• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖父母の干渉に対する不満)

祖父母の干渉に対する不満

このQ&Aのポイント
  • 祖父母の干渉に不満を抱える高校生が友人との思い出作りについて悩んでいます。
  • 祖父母の門限の早さやイヤミな言葉に不満を感じている高校生です。
  • 育ててもらった感謝と自分の考えを理解してほしいという気持ちを持つ高校生の悩みです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.4

私も学生時代~結婚前までは実家暮らしで、祖母も同居でした。 祖母も、やはり基準は「自分の若い頃」、比較は自分や息子たち(父や伯父)です。 同じように祖父母世代と同居して、干渉されてきた身としては、どっちも言い分は理解できます。 普通に考えて一般的なのは質問者様ですが、でも祖父母ってこんなものです… そちらの祖父母少々横暴ではありますし、だから言うことをすべて聞くべき、とは思いませんが。 質問者さまの思いはわがままではありません。 祖父母だって親だって、今の質問者様みたいに歯がゆく思った経験が必ずあるはずです。 でも何故か、大人になって子どもも大きくなってくると、不思議と忘れちゃう人が多いですよね… >祖父母の言いたいことは一理あるし、心配してくれているのもわかります。  育ててもらっているのであんまり文句をいえるような立場でないことも承知しています。 普通、これはなかなか考えれませんよ。とても偉いなと感心しました。 ムカつく!と終わる人が結構いるはずです(笑) こういうこと自体は、祖父母に言ったことがありますか? 心配してくれているのも分かるし、言うとおりだと思う、と考えていることを、 祖父母は理解しているでしょうか。 これが理解されているのといないのとではかなり違います。 「何もわかっとらん」と頭から決め付けている相手と、 ある程度は理解していると分かっている相手とだと、言うことは違ってくるはずです。 …とは言え、祖父母は自分が言うとおりに孫が動かないとどのみち「気に入らない」ので、 根本的な解決にはなりませんが(^^; でも思いを伝えるのは大事だと思います。 私の経験上、「時代が違う」は、もっともですが絶対受け入れられない材料です…(^^; 私自身も昭和の生まれ(笑)ですが、今の平成生まれの人が、 昭和を体験してないからこそ言う台詞を言われたら、やっぱり思わず 「私の時代はこうだったんだけど…」と思うでしょうし、 「え~贅沢!私達はそれ、こういう風にやったよ!」と思うだろうと思います(笑) 知っているからこそ感じる感情、というのはやはりあり、知らない人にはそれは理解できないのです。 祖父母には感情でも理屈でも、「時代が違う」は受け入れがたいだろう、と思います。 祖父母とは普段、一緒に過ごす時間はありますか? 私は祖母とは結構一緒にいて、祖母の部屋に行ってお茶したり一緒にテレビ見たり…としてました。 そうすると色々話をし、昔話も聞くことになり、 やっぱり昭和初期や大正の生まれの人は苦労してるんだなあ…としみじみ思います。 私達の今の悩みなんて間違いなく些細なもんだ…と思うことも多々ありです(^^; 食べ物に苦労した戦前~戦後の話を聞くと、ダイエットって多分あり得ない悩みだろうなと(苦笑) でも、私達が生きているのは今の時代であり、その中での悩みは、私達にとっては深刻です。 知らない時代とは比べられません。 知識として知っていても、感情では理解できないですから。 もめる時以外で、こういう話題が出る時があると、ゆったり話ができて、 祖父母も「孫娘はこんなこと思ってるんだなあ」と感じてくれることもあるのでは?と思いました。 デパートまでは遠いので時間がかかり、門限までに帰るのは厳しいのかもしれませんが、 4時間近くいられたら、十分ではないかな?と私は思います。 長くいられるならいくらでも長くいたいでしょうが、 やはり親達になっている間は、お書きの通りある程度の我慢と譲歩は必要です。 社会人になったら好きにしていいらしいですから(笑)、それまでは頑張りましょう(^-^) 私も実家が厳しく、大学時代に夜のクラシックのコンサートに行きたいと言ったら、 会場から家まで1時間かかるのに父は「8時までに帰って来い」でした。途中で抜けました(笑) でも社会人になってから、門限に関しては一切言われなくなりました。 私がめちゃくちゃな時間に帰ることがないから、というのもありますし、 遅めになる時は必ず誰と何処へ行き何時くらいに帰宅か、親に伝えていたからだと思います。 やはり娘となると、親や祖父母は色々と心配だと思います。 質問者さまはお母様がいらっしゃらないので、祖父母が 「父子家庭だと後ろ指さされないように、何処に出しても恥ずかしくない娘に育てたい!」 と思っているのだろうと思います。 多分思いすぎていて厳しくなってしまい、質問者様には重すぎでしょうが(^^; 今回の解決には直結はしませんが、そういうこともあるんだ、と読んで頂ければ幸いです。 質問者様の葛藤や思いもすごく分かり、共感しますが、 やはりここは不満ながらも家族の意見をいれるのが正解だと思います。 似た様な経験をしてきて、結婚して子どもを持った今、やはりそう思うので。 遊びに行くこと自体はNOと言われなかったからいいか!と前向きに考えていきましょう。 ただ、もしうっかり時間までに帰れなくなってしまったら、必ず 「電車に乗り遅れたから門限を少し過ぎてしまう、ごめんなさい」とか連絡を入れてくださいね。 短いと感じる時間でしょうが、思い出は十分作れますよ(^-^) 長文、失礼しました。

