• 締切済み

生きる価値

k-hyanの回答

  • k-hyan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

まず、そのバカと縁を切り家から追い出します。 それから、元恋人と連絡を取りましょう。

aaaabu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 バカは中々出ていきません 自分の生活ができないので 役にも全くたたない状態ですので 消えて亡くなれば一番いいですね その女性に嫌われてしまったので  こちらからは連絡は出来ないと考えてきました

関連するQ&A

  • 人間としての価値とは

    突然すみません。もうすぐ19歳になる大学生、女です。 私はごく普通の家庭に生まれ、なんの不自由もなく育ちました。 真面目に働く父親、優しい母親、純粋な兄。 また、恋人もいます。女性ですが。 レズビアンというわけではなく、おそらくは私はバイセクシャルなのでしょう。 平凡に生きてきたのに、自分の人生、人格に価値を感じられません。 両親が冗談で言うわたしへの軽口をぜんぶ真に受けてしまいます。 「性格の悪さが顔に出てきた」「貧乏神」「おまえ(私)は人に迷惑をかけるために生まれてきた」 両親に言われたものの一部ですが、全部その通りなんだと思います。 恋人のことも愛しています。 でも、将来結婚して家庭を持って、といったごく普通の幸せを捨ててわたしを選ぶのも彼女の両親に申し訳なくて耐えられないと思います。 頭では友人や親や恋人に愛されてると分かっていても、心で受け止められないんです。 なんの夢もなく生産性もなく、冷めていて自虐的で、全てを諦めているわたしを愛するなんておかしい。と。 夜になるとわたしに関わっているすべての人に申し訳なくて泣いてしまいます。 生まれてしまってごめんなさい。こんな風に育ってしまってごめんなさい。生きていてごめんなさい。 なによりもわたしが、わたしが生きていることを許せないんです。 でも関わってくれている人たちの人生に傷をつけてしまうと考えると死ぬこともできません。  ただ吐き出すだけの場となってしまいました。 そのうち悩むことも諦めると思うので、お目汚しだけでもお許しください。

  • 兄の結婚

    今年になってから、歳の離れた兄が彼女と結婚すると聞きました。 素直に祝福したいと思うのですが、兄の結婚話を聞いたときから気分が暗くなり兄の彼女も、母からいい人だよと聞きましたが、私は会ったことがなくてどんな人かわからないことや、兄が取られてしまうような感じに思えてきて、どうしたら笑顔で心から祝福できるか?わかりません。 私は、独身で20代後半で彼氏もいなくて好きな人も今はいません。 好きな人ができればまだいいのかな?と考えていますが、なかなかできないです。 兄とは、6つ離れていて子供の頃は可愛がってもらったのですが、兄が独立して遠くに住むようになってからはあまり仲よくありません。なので、どうしてこんな気持ちになるのか?もわからなくて困っています。また、今私は軽度のうつも患ってます。アドバイス、よろしくお願いします。

  • 私自身に生きる価値は有りますか?

    私が小さな頃に実の父親と兄から、暴力と性行為を受けました。記憶は余り良い方では有りませんが、辛い記憶だけ残ってます。 棒に吊されたり、お風呂に沈み込まされたり、ピストルの的にされたり、太股を抓られたり、ベルトで叩かれたり、ろうそくを垂らされたりしました。小さかったのでただ、痛みと父への恐怖心がありました。 体を触られたり、あそこを舐めさせられたりしました。嫌で、凄く気持ちが悪かったのを覚えています。 父の暴力類に兄も一緒にしたり、 性行為も曖昧な記憶ですが、多分、父を真似たのでしょう。行為してきました。 私が成長するに連れ、父は暴力は たまにしかなくなったのですが、性行為が激しくなり、毎日顔を合わせる日は毎日体やあそこを触り、胸を舐められたり、先だけ挿入された事も有りました。外で泣きました。自分の体は腐ってしまった気持ち悪いと思いました。 兄は暴力しないのですが、性行為が有り、セックスを何回もされました。一回断ったのですが、キレられて私も、もういいやどうせ汚れてるし、好きにしてよと心の中で思いました。 妊娠はしていません。 今、現在は父親と離婚し、母と私と兄で暮らしていて、母親に父親にされてきた事を全て言いました。母は私に申し訳ないと泣いていました。 兄は幼い頃の記憶が無いのか、父と性行為に合った事は知らなかったのか、驚き。母が立ち去った後、もうしない、何でもするから、許して。と土下座で熱心に誤られ、私は離婚してから 兄と要ることがあり、趣味が合って、兄自身も辛い面を見ていたので、父の様に憎めずに(離れていたら憎んでいたかもしれません)良いよ許すから。と言いました。母に打ち明ける前は自殺未遂も二回だけ経験しました。 今は働ける歳になり、一人暮らしを目標に仕事を探し、面接に行くも雇って貰えずに、三年間たち、今にいたり、 一歩を近ずかない自分が苦しくて溜まりません、また進んだとしても私自身は生きてる価値何かあるんでしょうか? この男共が取り巻くクソみたいな人生で(言葉悪くてすみません)結婚も妊娠もセックスも出来ない。一般的な人間からみたら、これがゴールですよね? それが一生出来ない。私に生きる価値何てあるのって思います。母とかいつかは結婚しても良いなって思える時が来るといいますが、私は店員が男ってだけで、凄く嫌な気分になり、胸とかを触れるだけで、父親を思い出して、気持ちが悪くなります。 私自身に生きてる価値は有りますか?

