祖父母の干渉に対する不満

このQ&Aのポイント
  • 祖父母の干渉に不満を抱える高校生が友人との思い出作りについて悩んでいます。
  • 祖父母の門限の早さやイヤミな言葉に不満を感じている高校生です。
  • 育ててもらった感謝と自分の考えを理解してほしいという気持ちを持つ高校生の悩みです。
回答を見る
  • ベストアンサー

祖父母の干渉に対する不満

いつもお世話になっていますm(_ _)m 長文で失礼いたします。 私は父子家庭で、父は単身赴任なので 普段は父方の祖父母のもとで生活しています。 今回、 春休みになり、来月から受験生ということで、 まだ少しだけ余裕のある今のうちに高校生活の思い出を 作っておきたいということで、友人と春休みに電車に乗って1時間の 街の大型デパートに遊びに行くことを祖父母に伝えた ↓ 遊びに行くことは了承してくれたが、家に6時には着くように 帰って来いと言われたので、逆算するとデパートの開店時間から 6時までに帰ろうとすると4時間ほどしかいられないので ゆっくりできないし、電車で1時間、駅からバス停までバスで30分、 家まで自転車で20分かかるため、 少しだけ6時すぎてしまうかもしれないと言った ↓ 祖母「なんで。だいたい高校生のくせに遊びに行くなんて贅沢な。 〇〇ちゃん(叔母の名前)なんてあんたくらいのときなんか 友達と遊びに行くことなんてなかったよ! そんな〇〇(街の名前)まで遊びにいくのなんて社会人になってからでも 行けるでしょうが!!」 そんな20年前のことと比べられたって、〇〇ちゃんと私は違うじゃん。 今の高校生はそんなことないよ。と言い返すと 今度は祖父が「いいわもう、勝手に行け!その代わり干渉される今の内が 華じゃ。何にも言われなくなったら終わりだと思え」と なんだか私が悪いことをしたみたいな言い方で… 友人とは3年生から専攻の類型が違うので会える機会が少なくなります。 卒業したらいつでも遊べるのでしょうが、今のうちにしか作れない思い出 だってあるだろうしなぁ…と思っています。 私は普段バイトや部活で放課後に今時の高校生のように 友達と遊びにいくなんて時間が無く、友人と遊びに行くのなんて 年に5回あるかないかなんです。誘われてもバイトの為に断ったりで… 隣町に遊びに行くときは門限が5時~5時半だったりと 周りの子よりも門限が早く、一人でいつも抜けて帰宅しているので 少しだけ不満に思いつつもちゃんと守っています。 街に出るときくらいもうちょっと伸ばしてくれても…と思う節があります。 バイトは、父子家庭で進学と言うことで父の負担を少しでも軽くしようと 交通費や自動車学校代だけでも自分で、と思い祖父母の反対を押し切って やっており、今まで貰った給料は1円も使わず自分の通帳に貯めていて 遊びに行くときは今まで貯めてきたなけなしのお小遣いで行っています。 門限の速さに対しても多少なりとも不満がありますが、 一番気に入らないのが、自分の娘の学生時代と私を比べ、 出来の良さ、悪さを比べるようにイヤミたらしく言うことが気に入りません。 自分たちの言っていることは正しいから騙されたと思って聞け!!と いつも言われます。(私は全部がそうとは思いません。) 私の言っていることと話がかみ合っておらず、「贅沢な」の一点張りでなので 腹が立って悔しいやら悲しいやらで… 小学校の時から今まで我慢してきた分、少しは認めて欲しいと思うのです。 祖父母の言いたいことは一理あるし、心配してくれているのもわかります。 育ててもらっているのであんまり文句をいえるような立場でないことも承知しています。 でも、私にだって私なりの考えがあるし、そこをわかってほしい。 やっぱり私の我儘なのでしょうか、アドバイスをいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.4

私も学生時代~結婚前までは実家暮らしで、祖母も同居でした。 祖母も、やはり基準は「自分の若い頃」、比較は自分や息子たち(父や伯父)です。 同じように祖父母世代と同居して、干渉されてきた身としては、どっちも言い分は理解できます。 普通に考えて一般的なのは質問者様ですが、でも祖父母ってこんなものです… そちらの祖父母少々横暴ではありますし、だから言うことをすべて聞くべき、とは思いませんが。 質問者さまの思いはわがままではありません。 祖父母だって親だって、今の質問者様みたいに歯がゆく思った経験が必ずあるはずです。 でも何故か、大人になって子どもも大きくなってくると、不思議と忘れちゃう人が多いですよね… >祖父母の言いたいことは一理あるし、心配してくれているのもわかります。  育ててもらっているのであんまり文句をいえるような立場でないことも承知しています。 普通、これはなかなか考えれませんよ。とても偉いなと感心しました。 ムカつく!と終わる人が結構いるはずです(笑) こういうこと自体は、祖父母に言ったことがありますか? 心配してくれているのも分かるし、言うとおりだと思う、と考えていることを、 祖父母は理解しているでしょうか。 これが理解されているのといないのとではかなり違います。 「何もわかっとらん」と頭から決め付けている相手と、 ある程度は理解していると分かっている相手とだと、言うことは違ってくるはずです。 …とは言え、祖父母は自分が言うとおりに孫が動かないとどのみち「気に入らない」ので、 根本的な解決にはなりませんが(^^; でも思いを伝えるのは大事だと思います。 私の経験上、「時代が違う」は、もっともですが絶対受け入れられない材料です…(^^; 私自身も昭和の生まれ(笑)ですが、今の平成生まれの人が、 昭和を体験してないからこそ言う台詞を言われたら、やっぱり思わず 「私の時代はこうだったんだけど…」と思うでしょうし、 「え~贅沢!私達はそれ、こういう風にやったよ!」と思うだろうと思います(笑) 知っているからこそ感じる感情、というのはやはりあり、知らない人にはそれは理解できないのです。 祖父母には感情でも理屈でも、「時代が違う」は受け入れがたいだろう、と思います。 祖父母とは普段、一緒に過ごす時間はありますか? 私は祖母とは結構一緒にいて、祖母の部屋に行ってお茶したり一緒にテレビ見たり…としてました。 そうすると色々話をし、昔話も聞くことになり、 やっぱり昭和初期や大正の生まれの人は苦労してるんだなあ…としみじみ思います。 私達の今の悩みなんて間違いなく些細なもんだ…と思うことも多々ありです(^^; 食べ物に苦労した戦前~戦後の話を聞くと、ダイエットって多分あり得ない悩みだろうなと(苦笑) でも、私達が生きているのは今の時代であり、その中での悩みは、私達にとっては深刻です。 知らない時代とは比べられません。 知識として知っていても、感情では理解できないですから。 もめる時以外で、こういう話題が出る時があると、ゆったり話ができて、 祖父母も「孫娘はこんなこと思ってるんだなあ」と感じてくれることもあるのでは?と思いました。 デパートまでは遠いので時間がかかり、門限までに帰るのは厳しいのかもしれませんが、 4時間近くいられたら、十分ではないかな?と私は思います。 長くいられるならいくらでも長くいたいでしょうが、 やはり親達になっている間は、お書きの通りある程度の我慢と譲歩は必要です。 社会人になったら好きにしていいらしいですから(笑)、それまでは頑張りましょう(^-^) 私も実家が厳しく、大学時代に夜のクラシックのコンサートに行きたいと言ったら、 会場から家まで1時間かかるのに父は「8時までに帰って来い」でした。途中で抜けました(笑) でも社会人になってから、門限に関しては一切言われなくなりました。 私がめちゃくちゃな時間に帰ることがないから、というのもありますし、 遅めになる時は必ず誰と何処へ行き何時くらいに帰宅か、親に伝えていたからだと思います。 やはり娘となると、親や祖父母は色々と心配だと思います。 質問者さまはお母様がいらっしゃらないので、祖父母が 「父子家庭だと後ろ指さされないように、何処に出しても恥ずかしくない娘に育てたい!」 と思っているのだろうと思います。 多分思いすぎていて厳しくなってしまい、質問者様には重すぎでしょうが(^^; 今回の解決には直結はしませんが、そういうこともあるんだ、と読んで頂ければ幸いです。 質問者様の葛藤や思いもすごく分かり、共感しますが、 やはりここは不満ながらも家族の意見をいれるのが正解だと思います。 似た様な経験をしてきて、結婚して子どもを持った今、やはりそう思うので。 遊びに行くこと自体はNOと言われなかったからいいか!と前向きに考えていきましょう。 ただ、もしうっかり時間までに帰れなくなってしまったら、必ず 「電車に乗り遅れたから門限を少し過ぎてしまう、ごめんなさい」とか連絡を入れてくださいね。 短いと感じる時間でしょうが、思い出は十分作れますよ(^-^) 長文、失礼しました。

x-kaede-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 同じような家庭環境であった方の意見を聞けて 参考になります^^ なんというか…わかっていることを言いたいのですが、 説教口調で言われることに対して逆上してしまって 恥ずかしさと苛立ちで自分がちゃんと祖父母の言わんとすることを 理解していることを言えないでいます(苦笑) 今度勇気を振りしぼって伝えてみます。 あ、父よりも、祖父母とふれあう時間の方がはるかに多いので、 戦時の話や、戦後の祖父母の暮らしなどの話はよく聞いています。 でも果たして私の考えを理解してくれているのかは謎です^^;頑固なので 一応常識の範囲内で行動はしているつもりなのですがね…^^; とても参考になる意見をどうもありがとうございます^^ 連絡は普段学校から帰る際にも入れているのでこれからも忘れずに行っていきます! そうですね、時間よりも質だと気付きました。ありがとうございました! _____________________________________ 全ての回答者様をベストアンサーに選ばせていただきたいのですが、 お一人のみというのを大変歯がゆく感じています。 同じような経験からアドバイスを下さった回答者様をベストアンサーに 選ばせて頂きました。 とても参考になりました。 他の回答者様もお優しい回答をありがとうございました。 感動して涙が出ました。自分の考えが必ずしも間違えてはいないという 安心感と自信を持つことが出来ました。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • ako29
  • ベストアンサー率52% (23/44)
回答No.5

わがままではないと思います。 今時めずらしいくらいしっかりした高校生だなー って思いましたよ。 ちょっと視野が狭い(失礼!)おじい様とおばあ様ですが まあ、年なんで大目にみてあげましょう。 正面から向かっていって腹を立てるよりもどうやって干渉から 逃れるか、考えましょう。 他の回答者の方のご意見にもあるようにやっぱり何でも正直に 話しすぎ?なような気がしますね。 ウソに抵抗があるかもしれないけれど、あなたはあなたのやるべき ことをきちんとやっているんだし、できるかぎりおじい様おばあ様 を尊重した行動をしているのだから罪ではないですよ。 門限については進学したら変えればいいと思います。 ただし、お父様と話し合いましょう。 お父様が決めたことならおじい様もおばあ様も納得できるのでは? 息苦しさをかんじるかもしれないけれど、ちょっとうらやましいな。 愛情のある祖父母とあまり縁がなかったものですから・・・。

x-kaede-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ しっかりだなんてとんでもないですよ! いつも怒られてばかりです^^; やはりたまには嘘も方便精神を持った方がいいのでしょうか… 父は少年心を忘れない人間なので「若いうちにやりたいことは経験しておけ」 と言うので子供からすれば良いのですが、祖父母からは曲者扱いなので 納得させるのには時間がかかるかもしれません^^; 家によって様々で、息苦しいのも愛情の一つなのですかね… こんな私が言うのもなんですが、回答者様が祖父母の立場になったとき、 愛情のある方になって下さい。 私も母が愛情のない母だったので、自分が母になったら 愛情のある母になろうと思います。 ありがとうございました!

