• ベストアンサー

溜り水と蚊

庭に溜り水などがあると、ボーフラが湧き、蚊が発生します。 しかし、流水であれば卵も流れますので、蚊は発生しません。 では、その溜り水があたかも流水であるかのようなブクブクがあるとどうでしょうか? 金魚鉢に入れるような空気を送り込むやつです。それを壷に入れて、水を蓄えて、ホテイアオイの栽培やメダカの飼育などを庭先でしたいのです―――。 なお、わが家の庭は蚊がいます。

  • gesui3
  • お礼率100% (5618/5618)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.3

「溜り水があたかも流水であるかのような」・・だったら、 そういう場所は自然界にいくらでもあります。 止水域でも風が吹けば「あたかも流水であるかのような」状態に見えますよね。 そういう場所でボウフラがいないか?となると、ほぼいるでしょう。 ですから空気ポンプを入れてもこの状態と変わりないため 効果はないと思います。 それ以前に捕食者であるメダカや金魚、その他魚類を入れる ことでボウフラはいなくなると思います。 その魚類のための空気ポンプなら入れる理由は理解出来ます。

gesui3
質問者

お礼

なるほど。結局はやってみる価値ありということですね。 メダカを食べられない程の小さな金魚も入れてみます。 ただし、トンボのヤゴには要注意ですねー。

その他の回答 (3)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

こんにちは。 私の、妻の実家が正に同じようなことをしてます。 妻の実家は、北関東では大きめな農家で所有する田んぼ脇には農業用水路があるためメダカも容易に捕れますので、玄関先に置いた大きな壺に水を張ってメダカを飼っていますが、ホテイアオイのような水草を入れて置くと光合成で出来る酸素が水に溶け込みますから、金魚鉢に用いるようなエアーポンプ(通称ブクブク)は用いなくても酸欠にはなりませんし、蚊の「ボウフラが湧いても雑食性のメダカが食べてしまう」ため蚊が発生することはないです。

gesui3
質問者

お礼

実例をありがとうございます。蚊の対策には却ってよいということになりますね。 ただ、光合成の酸素は常に水から上の空中に発散され、根っこは動物と同じ酸素を消費してしまいます。ブクブクは入れた方が無難かもです。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.2

我が家は60L鉢にマーメイドポンプを入れ吐出パイプを水上に15cmほど出して水を落とし循環させています。常に水面が波打っている状態になり水も濁りません。小さい金魚がいるのでそれが捕食しているのかもしれませんが、ボウフラの発生はまったくありません。蚊は多いです。 ブクブクだと酸素量が増えてボウフラに好環境になったという記事を読んだことがあります。水槽の大きさやセッティングにもよると思いますが 水面がどのくらい動くかがポイントかもしれません。 我が家の場合、アメンボは乗れませんがトンボは産卵できる状態です。(ヤゴがいるとメダカは全滅します)夏はホテイアオイを浮かべて楽しんでいます。 また田んぼのように底土があるとボウフラが潜ると聞いています。水草が繁茂していると水の動きを殺すうえに隠れ場所になるのでよくないとも。 捕食させるつもりで魚をいれてもボウフラ発生とのバランス次第で ボウフラと共存しているメダカ水槽もよく見かけます。 ブクブクを試してみて、ダメだったらポンプ循環や噴水を考えてみてはいかがでしょう?

gesui3
質問者

お礼

ヤゴが天敵ですね。気を付けます。 ボウフラと仲良しのメダカがいるのですか、気を付けます。 噴水は思いつきませんでした。お店で見てみます。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11347)
回答No.1

メダカがいればボウフラを食べてしまいますので止水でも問題ないです

gesui3
質問者

お礼

なるほど! 一石二鳥ですね。

関連するQ&A

  • 隣家の庭の池で蚊が大発生~対策は??