x-kaede-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 同じような家庭環境であった方の意見を聞けて 参考になります^^ なんというか…わかっていることを言いたいのですが、 説教口調で言われることに対して逆上してしまって 恥ずかしさと苛立ちで自分がちゃんと祖父母の言わんとすることを 理解していることを言えないでいます(苦笑) 今度勇気を振りしぼって伝えてみます。 あ、父よりも、祖父母とふれあう時間の方がはるかに多いので、 戦時の話や、戦後の祖父母の暮らしなどの話はよく聞いています。 でも果たして私の考えを理解してくれているのかは謎です^^;頑固なので 一応常識の範囲内で行動はしているつもりなのですがね…^^; とても参考になる意見をどうもありがとうございます^^ 連絡は普段学校から帰る際にも入れているのでこれからも忘れずに行っていきます! そうですね、時間よりも質だと気付きました。ありがとうございました! _____________________________________ 全ての回答者様をベストアンサーに選ばせていただきたいのですが、 お一人のみというのを大変歯がゆく感じています。 同じような経験からアドバイスを下さった回答者様をベストアンサーに 選ばせて頂きました。 とても参考になりました。 他の回答者様もお優しい回答をありがとうございました。 感動して涙が出ました。自分の考えが必ずしも間違えてはいないという 安心感と自信を持つことが出来ました。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • ako29
  • ベストアンサー率52% (23/44)
回答No.5

わがままではないと思います。 今時めずらしいくらいしっかりした高校生だなー って思いましたよ。 ちょっと視野が狭い(失礼!)おじい様とおばあ様ですが まあ、年なんで大目にみてあげましょう。 正面から向かっていって腹を立てるよりもどうやって干渉から 逃れるか、考えましょう。 他の回答者の方のご意見にもあるようにやっぱり何でも正直に 話しすぎ?なような気がしますね。 ウソに抵抗があるかもしれないけれど、あなたはあなたのやるべき ことをきちんとやっているんだし、できるかぎりおじい様おばあ様 を尊重した行動をしているのだから罪ではないですよ。 門限については進学したら変えればいいと思います。 ただし、お父様と話し合いましょう。 お父様が決めたことならおじい様もおばあ様も納得できるのでは? 息苦しさをかんじるかもしれないけれど、ちょっとうらやましいな。 愛情のある祖父母とあまり縁がなかったものですから・・・。

x-kaede-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ しっかりだなんてとんでもないですよ! いつも怒られてばかりです^^; やはりたまには嘘も方便精神を持った方がいいのでしょうか… 父は少年心を忘れない人間なので「若いうちにやりたいことは経験しておけ」 と言うので子供からすれば良いのですが、祖父母からは曲者扱いなので 納得させるのには時間がかかるかもしれません^^; 家によって様々で、息苦しいのも愛情の一つなのですかね… こんな私が言うのもなんですが、回答者様が祖父母の立場になったとき、 愛情のある方になって下さい。 私も母が愛情のない母だったので、自分が母になったら 愛情のある母になろうと思います。 ありがとうございました!

