- ベストアンサー
腰痛に効く筋トレは?
- 腰痛のため整形に行くと、腰痛体操のペーパーを渡されやってるんですが、背筋をやると腰の痛みが悪化します。
- 腹筋運動だけが腰痛に一番効いている感じがします。
- 腰痛に効く筋トレはどういうのがあるでしょうか?腹筋が割れるほど筋肉をつける方法を知りたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追記。 負荷が変えられないので自重の場合は回数を稼ぐ事で効果があります。 負荷を変える場合はダンベル等を手で持ち胸の上に置いてトレーニングする事も出来ます、質問者さんの仰るように頭に抱えるのは首を痛めるので止めた方が良いです。 質問者さんの仰るとおりに高負荷低回数トレーニングが筋肥大には効果的ですのでこれを行う必要がありますが、現在腰部を痛めてる事もあり、又、腹部をあまり鍛えると腹部の筋肉が肥大し腹部が太くなりますので腹部は引き締まって見えるようにしたいので、細く見えるように脂肪を落として腹筋を際立させて、負荷も軽負荷~中負荷程度で鍛える方が良いと考えるからです。
その他の回答 (6)
- nicofoto
- ベストアンサー率47% (464/968)
No.3です、お礼ありがとうございます。 追記いたします。 >背筋運動最近やめてます、やればやるほど痛くなるんですよ。 もし治ってからやるにしても、フォームは勉強し直したほうが良いですね。 背筋を鍛える時には背中を反らせ過ぎてはいけません。背筋をまっすぐにして腰の関節は使わず、脊柱起立筋という筋肉を使って上下します。この筋肉の存在を意識できるかどうかがポイントです。 腹筋もですが、筋トレは動作に気を取られてはいけません。そこにそういう筋肉があるってことを意識して力を入ることが大事です。背筋も腹筋も、へその下に力を込めるとその筋肉が使われるのを感じることができるかもしれません。 >たしかに、筋肉なんて自動で使われているだろうと思っていましたが、違うんですね? 姿勢が正しい人は無意識に使っていますが、姿勢が悪い人は使っていません。 正しい姿勢というのは、楽な姿勢というわけではありません。お腹には少しだけ力が入ってますからね。普段姿勢が正しい人でも、疲れたり落ち込んだりすると全身から力が抜けて、猫背になったりうなだれたりしてしまいますね。 でも、辛いかというとそうでもありません。腹筋や脊柱起立筋は使っていますが、代わりに肩や腕の力は抜けてリラックスしています。慣れれば、そのほうがずっと快適に動けるようになります。 >意識的に引き締めて使うようにしてみます。新しい発見なので。 ウォーキングやランニングなど、1日10分でも20分でもまとまった時間を確保して練習したほうが身に付きやすいですよ。ランニングなどのマニュアル本には必ず「正しい姿勢で走る方法などが説明されていて、それが自然に日常生活でも応用できるようになります。 日常生活で姿勢を正すのが大事とは言っても、時々思い出したようにシュっとしたりしていても限度があるし、こまめに気を付けるのは難しいことです。
お礼
ありがとうございます 最近姿勢をすごく意識するようになりました
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
腰痛予防や腰痛を引き起こして今後の予防の為のトレーニングとしては腹筋運動が効果的です、腹部を鍛える事で腰部への負担を和らげるからです。 良く海老反りになりながら背筋運動を行ってる人がいますが腰部を痛めますので、背筋運動を行いたいのであれば出来ればジムや公共のトレーニングルームへ行きますと背筋運動を行う器具がありますのでこれで行い、起き上がった時に身体が並行位までで終了として海老反りにならないようにする事が必要です。 背筋運動は腰部を痛める原因とも成り得ますので出来れば止めて腹筋運動を重点的に行った方が効果的と言えます。 腹筋は元々割れてますので、腹部の脂肪を取れば腹筋が見えてきます。 腹筋運動に関しては他の部位のトレーニングとは違って回数を稼ぐトレーニングで良いと考えます。