    引っ越してきた家の庭で、蚊がとても多いのが悩みです。 色々と探した結果、発生源がおそらく、 隣の庭の池だと思われるのですが、 何か対策はあるでしょうか?? 蚊のボウフラにはメダカが良いと聞いて、 庭にメダカを入れても良いか?と隣家の方に伺ったのですが、 金魚を飼う予定なので、ダメと一蹴されました。。。 近所の方に聞くと、もう何年も同じ状況らしいなので、 金魚など多分、当分飼わないと思われるらしいのですが・・・ こちらの庭だけで対策できれば越したことはないのですが、 恐らく発生源がそのままだと、蚊はなくならないと思います。 どうしたら良いのでしょう?? どなたか、アドヴァイスをお願いします!m(_ _)m

  • 金魚は何を食って生きてるの?

    庭に半球形の鉢を置いて、金魚、メダカ、ドジョウ、タニシを入れて約8ヵ月が経ちました 鉢の水量は約100リットル、水面はホテイアオイで埋め尽くされています 水換えも餌やりも全く行っていません。 水は雨水で常に満水です 本日、久々にホテイアオイをかき分けて中を覗いたら、金魚はしっかり生きてるし、メダカは稚魚までいるし、タニシも増えていました ドジョウは底に隠れているのか、姿は確認できませんでしたが これらは何を食って生きているのでしょうか? 植物プランクトンや、それを餌にしている動物プランクトン? はたまたボウフラ?(ボウフラの姿は見えませんでしたが) 今後もこのまま放置しようと思いますが、何か注意点はありますか? 寒冷地ではないので、表面に薄氷は張っても全部凍りつくことはありません 生体は、世代交代を繰り返しながら、生き続けてもらいたいです 鳥やネコ避け対策は万全です

    • ベストアンサー
  • 睡蓮鉢のボウフラ駆除

    庭に置いてある睡蓮鉢の中にメダカや金魚、ヤマトヌマエビなどか生息しています。ところが、ヤブ蚊のボウフラが発生してしまいました。生体に影響なく駆除する方法、薬剤をお知らせください。金魚やメダカが捕食しません。

  • アマガエル退治

    玄関の軒下に、蚊のボウフラを食べてくれることを期待してメダカを飼育しました。 するとそこにアマガエルたちがやってきて、どうやらメダカを捕食しているようなのです。日々、メダカの数が減っていくし、アマガエルが腹を膨らませてそこから離れようとしないので・・・。 鳥にメダカを取られないように持ち焼き網を置いても、目が粗いので役に立ちません。目の細かい網を掛けるとなると、こんどはホテイアオイを浮かべているので網に引っ掛かります。 どうしたらよいでしょうね。 ちなみに家の前の道路の向こうは田圃です。 今日、アマガエルを地面に叩きつけてやったら、死んだようになていましたが、しばらくしてみたら息を吹き返していました。 今度はキンチョールを掛けましたが、生きています。 余り動物虐待のようなことは好みませんが、このまま生かしておいては、メダカ池に飛び込まれでもしたら、それこそキンチョール液でメダカがやられます。 仕方なく、もう一度つかまえて今度はペットボトルに監禁中です。(>_<) 鳥などが蛙をつかまえてハヤニエにするのを期待しても、一向に捕まえてくれません。庭に在る空から見やすい金魚鉢のアマガエルもいつも元気です。これは金魚が大きいので食べませんが。 アマガエル退治はどうしたらよいでしょうか。 玄関の街頭による虫が来るので、彼らはこれも良い餌にしている可能性があります。 メダカを入れた睡蓮鉢をここに置いたのがそもそもダメだったのかも、です。 困っています。

  • 外の鉢でめだかを飼っています。順調に卵を産んで増えているのですが、蚊も

    外の鉢でめだかを飼っています。順調に卵を産んで増えているのですが、蚊も卵を産んで、ぼうふらが沢山・・・・(;一_一) ぼうふら対策何か有りませんか?