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

はい、人に意見するときに自分の昔話や成功話を引き合いに出すのはへたくそなやり方です。 と言うより単身赴任で相手方の祖父母と暮らすのはよほど相性がよくないとこんなことになりますから。 できるだけ早く一人立ちを促してあげるとかしかもうないですかね。 私なら自分の親にハッキリ言うし、聞かないなら呼び寄せます、影響が少ない小さな頃のうちに。 だってお互いによい影響があるとは思えないもん。 そんな相手同士同居するのはよくないでしょ。

x-kaede-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ ですよね…^^;ちょっとハタ迷惑に感じるときが 多々あります。 家族とは言え、目上なので極力失礼のないように ハッキリ伝えているのですがこれなので 困ったものです… 社会人になるまで待ってみようと思います。 ありがとうございました^^

noname#159989
noname#159989
回答No.2

一生懸命で真面目な高校生なんですね。感心です。 いいですよ。遊びに行って。…って私が了解しても仕方ないですけど。 あなたの祖父母と言えば若くても60代、あるいは70代から80代でしょうか。 そこまでジェネレーションギャップがあると正面からわかりあうのって難しいんですよ。 自分の子育ての経験に照らし合わすしか方法がないので叔母さんのことを引き合いに出すんです。 今どきの高校生事情なんて良い意味でも悪い意味でも理解してもらう方が無理と思ってください。 そういう時は、罪のない優しいウソをつくんです。 遊びに行くと言うから反対される。 なら大学や予備校の説明会やスクーリングにでも行くと言いましょう。 あとからバレてもその時はその時と開き直るんです。 門限に遅れそうだと思っても「わかりました」と黙って了解したふりをします。 そして一生懸命急いで帰ってきたけど間に合わなかった、ごめんなさい、と謝っておく。 許してもらえなくても「今度から気をつけます」で済ますんです。 だって、これからいちいちそうして行動を制限されてたらやってられないでしょ? きちんと話してわかり合おうとするあなたの努力は正しいし立派です。 でも祖父母にしてみれば聞かれるから「ダメ」と答えるしかない事なんです。 年代の近い親世代だったらもう少し理解があったり言い方を心得ることもできますが祖父母の年代では難しいです。 私も高校生の娘を持つ母親です。 私がいいと言うんだからそうしてください。 あなたは祖父母を裏切るような人じゃないもの。 でも一から十までわかり合おうと思うのは無理かも知れません。 そういうコントロールを覚えて行くのも大人になるという事の一つです。 なんでも正直であれば良いものでもありません。 あとはひたすら謝っておく、それで乗り切ってください。

x-kaede-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ これが普通だと思って今までやってきました(苦笑) 家族に嘘をつくことに少し抵抗はありますが、 「嘘も方便」というのもアリかもしれませんね… 私は母がいませんが、まるで自分の母から言われたようで 安心しました^^ 娘さんは回答者様のような ご理解のあるお母様を持たれて羨ましいです^^ バカ正直でなく、たまには許容範囲内の嘘で 乗り越えようと思います! ありがとうございました^^

回答No.1

こんばんは お気持ち、わかります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011869635 上記サイトからもわかるように、高校生の平均帰宅時刻からすると、あなたのおうちの帰宅時間は早いと思います。 でも、午後6時というのが家庭方針であるのならば、仕方のないことだと思います。 祖父母さんの口調は、確かに厳しいですが(僕もそんな事を言われたら腹立たしいです)それが愛情なのだと思いましょう。 ご友人さんと楽しい時間が過ごせること、願っています。

x-kaede-x
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございます^^ 自分でもうすうす思ってはいました。 恐らく一般的な高校生よりも門限が早いであろうな…と やはり学生の内は家庭方針に従った方がいいのでしょうか… 一人っ子なもので特に厳しく言うのでしょうね。 愛情だと思って気持ちを汲み取ろうと思います(^^;) ありがとうございます! 楽しんできますね!^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう