• 締切済み

血縁者の人間関係

satotyan007の回答

回答No.1

遺産の相続は、遺言のあるなしで違いますが、法定相続権は妻が半分、残りの半分を子が均分相続。 以上を前置きして、基本的にはこれに従う事になるでしょが、肉親の場合あなたが仰る通り色々な事情が絡みますね。亡き父に対するお世話の仕方、学費等を他の兄弟姉妹より多く出してもらった等。 その辺をよく話し合い、基本計算にその辺をプラスマイナスしながら、妥協点を出されることをアドバイスしたいと思います。尚私は法律家ではありませんのでねんの為。

mitutyann
質問者

お礼

参考になりました有難うございます

関連するQ&A

  • 血縁関係のない遺産相続

    遺産相続について質問です。義母の義理の姉(義母の実兄の妻)が亡くなった場合のことなのですが、義理の姉には子供もなく、血縁関係のある親戚縁者もないそうなんです。現在は老人ホームに入居しており、義母が後見人(実兄が亡くなった後に義母がなりました)になっています。 後見人といっても公的なもの?ではなく、保証人のようなものみたいですが・・・。 義母は、義理の姉が亡くなった場合の葬儀費用を心配しており、義理の姉の現在の貯金から葬儀費用分だけでも分けておけないか?と言っています。配偶者である実兄は数年前に亡くなっています。義母が相続できれば良いのですが、こういう場合は義母に相続の権利は発生するのでしょうか?やはり血縁関係がない場合は相続できないのでしょうか。

  • 血縁関係のない相続について質問です。

    血縁関係のない相続について質問です。 不妊治療の一環として他人の精子の提供を受け、ある夫婦の元に生まれた子(戸籍上は夫婦の実子だが、父親との血縁関係はない)は、父親が死亡した後に祖父が死亡した場合、祖父の遺産を(代襲相続)受け取る権利がありますか?また、祖母や父の兄弟から(血縁関係がないと)訴えられた場合に対抗できますか?

  • 血縁関係のない親族の一周忌

    こんにちは。 乱文ですが お読み頂きアドバイス頂けると幸いです。 質問を簡潔にまとめると 一周忌に参列できない場合にその他のタイミングで出来る事、しなければならないことを教えて頂きたいです。 自分なりにも調べたのですが普通の親族や知人用のマナー等は出てくるのですが事情が特殊なのでそれらに当てはめて考えて実行していいのかわからずに質問させて頂きました。 以下、特殊(だと自分で感じている) 事情を簡単にまとめます。 ・血縁関係のない兄の一周忌 ※既に戸籍上でも家族関係ではない ・兄の両親とも私は血縁関係なし ※こちらも同様既に戸籍上でも家族関係ではない ・兄の両親は離婚しており親権は父親 ※離婚時に母親が家を出ている ※その際に私も戸籍から外れ別の家へ ・兄母と私は第三者の立会いがないと会えない ※詳しくは言えませんが弁護士等を通して決められており、基本的には会ってはいけない ・上記の理由により一周忌には兄母か私かどちらかしか参列出来ず、血縁関係のある母親が参列することに 参列出来ないのならせめて何かしたいのですが、何か出来ることはありますでしょうか。 また、何かする時に親族側として行うのか知人側として行うのか迷います。 普通に考えれば血縁関係もなく戸籍上も今は他人なので知人として行うべきなのですが、私が戸籍から外れてからも兄はずっと私を妹として接してくれました。 その後の家庭事情もあり、私も兄だけが唯一家族と思える人です。 また、生前兄は結婚しており、兄の奥様も私のことを兄の妹として、自分の家族として接してくれています。 兄の友人達も同様です。 ただ、兄の両親からはもう他人だと割り切られています。 私の気持ちとしては自分も兄の事を家族だと思っているので親族として何か出来ることをしたいです。 知人として何かするとなると、私を兄の家族として接してくれた兄嫁や友人、そして何より兄本人に申し訳ない気持ちもあります。 ただ家族とする繋がりは何もないのに親族側で何か行うのは非常識かなとも思いますし、それによって兄の両親と兄嫁等が揉めるのは避けたいです ※一周忌に参列するのが兄母か私かを決める際に既に揉めたみたいで、それを聞き私が辞退しています。 どのような立場で何が出来るのか教えて頂きたいです。 乱文で分かりづらく申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