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

はい、人に意見するときに自分の昔話や成功話を引き合いに出すのはへたくそなやり方です。 と言うより単身赴任で相手方の祖父母と暮らすのはよほど相性がよくないとこんなことになりますから。 できるだけ早く一人立ちを促してあげるとかしかもうないですかね。 私なら自分の親にハッキリ言うし、聞かないなら呼び寄せます、影響が少ない小さな頃のうちに。 だってお互いによい影響があるとは思えないもん。 そんな相手同士同居するのはよくないでしょ。

x-kaede-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ ですよね…^^;ちょっとハタ迷惑に感じるときが 多々あります。 家族とは言え、目上なので極力失礼のないように ハッキリ伝えているのですがこれなので 困ったものです… 社会人になるまで待ってみようと思います。 ありがとうございました^^

noname#159989
noname#159989
回答No.2

一生懸命で真面目な高校生なんですね。感心です。 いいですよ。遊びに行って。…って私が了解しても仕方ないですけど。 あなたの祖父母と言えば若くても60代、あるいは70代から80代でしょうか。 そこまでジェネレーションギャップがあると正面からわかりあうのって難しいんですよ。 自分の子育ての経験に照らし合わすしか方法がないので叔母さんのことを引き合いに出すんです。 今どきの高校生事情なんて良い意味でも悪い意味でも理解してもらう方が無理と思ってください。 そういう時は、罪のない優しいウソをつくんです。 遊びに行くと言うから反対される。 なら大学や予備校の説明会やスクーリングにでも行くと言いましょう。 あとからバレてもその時はその時と開き直るんです。 門限に遅れそうだと思っても「わかりました」と黙って了解したふりをします。 そして一生懸命急いで帰ってきたけど間に合わなかった、ごめんなさい、と謝っておく。 許してもらえなくても「今度から気をつけます」で済ますんです。 だって、これからいちいちそうして行動を制限されてたらやってられないでしょ? きちんと話してわかり合おうとするあなたの努力は正しいし立派です。 でも祖父母にしてみれば聞かれるから「ダメ」と答えるしかない事なんです。 年代の近い親世代だったらもう少し理解があったり言い方を心得ることもできますが祖父母の年代では難しいです。 私も高校生の娘を持つ母親です。 私がいいと言うんだからそうしてください。 あなたは祖父母を裏切るような人じゃないもの。 でも一から十までわかり合おうと思うのは無理かも知れません。 そういうコントロールを覚えて行くのも大人になるという事の一つです。 なんでも正直であれば良いものでもありません。 あとはひたすら謝っておく、それで乗り切ってください。

x-kaede-x
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ これが普通だと思って今までやってきました(苦笑) 家族に嘘をつくことに少し抵抗はありますが、 「嘘も方便」というのもアリかもしれませんね… 私は母がいませんが、まるで自分の母から言われたようで 安心しました^^ 娘さんは回答者様のような ご理解のあるお母様を持たれて羨ましいです^^ バカ正直でなく、たまには許容範囲内の嘘で 乗り越えようと思います! ありがとうございました^^

回答No.1

こんばんは お気持ち、わかります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1011869635 上記サイトからもわかるように、高校生の平均帰宅時刻からすると、あなたのおうちの帰宅時間は早いと思います。 でも、午後6時というのが家庭方針であるのならば、仕方のないことだと思います。 祖父母さんの口調は、確かに厳しいですが(僕もそんな事を言われたら腹立たしいです)それが愛情なのだと思いましょう。 ご友人さんと楽しい時間が過ごせること、願っています。

x-kaede-x
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございます^^ 自分でもうすうす思ってはいました。 恐らく一般的な高校生よりも門限が早いであろうな…と やはり学生の内は家庭方針に従った方がいいのでしょうか… 一人っ子なもので特に厳しく言うのでしょうね。 愛情だと思って気持ちを汲み取ろうと思います(^^;) ありがとうございます! 楽しんできますね!^^

