• 締切済み

仕事を辞めようと思っています

2年間勤めた会社を辞めたいと思っています。 できればこの3月中には辞めたいです。 こんなギリギリで言うのは色んな人に迷惑をかける非常識な考えだと思います。 しかし、今の仕事に対して全くやる気がありません。 そんな調子でやれば誰も良い思いはしないし、かえって迷惑になるだけです。 2~3日で会社って辞められるものなのでしょうか? また、退職届は必ず書いて提出しなければなりませんか? 非常識な質問をしてすみませんが、早めの回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#207144
noname#207144
回答No.2

企業人事歴20年の者です。 2~3日でやめられるか? 会社によります。また、貴方自身が担当している業務の状況や貴方のポジション等にもよると思います。会社側がどうしても貴方にすぐ辞められたら困る場合は、退職日の引き延ばしを要求してくるかもしれません。その可能性がないということであれば、2~3日前の申し出であっても、会社は合意してくれるでしょう。但し、タイミングによっては給与計算のやり直しが発生するなど、少なからず会社の誰かに迷惑をかけることにはなりますから、充分に詫びる誠意を見せてください。 退職届は、本来のマナーとしては、自分で用意した便せんや白紙に自筆で書いて、押印するべきです。そして、自分の上司に直接会って手渡しすべきです。郵便で人事部に送りつける等は非常識。ましてe-mailなど非常識の極みです(最近e-mailだけで退職したという話が、テレビのワイドショーでネタにされ、出演者の失笑を買っていました)。会社によっては、その後改めて会社所定の退職届フォームを渡され、それに記入することもよくあります。中には、辞意を口頭で伝えたら、自筆の退職届は不要で、会社所定の退職届フォームだけ提出すればよいという会社もあります。 ************ さて、これで問題解決出来れば、以下はお読み頂く必要ないのですが、もし、会社側がどうしても貴方にすぐ辞められたら困ると言って退職日の引き延ばしを要求してきた場合は、以下のようなことも考慮しておく必要があります。 そもそも会社は就業規則で退職に関する事項を定めていますが、多くの会社では退職の申し出は希望する退職日の30日前(または1か月前)までに行うよう定めています。14日前とか、2か月前等と定めている会社もありますが、これを根拠に就業規則に定めた予告期間を最大限として出勤を求められる可能性があります。 ただ、法律に照らし合わせますと、自己都合退職は、民法上の労働契約の解除になり、解除の時期は、原則として民法第627条第1項により14日後に労働契約の解除(退職)となりますので、貴方はこれを根拠に14日まで日数を短縮させることができると思います。 更に細かい話ですが、月給制の社員の場合、民法第627条第2項により、月の前半に退職を申し出た場合は当月末に、月の後半に退職を申し出た場合は翌月末に退職が成立する、とされています。しかし、この定めを根拠にした退職日交渉をしている会社は、ほとんどないものと思います(私は聞いたことがありません)。実際、人事部の社員でも知らないことが多いので。 また、貴方が正社員ではなく有期雇用契約の社員である場合は、民法第628条により原則として契約期間の満了まで退職する事はできない、とされています。 また、貴方が年俸制のような「6ヶ月以上の期間をもって報酬を定めた雇用契約」をしている場合は、民法第627条第3項により、3ヶ月後に退職が成立するとされています。 いずれも交渉により労使双方が合意すればこの限りではありませんが、いちおう付記しておきます。

回答No.1

結論から言うと会社によります。 私の所では、1月前に退職の旨を文面で伝えるという建前になってますが。 実際は退職の話をだして5日程で会社に出なくてよくなり、 実質5日で"仕事"はやめられます。ただし、契約上は1月後にやめる事になります。 退職届けですが、退職の旨をメールで送るだけで十分です。 形式的な退職届は必要有りません。 つらつらと書きましたが、あくまでもこれは、私の職場の話であり一例です。 詳しく知りたければ、やめた人の状況を探るのが一番正確だと思います。

kurukuruashi
質問者

お礼

あなた様の職場の話であれ、参考になります。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵送での退職届提出について