  • 人間関係で悩んでいます。

    人間関係で悩んでいます。 どなたか占っていただけませんか? 小さい時から人間関係が不得意で、幼稚園から高校、社会人になってからもうまく付き合っていけません。 私は内向的な性格で騒いだりすることは苦手です。他の方から優しいとか癒されると言われることもありますが、そういう方はのちに宗教やセールスに誘ってくることが多かったり、他の人に陰口を言っていたりしました。 信頼して仕事を手伝っていた上司や同僚が突然態度を変えたり、陰口をたたいたり、いやがらせをされたりします。 前日までは普通に仕事して仲良くしていたので、何があったのかわかりません。 去年あたりから数少ない友達とも交流がなくなってしまいました。 親や兄弟とも小さい時からうまくいきません。 母親と長兄(二人は同居してます。兄は独身)は連絡がある時は必ず金銭の要求(3万貸してくれとか。返してくれたことがない)があります。 父が亡くなり私も家を出るときに、母にいっしょに来るように誘ったのですが鼻で笑われて断られました。母は兄達がかわいいらしく、わたしが色々アドバイスしても兄達の言うことを聞いてしまい、悪循環となっている気がします。 次兄(結婚して別所帯)はお金の要求はありませんが、私に話す内容と母や長兄に話すことが違います。 常にいい格好をしたがり、父が入院したときもお見舞いに来たのではなく、家族でディズニーランドに遊びに来るついでに寄る程度でした。長兄に母の面倒を見てもらっているからか、長兄が母のお金を使ってしまったときも結局なにも問題解決をしてくれませんでした。 父はすでに亡くなりました。父が倒れ入院したとき仕事を辞めてまで介護したのは私なのに、亡くなってから見つかった手紙に、私のことを恥ずかしいとか縁を切るつもりだと書かれていました。 父が倒れるまで別居してたのですが、一緒に住めば家にお金を入れてくれるから呼び戻して金を入れさせようと、父と母と長兄とで話をして決め同居の話を持ちかけたことを、父が亡くなったときにバカにされたように母と長兄から聞かされました。 その後、わたしは結婚しましたが、結局うまくいかず離婚を決意して動いているところです。 離婚の原因は、主人の度重なる浮気と生活費を入れてくれないことです。 愚痴みたいになっていますが、ここまで人間関係がおかしいのは私に問題があるからだと思います。 運命なのか、性格に問題があるのか・・・ もしも運命でなにか問題があるなら教えてください。 性格については、別のカテゴリーで質問させていただきたいと思います。 父  昭和 9年 3月11日 O 母  昭和16年 7月 4日 AB 長兄 昭和40年 3月 2日 B 次兄 昭和42年 3月 1日 A 主人 昭和44年11月17日 B 私  昭和44年 1月21日 B ちなみに手相は左右とも同じ感じに細かい線がいっぱい入っていて、神経質で不安定なのでは?と言われたことがあります。

  • 遺産相続について

    お世話になります。 先日、父が亡くなりました。そこで遺産相続問題が起こりました。私には母と兄がいて母と同居、兄は結婚して別居しています。兄は父のおかげで会社に入りましたが、勝手に辞めたので父が怒り兄は郵便で財産で迷惑は掛けませんと夫婦連名で念書みたいなものを送りつけてきました。相続では兄はそれに従い、相続放棄の考えでいるようですが、聞くと兄の独断で事を運んでいます。兄嫁はこのことを知らないので、先の念書のことは忘れているようです。当然財産分与で四分の一を貰えるものと思っているみたいです。兄が納得させきればよいのですが、兄嫁の父親がこれがやくざの様なものの考え方をする人で、納得できなければ、何をしてくるか分からない状態になりそうです。そこで母と私は一旦、父の遺志を背き遺産を法に則り四分の一を現金で分け与えようとしています。 問題はそこからで母と私は父の建てた家は持ち続けますので、母の死後、再び財産相続が起こり得るのか、教えてもらえるでしょうか?

  • 良い人間関係を築くためには・・・

    私は人間関係が不得意です。 会社では嫌われており、会社の人間の嫌な所ばかり目に付きます。 例えば、悪口を言うことはいじめにつながるように思えますが、勤めている会社では、悪口を言ったり人を馬鹿にしたりすることが正当化されているように思えます。 それよりも、感情的に言い合いになり、後で仲直りする関係が良いと思っていますが、どこの社会でも年下・年上に限らず悪口を言うことは普通なのでしょうか? また、良好な人間関係を築くため、嫌な相手でも表面上愛想笑いをしてあげたり、反抗せず話を聞くようなことを皆さん心がけているのでしょうか?私は極力仕事以外の関わりを避けてしまいます。 教育者として大人を見てきたので、大人は立派で、温かい存在だと思っていましたが、働いてみるとそうではないことに気付きました。 自分の子供であっても、気が合う・合わないはあるようですから、大人でも感情的に動くのが普通の人なのでしょうか。

  • 変わった人間関係

    あなたのまわりの「ちょっと変わった人間関係」を教えてください。 わたしのまわりの例ですと ・ダンナの実姉と大親友になり、ダンナと離婚した後、姉妹同然に同居している ・いとこ同士なのを知らず大学で恋に落ち、あとで血縁がわかった などなど・・・ 質問をどのように解釈してくださっても構いません。 いろんなご返答をお待ちしております。

  • 父親と内縁関係の相続について

    父親と内縁関係になる相手と相続などでトラブルになっています。 法律に詳しくないので誰か教えてください。 父親と約30年近く一緒にいる内縁関係の方がいます。 約5年前、実家を売却したお金で内縁の方に現金1500円と小さい一軒家を購入して内縁の名義にしました。 少し納得できませんでしたが父親の面倒や世話もしているので何も言いませんでした。 最近、父親の体調が悪いこともあり何かあっても困ると思い遺産や相続の内容を父親に言ったところ内縁の方が出てきて『父親に何かあって死んだら遺産の半分は渡してもらう話は出来てる』と言い出したのです。 実際、父親の遺産が幾らあるのか知りませんが…約5年前に一軒家と現金を合わせて約2500円も貰っているの…まだ遺産を欲しいように言います。 父親が死んだときは母親が半分、残りの半分は子供に分配すると聞いたことがあります。 実際の母親でも半分なのに内縁の方には半分以上も渡すようになりそうです。 何か良い考えや方法があるなら誰かお聞かせください。 宜しくお願いいたします。

  • 兄弟や父親の血縁関係

    兄弟と、父親の血縁関係のみ、切りたいですが 不可能ですか? また、血縁関係が法律上でひそかにつながっている場合、 身内内で解決しなければならないことはなんですか? (例:犯罪、借金、自殺、などの金銭関係 私はまだ学生なので、すぐには行動に移せませんが、 成人を迎えたら、縁を切りたいと思っています。 兄弟は下に3人いるのですが、この人たちは自立するまで 時間がかなり必要とされるでしょう。 そのため、私が自立したとしても、それ以外の人間は実家にいると思います。 そのことを踏まえる場合、母親を残して縁を切る方法何て、あるのでしょうか? できれば、母親は心の病気になりかけているので 私が面倒を見てあげたいと強く、願っています。 ※縁を切ると言っても、私の想像では住所や連絡先を伝えず、居場所が分かっていないというものです※ 読みにくい文章ではありますが、 方法が見つかれば、教えて頂きたいと思っています。 よろしくお願いします。 また、縁を切る理由を記す気はありません。

  • 人間関係が苦手なのか人と少し深い付き合いになりだすと疲れてしまいます。

    人間関係が苦手なのか人と少し深い付き合いになりだすと疲れてしまいます。 また、最近は自分の存在が嫌になってくるというか今後人と共存して生きていく自分に違和感みたいなものを感じます。また、過去の嫌なことを連鎖的に思い出したり、自分の将来はずっと暗いだろうとか考えてひどく落ち込んで死んでしまいたい気持ちになります。これが毎日のように起こります。 自分は小学校低学年のときに母親が浮気したのが理由で両親が離婚して父親に引き取られました。その後、おまえのお母さんは悪いことをしたから離婚したんだと刷り込まれて育ち、父親はお酒ばかり飲んで家庭はしばらく荒れていました。その後自分はしばらくグレていたんですが、素行の悪さをあの母親の血が通っているからだと祖母に言われたり、自分の性格や顔立ちが母親に似ているなどと言われました。こういうのは自分のすべてを否定されているようでとても嫌でした。今は大学に通っていてこのようなことも言われませんが、中学を卒業するまではけっこう色々なことを言われていました。なんだかんだで教育を受けさせてもらって根にもって父親や祖母が憎いという感情はないのですが、上記のような虚無的かつ悲観的な感情って、幼い時の家庭環境って関係しているんですか?