関連するQ&A

  • 祖父母との関係について

    私は現在、父方の祖父母の家に下宿させてもらい大学に通っています。 はっきり言うと、その祖父母とうまくやっていけていません。 去年から下宿しているのですが、 祖父母はわたしのことを良く思っていません。 小さい頃に会ったきり、10年弱会っていなかったので 祖父母も私も気まずいだけかな、と思っていました。 別に直接私に何を言ってくるわけではありません。 しかし祖母がよく電話で <あの人は何もしない。もうあきらめているからこっちも何も言わないが。 いきなり来て大学卒業して出て行ったら、もうそれだけの関係だ、 親(主に母)もどうかしている。ちっとも連絡もしてこない。不思議な人だ、 今の人はそういう人なんだって思い、我慢している。> まとめるとこのようなことを言っています。 祖母は私には聞こえていないと思っていますが、 何度もこのような内容の電話を聞いてしまいました。 今日もその電話の声で起きました。 実際、私は手伝いや家事など何にも出来ていません。 言われてしまってもしょうがないと思います。 ただ、バイトやサークルのために 私はほとんど家にいることがなく、 家を出るのは7時ごろで帰ってくるのは23時すぎです。 バイトの日は1時くらいになってしまいます。 そのため祖父母と顔を会わせない日もあり なかなか手伝いをする時間がありません。 時間がないなんて作る気がないだけかもしれません。 せめて自分のことは自分でやろうと思い 洗濯などはやっています。 食事に関しては朝食だけはだいたい用意してもらっていますが 昼食は自分でお弁当を作るなり買うなりしています。 夕食は祖父母が起きている時間に帰っていないので 用意してもらっていません。 私が何も出来ないことに対しては 私自身そう感じているし、言われてしまってもしょうがないと思います。 でもなぜそこで母の悪口まで出てくるのか、 息子である父には何も言わないのか、許せないところがあります。 祖父母のことと、学校まで遠いのもあり いま一人暮らしを考えています。 しかし父は一人暮らしに反対しています。 父の実家だから、預けておけば安心というのもあると思いますが たぶん孫(つまり私)と一緒に生活できるのは祖父母はうれしいのではないか という考えで親孝行のつもりで私を下宿させているのだと思います。 だから余計に祖父母との関係があまり良くないことを言えず、 精神的に辛いものがあります。 祖父母には表面的には親切にしてもらっているところもあるので たかが悪口でそんなに気にするなんて、考えが甘いかもしれません。 しかしもう今すぐ祖父母の家を出たいと思ってしまうくらい 疲れてしまいました。 出て行ったらそれだけの関係なんていわれてしまったら もう孫ではなくて赤の他人なのかな、と悲しくなりました。 お互い気を使うなら やはり父を説得して一人暮らしをしたほうがいいのでしょうか。 もっと祖父母と分かり合える努力をしたほうがいいのでしょうか。 しっかりした質問になっておらず申しわけありません。 しかし誰かに話したくて、アドバイスがほしくて 投稿させていただきました。 分かりにくい文章長々と失礼しました。 よろしくお願いいたします。

