• ベストアンサー

ハウスメーカー選び 工法について

自分は建設業をしていて、主に在来工法か2×4の住宅を手がけています。 自分の住む地域には大体、一条工務店、ワールドハウス、アイフルホームなど在来工法がほとんどです。 最近自分が家を・・・ と思い、いろいろなハウスメーカーを見たりしますが、鉄骨ラーメン構造や鉄骨パネル構造といった工法ですが、この様な工法は後でコンセントが欲しいなぁとか思った時露出になってしまうのですか?? 実際のところできれば後々天井内で自由のきく在来工法でと考えています。 ラーメン構造のメリット、デメリット 鉄骨パネル構造のメリット、デメリット 木造在来工法のメリット、デメリットも教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.1

お住まいの地域にもよりますが 「各工法」の違い書いて見ます。 「鉄骨系」 メリット: (1)スパン(柱間んの距離)が飛ばせる。 デメリット: (1)鉄を生産する時の「エネルギーの量」がハンパでは無いので これから先もこの様な材料が使えるのか? 既に「生産時の使用エネルギー量」と言う考え方が、 取り入れられようとしています。 (2)「熱橋現象(ヒートブリッジ)」がどうしても 発生するので「壁体内結露」が発生しやすい。 これを防止すのはかなり大変です。 「木造系」 メリット: (1)特にこれからは「国産材」を使う事で、「国土の保全」と 山間地での「若年者の雇用」と言う相乗効果が期待できる。 (2)何と言っても、自国の「森林資源」を活用する事で 「輸入木材」の量を抑えて、「貿易赤字の解消」が計れる事。 「国産材」を使う事が前提ですが (3)環境に優しい材料なので「カーボンオフセット(炭素固定)」 の観点からも、これからの時代の「建築の材料」だと言える事。 デメリット: (1)虫害に遭う事。 これは「RC造(鉄筋コンクリート)」でも 「S造(鉄骨)」でも、まったく虫に食われない訳では 無いのですが、躯体が食べられると「大きな問題」になります。 (2)ネジや曲がりが発生する事。 これは「乾燥」していない木材でも使ってしまう 過去の慣例のせいですから「含水率」を18%以下にすれば 今までの様に「ネジレや曲がり」は無くなります。 どちらの「構造体」の方が「改修工事」がしやすいのか についてはご存じ様なので「省略」しますが 「鉄骨」が万能な訳では無い様です。 特に大きなエネルギーを生む「原発」が止まった状態では ”デメリット”ばかりが目についてしまいます。

tsjk55
質問者

お礼

ご丁寧な説明ありがとうございました。わかりやすくて参考になりました。

関連するQ&A

  • 工法選びについて(何を基準にしました?)

    こんばんは。 ハウスメーカーで家を建てようと思ってます。 まず第一に、工法がたくさんあり、 どれで行こうか迷ってます。 日本の住宅の多くが木造で、 さらに多くが在来工法だと聞きました。 素人にも名の通っているHMには、 在来工法を取り扱っているところが意外に少ないんですね・・・ 工法についてメリットデメリットがありますが、 どういう基準で選びましたか?

  • ハウスメーカー(工法)で迷っております。

    現在、埼玉県で新築のためにメーカー選定しております。2階建で40坪前後の規模です。予算は本体価格のみで2,000万~2,500万円です。家作りで大事にしたいのは冬暖かく、夏涼しく快適にすごせることと耐震・耐火・耐風性です。もちろん、納得の行く間取りが実現できることも大切にしたいと思っております。しかし、ハウスメーカー選定で迷いが生じてきました。鉄骨系は冬寒く、夏暑いとか、木造は災害に弱いとかそれぞれメーカーがセールストークで潰し合いをしている感じです。確かに今のアパートが鉄骨なので夏暑く冬寒いです。でも鉄骨の一戸建てと鉄骨のアパートは品質が違うのでしょうか?まとめますと、建築条件があるため下記のメーカーの中から選ばなくてはなりません。各メーカー(工法)で迷っております。快適に生活ができて丈夫な家が建てられるメーカーはどこなのか、どうかご助言をお願いいたします。 軽量鉄骨(積水ハウス、ダイワハウス、パナホーム、トヨタホーム、三洋ホーム)/ツーバイフォー(東急ホーム)/木質パネル(エスバイエル)/木造軸組みと合板パネル組合せ(積水ハウス)/ツーバイシックス(セキスイハイム、オプション対応で東急ホーム)

  • エース工法とはどんな工法?

    「エース工法」という、工法を耳にしたのですが、どのような工法なのでしょうか?木造在来・2×4・プレハブ、どのジャンルに分類されるのでしょうか。またこの工法のメリット・デメリットを教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 新築、ハウスメーカーについて

    現在の賃貸マンションにうんざりして、家作りを考えいます。 モデルハウスへ行き、一条工務店、積水ハウス、大和ハウスのお話を聞かせてもらいました。 耐震性ですが、九州のあまり地震がない地域なので、それほど重要視してません。 気密性、断熱性、換気システムはダントツで一条工務店が素晴らしいと思いました。コストの面でも自社生産でいいものを安くというところにかなり惹かれました。でも…完成した家を何件か見せていただきましたが、どれも同じに見えました。ダサい感じもあるなぁというのが正直なところです。 積水ハウスは、最大手というところで信頼できるし、使っているものもいいですし、国産の商品を選べるという点で高評価です。その分高いですが。 大和ハウスは、土地でいいところがあればすぐに建てたいという私の意見が頭に残ったのか、初日から土地の話ばかりで性能の話を全くしてくれませんでした。その後も土地情報を送ってきます。肝心の性能を詳しく数字的なもので教えて欲しいのですが、パンフレットを送ってくるだけです。自分で調べた感じでは、外張り断熱が積水ハウスの断熱よりは少し良いらしいと見ました。でも窓にアルゴンガスは使ってないようです。 他のハウスメーカーさんはまだ行けておりません。 また地域の工務店は考えておりません。今のマンションが建て付けやペンキなど至る所に雑さが目立ちます。やはりハウスメーカーの監督のもとに行われる施工がいいと考えるからです。 一条工務店の気密性、断熱性、換気システムに近いハウスメーカーはどこなのか知りたいです。やはり軽量鉄骨造の方が木造よりも寒いですよね?一条工務店は本当に素晴らしいのですが、どうしても内装などで住みたいと思えません。 お知恵をおかしください。よろしくお願いします。

  • KC型スチールハウス工法について

    近々、住宅の購入を考えているのですが、 気に入った分譲地がKC型スチールハウス工法でして、 住環境的には申し分が無いのですが、 KC型スチールハウス工法の知識が全く無い為どうしたらと迷っています。 木造との違い、2x4との違いやメリット、デメリットなどを お教えして頂けたらと思います。 いろいろ参考にして決めたいと思いますのでよろしくお願い致します。

  • 工法の選び方

    住宅建設を予定しているんですが、各HMによって 工法が違うようなんですが、どれがいいのか分かりません。 木造でも在来工法・2×4などありますがそれぞれの長所・短所・お勧め工法など教えて下さい。 重量鉄骨って錆びの心配があると聞きましたが、やめた方がいいですか? よろしくお願いします。

  • 木造住宅メーカーの柱の太さを教えて下さい。

    これから家を建てようと計画をしています。主人も私も木造がいいと考えていますが(ツーバイフォーではなく、在来工法の方がより理想)同じ木造といってもいろいろ異なると思いますし、柱の太さなども違うと思います。工法については各社のホームページ等に概略が説明されていますが、柱の太さについてはどんなに調べてもよくわかりません。そこで各社の柱の太さを既に建てられたなどでご存知の方、教えていただけませんか? 今候補にあげているメーカーは ・住友林業 ・一条工務店 ・積水ハウス ・東日本ハウス です。ちなみに二世帯なので3階建てを希望しています。

  • 【SE工法(SE構法)、KES工法(KES構法)】

    【SE工法(SE構法)、KES工法(KES構法)】は「木造のラーメン構造建築だ」と記載されていましたが、 ラーメン構造はリフォームが出来ないと聞いたのですがSE、KESで建った家はリフォームで間取りを変えるのは出来ないのでしょうか? それとも木造なのでラーメン構造でもリフォームで間取りを変えれることが出来るようになっているのか教えてください。 トヨタホームはラーメン構造の住宅で地震に強い反面、リフォームで間取りを変えられないという致命的な欠点がありましたがあれは鉄骨ラーメン構造だったからでしょうか? 木造のラーメン構造だと間取りの変更は容易なのでしょうか? ラーメン構造自体が間取りを変えられないという意味だったのでしょうか?

  • 日本の住宅事情

    最近は居住用戸建住宅で、ツーバイフォーや軽量鉄骨もかなり増えてきたと思いますが、それでも割合的には木造軸組工法(在来工法)が依然多いようです。その理由は、工務店は在来工法を扱っているところが多いから、違うでしょうか?そこで質問なのですが、 (1)日本の新築住宅着工戸数は何戸ですか? (2)新築着工のうち、工務店、住宅メーカー、その他で建てるそれぞれの割合は?→住宅メーカーで建てる人はどれくらいいるのか。 (3)新築着工のうち、木造(在来、2X4、木質パネル)、鉄骨、RC、その他と工法別の割合は?→やはり在来工法が半数近く占めるのでしょうか?

  • 従来工法と高気密高断熱

    従来工法と高気密高断熱、それぞれのメリット、デメリット教えてください。 ハウスメーカーと工務店のメリット、デメッリトも合わせて教えて下さい。