• ベストアンサー

PCケースについて・・・。

初心者なんですが、PC自作をしようと思っております。 PCケースでAntecの『NineHundredTwo3』とNZXTの『APOLLO』がいいと思うのですが、使われている方、感想はどうですか?? またおすすめ品は何がありますか??? なるべく側面が透けて見える物がいいのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • silverfd
  • ベストアンサー率57% (204/356)
回答No.2

両方ともに使ったことはありませんが、正直後者(NZXTの『APOLLO』)はお勧めし難いですね。フロント吸気がろくに働かないのは眼に見えていますので、熱がこもりやすいこと必至。側面に12cmファンがついて、排気は12cmファン1基。見栄え中心というところでしょうか。 NineHundredTwo V3は、言わずと知れた有名ケースで、実際にレビュー等も多々あり、おおむね好評だと思います。 さて、実は私去年の9月にケース新調したんですけど、その際、上記(NineHundredTwo V3)も含めて検討して、もうこれしかない!と決め、実際買って導入したらものすごく満足したケースがあるので紹介しましょう。 Cooler Master「HAF 912 Advanced」 http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6671 フロント、上部ともに20cmファン装備、私はCore i7 2600Kをこいつで4.9GHzまでオーバークロックしてますが、ケース内温度上昇して行きません。Core980MHz、メモリ1421MHzまでオーバークロックしたMSI R6970 Lightningと合わせて同時に100%稼働させて(OCCTのパワーサプライ)1時間持ちますからね、かなり凄いです。無論、CPUクーラーも空冷最強のZALMAN CNPS9900 MAXとか使ってますけどね。側面は、かなりの面積透けてますので、ZALMAN CNPS9900 MAXの青いLEDがかっこいいです。 何より、ルックスがかなりイケてます。風サーバーあたりを装備すると、いかにも高性能マシンって風貌になります。 http://www.scythe.co.jp/accessories/kaze-server.html つーか、私がつけてるって話ですが。 店頭にはほとんどありません。私は通販のTsukumoで買いましたが、何故かTsukumo店頭には在庫ゼロです。 http://kakaku.com/item/K0000183506/ エルミタのレビュー載せときます。 http://www.gdm.or.jp/review/case/cm/haf912a/index_01.html このレベルの自作するなら、電源は、いいの使って下さいね、例えばこんなの。またうちのです(笑)。 http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/psu/sst-st75f-p.html

NBC03343
質問者

補足

ありがとうございました。 Chaser MK-1 はどうでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4723/17488)
回答No.1

全面スケスケのケースもありますよ! http://ask-tech.com/jp/product/case/nkft400e/ (静電気に注意が必要かも)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作パソコンケース選び

    初めて自作パソコンに挑戦します。 パソコンケースについてアドバイスお願い致します。 DVDが2台、ハードディスクが4台以上実装できる物にする予定です。 ファンが青く光るのが見えるケースで考えています。 初心者でも扱いやすく、作りのいいおすすめのケースはございますでしょうか? 近くのお店で、ANTEC、NZXT、クーラーマスター の取り扱いがありました。 ThreeHundredを基準に左が価格差です。 ANTEC ThreeHundred  ANTEC Nine Hundred Two (+11000円) ANTEC Nine Hundred AB (+7500円) ANTEC TwelveHundred (+12000円) NZXT TEMPEST (+4000円) クーラーマスター CM 690 RC-690-KKN2-GP (+1900円) アルミ製もいいと思うのですが高価なものしか見当たらなかったです。 予算は1~2.5万位で考えてます。 一番安いThreeHundredの場合でも結局前面のファンを買ったら、他とたいして価格差がなくなりますので、 使い勝手も含め選びたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 水冷に向いてるケース

    今までAntecのNine hundred twoを自作PCに使うことを考えてましたが、水冷でこのPCケースを使うのはよくないでしょうか?また、Antec(できれば)で水冷に向いてるPCケースを教えてくださればありがたいです。

  • おすすめPCケース

    今度5年ぶりにPCを自作しようと思っているのですが、 最後まで頭を悩ませているのがPCケースです。 予算1万円前後でおすすめできるPCケースはありますでしょうか? PCの用途はネット、動画観賞に加えてネトゲもします。 なので冷却能力が高いPCケースを今回は求めています。 自分で候補に挙げたのは、 Antec ThreeHundred クーラーマスター CM 690 RC-690-KKN2-GP と妥当な製品なのですが、決断までは至っていません。。。 そこで他に何かないか?と思い質問させていただきました。 予算1万前後で冷却を考えたケース こんなケースを探しています! 皆様のおすすめ!を聞かせてください♪ よろしくお願いいたします。 ちなみにCPUはAMDを使う予定(PhenomX2 550BE)です。

  • 自作PCのPCケースの選び方について。

    自作PCのPCケースの選び方について。 初めて自作PCを作ってみようと思っています。 予算は15万まででパーツを選んでみたのですが、 PCケースはどれを購入するか悩んでいます。 用途はDTMですので、負荷がかかることを考えると冷却性は必須。 PCの近くで音撮りなどはしないので静音性はあまり重視してないのですが、ストレスになるほどウルサイならNG。 目立たない場所に置く為、デザインは重視せず。 ...と言いつつ「Antec P183」が機能的にもデザインも良さそうだなぁと思っているのですが(笑) 予算が15万(OS込)までなので、ここに2万近くかけるなら他のパーツに投資した方がいいのかどうか... PCケースって実際、2万もかけるほど重要なのでしょうか...? 皆さんでしたら予算15万(OS込)だとして、PCケースにどのくらい予算をかけるでしょうか? ご意見いただけると嬉しいです。 -------------- 今のところ考えてる構成。 【ケース】 Antec P183 【CPU】 Core i7-920 BOX品 【マザー】 ASUS P6T 【クーラー】 Scythe MUGEN∞2 (無限2) 【電源】 Antec EarthWatts EA-650 【メモリ】 PC3-10600-2GBx6 (12G) (予算が足りれば12800に。。) 【SSD】 X25-M Mainstream(80G) 【HDD】 現在所持しているものを使用 【ビデオカード】 未定 【DVDドライブ】 未定 【OS】 Windows 7 Professional 64bit

  • PCケースについて

    PCケースについて Radeon 5870を搭載しようと思っているのですが以下のケースには可能でしょうか? (1)PC-K60 Dragonlord Kシリーズ (2)Three Hundred Antec (3)OWL-PC60F オウルテック また、熱関係はどうでしょうか?静穏は気にしないで下さい。 他にお勧め等ありましたらよろしくお願いします。

  • PCケース

    初心者です。 自作PCで一番無難なPCケースを教えて下さい。

  • PCケースの電源ボタンがブリンクする

    自作PCの調子が悪いです。 PCケース(Antec P5)の電源ボタンが押すと白色の電光が灯りますが ずっと点灯するのではなくブリンク(明滅する)します。 多分最初からこんな状態と思いますが? (注意深く観察していなかったので違っているかも) これは正常なのでしょうか? 同じPCケースを利用して方しか回答しにくい質問でしょうが 他のPCケースでもありえる正常な状態だと思いますか ? Antec P5 https://watchmono.com/blog-entry-8802.html

  • PCケースのファンについて

    自作PCを組み立てました。 PCケース HAF X の側面に標準で取り付けられているファンより音がしています。 確認しても、ケーブルや干渉しているものはありませんでしたので、ベアリングか軸からの音と思われます。 ※側面を除く他のファンからは、音はしていません。 ファンの個体差で起こる特有のものでしょうか? 現在出ていても、使い込んでいけば音は出なくなるのでしょうか? HAF X で自作された方で、同様の症状は出ているのでしょうか? お教え頂けましたら、幸いです。

  • PCケースについて教えてください。

    PCケースについて教えてください。 CPUクーラー(Thermalright TRue Black 120 REV.C)を貰ったのを機会に、PCケースを買い換えようと思っています。 私としては機能重視というより、遊べる(FANとかで)ものがいいかなと思っています。 それで、今人気がある、 ANTEC Nine Hundred Two Thermaltake ElementV VL20001W2Z などを考えていたのですが、調べるとCPUクーラーのサイズが155mmまでとなっています。 私は田舎に住んでいますので、近くにパソコンショップがありません。 それでネットでどうしても調べるのですが、 CPUクーラーの許容サイズまで書いてあるものが見つけられず、困っています。 PCケースの幅がどのくらい以上でしたら貰ったCPUクーラーを取り付け可能でしょうか? また、上記のケースに似たようなケースでお勧めの物があれば教えてください。 必要ないかも知れませんが、 MB:GIGABYTE GA-EP45-UD3R CPU:インテル Core 2 Quad Q9550 BOX 上記の物を使っています。 よろしくお願いします。

  • 自作PCのケースとファンの購入

    自作PCのケースとファンの購入 今現在自作PCを構成していますが新しいケースに乗り換えようと NZXTのM59を見つけました。 ほかに良いケースはありますか? 自分は光物が好きです。 条件は  静音性よりデザイン重視で横がアクリルパネルでファンが取り付けられる。  ベースは黒で少し赤があってもいい。  赤ledファン又は赤ledファンを付けたらかっこ良いケース。  値段が1万前後  ATX対応 できればの希望は   前面がメッシュで平らなシンプルよりは変わったケース。   それともしM59にしたら赤LEDファンを買おうと思うのですがお勧めのはありますか? 回転数とか光具合とか細かいのを含めてお願いします。 今までファンは買ったことないので;; 近いうちに買いたいと思っているので回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • TD-1KVのハイハットペダルが鳴らないトラブルについて詳しく解説します。
  • 他のパーツは問題なく音が出ているのに、ハイハットペダルだけが音が出ない場合、どのような原因が考えられるのでしょうか?
  • 同じ機種をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ハイハットペダルからケーブルを抜いた際に音が出るか確認してみてください。
回答を見る