  • 蚊の撲滅?方法

    家の前に幅2メートルほどの水路があり、蚊が大量発生して困っています。水路は深いので自分で掃除もできないし、水路付近は草を刈ったりするつもりですが、何かいい蚊(ボウフラ)の撲滅方法はないでしょうか?・・ボウフラには10円玉(銅)がいいとか、メダカや金魚が食べてくれるとか聞きますが、広い水路ですし、わずかに流れているのでどうか?と思いますし・・。とっても困ってますのでどなたかいい方法を教えてください!

  • タニシはどこから?

    庭にベビーバスと水槽を置いて、金魚とめだかを飼っています。毎年春になると入れ物をきれいに洗い、ホームセンターで買ってきたホテイアオイを入れてやるのですが、今頃の時期になるとタニシが出現します。あれはいったいどこから現れるのでしょうか?卵を産んでやたら増えるので、見つけるととっているのですが、そのままにしていても金魚やめだかに害はないんでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 孵化しましたが、何の稚魚だかわかりません。

    先日ホテイアオイを購入して、めだかの水槽に入れました。そのホテイアオイの根っこには、たくさんのめだかの卵に似た卵がくっついていました。今日水槽をのぞくと、おそらくその卵から孵ったであろう稚魚が3匹いたのですが、これらがめだかでないことは確かです。めだかの稚魚に似ていますが、めだかよりも若干大きい(長い)です。ホテイアオイが売られていたお店の池には、コイと金魚が泳いでいました。なので、コイか金魚の稚魚なのかしらとも思うのですが、この稚魚は、水槽の壁に縦に張り付いているか、底に張り付いてじっとしています。めだかのように、水平にちょろちょろ泳いでいる姿をみかけません。何の稚魚だと考えられるでしょうか?画像も無く、これだけの話ではわかりにくいとは思いますが、コイや金魚が住むような屋外の淡水の池に住み、めだかよりもやや大きめで、ガラスや底にへばりつくようにじっとしている稚魚です。この魚かも?という心当たりがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 蚊の発生を今から予防する方法

    我が家の庭は初夏から晩秋にかけて毎年蚊が大発生して困っています。大発生の原因は、、 (1)祖母が植木に水をやるために貯めている雨水のバケツが大量にある。しかも家と家との堺で日の当たらない東側。 (2)メダカの水槽が2個、メダカの石製池が1個あること。 だと思われます。 毎年、祖母と喧嘩になるほど「水を捨ててくれ」とお願いしていますが、願いを聞いてもらえません。一日中、蚊取り線香をつけていますが一部しか効き目がなく育ち盛りの息子が庭を走り回ることさえできません。去年は蚊にさされまくってしまい、未だに刺された跡が残っています。 その他に私がしている防御策といえば、「全てのバケツに蓋をしている/使用していない植木鉢の受け皿は裏返しにして雨水が貯まらないようにしている」こと位です。 今後は、メダカの水槽と池に蚊が卵を産み付けないよう目の細かい網をかぶせようと思っていますが、何か他に良い方法はありますでしょうか?きっとバケツの雨水を捨ててはくれないと思います。教えてもらいたいことは、 (1)上記以外の予防方法(ハーブ等は詳しい名前も教えてください。) (2)池や水槽に生まれたボウフラはメダカが駆除してくれるのですか? (3)バケツの雨水に入れるボウフラを除去するような薬剤があるかどうか。 (4)予防をするなら、いつ頃から始めるのが良いでしょうか。 (5)その他なんでもアドバイス 長々となりましたが、どうか良いアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • ホテイアオイが育たない

    アドバイスお願いします。 ホテイアオイが6束あります。6束は同じ時期に同じショップで購入し、6束のうち3束は金魚の居る睡蓮鉢に投入。もう3束は睡蓮鉢とほぼ同じ水量のタライにスペアようとして入れてあります。 睡蓮鉢・タライともに日当たりも良いのですが、タライのホテイアオイが新しい葉を出しながらもどんどん小さくなり枯れていくような傾向です。 一方睡蓮鉢のホテイアオイは大きく成長して青々しています。 日当たりも同じ 投入している水も同じ。 どうしてタライのホテイアオイだけ育たないのでしょうか?

専門家に質問してみよう