• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住宅の工法について(2×4かコンクリート壁工法か))

住宅の工法について(2×4かコンクリート壁工法か)

Mokuzo100nennの回答

  • ベストアンサー
回答No.10

>木造軸組み工法の方が安いのですか?ある大手HMでは、2×4のほうが、軸組みよりも安いと言っています。どうなのでしょうか? 木造軸組みは価格帯が広いのです。 安さ最優先の建売住宅は殆どすべて木造軸組みであることから、2x4よりも安く作れると言う事がお分かりになるとおもいます。同時に、豪邸と呼ばれるような日本家屋はかならず木造軸組みで建築費は鉄筋よりも高くなります。 HMは自社の製品(2x4)を安く見せるために、高価な日本建築などと比較して軸組みより安いと言っているのでしょうか。 >窓は、アルミと樹脂の複合ペアガラスサッシを使うそうですので、今よりは温かくなるのでしょう。あとは、内窓をつけるか、床暖房をいれるかしか、考えが浮かばないのですが、対策はなにか他にありますか? 窓枠は木製にしましょう。フィンランドやスウェーデンなどの極北の地では必ず木製です。値段が少々高いですが、全体としてこちらにカネを掛けられるようにするのです。ガラスは3枚使います。内側のガラスの代わりにポリカーボネート版というガラスよりも5倍ほど熱を通さないプラスチック板にするのも一考に値します。 窓はその材質もさることながら、窓面積が重要です。より正確には開口部面積(=窓面積x窓の数)ですね。 開口部面積を小さくすると断熱性能のよい住宅になります。 少ない開口部面積でどうやって開放感を確保するかが設計の腕の見せ所です。 24時間機械換気を付けるのですから、トイレや風呂場、服脱ぎ場、納戸など、寒さに悩まされるスペースには窓をつけないという選択肢もあります。人工照明では駄目なのか十分吟味して下さい。 また、玄関、勝手口は、必ず二重にしましょう。玄関扉の内側が小部屋になっており、玄関の換気が廊下に流入しない設計、そして勝手口もキッチン等に直接つけるのではなく、食糧庫・収納庫などの中に勝手口を設けると冷気が防げます。 開口部設計が優秀な家は本当に暖かいですよ。 >ただ、敷地が狭く温水器などを置くスペースがありません。 スラブ暖房という基礎コンクリートを暖める暖房にすると、スペースは不要で、「我が家には冬が来ない」という状態になります。 http://www.love-king.net/eco/therma.html

参考URL:
http://www.love-king.net/eco/therma.html
wencyan
質問者

お礼

何度も、ご丁寧にご意見をいただき、誠にありがとうございました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 工法の選び方

    住宅建設を予定しているんですが、各HMによって 工法が違うようなんですが、どれがいいのか分かりません。 木造でも在来工法・2×4などありますがそれぞれの長所・短所・お勧め工法など教えて下さい。 重量鉄骨って錆びの心配があると聞きましたが、やめた方がいいですか? よろしくお願いします。

  • 各建築工法の長所・短所等・・・

    新築を計画しようとしています。 木造(従来・2×4)、鉄骨(軽量・重量)、コンクリート造などの大手ハウスメーカーを見て回り、大体自分なりに長所・短所は理解してきたつもりです。 個人的には木造従来工法が好みではありますが、柱を少なく広い空間が作れる鉄骨系にも惹かれています。 どの工法も一長一短ありますので、「これだ!」という決め手がなく、選定しかねています。 お伺いしたいのは、各工法で建てられた諸先輩方の、「コンクリートで建てて○○が良かった(悪かった)」「鉄骨で建てたけど、○○という理由でやっぱり木造が良かった」等、建ててみて良かったと思う点や、悪かった(後悔している)といった事があれば、是非参考に教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • 木造軸組工法の二階建住宅で二階床伏の梁についてです

    木造軸組工法の二階建住宅で二階床伏の梁についてですが。 二本ほど大スパンをとばしたいので鉄骨梁を検討しています。 その鉄骨になんらかの結露対策は必要ですか?

  • 家づくりのすべての工法を教えてくれませんか?

    注文建築で家を建てたいと思います。 重要事項のひとつとして、どんな工法があるのか勉強しています。どうせならすべて知りたいと思います。 ネットで調べると、木造軸組工法・2×4・木質系プレハブ工法・ユニット系プレハブ工法・鉄骨系プレハブ工法・鉄骨ALC工法・コンクリート系プレハブ工法などが載っていました。 しかし、別のサイトをみると、ソーラーサーキット(SC)やら、通気断熱WB工法やら、SW工法やら、エアブレスやら・・・・その他いろいろあります。 工法の全種類には、どんなものがあるのか。すべて掲載されているサイトを教えてくだされば有り難いです。 もちろん、住宅用としてのものだけで結構です。 よろしくお願いします。

  • 防火地域への二世帯住宅

    防火地域に床面積50坪くらいで 新築で二世帯住宅を考えています。 100m2を超えてしまうため、 防火仕様にする必要があり、 かなり高価になってしまいそうな上、制限も多そう。 さて… 1.木造、RC造などで防火仕様で1戸建てる 2.木造の準防火仕様で25坪ずつ2戸建てる どちらが経済的に賢い選択でしょうか(維持費とか税金も含め)。 土地はあるので問題無し。 1つの建物にみんなで住むということには 特にこだわっていません。 某鉄骨系HMは2戸は絶対高いと言い、 某木質系HMは2戸に分けた方が安くなると言い、 工法によっても違う…?よくわからなくなってきました。 工務店などにはまだ聞いていません。 よろしくお願いします。

  • 3階建て住宅について

    妹が家を新築するのですが、在来工法の木造3階建てにするらしいのです。 3階建てなのに木造でも大丈夫なんでしょうか?骨組みだけでも鉄骨?鉄筋のほうが丈夫のようなきがするのですが・・・

  • モルタルでの外壁通気工法について

    モルタルの外壁について質問です。サインディングに比べて壁内結露が発生しやすいデメリットがあるようですが、モルタルで通気工法をとっていてもやはり壁内結露は起こりやすいのでしょうか?また通気工法を取られていないモルタル外壁も多いと聞きます。フラット35使用可能な物件でも外壁通気工法は必須ではないのでしょうか?現在、木造在来工法にて一戸建て住宅を建築予定ですが、外壁は基本プランがモルタル外壁であったため、欠点はクラックがおきやすいくらいに安易に考え、モルタルにて建築予定にしました。いまさらサインディングに変えれず、モルタルに不安を感じています。詳しい方、どうか回答お願いします。

  • 軽量鉄骨と木造住宅で迷ってます。

    積水ハウスで約50坪の2階建てを今年都内に建てようと思ってます。  軽量鉄骨での外壁や頑丈なイメージ、エアキスが気に入るが結露が心配。   木造住宅でのぬくもりやあたたかさなイメージ、木が好きだがシロアリが心配。 軽量鉄骨のメリット、デメリット。 木造住宅のメリット、デメリットを教えてください。 どうぞご意見を聞かせてください。

  • 鉄筋コンクリート住宅と木造住宅の価格差。

    しっかりした考えも浮かばないのですが、自宅の建て替えを視野に入れています。木造か?鉄筋コンクリートか?と聞かれれば、迷わず鉄筋と思っているのですが、その根本的理由の一つは価格でして、当方勝手に、木造住宅のほうが、高額と思っていまして、この点についてですが、鉄筋コンクリート住宅のほうが、木造より高額なのでしょうか?現在、大成住宅のPalcon(中でもシェード)を考えています。見た目と、あまり高く無いのでは?との勝手な憶測からですが、やはり木造なんでしょうか?また、Palconに限らず、鉄筋は、多種多様に、簡単に対応してくれるだろうとも思っていました(既に組み立ててあり、運んで、組み上げるだけ)し、実際、部屋の箱を大型クレーンで吊るし上げているところも見ています。当方の憶測は甘かったのでしょうか?また、Palconの中でもシェードというのは、既製品のようなもので、その分、価格は抑えられるものでしょうか?Palcon シェード2棟を連結と思っていたのですが?

  • 木造壁内にコンクリート

    現在新築戸建を検討中なのですが一つの部屋内にサンドバッグを吊りたいと考えており、防音と振動の補強のための策を工務店さんに相談したところ、部屋内に120mmのコンクリートの壁を作って吊るすという案を出されました。 サンドバッグの振動は大きいものであるので他の部屋への振動が非常に気になります。 それと結露が発生しないのか、元の外壁とコンクリートの間で結露がたまったりしないのか。 上記のような心配もあるのでサンドバッグ用の枠組みの鉄骨を部屋内に入れて後は防音対策すべきなのかとか色々悩んでいます。 どうかご教示ください。