  • 相容れない価値観を許すには?

    27歳の女性です。 自分は自分で、人は人という大原則はわかっているつもりですが、 他人と共感したいとか、親密な関係になるにあたっては、感覚が自分と同じ・似ている人しか、理解することができません。 そういう価値観の具体例が、 向上心がない、やるべきときに頑張らない、みたいな無気力系の人を理解することが出来ない、というものです。 つまりそれって価値観にすぎないのかもしれないけど、それらを私は「悪」とみなしています。 (もちろん病気を持っているとか、それなりの事情があったり、一時期的にそうであるのは、当たり前なので、そういうのは除きますが。) そういう人が世の中にたくさんいるのは知っているし、 周りにも普通にいる。 「そういう人もいるよね」とは思います。 でも、理解はできないし、ゆえに友達にはなれないし、ましてや恋人やダンナにはできないと思っています。 これは他人に対して「厳しい」ことなのでしょうか? ゆるりと生きていきたい人にとっては、私みたいな奴はしんどくて仕方ないと思いますし、それは想像できるのですが。 そういう人とは、行き方のスタンスが違うわけだから、 極力関わらないように生きていけばよい、ということなのかもしれないけれど、 私は他人に対して、厳しく求めすぎなのかな・・・というのが悩みの本筋です。 自分が自分にストイックでありたいと思えば思うほど、 そういう考えと真逆な人(=無気力系の人)が、許せなくなってきてしまってます。 人間関係は、「許し」がキーなんだと思っています。 いかに他人を許せるか、なんだろうなぁと。 それに気がついてから、私はなんて許容範囲が狭いんだろうって気づきました。許せないものが、多い。 それがなぜなのか。わからない。 またどうしたら、自分の考え方と相容れないものを、「許せ」るのかと。 自分の価値観に固執していて、またそれが正しいと思っているからなのだとは思うけど、その程度がハンパないってことなのでしょうか。 自分が正しいと信じなければ、とても生きていけないけど・・・。 私は、今までの人生で、 性格が負けず嫌いだったおかげで、 努力もたくさんしてきた自負があるし、ずっと向上心があります。 それで今の私があるし、子供のころにちゃんと頑張ってきておいてよかった、ってつくづく思っているのです。 だから、努力し続けない人とか、向上心がない人は、 もったいないと思うところがあります。 頑張ってれば、もっといい人生になってたんじゃないか、これからなっていけるんじゃないの?と、余計なお世話なのですが。 何かよい心の持ち方、考え方、良書などがあれば教えてください。

  • 誰か(T ^ T)話を聞いてください!長文です。。

    質問というより、誰かに聞いてほしんです(/ _ ; ) 誰かに聞いてもらって、大変だったね、頑張ったねって言ってもらいたいだけなんです。 私は、小学校低学年の頃、兄から性的暴行を受けました。兄が家を出るまで8年くらい続きました。 始めは何が何か分からず、声も出せず、大好きな両親を悲しませたくない、その思い出誰にも言えず、 過ごしてきました。次第に兄のしていることがわかるようになり、小学生ながら、何度も兄を殺してやろうと思いました。兄にきつく当たるので母からも毎日のように叱られたり、叩かれたりの日々で、母のことも恨むようになっていきました。何度もリストカットを繰り返す日々でした。 私が進学で家を出る頃、父が他界し、奨学金で進学しました。卒業後進路が決まらず一時実家に戻ると、母と兄が借金を作り、借金取までもが取立てに来る状態になっていました。父が亡くなってから、父方の親戚と母がもめてしまい、祖父母、親戚とも縁を絶たれてしまいました。 その間、私はまだ学生だし、家を出ているんだしと無関心だったことも良くなかったのですが、借金の額にもどうにもならず自己破産。親戚からは、自己破産しようが金は返せと言われ、自己破産にも何かとお金もかかる始末。税金の滞納に関しては免除されず、奨学金の返済も合わせると1千万以上。 憎しみしかない兄は病気になり無職。母もここが痛いあそこが痛いとろくに働きもせず。私は必死に働きました。そんなとき紹介で知り合った男性と結婚の話になりましたが、私が家を出ていくには母と兄にしっかり自立してもらわなくてはと、何度も話をしたのですが、いっこうに自立しようとせず、彼には、母と兄から必ず、この先迷惑を被るだろうと結婚については考え直したいと言われてしまいました。 彼とは別れてしまいましたが、そのことがきっかけで私も兄と母とは縁を切る覚悟ができ、家を出ました。それから5年、借金もあと200万。この人と決めた人もできたのですが、ここに来て自分の人生に向き合ってみて、これからは兄のこと、借金のこと、歳も随分とりましたが、年齢のこと、言い訳はやめて一生懸命やってみようと思うようになり、このまま結婚はできないと、とても大事にしてくれる優しい彼を振ってしまいました。 一から勉強してやり直す、大変な道を選び、彼を傷つけてしまい、何のためにこんな決断をしたのか、心が折れそうになったり。。。けど、そんな決断に涙をのんで頑張れ!!と言って別れてくれた彼のためにも、自分で決めた道を、一生懸命やり抜くしかないと喝を入れなおす。 頼りの友達とは離れ離れ。数十年来の友達で頼りにしていたのに、ここに来て好意を打ち明けられ、ギクシャクしたり、グループ全体にギクシャク感が広まり、なんだか辛い時に頼れる人がいない感じになってしまい(/ _ ; ) 兄とのことは今まで人に話したことはありません。 なんでこんな苦しいことが私に起こるのか。けど必死に頑張ってきたつもりです。 自分の生き方に納得がいくまで、彼氏も結婚も考えるつもりはありません。けどいつか、すべてのことを、辛かったね、よく頑張ってきたね、と寄り添って生きてくれる人が見つかればいいなと思っています。 ただ、最近思うんです。明日地球が滅亡するなら誰と過ごしますか?って、私と過ごしたいと思ってくれる人は世界中に誰もいないし、私にもそんな人いないって。 そうしたらとんでもなく悲しくなってしまて、誰でもいいから聞いて欲しくて、頑張ったね、辛かったねって言ってもらえたらって。 厳しい回答もあるかと思いますが、平気です。彼のためにも、自分のためにも一から必死にやるしかないと思っていますので。 長くてすみません。

  • 親類に借金があった時。ご意見ください。

    お世話になります。28歳の女性です。 このたび、遠距離恋愛の彼と結婚を前提に同棲することになりました。 その日程が来月と差し迫っているのですが……。 私自身にではなく、私の家族に問題があります。 私には父親がいません。子供の頃、他に女性を作って出て行ったらしいですし、私はそれ以降父親には会っていませんし会いたいとも思ってません。 そんなわけで、母の女手ひとつで育ててもらいました。 5つ年上の兄がいるのですが、この兄が問題なのです。 兄はお金にだらしなく、数年前に多重債務で自己破産しています。 その時も母にかなりの負担をさせています。 しかも、母のお金や私の貯金を盗んだりもしているどうしようもない兄です。現在までそれを返済してもらってもいませんし、同居しているのですが家に一銭もいれようとしてくれません。 結婚もして子供もいるのですが、兄嫁も残念ながらお金にはだらしない方で、夫婦揃ってどうしようもないのです。 でも母はやはり子供可愛さか……家から兄を追い出そうとはしませんし、やさしく接しています。 私は兄とは距離感が出来てしまいました。 自己破産も一度していますし、変にお金はもう借りられないだろうと思っていましたが……どうやら、兄にまだ債務があることが今日わかりました。 消費者金融が自宅に来て、そのような内容の用紙を置いて行ったからわかったことでした。いくらあるのかはまだわかりません。 彼には、兄がだらしないこと、自己破産をしていることは話してあります。 彼のご両親には挨拶済ですが、父親のことは話していますが兄のことは過去のことでもありますし話せずにいます。 そして今回の出来事。 彼には正直に話しておくべきだろうと思い、電話でそのことを話しました。 真剣に話を聞いてくれましたが、私が「このことであなたとの仲がどうにかなってしまうかと思うと不安だ」というと、彼は「わからないなぁ……それは金額によるかな」という答えが返ってきました。 その答えを聞いて、もし金額が高ければトラブルを回避して私と別れるという道を選択肢に入れているのだろうなと思うとショックでたまりませんでした。 当然のことだとは思いますが……兄のせいで私の結婚がふいになってしまった時のことを考えるといたたまれません。 そこで質問なのですが、恋人の家族に借金体質の人がいたとして、その恋人と結婚するのをためらいますか? ちなみに私は、今は同棲のため引っ越しするので退職しましたが仕事はすぐに見つけるつもりですし、私自身にそんな債務はありません。 兄が起こした借金トラブルで、自分がその債務をかぶるなんてことも考えられません。 しかし……母がそれをしてしまいそうで怖いです。本当に、兄にも母を大事にしてほしいものなのですが、私も来月家を出ますし……いろいろ不安です。 彼にもどう思われているのか不安ですので、「自分だったらこう思う」というご意見をお待ちしています。

  • 忘れられない人

    こんばんは。 中学3年のときに付き合っていた彼が忘れられません。 というか、思い出しては懐かしむだけで好きとかより戻したいとかではありません。 彼に言われたんです「たとえこの先二人の道が分かれたとしても必ずお前を迎えにいく」と。 私と彼の間で様々なことがありました。 思い出が美化されているだけでしょうか。それでも、彼に言われた言葉を信じたいという気持ちがあるのか 彼を忘れることができません。付き合っている人がいても、ふと思い出します。 自分から好きになって付き合った人は彼が初めてで最後でした。 彼と別れてから、何人かとお付き合いしましたが全部受身でした。 最近mixiで彼から足跡がついていて、数通メッセをやりとりをしました。(大学の忙しさなど) 彼が私を覚えていてくれたんだということですごくうれしくて、なんだかあの頃を思い出します。 それから、意識してしまうんです。電車で偶然会うんじゃないかとか、バカみたいに。 私は今付き合って1年になる彼が居ます。 彼のことは好きです、たぶん。浮気されてからいろいろありましたが、彼と歩いていくと決めていましたが 中学の頃の彼がまた現れて混乱しています。 (いや、現になにも始まってすらいませんからバカみたいなのですが。) そこで皆様に質問です。 何年経っても、今付き合っている人(結婚相手)がいても、心の中に居続ける人がみなさんにはいますか? もし忘れられない人じゃない人とお付き合い(結婚)されている人は、なぜ今の人とお付き合い(結婚)されたのですか? ぜひ聞かせて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 生きる価値を見いだせない

    私は28歳のOLです。独身で彼氏はいません。 不自由はないですが、生きることに価値が見いだせません。 自殺願望とかはさらさらないし、死にたいとも思いません。 でも明日死にますと言われてもそうですかって感じです。 周りから美人・綺麗と言われる方で、たしかに容姿で困ったことは今はありません。昔はメガネかけててもう少し太ってたのでいじられキャラでしたが、今は扱いが変わりました。 キャピキャピタイプの女子ではなく、お酒が好きだったり、兄の影響で少年漫画が好きだったり、全体的にかっこいい物が好きな人間なので、男ウケはしやすく、男友達もわりといます。が、女と仲良くできないわけではなく、そっちはそっちで友達もたくさんいます。(自称ではなくちゃんと向こうからも好いてくれています) 頭の回転や常識、人付き合いなど、たぶんものすごく平均的で、しかも器用貧乏でなんでもそれなりにこなせるため不自由したことがありません。 不自由したのは我が家が貧乏なことくらいです。 今は私も世の中の女性の平均よりちょい多めくらいで稼げていますし、自分の生活自体は問題ないです(実家を援助しなくてはいけないですが…)。 仕事も社内ではできる方の立ち位置におり、有難いことに会社からも必要とされています。 一人で過ごす事も好きで、程々に人付き合いをし一人時間も楽しめます。家で一人でいても寂しいとは思わないです。 こんななので彼氏がほしいとか結婚願望もないです。良い人がいたらいいけどって感じで、婚活したいとは思いません。 それに、そういう場に赴いて男性と話せば相手はそれなりに気に入ってくれ、向こうからは来ますが私が微塵もその人に魅力を感じないので、つまり自分の時間を割きたいと思える相手には出会えていないので、疲れてしまいます。こんな事を言うと批判されるでしょうが、、、 実家が貧乏、独り身という事を除けば何も困っていないけれど、かといって満たされてるわけでもない感じです。 周りは結婚したり子供ができたり、推しがいたり、彼氏ともうそろそろ結婚できるかもとか、やりたい事があるとか、、、何かしら人生のイベントに遭遇して生きるのが楽しそうです。 私は、自分はなんて生きる事に価値が見いだせないんだろうと最近すごく自分を見つめています。 楽しいことはもちろんありますが、心から幸せ!とは思わないし不幸とも思いません。生きるのが辛いとかではないですが、ずっと空がグレーな感じです。 同じように感じて生きてる方、周りにいるとかでもいいです。 なにかアドバイスください。

  • 回り回って、結局ハズレ旦那になった人はいますか?

    回り回って、結局ハズレ旦那になった人はいますか? どうやって心を乗り越えていますか? そこまでモテるわけではありませんが、若い頃は、合コンやら職場やら色々な場所で割といい人からアタックされていました。 いい所にお勤めの人とか、実がお金持ちの人とか…それプラス性格も穏やかで優しそうな人たちとか。 でも私はバカな事に、いまいちピンとこない、もっといい人がいるかもーと思ってて、その後にタイプな男と出会い、ギリギリの年齢から交際したけど、2年後に破局。 そんな事情と年齢的なこともあり、結局その次にお見合いして、はっきりいって、ヤケで妥協で結婚したのが今の旦那です。 低収入、あまり優しくない、すぐキレる、でも幸いにも自然妊娠で子宝には恵まれました 。 子供が2人いるので、離婚して再婚なんてとてもできません。 日々結婚生活を送りながら、自分はバカだったなと思う時があります。 後悔はしていない、といえば嘘になります。ええ、わかっています。こんな考えはダメだと思うけど、何だか心がついていけません。 同じような人いますか? (友人知人のことでも構いません。) どのように心を切り替えていますか?

  • この価値観、どうしたら変えられますか・・?

    28歳主婦です。 私は、1子供の頃から容姿(顔)について ずっとバカにされて生きてきました。 キモイ、死ね、という言葉の他にも見ず知らずの人から 唾を掛けられたり指を指されたりする生活を送っていた為、 高校を卒業する迄、人と話もロクにできないような状態でした。 自殺も考えましたが「美容整形」というものを知って 19歳の時にオペを受けました。(二重瞼) それから暫くはコンプレックスから開放されたのですが 恋愛に関しても異性運が悪いのか結婚する迄楽しかった思い出は 一つも無く今思い出しても吐き気がするような経験しか出来ませんでした。 現在、結婚していますが最近は、衰えが気になり出し毎日気になって 仕方がありません。 過去を振返っては「私があんな顔に生まれなければ嫌な経験も しなくて済んだのに」「もっと楽しい思い出を沢山作れたのに」 「こんなに性格が悪くならなかったのに」と後ろ向きな考えが 頭をよぎります。 友人達は、「今は綺麗なんだし、まだまだ人生楽しめるよ」 と言ってくれるのですが、「容姿が醜ければ幸せになれない」と いう価値観が、どうしても変えられません。 だけどこの先、間違いなく老いていくのですから、この価値観を 変えないと非常に粗末な人生を送ることになるだろうと思います。 皆さん、私の今の価値観は、どうしたら変えられると思いますか? アドバイスを下さい。