• ベストアンサー

住宅の構造・工法を勉強するための本

家選びの参考にしたいのですが、 一般住宅の構造についてわかり易く説明した良書はありませんか? 例えば木造軸組工法・2X4・鉄骨造・プレハブ住宅等の代表的なもので構いません。 本屋で探してみましたがありませんでした。 当方、在来工法と2X4の違いがやっとわかるくらいのレベルです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo-taro
  • ベストアンサー率41% (28/67)
回答No.1

エクスナレッジムック 木造住宅〈私家版〉仕様書 販売価:\2,800(税別) はいかがでしょうか、日本の伝統的構法について非常に詳しく書かれています。 また、同じ著者の 「木組の家」に住みたい! 松井 郁夫 著 彰国社 版1,600円 2×4等と伝統構法の比較や、具体例(実際に建てた家の間取り、価格)が出ていて参考になると思います。 ただ、どちらの本も日本の伝統的構法に比重をおき、ところどころで他の構法と比較するような形式です。 ですから特に伝統的構法で家を建てようという方にお勧めな本と言えるかもしれません。

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4767801729.html
nanao77
質問者

お礼

早速ご回答いただきましてありがとうございました。 今日、図書館に行って借りてきました。 仰る通り、非常に詳しく書かれているようです。 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • emisuki
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.2

書籍ではありませんが、 住まいの水先案内人 http://www.ads-network.co.jp/ の工法が簡単に説明されて部分があります。 住まい手の立場から住宅を考える http://www8.plala.or.jp/yutaka-i/ 住まい作りのABC http://www.sumai-abc.com/ 快適家づくりABC http://www.planet-abc.com/ なども工法に限らず参考になります。参考文献の記載もあります。

nanao77
質問者

お礼

仰るとおり、工法以外にも参考になる項目が沢山ありますね。 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 構造の見分け方

    木造軸組工法(在来工法) 木造枠組工法(2×4) 鉄骨ラーメン構造 鉄筋コンクリート造 プレハブ工法 などがあると思いますが、 どの構造かを完成した建物から推察するコツなんてあるでしょうか?。 また、ヘーベルハウスはすぐに見分けられるらしいですが、 どのように見分けられるのでしょうか?。 ベストはパッと建物を見て、 「ああ、これは○○で建てた××工法の家だな。」 なんて分かるようになれれば。 もちろん、そんなのは無理と思いますが、 それに近づきたくて。 また、参考URLがありましたら教えてください。

  • 家づくりのすべての工法を教えてくれませんか?

    注文建築で家を建てたいと思います。 重要事項のひとつとして、どんな工法があるのか勉強しています。どうせならすべて知りたいと思います。 ネットで調べると、木造軸組工法・2×4・木質系プレハブ工法・ユニット系プレハブ工法・鉄骨系プレハブ工法・鉄骨ALC工法・コンクリート系プレハブ工法などが載っていました。 しかし、別のサイトをみると、ソーラーサーキット(SC)やら、通気断熱WB工法やら、SW工法やら、エアブレスやら・・・・その他いろいろあります。 工法の全種類には、どんなものがあるのか。すべて掲載されているサイトを教えてくだされば有り難いです。 もちろん、住宅用としてのものだけで結構です。 よろしくお願いします。

  • 【一級建築士に質問です】一般住宅には在来軸組工法、

    【一級建築士に質問です】一般住宅には在来軸組工法、ツーバイフォー工法、RC造(壁式工法)、鉄骨造、プレハブ工法がありますが、両角に大きなガラスの引き戸、またはガラス貼りで1番大きなサイズを取り付けられる工法を教えて下さい。どのくらいのサイズのガラスにできますか? 支えは角の一本になります。

  • 日本の住宅事情

    最近は居住用戸建住宅で、ツーバイフォーや軽量鉄骨もかなり増えてきたと思いますが、それでも割合的には木造軸組工法(在来工法)が依然多いようです。その理由は、工務店は在来工法を扱っているところが多いから、違うでしょうか?そこで質問なのですが、 (1)日本の新築住宅着工戸数は何戸ですか? (2)新築着工のうち、工務店、住宅メーカー、その他で建てるそれぞれの割合は?→住宅メーカーで建てる人はどれくらいいるのか。 (3)新築着工のうち、木造(在来、2X4、木質パネル)、鉄骨、RC、その他と工法別の割合は?→やはり在来工法が半数近く占めるのでしょうか?

  • ハウスメーカー選び 工法について

    自分は建設業をしていて、主に在来工法か2×4の住宅を手がけています。 自分の住む地域には大体、一条工務店、ワールドハウス、アイフルホームなど在来工法がほとんどです。 最近自分が家を・・・ と思い、いろいろなハウスメーカーを見たりしますが、鉄骨ラーメン構造や鉄骨パネル構造といった工法ですが、この様な工法は後でコンセントが欲しいなぁとか思った時露出になってしまうのですか?? 実際のところできれば後々天井内で自由のきく在来工法でと考えています。 ラーメン構造のメリット、デメリット 鉄骨パネル構造のメリット、デメリット 木造在来工法のメリット、デメリットも教えてください。 お願いします。

  • 工法の選び方

    住宅建設を予定しているんですが、各HMによって 工法が違うようなんですが、どれがいいのか分かりません。 木造でも在来工法・2×4などありますがそれぞれの長所・短所・お勧め工法など教えて下さい。 重量鉄骨って錆びの心配があると聞きましたが、やめた方がいいですか? よろしくお願いします。

  • 木造住宅の構造計算について。

    初めて構造計算の業務に就く事になりました。 木造住宅の構造計算です。 構造設計課の部署の上司から以下の書籍を購入し 全て読んでみなさい。と言われ早速購入したのですが、 これらを全て理解するには、 膨大な時間がかかります。 そこで、まず初心者の私が これらの書籍の使い方を教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。 ※木造軸組工法の許容応力度設計 ※木造軸組工法の構造計算の手引き ※3階建て混構造住宅の構造設計の手引き

  • 住宅の構造

     木造、鉄骨、RCなど住宅の構造はいくつか分けることが出来ますが、「簡単」に言ってそれぞれどんな特徴があると言えますか?長所、短所、耐久性、価格の点からも教えていただきたいです。  また、(1)2×4工法と木質パネル工法はどう違うのですか?(2)なぜ軽量鉄骨と重量鉄骨という区分けがあるのですか?(3)鉄骨造の外壁はサイディングが多いようですが、モルタル吹き付けは出来ないのですか?

  • 構造・工法について

    展示場にいって各社をみてまわったのですが、何がよいのかわからなくなりました。 木造在来(軸組)のHMでは、2x4工法のことを「グラスウールやロックウールは新築の時はよいが10年20年とたつと湿気を含んだり老朽化によってへたってくるので断熱性能が低減する。その点EPSは断熱性能が長持ちする。また集成材についてはそりがでてきて隙間ができる。うちはムクの檜でしかも薬剤ACQで圧力をかけ防アリ・防腐処理をしている。ダクト式の換気はダクト内にかびがはえる。」鉄骨については「鉄骨は熱伝導がよいので断熱効果は2x4よりさらに劣るし錆びやすい。」という話をきいてなるほどと思いました。その後2x4や鉄骨のHMの話をきくと「グラスウールは多くいれればよい。鉄骨部分についてはまわりに断絶材があるので大丈夫。」といったものでした。それぞれにデメリットを軽減できる対策ができているようにも思いますが、鉄骨は耐震性・耐火性・錆びといったものが気になるものの間取りの自由性には魅力を感じます。これら以外に判断材料になるみなさんの意見をお伺いできますでしょうか?

  • エース工法とはどんな工法?

    「エース工法」という、工法を耳にしたのですが、どのような工法なのでしょうか?木造在来・2×4・プレハブ、どのジャンルに分類されるのでしょうか。またこの工法のメリット・デメリットを教えて下さい。よろしくお願い致します。