• 締切済み

自分が分からない…

私は今年、16になる者です。 自分で何とかしなくてはならないと分かっているんですが、もうどうしたら良いのか分からなくなり 此方に失礼致しました。 昔から自分の意見を述べる、物事に白黒はっきりつける事が苦手です。 自分の意見がいつの間にか、憧れの人や誰かの意見になっていて、それを話したり 人の意見に簡単に流されたり、善悪に正しい・正しくない(例えば戦争は悪い事だと分かっていても、絶対悪として必要なのかもしれないと考えて完全否定出来なかったり。例えばですが)と分けられなかったり、“自分”というものが弱かったり……。 自我を支える自我が不足していて、欠落してしまいました。 今の自分の性格も弟や姉の影響で、毒舌になったり言葉遣いが荒くなったりして……。 もう何がなんだか分かりません。 よく、“こうやって悩んでいるあなたが本当のあなたなんじゃ?”というご意見を拝見しますが 私は自分探しをなさっている方の真似を気付かないうちにしてるのでは?と考えたら こうやって悩んでいる私も“私”ではないのかもしれない、と思ったりします。 弟から「そろそろ自分ってやつを見つけなきゃね」「他人のコピーじゃないでしょ、お前の意見を言え」と言われますが 私が分からないのに、私の意見を語れません。 ましてや意見を言えるほど、私は頭脳明晰でもありません。 前に弟と喧嘩した時に言い争い(私が意見を言えてなかったので、実際は言われていたですが)をした時に つい嘘をついてしまいました。そして弟に嘘がバレて何で嘘ついた? と聞かれた時に 私は何で嘘をついたのか、分からなくなりました。 よく自分の気持ちに嘘をつき、他人に伝えますが 少ししたら、その嘘自体が私の気持ちになっていたり……。 元の自分というものが分からない。 喜怒哀楽の感情だって、誰かの真似でコピーかもしれない。 何かや誰かを見て感動したり、心が震えるのだって他の人の真似かもしれない。 もう、私は誰なんだか分からない……私は私だけど、私は私じゃない そんな気がしてきました。 昔から何を言ってるのか、伝えたいのか分からないなんて言われましたが 自分で自分が分からない、考えても分からない…なら、言ってることが他人に理解されようはずもないのです。 なら、感情と直感で気の赴くままに行動しようなんて考えたりもしました。 でも、そうしたら今度は弟たちから迷惑だと言われました。 では、どうしたらいいんでしょうか? どの部分が私で、どの部分が偽物なのかも分からない……。 自分が主張したいことも分からない。 こんな嘘で塗り固められた自分は、もう嫌です。 こんな私は、どうすればいいんでしょうか? 心理的に、脳科学的に私のような人間はやはり変ですか? 何か対処方・解決案などはないでしょうか……。 私は何かの病気でしょうか もう分からなくて怖いです。 助けてください。 (病院には私情で行けません) 文章が乱文で、またもや意味不明で申し訳ありません; そして戦争を例えの引き合いに出してしまったことも、申し訳ありませんでした。

みんなの回答

  • WAR
  • ベストアンサー率51% (87/170)
回答No.4

30代サラリーマン♂です。   >昔から自分の意見を述べる、 物事に白黒はっきりつける事が苦手です。 ご質問者様の年齢で"昔"となると 中学生、小学生になってしまうので 「自分の意見」なんて無くて当たり前です。 今の日本の現状では老若男女、有名人から大会社の 社長さんまで「自分の意見」を持っている人なんて そうはいないです。ことさらに気にされる必要ないですよ。 まだまだまだまだこれからです。   >自我を支える自我が不足していて、欠落してしまいました。   ご質問者様の段階ではまだ"自我"というものは育成中ですよ。 20代、30代に向かって筋肉のように何度も寸断され、 粉々にちぎれて、最初からやり直しを何度も繰り返して 自我はできます。大人に向かってこの"何度もやり直し"を 経験しない人は小さくまとまってしまいます。 ご質問者様は、今まさに「大人への階段」を登っている途中です。   『欠落した』と自覚して苦しんでいらっしゃること自体が 大人への脱皮なのです。   >私が分からないのに、私の意見を語れません。   その通りです。苦しみは数年も続くかもしれません。 「私の意見を語れない」苦しみは続きます。熱病のようなものです。 じっくりいくしかないです。僭越ですが、私も 「私の肉体があるが、"精神"(自我)を表現できない」 苦しみがご質問者様の年齢時も、その後も、20代後半まで 断続的に続きました。今は30代後半ですが、今も終わってはいません。   今も 「本当のお前の意見は何だ!」と問い詰められれば 「そんなものはありません」としか言えません。   >よく自分の気持ちに嘘をつき、他人に伝えますが >少ししたら、その嘘自体が私の気持ちになっていたり……。 正確なお気持ちの描写だと思いますよ。 若い時に「自分がある」なんて嘘です。だから若い時の 行為やお喋りは大人になってみると、全てが大爆笑の「思い出」 になります。判断や言動自体が大方は"間違っている"からです。 でも、当事者達は真剣に悩み、相手の事をそれなりに考えての行動です。 だから周囲は若者の行動は常識的な範囲である限りは大目に見て、 結果は問わないのです。     >どの部分が私で、どの部分が偽物なのかも分からない……。 >自分が主張したいことも分からない。 >こんな嘘で塗り固められた自分は、もう嫌です。 「経験」と「時間」のみが解決するでしょう。 まだ数年はかかります。残念ですが10代のうちには解決出来ないでしょう。 様々な経験をしてみることです。出来る限りの人とお付き合いして、 出来る限りの本を読んで、他人を好きになってみたり、嫌いになってみたり、 議論をしてみたり、絶交することもあるでしょう。告白されることも、 することもあるでしょう。親や、友達や、世の中を憎むこともあるでしょう。 それらが全て「経験」です。     >こんな私は、どうすればいいんでしょうか?   まずは「静かにする」「ジタバタしない」ことですね。 それによって、相手の発言・行動の意味、周囲の状況が 少しは見えてきます。その見えてきた"状況"に対して、 自分が『思うこと』、それが貴方の"判断"そのものです。 その"判断"に従って、出来ることを少しずつやってみることです。 その行動が"経験"になります。 1) ・黙って静かに状況を自分の力で判断する。 2) ・判断して決断したことを行動に移す。 3) ・行動した結果を反省して、次回に活かす→1)に戻る この繰り返しで自己というものが作られていくのではないでしょうか。 この繰り返しに「読書」を足せば乗り切っていけますよ。きっと。     >戦争を例えの引き合いに出してしまったことも、 申し訳ありませんでした。 謝る必要は微塵もありませんよ。 人生は将に『戦争』そのものですよ!! 私も職場での打ち合わせでも、友人との相談事の話でも "戦争","戦略" 例えまくりです。 残念ながら、人間の人生とは、獲った、獲られた、なのです。 そして、「それだけじゃない」ことをいかに増やすかが 人生を楽しむことであり、誰もが 「"それだけじゃない"なんて奇麗事だ!」と毎日心の中で 叫んで生きています。大人でも。金持ちでもです。   どうか、頑張って生きてください。 社会の一員として応援しています。  

回答No.3

自分のことが分かっている人ってそんなにいないと思いますよ。人生、いろんな嫌なこと、少しのご褒美。また試練。 乗り越えられたら、ちょっといいこと…。の連続で、自分が何者なのか、知っていく。 そして、嫌なところは、悩み、変えようとする。 詩を書いてみませんか。 思いつくことから。すべての五感で感じたこと・空想・不満・喜怒哀楽などなど・・・。 誰にも迷惑をかけません。後で、読み直すと じぶんを客観的に見れて、面白いですよ。 文章を見ると、もうすでに詩になっています。 心の叫びを、ノートにつづってみたら。 私は、ちょうど思春期から 詩を書き始め、いろんな自分を知ることができました。

回答No.2

先日65才になりました。 だから・・と言う訳でもないですが、今から50年前頃の事を良く思い出します。 つまり、あなたの年齢の頃の事を・・ですね。 その頃の私は、あなたの様に色々と自分の事など考えてはいなかった・・ 自分が分からない・・などとは露程にも思わなかった・・今思うと、脳天気な自分でした。 その当時考えていたこと。 先ずは、家を出ること・・・虐待を受けていたし、農家だったので、一日も早く家を出たい・・とそればかり。 また、片思いの人がいたので、彼女になって欲しい・・あるいは、恋人同士になってあれこれしたいとの・・妄想ばかり。 それに引き替え16才で、自分の事をこの様に考えて居るとは、何と素晴らしい・・事でしょう。 私も16才の頃にこの様な考えがあったのなら、もっと違った人生を歩んでいた事でしょうね。 さて・・ >>自分が分からない… 自分・・・これは人類共通の永遠のテーマ・・なのです。 普通はその様な事も考えずに・・一生を終わる人が殆どです。 だって、考えようとしても、とっかかりが掴めない・・ 先生だって・・分からない・・あるいは考えた事すらない・・ ある意味分からなくても当たり前。 自分を探す・あるいは見つける・・手がかりがない・・とも言えますね。 それで、私が手がかりを・・ 手がかりの第一・・ 辞書を引きましょう。 色々な辞書がありますね・・小型の辞書から、大型の辞書まで。 それらを手間暇惜しまず・・沢山調べます。 勿論、書き取ります・・これは必ずです。 何を調べるかって・・それは、自分、あるいは私と言う項目で・・ その次には、人。あるいは人間・・で。 辞書の中で、分からない言葉は徹底的に調べます。 この労を惜しんではダメですよ。 これから10時まで出かけます。 続きはその後で・・ 興味があれば・・ですが。

  • 923840
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.1

一番の解決策が目標を作ること。 あなたには何かに対しベクトル(自主性の方向)が向いていないから、あっち行ったりこっち行ったりしているんじゃないでしょうか? 今の私も真似することはよくありますが、あまり好きではありません。 自分とは何かをより知ったり、自分の可能性を見てみたいという好奇心が人一倍強く、昔から他人の意見に間違いがあれば すぐに指摘し、やることは自分がオリジナルのものをやるとしてきました。 ただ自分も興味がいろんな方向にいっていて、最近は大学受験が終わりピアノを弾き始め、一年前はギターを買ってやってたり、絵は昔からよく書いてたり... それでも結構毎日が充実しているようでしていなかったりして自分でもよくわかりません出した。 今でもよくわからないし、正直やりたいことをできる範囲、人に迷惑をかけない範囲でできればいいと思っています。 質問者さんも大学受験とか目指してみるといいと思いますよ。 人間案外馬鹿だと思っていてもやり方一つで天才になったりするもんですから。 本物の天才はそのやり方が高確率で見つけられる側の人間で、けっこういい大学に入った自分も天才ではなかったですし。 一番はなにかやりたいことが見つかればいいんですけど。 自分は自分だなんて断言できる人間はいません。 自分の評価は自分じゃなく他人がするもの。 自分が気にするのは格好とか他人への気遣い程度でいいんじゃないかと思います。 馬鹿なのも、変なのも、偽物なのも評価するのは自分自身ではありません。 勇気を振り絞って何かに挑戦してみてください。 そうすれば自分のわからない部分に向いていたベクトルが見えなかった新たな発見に向いて道が開けますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう