• 締切済み

転出・入届について

転出・入届について質問があります。 住民票をしばらく変える機会がなく、最近やっと変更しました。 本当に馬鹿だなと今思うのですが、この時異動日を適当に書いてしまいました。 (なにか言われるのが嫌で。) 一年ほど前に移動しているのに、年が明けてから移動したことにしてしまいました。 住民票を変更した後になって、ものすごく後悔が襲ってきました。 適当に考えすぎてたなぁ・・・。 正直に謝って訂正しようかとも考えています。 ただ、インターネットで調べてみますと、訂正するにはちゃんとした理由が必要みたいです。 私みたいに適当に書いた馬鹿は何も言えません。 また、何も問題がないならそのままでもいいか、とも考えています。 異動日が問題になることはありますか? たとえば、今住民税とか大丈夫なのかな、と考えています。 簡単な嘘をついたこと本当に後悔してます。 アドバイス頂ければと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.1

こんにちは。 異動日については,たとえば下記のような事柄に影響が出る可能性があります。 1 住民税  N年度の都道府県民税と市町村民税は,N年1月1日現在の住所地で課税されます。たとえば,平成24年度分については,平成24年1月1日に住民票のある自治体で課税されます。24年1月2日以後に住民票を異動しても,24年度内の精算はありません。 2 国民健康保険  異動により,保険料(または保険税)の精算が行われます。異動日が属する月の前の月までは異動前の市町村で,異動日の属する月からは異動後の市町村で保険料がかかります。保険料は市町村により若干異なります。 3 国民年金基金(地域型基金)  異動により,異動前地域の基金からの脱退手続き・異動後地域の基金への加入手続きが必要です。保険料の精算が行われますが,国民健康保険と同様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転出届 間違い

    住民票異動の転出届について質問です。 転出届を現住所地の役所にて貰ったのですが、4月1日から新住所に居住する予定にも関わらず、異動予定日を3月15日にしてしまいました。 この場合、転出届は無効になったりしないのでしょうか?

  • 転出届に書く転出日

    今まで住民票を移していなかったのですが、就職に伴い移すことになりました。 扶養からもぬけることになります。 住民票は会社の健康保険、雇用保険等のために移さないといけないと聞きました。 転出届を出そうとしているのですが、転出日はいつと記載すればよいのでしょうか? 実際は大学の関係で4年前に引っ越していたのですが、その日を書いてしまうと、よくわからないのですが、健康保険の切り替えとか住民税の徴収とかがどうにかなっちゃうかも??と考えています。

  • 転出届と転入届について

    関東の某県から23区内に引っ越したのが5年ほど前なのですが、実はまだ住民票の移動をしていません。 一人暮らしを始めた当初はいつ戻るか分からないから……という認識だったのですが、それ以降は仕事云々という理由で行かずじまいでした。 ただ、最近ちょっとした理由があっていい加減住民票を移そうと思っています。 基本的に転出や転入の手続きは引越し日から14日以内と定められていると思いますが、これだけ経っていることは双方役所にきちんと言うべきでしょうか? 言わなくても問題ないのでしょうか? さすがに期間が長いので、ペナルティがあるとなると少々怖いものがあります。……情けない上に身勝手な話ではあるのですが。 できましたら、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 住民票の転出届を取り消すことは可能?

    5年以上海外に留学していて、昨年平成18年11月に帰国しました。 出国前には住民票を移動せず、帰国の度に事後申請をしていたため、住所は実家になっていました。平成18年9月に実家が引っ越したため、家族が私の分の住民票も転出届をだしました。 帰国後、日本にいなかった期間を不在期間として住民票の転移届けをだそうとしました。 ところが、9月に住民票が移動しているため、その期間をいなかったことにするのは手続き上難しい(前例がなくどうしてよいかわからないので)受理できないと区役所員から言われてしまいました。転出申請をしようとしたのは平成18年1月~10月分(平成17年12月末までの転移届けは申請済み)です。1年未満だと、住民票の提出義務はありませんし、申請しなくても良いと区役所からは言われたのですが、もともとまだ数年戻る予定はなかったので、不在として申請することはできると思うのですが……先に出した住所変更届けがネックになっています。 所得税や住民税などの関係もあり、不在期間として認めてもらいたいのですが、先に出した住民票の転出届を取り消す方法はあるのでしょうか?また、無理に進めた場合、転出届を出した家族が罰則されるということはありますか?よろしくお願いします。

  • 転出転入届

    無知で常識はずれですが、宜しくお願いします。 引っ越しの手続き、手順を教えてください。 同じ都道府県、或いは県外に引っ越しする場合、住民票の異動、住所、車の車庫証明などの変更や手続きが必要ですね。 それを要領よく行うにはどのような手順をすればいいですか? 一番先にマンション(住む場所)と契約ですか? その後、荷物を運び、市役所等で転出転入届けの手続きですか? 都道府県内と県外では住民票の異動やその他の手続きは違いますか?

  • 転出届と住民票

    現在、住民票のある場所とは異なる場所に住んでいます。 が、急に住民票が必要になってしまいました。 転出もしていなかった為、せっかくなので (遠いですが)旧住所の場所へ行って、転出と住民票の発行を行おうと思っております。 が、ここで気になったのは、住民票発行と転出届を同時に行えるのでしょうか? 住民票発行して、その場で転出します、と転出届を出した場合 その住民票は無効になってしまうのでは、と思っております。 A:住民票発行→転出→現住所転入 B:転出→転入→現住所で住民票発行 住民票自体は住所はどちらの住所でも問題ありませんが、 どっちのほうがいいのでしょうか? また、住民票や転出の手続きを取れる時間が非常に短いトンボ帰り予定を組んでしまっています。 用意すべき物は何がいるのか? あるいは手続きに時間がかかってしまうのか? というところを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 転出届・転入届の「転出・転入日」

    2012年3月に引っ越しをしましたが、今まで転居の手続きをしないでいました。 今になって、ちゃんと手続して新しい住所の住民になろうと思っています。 ともかく前の市町村に郵送で転出届をしようと思ったところ、「転出する日」を書く欄があり、横には手続きが遅かったり嘘をついたりするとと罰金が科されますよ、というようなことが書いてあります。おそらく転入届にも転入した日を書く欄があるのだと思います。 言うまでもなく14日どころか2年半以上が過ぎていますから、違反ということになります。 自分が引っ越すときには住民票の移動についてはほとんど知らず、親に言われて移動しなかっただけなので、まさか罰金の法律があるなど知りませんでした。罰金の上限を課されるようなことがあれば、現在の懐状況ではとても払えません。 この状況で、転出・転入日をどう記入して良いか困っています。 1.転出日を現在の日付にして出す 書類上はこれまで前の住所に住んでいたということになるかと思いますが、「虚偽」も罰金対象だと書いてあるので、ダメなのかなとも思います。 2.正直な転出日を書く これによって罰金を科されたらどうしよう…と不安です。 ネットで調べると罰金はめったに科されないと書いてあるページもありますが、実際どうなのでしょうか? 1・2どちらの方法が良いのでしょうか。 また、どうしても罰金を科されてしまうのでしょうか。

  • 転出/転入届について

    引越し時の転出/転入届について質問があります。 今現在私は仕事の都合で、家族とは別の職場に近いアパートに一人暮らししています。 最初はあまり長くなく戻れるだろうと住民票住所を変更しないままいたのですが、予想以上に長くなり(今現在で半年と少し)住民票住所を変更しようと考えています。 そこでなのですが、市のホームページを見ると、転出届は引越し後14日以内でないといけないとあったのですが、私のように半年以上経過した状態で、住民票住所変更(転出/転入届提出)は可能なのでしょうか?

  • 転出届をしないと転入届はできませんか!?

    転出届は転入先からはできませんか!? 学生で そのまま実家に住民票はありましたが変更しようとおもいます。

  • 転出届と住民票

    当方愛知県に赴いてますが転出届を出す前に現地入りしてしまった為 住民票→札幌 本体(自分)→愛知県 という状態に陥っています。 学生等であればよく「住民票は実家だよ」なーんて言葉を聞きもしますが 税金等そういう訳にもいかないので 現地入りしつつ転出届けを得る方法を教えてください 愛知県にて(ルームシェア中住んでいる家屋アリ)、住民票は札幌市内の区 このような状況です ご教授お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 同級生が無視し続ける理由は?
  • 相手を無視するか悩む私の心境とは?
  • 対応の仕方に困る同級生問題について
回答を見る