  • 祖父母への相談

     今度大学2年生になる者なのですが、最近嫌なことがあると遠方に住む母方の祖父母に電話で相談ですることが多いです。  普通の愚痴や相談は友達に聞いてもらうのですが、祖父母には友達には言いづらい家族の愚痴や相談をしています。今までそういうこともなかったのですが去年の夏くらいに両親が離婚して母と別に住むようになり(といっても割りと近くにいますが)、家族のことを話すためには親の離婚のこと等を説明しなけれないけないので両親が仲のいい友達には言いにくいこともあって(聞いてくれるけど逆に気を使わすので)事情をしっている祖父母に話を聞いてもらっています。最近母親と会っても喧嘩することが多く、もちろん私が悪い場合はいいのですが単に母が不機嫌で八つ当たりみたいなことをされたりして悔しい思いをすると祖父母に話を聞いてもらいたくなります。また将来への不安を感じた時にも聞いてもらいたくなります。  春休みはいろいろあったので結構電話してしまうことが多く、(トータルでみるとそんなでもない感じなんですけどたまに2日連続でかけてしまったり)でも祖父母はいつもちゃんと話を聞いてくれて優しく励ましてくれます。それに「いろいろあったのに偉いね」と誉めてくれます。祖父母に電話すると元気がでるし、祖父母も「何かあったらすぐ電話しておいで」と言ってくれるのですが最近は嫌なことがあるとすぐに電話したくなりさすがに甘えすぎかな、と思ってしまいます。電話しようとしていやこれは言わなくいいとやめることもあるのですが、正直大学生なのにすぐ祖父母に愚痴や相談をするのはなんか情けないかなと思います。祖父母はそんな人じゃないとは思うのですけど呆れられないかなと思うと最近言い辛いです。  皆さんどう思いますか?

  • 依存性人格障害についてと私の親は過干渉?

    心理学の本にのってて気になって読んでたら自分に当てはまる事が多く驚きました。 親の過干渉が原因みたいです。 私は高校時代初めて友人と泊まりに行く事になり親に言ったらかなり反対されました。 男と遊んでるのを見られて激怒されたり.... 門限も6時。休日もあまり遊ばしてくれなかったり....電話も必要最低限で長電話はダメ。 大学も似たような感じで変わりませんでした。バイトも家の近所で8時まで。少しでも遅くなったら辞めさせられて続かなかったり。 大学卒業した今も.... 私から見たら過干渉ですが、皆様見たら過干渉ですか?

  • 亡くなった祖父母の夢

    多少、自分に霊感があると認識している33歳の私(女)です。 ちなみに占いや宗教は信じません。 スピリチュアルという言葉も興味ありませんでしたが どうやら自分は第六感が強いとわかり 最近は少しづつ、自分に必要な霊的知識だけ得るようにしています。 多少知識がないと生活しにくいので…。 今回の相談は「亡くなった祖父母の夢」についてです。 文字通り、亡くなった祖父母が時々夢に出てきます。 家族(祖父母)だけではなく 生前、親しくしていた方もお見えになったりします。 今日は祖父が出てきました。 今までそのような夢はいくつも見てきましたが 今回いつもと違ったのは 祖父に触れた…手を握り合いながら話をしたことです。 幼いころから見慣れてる、ゴツゴツした大きな手でした。 その触った感触も暖かく、懐かしく… 私は予知夢や夢での亡方とのコミニュケーションを得意(?)としますが しかしながら、本当にそんなことってあるのかな、と 自分自身を不思議に感じたりもします。 最近、ある友人にこのような経験をカミングアウトしたのですが 同じ能力(?経験?)が無い方には理解できないらしく 理解は示していただけたものの 共感はしていただけなかったようです。 思い込み夢かな…とも一時は思いましたが こんなこといっては彼らに申し訳ないのですが いつもいつも亡くなった祖父母を想い生活しているわけではありませんので 思い込み夢は違うかな、とも思います。 私と同じような経験のある方いらっしゃいますか? これはやはり夢で交信しているのでしょうか?

  • 門限の事で・・・

    私は今中2です。 今門限5時です。 何度か親に「門限のばして!せめて6時にして」っていったら、「お前は中学生だから、勉強すればいい。無理。だめ。」と怒鳴られました。 「え、でも、高校になったらのばしてくれる?」 といったら、「高校でもだめ。」といわれました 私は、心配性で結構将来のことまで考えてしまいます。 中3ときとかは、門限5時を我慢すればいいとおもうけど、さすがに高校で門限五時は・・・ できれば私は門限8時がいいんです。 無理だったら門限7時半でも・・・ でも、親はいまのとこは駄目といいます。 私は高校になったらバイトもしたいし、もっと高校になったら(今もですけど)学生生活を満喫したいんです。 バイトの時は、多分時間は気にしないと思うのですが、その他のとき(遊ぶとき)はわかりません・・・ 親に言ったら、納得してくれるでしょうか? 親は普段勉強しろとは、あんまりいいません。 でも頑固で、門限などにかんしては厳しいのです。 あと、おこずかいも今は無しです・・・ でも3000円分のリミットです(携帯) どうしたらいいのでしょう・・ こんなこと、ここにかきこんでいいのかどうか、わかりませんが、お返事くれたら嬉しいです。

  • 過保護な祖父母

    タイトル通り祖父母が過保護で困っています 僕は現在高3です 小さい頃から病弱で入退院を繰り返していたからか 何をするにも「大丈夫か?」「体に負担になるから俺がする」と言われます もう四年くらい持病(喘息)の発作も出ていないし健康そのものなんですが 祖父母はもう癖になっているのかもしれません バイトを始める時も大変でした 「接客業は心無い客が多くてストレスでまた発作がでるかも知れないからやめとけ」 「工場とかは立ちっぱなしであまりよくないからやめとけ」 「だいたいバイトは夜遅くなるからやめとけ」 などなど散々でした 結局 母が説得して現在コンビニでバイトしてるのですが。 最近では自動車免許を取ったのですが 「危ないからあんまり乗るな」 「バックは俺がするから」 と言われます 自分でしなきゃ上達しないのに… あとは当たり前のことをオーバーに褒めます 例えば 期末テストなどで平均より上だったり バイトが採用になったとき 授業中に寝ないし、ノートもしっかり取ってると先生から聞いたときは 近所の人に自慢しに行ったりします むしろそんなこともできなかったのか?と近所の人に思われてそうで恥ずかしいです 妹が一人いるのですが 妹は昔からお父さんっ子だったので 祖父母もまぁまぁ普通に孫という認識です 僕は昔お爺ちゃんっ子だったみたいで 初孫でもあったので親戚中みんな可愛がってくれました 年齢に合わせて対応が変わっていく、それが普通ですが 祖父母はまだ小さい子の面倒を見てるかのようです 母はせっかく元気になったのだから今まで出来なかったことは積極的にしていいよ と言ってくれるのですが… どうしたらいいでしょうか? とりあえず 自分から進んでしようとしてることを止める事と 当たり前のことが出来て近所の人に自慢しに行く この二つは止めさせたいです

  • 祖父母と暮らすことになった姪について

    いつもこちらでお世話になっています。 諸事情から中学生一年生の姪(夫の姉の子)は祖父母と暮らすことになりました。 いままでは祖父母と母(義理姉)と4人でくらしていましたが、残念ながら義姉はなくなりました。 ここで相談なのは、姪は祖父母と3人で暮らしていきます。私の住まいとは遠くはなれているのですが(高速で3時間)、何か私にできることはあるでしょうか? どうしてあげたらよのでしょうか? 突然のことで私自身どうしてあげたら、どんな言葉をかけてあげていいのかさえもわかりません。 今後の祖父母のことも姪のことも心配です。 ご経験のある方やそのようなお子さんと接する仕事についているかた、どうぞアドバイスをお願いします。

  • 過干渉な親

    私の親が過干渉かどうか、教えてください。 高校二年生の女子です。 この年になってまで門限は基本18時半です。 バイトをする際もだいぶ揉めました。 バイトが終わった時、電車に乗った時、最寄駅に着いた時、全てで連絡を入れなくてはいけません。 友達の家に泊まりに行くこともダメです。 相手の住所、親の連絡先を聞き親に連絡が取れないと行ってはいけないと言われます。高校生にもなって、そんなことをされるのは恥ずかしく泣く泣く泊まりを諦めました。 大事にする、と監視下に置いておきたい、の違いは何でしょう? 両親は本当に私が大切なのでしょうか。 昔から事あるごとに暴力で意見や意思を踏みにじられてきました。 家を追い出されたことも、ご飯をもらえなかったことも、殴られ蹴られ階段から落とされたこともあります。 あなたのため、と最後は言われますが本当に私のためなのでしょうか? 文章がまとまらずすみません。 どんな意見でもいいので答えをください。

  • 成績票(通信票)を祖父母に見せる!?