お礼
海老反り背筋はやっていました。おまけに海老反り腕立てふせも。 おかげで3日間腰が悪化しています。 腹筋運動で回数を稼ぐほうがいいのはなぜですか? 筋トレの事を調べていくと、回数を稼いでも筋トレの効果は薄いと方々で言われ、10回が限界くらいの状態にしたほうがいいと思っていました。 しかし私も元々は腹筋50回を目標と考えていたので、なんともいえないんですよね。 腕などは負荷をあげられますが、腹筋は負荷をかけるほうほうがあまり見つかりません。 重いものを頭に抱えると首がおかしくなりそうだし、足が浮いたり、ベッドなので腰が沈んだり身体に悪そうです。 しかし回数を増やそうとも考えているんですよ。 今は10回でも苦しい状態になるように腹筋をしていますが、20回くらいにしようかなと考えています。
- ponta1971
- ベストアンサー率30% (361/1191)
>レッグレイズをやったら腰痛がひどく悪化しました。 レッグレイズをする時に、両足を伸ばして、同時に上げ下げしてませんか? 片足づつにするとか、ヒザを90度に曲げた状態でするとかで強度を調節してみてはどうでしょうか。 また、お尻の下にタオルをたたんでひくなどすると腰が反るのを緩和できますよ。 腰痛の緩和ということでは、私の場合、腰を前後左右に振ったりまわしたりして多少緩和できています。 ちょっと前に流行ったコアリズムの腰の動きをゆっくりする感じで、ピラティスの動きです。 激しくすれば当然、腰痛が悪化しますが、ゆっくり動かすことで腰がほぐれているんだと思います。 様子を見ながら試してみてはどうでしょうか。
お礼
レッグレイズ片足ずつですかちょっとやってみます。 あとは、悪化させるのと筋トレは紙一重なので凄く心配です。
- nicofoto
- ベストアンサー率47% (464/968)
腰痛に効く筋トレということですが、筋トレで腰痛を和らげたり回復を早めたりすることはできません。直すにはなるべく動かさずにいることが大切で、どちらかと言えば体を動かすほど直りは遅くなりますよ。背筋運動(バックエクステンション)なんかは特に悪いですね。治るまではとにかく安静にして、体を丸めて寝てましょう。 腰痛体操や筋トレは、ゆっくり休んでほとんど治ってから今後の予防としてやるものです。それまでにも腰を痛めるような生活をしてきた人は、遅かれ早かれまた腰に負担をかけて同じところを痛めますからね。 それと、ただ腹筋や背筋を鍛えても腰痛を予防できるとは限りません。 腰痛でお医者さんに行くと必ず腰痛体操を指導されますが、どうも言葉足らずなところがあります。 鍛えている間だけでなく、立ったり座ったり歩いたりという日常生活で常に腹筋に力が入っていなければ、遅かれ早かれまた痛めます。腹筋をどんなに強靭に鍛えていても、力を抜いている時は身体を支える役割を果たしていません。また、疲れてくると誰でも腹筋、背筋から力が抜け、姿勢は悪くなります。そういう時が要注意。 逆に全く鍛えていなくても、普通に筋肉で体を支えている人は腰を痛めません。 普通の人は、座っていても歩く時も、もちろん重いものを持つ時も、自然に腹に力が入っているのですが、姿勢が悪かったり、お腹に力を入れていない人は、上半身や荷物の負荷を常に腰で支えてしまいます。筋肉なら負担をかけても壊れたりせずだんだん強くなりますが、関節は負担をかければ摩耗し、壊れていきます。 大事なのは腹筋や背筋を鍛えることよりも、上半身の重さを腹の筋肉で支える癖をつけて、普段から腰には負担を軽減した生活をするという事です。 腹筋・背筋を鍛えるのは、そこに筋肉があることを意識し、生活をする練習と言ったところかもしれません。筋肉自体がそれほど強化されるわけではありません。 普段から無意識に筋肉で支えるようになると、それだけでも少しずつ腹筋・背筋は強くなっていきます。 YouTubeから例を探してきました。 http://www.youtube.com/watch?v=E-w0nwFPslU これはデッドリフトという筋トレで、背筋を鍛えるものです。 