- 締切済み
木造軸組工法の二階建住宅で二階床伏の梁についてです
木造軸組工法の二階建住宅で二階床伏の梁についてですが。 二本ほど大スパンをとばしたいので鉄骨梁を検討しています。 その鉄骨になんらかの結露対策は必要ですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
回答No.2
大スパンとはどの程度なのか存じませんが、15メートルまでの住宅なら木製のトラス梁で済みますよ。 必要なスパンの長さは何メートルになりますか? http://www.primetruss.com/
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1
北国の設計屋さんです。 計画建物の一部分に鉄骨軽量溝形鋼を用いる場合の注意点 建築確認申請時には、鉄骨軽量溝形鋼梁の安全確認計算(構造計算書)と梁伏図・構造詳細図の添付が必要となります。 外気と直接接していなければ、結露対策は必要無し。 小屋梁の場合で外気に接しているなら、発泡スチロール系等の断熱材を直接張る。 梁スパン3間(5.46m)以上なら、添え柱をする事。 梁スパンが大きくなると梁端部の耐力が大きくなり、めり込み耐力不足となる為に添え柱が必要となります。 また、梁スパンが6m以上は、建物その物の構造計算が必須となりますので、建築確認申請時には、基礎伏図・基礎詳細図・各階床伏図・小屋伏図・軸組図・軸組詳細図・構造仕様書等の構造図の添付必要となります。 面倒だと思うのなら梁スパンが6m未満にするように。 ご参考まで