    私は躁鬱病を患っています。 会社には病気の旨はふせています。 小さな会社で1年正社員として働いてきました。 しかし、人間関係や仕事内容、就業明示との違いなど、色々なストレスが重なり、12月頃から鬱がひどくなり、休みがちになっていき、強い目の薬を服用してやっとなんとか出社できているような感じです。 ハローワークからも主治医からも退職を進められ、私も年内で退職を考えています。 しかし、退職の意志を伝えることができず、伝えるようがんばったのですが、伝えられずにいます。 常識外れであることは理解しています。 退職届を提出したいのですが、主治医の診断書とともに退職届、かつ、私の思いを文面に綴り、郵送し退職は無理でしょうか。 会社が怖くて自分でできることはそれぐらいのことしかできません。 迷惑をかけることもわかっています。 電話で意志を伝えることもできません。 どうすれば良いでしょうか…

  • 退職表明後に仕事にやる気を無くした部下の扱い方

    先週退職届を出してきた部下がいるんですが、その後の仕事のやる気の無さが酷すぎます。どうすれば良いでしょうか? 7月末での退職ということなので、業務の引き継ぎや今抱えている仕事の処理を命じたところ 定時中もインターネットサーフィンしたり同僚と話したりスマホをいじってばかりで全く業務をしようとしていません。 退職を表明するまではこんなことはなかったんですが、もう評価を気にする必要もないからどうでもいいってことなんでしょう。賞与の査定も終わっていますし。 何の縛りも無くなったら怠けるというのはどんな人でもたいていそうなんでしょう。 質問ですが 最終出勤日まではダラダラしてればいいや、って考えの人にちゃんと最終日まで働いてもらうにはどうしたらいいでしょうか?

  • 仕事が決まってすぐに辞めてしまったら?!

    4月16日から仕事が決まり働くことになりました。 職安からは再就職手当の申請書をもらい 会社の人に記入してもらっていて5月16日に提出する予定でしたが 14日に退職届けを出してその日に辞めてしまいました。 辞めた理由は最初の労働条件と違い残業手当もつかず 朝の8時から夜の0時まで仕事でした。 体力的に限界と思い退職しました。 記入してもらった用紙は手元にあります。 再就職手当はもらえないことは分かっているんですが この後どうしたらいいのでしょうか? 良かったら教えてください。 職安に聞きにいったのですが 1ヶ月もしないうちに職安からの紹介で決まった仕事を 辞めたことを怒られ、コチラの話もろくに聞いてもらえなかったので そのまま帰ってきてしまいました。

  • 人を扱う仕事

    業務請負の会社に入社して、まだ2ヶ月弱。ですが、退職届を出しました。社長、部長とも本当にいい人で、私の事を心配し、考え直せとおっしゃてくださいましたが、辞めようと思います。仕事を続ける覚悟ができません。理由としては、人を扱う仕事だけに、採用・管理という仕事があります。やはり、仕事として割り切って人と接しなければ、減産とかいった場合など、人をきるといった場合情が入り、辛くなります。面接も情が入り、自分には割り切る事できません。仕事は全力をもってやるものだと思うのですが、全くやる気のないので、毎日いつ辞めようとばかり考えいて、ストレスで一杯になり、かなり鬱気味です。今日はブッチしそうでした。 私の考えは、やはり甘いでしょうか?どうか、アドバイスお願いします。

  • 退職願が受理されない

    8月末日で退職したいと思い7月末日に「退職願」を提出しました。しかし会社側から引き止められ未だに受理されていません。精神的にも限界で1日でも早く辞めたい気持ちです。 「退職届」は「退職願」と違って会社にいかなる理由があっても受理しなければならないと聞いた事があります。 新たに「退職届」を提出することは可能なのでしょうか? 他に何かいい方法があれば教えて下さい。

