• 締切済み

蚊の撲滅法

terhiの回答

  • terhi
  • ベストアンサー率34% (61/177)
回答No.2

水の排除はもちろんやらなければ成りませんが、それだけでは他からやって来てしまいます。 蚊が居づらい環境にする事が大切です。 雑草はもちろん庭木や花など出来るだけ整理し、風通しの良い庭にする事が大事です。 一度思い切って刈り込んで、それを維持して下さい。 家の周りの環境にも依りますが、これでかなり蚊は減ると思います。

smf52688
質問者

お礼

有り難うございました。

関連するQ&A

  • 蚊にさされた跡が大きく腫れる

    普通のやぶ蚊なら刺された跡がプックリ膨らみ、しばらくすると膨らみもひくと思うのですが、我が家でさされる蚊はその跡が直径3-5センチほどにふくらみ(プックリした膨らみではなく硬い感じでこん盛り上がった感じ)、赤くなり、熱をもちます。 それが2-3日続きます。  これは普通のやぶ蚊ではないのでしょうか? さされたら医者に行くべきなのでしょうか、もしくは、庭の消毒をするべきなのでしょうか?  先日おでこが刺され、会社に行っても「こぶができているよ」といわれ困りました。

  • そろそろ蚊対策を・・・

    我が家の庭ではそろそろ蚊(今はまだやぶ蚊)を目撃する機会が増えてまいりました。しかも、無防備に庭で昼寝をしているウチの犬を狙っているのは明らかです(怒)!! そこで、「蚊」って1日の内で最も活動する(刺される)時間帯っていつ頃ですか?夕方涼しくなってきた頃に特に目につく気がするのですが・・・昼間は比較的安心しても???・・・というのも1日の内、何時頃から何時にかけて蚊取線香等をおいてあげるべきなのか。犬は時間帯によって休む位置を変えますよね?一番刺されやすい時間帯にいる場所に防蚊グッズをおいてあげたいのですが・・・ ちなみに何か良い蚊(フィラリア)対策のアドバイスやお薦め商品があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 蚊が多くて困っています

    一戸建てに住んでいます。両隣のお宅に小さい池があって蚊が大量に発生し、春先から晩秋まで我が家の庭には出ることができないほどです。 蚊がいなくて自由に庭に出られるこの時期に虫が嫌う植物を植えてみて、今年の夏何らかの効果があれば嬉しいのですが。 蚊が寄りつかない植物やどのくらい植えれば効果があるのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 蚊の撃退方法は??

    庭の雑草を草刈機で一気に取り払ったところ やぶ蚊が家の中に入って来るような気がします。 家の中に殺虫剤を撒くのは小さい子供がいるので避けたいのです。 電気蚊取りを10台くらい家に中に置こうかなどと バカな事を考えていますが、何かよい方法はありませんか?? 我が家は南房総の海の側なので、昼間は窓もドアーも開けっ放しにしています。 「だったら、閉めなさい」なんていわないでくださいね。 蚊が家の中に侵入した時点で死んでしまう方法とか 嫌がって入って来ない方法とか・・・ありませんか?? 庭に撒く蚊や虫の薬はあるのでしょうか? (庭は約200坪と少しあります) 蚊を撃退する為にご協力ください。 .

  • 溜り水と蚊

    庭に溜り水などがあると、ボーフラが湧き、蚊が発生します。 しかし、流水であれば卵も流れますので、蚊は発生しません。 では、その溜り水があたかも流水であるかのようなブクブクがあるとどうでしょうか? 金魚鉢に入れるような空気を送り込むやつです。それを壷に入れて、水を蓄えて、ホテイアオイの栽培やメダカの飼育などを庭先でしたいのです―――。 なお、わが家の庭は蚊がいます。

  • もう「蚊」がいます!

    3階建ての2階に住んでいます。 実家のド田舎以上にここは蚊がよく出て困ってます。 少し暖かいだけで蚊がプ~ン・・・。 うっとおしいです・・・。 先週あたりから、蚊取り線香は登場させてますが、それでもにっくき彼らはどこからともなく現れ、私たちを刺しまくってくれます。 ベランダも常にきれいにし、蚊取り線香、網戸の補修などの出うる限りの対策を講じていますがてますが、一向に減る傾向がありません。 毎年暖かくなると悩みのタネです。 ほかに何かうってつけの方法があったら教えてください!

  • 庭の蚊対策を教えてください。

    都会の真ん中ですが庭に蚊が多くて困ります。庭仕事をするときは長そで長ズボンでやるからいいのですが、家を訪れる人がすぐにたくさん刺されます。いつも恐縮しています。立ち話もできません。 水たまりがあってぼうふらが居るなどということは全くありません。下水道の蓋のある所で発生するのでしょうか。 とにかく多いのです。あるとき半ズボンで15分立っている間に30匹たたきました。庭は木があり日陰もあり花も植えています。草もコオロギのために邪魔しないものは残してあります。

  • 蚊の少ない庭にしたいのですが

    東京在住ですが、毎年5月~(暖冬だと)11月まで、蚊がひどく発生します。建物の影になって、柿木・ざくろ等がある庭です。植木屋さんに切ってもらってもいるんですが・・・。撲滅は無理としても、減少させるいい手立てをご存じないでしょうか?毎朝この時期、洗濯物を干すだけでも蚊よけスプレーが欠かせません。犬も庭に出してやりたいんですが、この状態ではとても無理で困っています。季節外れの質問のようですが、今から手立てを打ちたいので、どうかよろしくお願いします。

  • 庭の水撒きでの蚊対策は?

    庭で水撒きをする ほんの5~10分の間に蚊に刺されます。 虫除けスプレーをするのですが、スプレーのかかっていない わずかな隙間(のどとか足首とか)を刺してきます。 短時間であり、毎日のことなので、長袖に着替えたり、蚊を発生させない庭造りするということではなく、手軽な対策を教えてください。 電池式の蚊取り線香や虫除けリングのような物は、便利そうですが、首から足までの広い範囲に蚊を寄せ付けない効果があるのでしょうか?

  • 隣家の庭の池で蚊が大発生~対策は??

    引っ越してきた家の庭で、蚊がとても多いのが悩みです。 色々と探した結果、発生源がおそらく、 隣の庭の池だと思われるのですが、 何か対策はあるでしょうか?? 蚊のボウフラにはメダカが良いと聞いて、 庭にメダカを入れても良いか?と隣家の方に伺ったのですが、 金魚を飼う予定なので、ダメと一蹴されました。。。 近所の方に聞くと、もう何年も同じ状況らしいなので、 金魚など多分、当分飼わないと思われるらしいのですが・・・ こちらの庭だけで対策できれば越したことはないのですが、 恐らく発生源がそのままだと、蚊はなくならないと思います。 どうしたら良いのでしょう?? どなたか、アドヴァイスをお願いします!m(_ _)m