    今年、高1になる者ですが、小学1年生の時から祖父母(父方の)に通信票を見せています。 学期が修了して通信票を貰って家に帰ると”おかえり”ではなくて”通信票見せてよ”と毎年のように言います。 友達に聞いても「親には見せるけど祖父母にまで見せないよ。」って返事が来ます。 ウチは2世帯で住んでいるのどうしても顔を合わせなければなりません。 それで、見せるところまではいいのですが、返される時はいつも決まって説明みたいなものが入ります。 ココはなんで下がったのか、とか、もっと頑張って、良い高校出て、良い大学行ってもらわないと困るで。とか。 親から散々言われた後に、また祖父母から言われるのは我慢できません。 祖父母の考えでは、どうも変な考えが根付いているようです。 高校や大学を名前(ブランドイメージ)で決め付けているようで。 自分が受験する高校を決めた時も、「なんでそんなとこにしたよ?私らに相談してくれなかったで?」とか。 あんたは親か!?って言いたくなります。 みなさんは成績票(通信票)祖父母に見せてますか?

  • 祖父母の考え方が、嫌いです。私が間違っているんでしょうか。

    教えて!gooにお集まりの皆様、おはようございます。 私は大学生です。祖父母のことでご相談申し上げます。 私の祖父母(どっちの祖父母かは不問にします。)は、以前から私や私のきょうだい、つまり祖父母からみた場合の「孫」を以下のように誉めていました。 「お前たちは頭がいいな。かわいい良い子だ」 「賢い子だね。えらいね。良い子だね」 私はそんなに賢くはないですが、いわゆる非行などには走らず、黙々と生きてきたことは事実です。高校時代にはそれなりの進学校に行きました。 誉められているのだから不満はないと思うかもしれません。しかし、最近になって思うのです。じゃあ、私たちがいわゆる「学力」が低かったら、祖父母にとって私たちは「良い子」でもなく「かわいい」とも思えないのかと。私たちの価値基準は、「学業成績」で支配されているのかと。 それでなくとも祖父母は、学業にうるさいところがありました。私が小学生のころ、私の友人で人柄はすばらしく、成績が少し悪い人がいました。そのときも「あのアホな子どもとは、仲良くしない方がいいんじゃないか」などと言われました。物凄く不快でした。成績だけで決めつけていることが子ども心に分かったからです。 祖父母が言う「頭のいい友達」という中には、成績はいいけれど性格が悪く、自分さえよければいいというような子どももいました。そんな子のことを祖父母は誉めちぎっていたのです。 私のことをかわいがっているのはなぜなのか。 私そのものではなく「それなりに勉強できる私」が、かわいいのか。成績が駄目なら、かわいくなかったのか。 そう思うと、物凄く不快だし、不信感を抱きます。 祖父母の家に行けば「よく来たねぇ」と言ってくれますが、これも「成績がそれなりに良い私」だからのことで、成績が悪ければあり得なかったのか。じゃあ、私そのものには、なんの愛情もないんじゃないかと感じるのです。 私はこんな祖父母にはなりたくない。 非行なんかされては困るけど、頭がいい・悪いで、「かわいい・かわいくない」を決めたくない。その孫の自身を愛してあげたいと思うのです。 私が間違っているんでしょうか。 まだまだ青二才なので分かっていないことがあるんでしょうか。皆さんのご意見を教えてください