  • 退職理由が嘘とみなされてしまったら・・

    先日、8月末で退職しました。 退職日の1ヶ月前に家庭の事情で実家に帰ることを理由に社長に退職届を提出しました。 前の会社は少人数(3人)の会社で、私は3年間勤務し、人がいないため1人でこなすには膨大な業務内容をこなしてきました。 退職したのはそんな状況に疲れてしまったのもあります。 退職届を提出した際、社長から「人がいないし、この量の引継ぎができる状況ではないから、希望の退職日(8月30日)は約束できない」と言われてしまいました。 退職届を提出してから、待っても一向に後任が入社する気配もないので、このままでは退職できないと思い、提出した退職届の日付通り退職しました。引継ぎは完了していないので、半ば無理矢理です。 予定通り実家に帰るつもりでいたのですが、今日知り合いから「うちで働かないか」と誘われました。 とてもいい会社ですし、チャンスだと思ったのでできれば入社したいと思っています。 両親に相談したところ、「帰ってきて欲しいけど、あなたの人生だから後悔のないように生きなさい。」と言ってくれました。 その会社は前の会社と同じ業界で、しかも事務所が近所です。 業界が同じの為、得意先様等も被ってます。 もしこの先ばったり社長に会ってしまったり、得意先様から社長に伝わってしまった場合、私の退職理由が嘘とみなされ賠償責任に問われることはあるのでしょうか? 新しい会社には迷惑をかけたくないので、入社前に確認しておきたく、質問致しました。 堂々と入社できればよいのですが・・・ 長文、駄文ですみません。 ご回答お願い致します。

  • 会社の仕事引き継ぎ

    38才男性です。 今の会社は入って3ヶ月位の見習い期間中です。 会社に郵便で8月17日を持っての退職届を提出し、受理すると行ってくれました。 会社側は、引き継ぎをしてもらわないと困ると言い、それは当然と思いました。期間は2ヶ月位は必要と言われたので、そこまでは厳しいと思い、2週間と自分は言ったら、無理と言われました。 基準法では退職届後、2週間で退職出来ると話したら、あなたは人間としてそれで良いのですか?とか言われました。 ラチがあかないので日数を決めず、引き継ぎ内容のみ確定して退社で確定しました。 しかし、日数のない内容は成立しないと思いますので、退職する為の仕事の引き継ぎ日数の最低日数と最高日数の目安が知りたいと思います。 残念ながらしっかり引き継ぐには2ヶ月位は掛かると思います。自分は早く辞めたいと思っています。 回答お願いします。

  • 退職を考えています

    私の会社では、11月から1年間で有給を10日もらえます。あと、就業規則で退職届けは3ヶ月前に提出と決まっています。12月に退職届を出して、3月に辞めるとしたら、何日くらい有給がもらえるのが適当なのでしょうか?教えてください。あと、退職にあたって、何かアドバイスがあれば教えてください!!

  • 退職届を返されました

    8月27日に9月30日で退職したいとの意思を伝えました。 9月1日に親も呼び出され、その際に「違約金が発生する。親御さんも保証人になっているのである程度は覚悟しておいて下さい。」ということを言われたそうです。 私との話し合いでは一切違約金については説明はありませんでした。 今日(9月5日)会社から「退職願?届か。持ってきてくれ」と言われ、退職届を提出しましたが、「いきなり退職届はない。まずは退職願を提出し、こちらが同意した上で退職届を出すのが常識だ。」と言われ、結局受け取ってもらえませんでした。 次の職場も決まっており、10月から勤務したいと思っています。 今の会社を退職したいと考えたのは、上司が信用できないのと次の会社の方が条件がいいからです。 会社に対する不信感は伝えませんでした。 ネットで調べたところ、退職願は会社側に受理されるまでは社員が撤回できる、退職願は退職したいという要望を伝えるもの。受理されて有効。 退職届は退職することを通告するもの。出したとき有効。有無を言わせない退職。 と書かれていました。 私としては、口頭で退職の意思は伝えたので退職届を持って行ったのですが、受け取ってもらえませんでした。 こういう場合はどうしたらよいのでしょうか。

  • 私は19歳でパート労働者です

    昨年の10月から木材会社でパート労働として働いています。19歳の男子です。 使い物にならないということで今日で3回も部署を変えられました。 会社の人に、いろいろ聞きました。まず、僕を必要ないかと聞くと必要ないと言われました。 仕事の覚えが悪いという点から部署を何回も変えられました。この仕事は自分に不向きな仕事だと思い、先週退職届けを4月20日付で提出しました。 しかし、会社側からなんで4月20日なのか。3月20日でもいいよと言われました。 この点の言い方からもう必要はないとっとやめて欲しいということでOKでしょうか? 再度退職届けをもらい、後日提出します。3月20日付けで退職と思っています。 退職届を再度もらう際に事務所に行きましたが、雰囲気がおかしかったです。特に、女性。 また、仕事がいろいろなことがあるので精神的に辛いです。 どう思いますか?意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう