• ベストアンサー

大学生と中学生が付き合ったら犯罪??

rapi777の回答

  • rapi777
  • ベストアンサー率25% (122/472)
回答No.11

従姉妹の子供が中3になる学年で、母子家庭で近所だしお姉ちゃんと慕ってくれてて時々遊びに来てたんですが、お母さんには黙っといてと話されたのが24歳の彼氏の存在で、うちに泊まりに来る事にしてそのあと近くまで彼氏が迎えに来てホテルに行くから、でも何もしないと約束してくれたと言って昨年夏に呆気に取られたのを思い出しました。多分本人も不安はあったんだと思います。 口裏合わせなんて出来ませんw 嫌われてもいいので、速攻従姉妹に電話です。 従姉妹に連れて帰られましたけどね。 携帯から相手に連絡して二度と関わるなと怒り狂ってました。 携帯解約です。 ある程度彼氏が出来たら何れはと覚悟はしてても、まだ早いと。 高校くらいになって彼氏が出来たら、男性の性と恋愛感情はイコールでない事や、避妊具に関しての知識は教えるとは言ってました。味方になって万が一は防ぎたいと。

1210-0309
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中学、高校、大学。あなたにとって一番楽しかったのは?

    高校一年の男です。 大人のみなさん(それ以外の方でも)対象に、「中学、高校、大学」とこの三つの中で一番楽しかったのはどれですか? 僕は今のところ中学2、中3が一番楽しかったです。 高校は中学が楽しすぎたせいか、まったく楽しくありません(僕の中学からの進学は僕だけだからかも) みなさんの意見をお聞かせくださいm(_ _)m

  • これって脈アリ?

    初めまして!中3女子です! 早速なんですけど私には好きな人がいます。 昨日、エイプリルフールだったので彼氏がいてその人からDVされてると嘘をつきました。(不快になったらごめんなさい)そしたら、すごい真剣に相談に乗ってくれてエイプリルフールだとネタバラシしたら「マジか〜まあ今後、何か困ったことあったら遠慮なく言っていーよ」と言われました。 で、今日ラインで話してたら「昨日の話はマジでビビったわ」と来たので「ごめんってw」と言ったら「やり返したるわ」と言われました。 少し前の話なんですけど間接キスしたり、周りに誰もいない状態で2人で話してたりということがありました また、好きな人の幼馴染(私の親友)が「私にする態度と違うし、長年見てきた私が言うけど絶対好きだよ!」と言われました。 以上を踏まえて、これって脈アリなんでしょうか??

  • 成人犯罪 名前なし

    大人の犯罪者で 名前がでる でない 違いは何ですか? 埼玉県で 21歳の大学生が 女子中学生に乱暴して逮捕された この場合21歳の大学生は実名が報道されてない 21歳は大人であるから実名報道すべきだがでていない 大人の犯罪で実名報道される場合とされない場合 何か違いがあるのでしょうか? 判る方、教えてくれませんか?

  • 大学生が中学生を好きになったら

    男子大学2年生。工学部。 先日、お母さんとスーパーに行ったとき、お母さんの知り合い、という人と一緒になりました。その人は女の子と来てて、マスクはしてたけど、背も高くすごく大人びて見えたので、自分と同じ大学生か高校生かな?と思いました。が、帰りにお母さんに聞くと彼女は中1!とか。 すごく大人びて見えたのですが・・・・。 塾で質問に個別で答えている中3や高校生の子たちよりも大人な感じで、ただ、塾の子たちは制服でその子は私服だったからかもしれません・・・・・。 すごく気になっているのですが、大学生が中学生になったばかりの子を好きになったらまずいでしょうか? お母さんの知り合いだ、っていうので勉強を教えてあげる、とかで知り合いになれないかな、と思っています。 そのあと付き合ったり、ってありうるでしょうか? 自分の親も、だけど、もしつきあうとかなった場合、その子の親はどう思うでしょうか?  まだ話もしてないし、何も始まっていないのですが・・・。

  • 出会い系サイト利用は犯罪ですか?

    14歳♂です、 自分が使っている、サイトは~20代までの人が利用できるゲイの出会い系サイトです。ゲイは現在の日本では犯罪ではありませんよね★ 最近、19歳の大学生のメル友ができました。凄くカッコイイので、会えればいいなっと思っています!! しかし、法律的に、中学生の自分が出会い系を利用しても大丈夫なのか?っと思ったりします。で普通に中学生で募集している人は沢山いますが、法律的にどうなんですか? 真面目な付き合いなら大丈夫ですか?ゲイって普通の出会いが殆どないので、どうしても出会い系を利用したくなります。

  • 24歳と中学生

    24歳と中学生 私はある通話アプリで24の方と知り合いました その方とこんど会うことになってます 私は彼と話していて楽しいです 彼は私に、 エッチなことに興味はあるの? と聞き、私はそれなりに興味はあると答えました 彼はいろいろと聞いてきて、私がまだ処女ということ、男子と手も繋いだこともないことを話しました そしたら彼は、俺とハグしない? と聞いてきて、私はハグくらいならしてもいいかなと思い、 ハグならいいと言いました でも彼が、ハグしたらキスもしちゃうかもと言ってきて、私はキスまでならいいと言い、 それ以上はだめと言いました 私は彼はろくな人間ではないと思ってます でも彼と話してて楽しく、彼もそれなりには常識を持ってると思います だから彼は、中学生相手に最後までするつもりはない、でも俺は男だから何回か会ったりしたら、したくなるかもしれない、 と言ってきました 私が最初にあなたはいい人そうと言った時、彼は 俺はいい人ぢゃないよーw 君は俺に騙されてるなぁ?ww とふざけた感じで言われました 彼は優しい人だとなぜか思ってしまいます 明らかに危険な人だと思うのに、会いたいと思ってしまいます それに、彼のことをいいなーとか思ってしまいます 私は自分で、彼と会うことは危険だと思います みなさんのご意見をお聞かせください 長文乱文失礼しました

  • 中学生の服装

    中学生らしい服装ってどのような服装なんでしょうか? 私は中3なんですが、non-no系の大人っぽい服が好きです。 服を買う時、よく母に「それは高校生とか大学生とかが着るような服なんじゃないの?」「年齢に合ってない」などと言われます。 身長も158cmと高くはないので、やっぱり好きとはいえ年齢に合ってないと言われるような格好していたら気取っているように見られてしまいますか?

