってきました。

  • 痴呆症とアルツハイマー病について

    痴呆症とアルツハイマー病の違いがよく理解できません。症状や原因の違いを教えてください。

  • アルツハイマー性痴ほう症について

    特別養護老人ホームにいる母はアルツハイマー性痴ほう症になって、約1年になるのですが、最近は娘の私が面会に行っても、表情も変わらず話しも出来ません。写真など持って行っても、最近は興味を示しません?何かいい対応はないでしょうか

  • アルツハイマー型痴呆症について

    相談があるのですが、アルツハイマー型痴呆症(男性80才:祖父)で、日中は日付、時間などを間違える程度なのですが、2人きりになると陰部を露出したり、人格が変わってしまうことはありますか。元々しっかりとした人間です。祖母もいますが、祖母はしっかりしております。しかし、上記の事件のことはまだ誰にも相談していないのです。どうしたらいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう