• 締切済み

火災新価保険は?

二年以内に、同等の家を建てるのが前提というが、基本的に保険金の使い道は自由ですか?又、家を建てるかどうかは関係なく残りは支払ってもらえますか?保険金の支払いの担当者か保険会社に、連絡は入れた方がよろしいですか。ちなみに、今年の一月に三分の二程支払われました。

みんなの回答

  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.1

>基本的に保険金の使い道は自由ですか? 自由です >又、家を建てるかどうかは関係なく残りは支払ってもらえますか? 2年以内に建てなければ残りを支払ってもらえません。 火災保険は時価が限度です。新価保険部分は特約になります 火災新価保険特約は、火災保険金の支払いは2段階になります。まず、全焼した時点で建物の時価にあたる金額(通常の火災保険部分)が支払われ、その後、建物を再築すれば再調達価額を限度に不足分の保険金(特約部分)が支払われる仕組みです。 特約を満たすためには、焼失した建物の再築義務があります。 この場合の再築とは、焼失した建物と「同一構内に、同一目的・同一用途の建物を、2年以内に」建てることです。 2年以内に再築してはじめて再調達価額を限度に保険金が支払われる仕組みなので、家を建てない場合は特約部分(追加支払い)が支払われません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 火災保険料について

    現在の居住を10年近くしております。 今年から今までアパート前に住んでる大家さんが高齢を理由に管理会社へ委託したんですが、アパートの更新料が2年毎の支払い(3月)なんです。ですが、今まで火災保険料はハウスコム株式会社から毎年9000円の火災保険料支払いをしてきて、今年もハウスコムから9000円の支払いして下さいとハガキが来ました(これで2年目になり、支払いはしました)。丁度、去年2月頃に管理会社へ委託される際に火災保険料は何年目か書類に書く欄があり、1年目と書きました。 他の部屋の知人の話では、ハウスコムではなく現在の管理会社から火災保険料の支払いをしたそうで、18000円程払ったと言ってました。来年3月で火災保険料の支払いがあるのですが、現在の管理会社から18000円の催促が来るのでしょうか?それともまたハウスコムから9000円の催促なのでしょうか?どっちにしろ生活保護費を貯めておかなければいけないので、詳しい方がいらしたらよろしくお願いします。 ちょっとややこしい話で申し訳ございません。

  • 火災保険について

    お世話になります。 この度、新築で家を建てることになり、年明けくらいに建つ予定ですが、火災保険に関しては自分で手配してよいとHMに言われているので、火災保険に関して調べている最中なのですが、会社関係で知っているところに見積を取った額と、ネットから一括見積請求したものの額にかなりの差があるので、どれを信用してよいのか分からず、アドバイスをいただければと思います。見積諸条件は下記の通りです。なお、建物は新築で建坪28坪です。 (1)会社の知り合いの保険会社担当者見積 保険会社:A社 諸条件: 住宅物件、神奈川県、C構造、新築戸建て 保険内容: (評価額)建物1500万円(約定割合?100%) エコノミープラン(火災・落雷(破裂・爆発)・風災(ひょう災・雪災) 家財なし・その他オプションなし 保険期間:35年 支払い:35年一括 保険金額:約36万円 (2)ネット一括見積依頼の見知らぬ保険代理店担当者見積 保険会社:N社 諸条件: 住宅物件、神奈川県、C構造、新築戸建て 保険内容: (評価額)建物1300万円(約定割合?100%) 家財300万円 基本契約(火災・落雷(破裂・爆発)・風災(ひょう災・雪災) その他オプションなし 保険期間:35年 支払い:35年一括 保険金額:約14万円 → 同条件でF社は約21万円 ■質問1 ネット保険代理店の方が、家財保障まで付いて保険金額が半値以下なのは安すぎるような気がするのですが、どうなのでしょうか。 ■質問2 見知らぬ代理店経由でも安心して保険会社と契約できるのでしょうか。直接保険会社とは契約できないのでしょうか。 ■質問3 新築建物取得価格は1300万円程度ですが、火災保険の建物額はそれと合わせて1300万円の設定でよいのでしょうか。 ■質問4 家財保険は付けるべきなのでしょうか。家財保険も35年なのでしょうか。 必要情報不足しておりましたらご指摘下さい。宜しくお願い致します。l

  • 保険証について

    今の会社に3/3に入社しました。派遣社員です。弟も同じ会社で、派遣会社のオフィスが違うのですが、雇用保険と保険証は既に届いています。 私の所には雇用保険は届いていますが、保険証がまだ来ていません。病院に行きたくて担当者に連絡したところ『まだ来てないのかー。保険証なくても病院いけるよ』と言われました。1ヶ月くらいはかかると思っていましたが、不正出血が続き貧血もひどくなってきています。病院に問い合わせたら、月末までに持ってこれば後からお金は返します。との事。まだ初給料も貰えてなく、お金に余裕はありません。会社都合もあるので催促はしたくありませんが...2カ月かかるということは有り得ますか?実家には既に10万程借りていて、支払い等で残りもあまりありません。もう一度担当者に連絡するべきでしょうか?

  • 火災保険支払

    マンション共有部事故により専有部に被害を受けました。 先月初旬にマンション加入の施設賠償保険請求を申請しております 鑑定人さんが被害状況の確認に来て、その後被害認定と減価償却等で 減額になる説明等を受けました。 そして、その後保険の代理店からも同じ金額で保険がおりる予定との連絡を受けました。 それから半月以上経っていますが、いまだに保険会社から何も連絡がありません。 そこで教えていただきたいのですが、鑑定人さんが鑑定書を作成して保険会社に提出しても、保険会社の方で支払拒否する場合があるのでしょうか。保険会社はここでもよく話題にのぼっている所なので、心配をしています。 かなりの被害が生じているので、早く補修工事を行いたいのですが、保険会社の不払い等の心配もあり、着工に踏み切れません・・・。 ちなみに、専有部の保険会社の方でも費用保険金等の該当になるので申請し、同じ鑑定人さんに鑑定を依頼しましたと報告があり、そちらの保険会社からは、鑑定書が来ましたので保険支払を行いますので、保険金請求書を送付してくださいと連絡があり、送付しました。

  • 火災保険

    火災保険の台風でも出る保険に入っていますが 今年の8月に台風被害に遭い瓦の棟が飛んでしまいました。 写真も撮り早々に 見積書を業者から取って保険代理店に提出したところ、 あまりにも見積金額(瓦)が高いので出ないかもと云われました。 〔それでも良いのなら 保険会社に出します〕と 保険会社に提出以来3ヶ月経ちますが何も連絡ありません。

  • 火災保険の保険金による修理について

    台風でベランダのさくが壊れてしまい火災保険で修理をしたいのですが、保険会社によると現状の復旧に関しては保険金は出るが修理が終わってからの支払いになるとのことでした。新しく補強するものに関しては自己負担になるといわれました。もし現状修理の見積もりの金額以内でベランダを違う素材の新しいものにしてしまったら保険金はもらえないのでしょうか?修理後の写真は見せるのでしょうか?

  • 住宅火災保険の保険金受取額と工事契約について教えてください。

    住宅火災保険についての質問です。このたび、突風で家屋の屋根等が壊れたため住宅火災保険金の請求をしました。修理費用について工事業者から見積書をつけて提出したところ、「見積金額の1割ほど減額した金額で保険金を支払う」との連絡が保険会社より連絡ありました。その連絡を受けた際保険会社の担当者より、「支払い決定された金額については、工事業者へ知らせる必要がない。」と言われました。早速、見積書を作成してもらった工事業者の担当者を打ち合わせしたところ、「保険会社から支払い決定された金額とおりに工事をしないと困る。支払い決定された金額で工事契約書を作成し、保険会社へ提出しないといけない。」との説明を受けました。保険契約者は工事業者へは金額を知らせる必要はないが、金額の書きこまれた契約書は工事業者から保険会社へ提出する必要があるとはなぜでしょうか。工事業者の説明は正しいのでしょうか。

  • 火災保険がなかなか支払われません

    私名義の家に父と同居していました。父の放火で家は焼失し父も亡くなりました。火災保険を請求し保険金は支払われる見通しですが、保険会社は父の相続人である私に損害賠償を請求をしなければならないと、請求から4ヶ月もたって言ってきました。しかし第三位まで相続人が全て相続放棄すれば、損害賠償請求をせずに保険金を支払うと言っています。相続放棄が支払いの条件ということです。しかしなぜ私以外の相続放棄の手続きを私がしなければいけないのでしょうか?弁護士に依頼するとかなり費用がかかりそうです。それに請求してから支払いまで時間がかかりすぎだと思います(約5ヶ月)。家のローンと仮住まいの家賃で経済的にも困窮しています。弁護士費用を工面して請求の代行か訴訟しかないのでしょうか?何か良い解決方法はないでしょうか?

  • 保険を使いたくなかったのですが・・・

    私のミス(100%)で、相手車のドアにほんの少し傷を付けてしまいました。 被害者の方とは誠意を持ってお詫びをし、私が自分で弁償するので最小限度の修理代で済ませることなどの話し合いもつきました。 一応、保険会社に連絡し、弁償の仕方も私(加害者)がするから保険会社は何もしないで下さい、と伝えたのですが、担当者の勘違いで被害者とサッサと代車や修理の話を進めてしまいました。 被害者のほうはここぞとばかり、代車のレンタカーや膨大な修理費をふっかけたようで、私には考えられないような高額で保険会社と示談が成立した、と突然の連絡が保険会社からありました。 次回の保険更新時は等級が上がって相当な支払い増になりそうで、かといって保険会社の決めた額ではもっと高額です。 私は担当者に、話が違う、と抗議したのですが電話だったので証拠がなく、担当者は知らぬ存ぜぬで通すつもりのようです。 うっかり保険会社に連絡してしまったことと、担当者との話の記録をとっていなかった私の間違いだと反省していますが、このような場合担当者に対してなにか打つ手はないのでしょうか。 ちなみに弁護士特約がついているので相談しようかと思っていますが、保険会社が自社の担当者のミスを責めるために弁護士特約を使うことを承知するとは思えないのですが。 次回の契約更新時の支払額を考えると本当に悔しいです。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 火災保険の控除 

    親の名義の家に一人住まいしています。 火災保険は親の名義ですが、今年から私が支払っています。 今回始めて「払込証明書」が届いたのですが、 契約者、加入者は親の名義なのですが、支払いは私の口座からと なっています。 この場合、生命保険と同じような控除は私にはあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • LP-S7160のカセットサイズを変更することができません。困っています。
  • EPSONのLP-S7160プリンターのカセットサイズは変更できません。どうしようもなく困っています。
  • LP-S7160のカセットサイズ変更について問題があります。解決策を教えてください。
回答を見る