  • 私立大学に通いながら美術を学ぶには

    去年私大に入学した19歳 男 一年生です。 中学の途中から高校まで美術部に所属していて絵を描くことがとても好きです。 中3のときに美大を目指すか目指さないかを親に問われた際 高校大学までエスカレーター式であったことと、 自分がその時に美大についてあまり調べることをしなかったということ、 自分の進路を自分で決めるという重要性の認識不足から、 その話を蹴ってしまいました。 そして去年付属の私立大学に入学し1年授業等に全て出て勉強してみたのですが、全く興味を抱けず、中三の時の分かれ道を思い出しずっと憂鬱です。(そのような選択をした自分に全て非があるのですが) 今になって自分が時間を忘れて熱中できる、今一番自分の中で伸ばしたい部分だったんだときちんとした答えが出て、その遅さを猛省しています。 そこで質問です。 私立大学に通いながら美術を学ぶ方法はありますでしょうか。 私大に通いながら予備校に通うことも考えたのですが、自分の周りで美大に向けて浪人して打ち込んでいる友人を見ると、2年時から始まるゼミとの両立が可能であるのかということを心配しています(これは自分の頑張り次第なのですが) また他に、自分の画力を向上、絵を描くのが好きな人との交流(大学のサークルは理想とかけ離れたものでした…)ができる方法、実際に他大に通いながら美大を受験された方がいらっしゃいましたらその時の事を教えてくださると嬉しいです。

  • 彼氏と…

    はじめまして。 私は中3です。 付き合って2週間たつ彼氏がいます。 彼氏との出会いはアプリです。 初めて会ったその日から付き合い始めました。 彼氏は高1でエッチをしたことがありません。 やりたい時期なのはわかるけど…2週間でやるのは早いと 思ってまだやっていません。 アプリが出会いということもあり「体目当てかも」とか心配 してしまいます。 私もやったことがないのですごく怖いです。 彼氏とは付き合ってどのくらいでエッチをするのがいいと思いますか? そして、アプリの人と付き合うのはいけないことだと思いますか? 大人の方の意見を聞かせてください。

  • 東京藝術大学受験についての質問【中学生】

     中学2年生です。  東京藝術大学美術学部・絵画科(以下、藝大とします)への受験・合格を目指していますが、 ①両親の承諾を得ることが不可能 ②浪人ができない という壁にぶつかりました。それぞれ詳しく状況を書かせていただきます。皆様のご意見をお聞かせください。 ①両親の承諾を得ることが不可能  私が通っている学校は、東京都外の私立中高一貫校であり、進学校です。  両親は、進学校に入学しながらも両親が望む医学部や法学部を目指す姿勢が見えない私に対して不満があるようです。そのような思いが見え隠れする両親に「絵をやりたい」と言う勇気はなく、それでもやりたいのだから話し合おうと挑戦しますが、途中で母がヒステリックに泣いてしまって会話が成り立たなくなります。よって、進路について聞かれても何も言うことなく茶を濁し続ける日々が続いています。  中学2年生時に行われる進路希望アンケートが近づいてきており、それには親の印が必要です。後に先生も含めた三者面談が行われるため、親の承諾は絶対なのです。 ②浪人ができない  小・中・高と私立に通わせてもらっている経済的余裕がある中流家庭ですが、両親の考えによって私立大学は美術科でなくても受験できません。また、兄弟が下に詰まっている(間隔が狭い・小さい子もいる)ため、浪人もできません。つまり、国公立大学に現役で合格しなければいけません。  これは、藝大を選んだ(第一志望とする)理由の1つです。  私は、今まで育ててきてくれて、かつこれからもお世話になるであろう両親には本当に感謝しています。だからこそ、できる限りの親孝行をしていきたいとも考えています。ですが、それと藝大(美大)受験は、私にとって全くの別物です。  両親は、「まず倍率が普通ではない。そして藝大(美大)へ行っても、就職できるかわからない。好きな絵をずっと描いていられるかわからない。思っているものと違うかもしれない、あなたに才能があるのかなんて誰にもわからない。」つまり「無謀すぎる」と常に言っています。家族に美大を出ている人はいませんが、私よりも長く生きている大人が言うのであれば、そのとおりなのかもしれません(実際、調べてもそのようなことをよく見ます)。ですが、やってみなくちゃわからないじゃないか、と思ってしまうのです。  藝大受験経験者様や、美大受験経験者様、今実際に目指してらっしゃる学生さん、「親をこうやって説得したよ」だったり、「美大を目指すには〇〇が必須だよ」など、少しの情報でもご意見があればたくさん書き込んでいただきたいと思います。  「普段どれくらい絵を描く時間があるの?」や、「絵の実力はどんな感じなの?」など、皆様が説明してくださるにあたって必要な情報はできる限り追加していきます。  乱文、長文失礼いたしました。