腰を良く痛める人やこれを知らない人が見たら、腰に悪そうな印象を受けると思います。しかし、実際は背筋を使っていて腰の関節には負担をかけていないので、ぎっくり腰などにはなりません。 http://www.youtube.com/watch?v=P_gy9eXHjuA&feature=related これはバーベルスクワット。こちらもひどく腰に悪そうに見えますが、実際は腰に負担がかからないように、思いっきり腹筋に力が入っています。 見ても難しいかもしれませんが、ともかく腰関節は使わず、腹筋と背筋で体やウェイトを支えています。腹にベルトを巻いているのは、腰を補強するためだと勘違いする人が多いですが、腹部をぎゅーっと締め付けることで腹圧を高め、腹にチカラを入れるためです。 もし腹や背筋の力を抜いてこれをやったら、たとえ3分の1程度の重さでもすぐぎっくり腰です。 僕も20歳ぐらいで重度のヘルニアを患って、時々倒れたりしつつ長年我慢してたんですが、ウェイトトレーニングしてから腰痛がまったくなくなりました。鍛えているからではなく、腹筋と背筋をうまく活用するのを覚えたというだけです。 正しい姿勢で走ったりするのも、腰痛予防には効果的ですよ。ジョギング時は普通腹に適度に力をいれるもので、たくさんやってればその状態が普通になるし、疲れても姿勢を崩しにくくなります。 とはいえ、どれもこれも予防のため。姿勢を直すのは難しいことで、喉もの過ぎればなんとやらで、大抵はなかなか意識を変えられず何度も腰痛めるようですが・・・。
お礼
背筋運動最近やめてます、やればやるほど痛くなるんですよ。 腹筋を引き締めるや普段意識しているかというのは、他のページでも見たことがあります。腹筋を使わないから腰が壊れると書いてありました。たしかに、筋肉なんて自動で使われているだろうと思っていましたが、違うんですね? 意識的に引き締めて使うようにしてみます。新しい発見なので。
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
>それならお腹の脂肪のふくらみで背骨をささえればいいんじゃないかと思うんですが違うんですか? 筋肉の膨らみも、脂肪のふくらみも同じかなとおもったんですが。 脂肪は柔らかいから面を支えられないのです。 脂肪がお腹周りを支えているように見えますが、 それは支えているのではなく、くっついているだけです。 寝た状態で足だけ持ち上げてください。 腹筋があれば上面(お腹)と下面(脊髄)で足を持ち上げられますが、 腹筋なければ脊髄一極に集中するので極端に負担がかかるのが分かります。 ちなみに成長期に腹筋が無い場合、脊髄が曲がったり、 長時間座ってられないなどの弊害があります。 最近問題となっている授業時間中に児童が歩き回るという現象は 単に落ち着きがないという理由だけでなく、 外で身体を使って遊ばなくなったから腹筋が極端に弱く、 長時間からだを支えられず座ってられないのです。 >2つめ 内蔵が腹膜の中に入っていて、その周りを腹筋と背筋が囲んでいるんですよね? だとすると、腹筋背筋をどんどん鍛えていくと内蔵の袋が圧迫されて内蔵に悪影響がでたりはしないんですかね? 全く逆です。 腹筋が鍛えられていないと、正しい位置に内臓が収納されないのです。 胃下垂という病気の原因の一つに腹筋の弱さというのがあります。 本来腹筋が強ければ、内側に向かって腹圧が向くので重力に逆らって胃が持ち上げられるのです。 しかしだらしない脂肪腹なら、胃をはじめとする内臓が下がり、 胃下垂だけでなく、便秘などの様々な病気を引き起こします。 もちろん腰痛もです。 ヘルニアならば軟骨の擦り減りだから神経的な症状になりますが、 単なるぎっくりや腰痛なら腹筋背筋をバランスよく鍛えれば 間違いなく治ります。 野球の一郎は腰痛にならないように縦に鍛えられたお尻をしています。 これは腰痛を克服するために腹筋背筋に大腿筋、大臀筋を鍛えているから そう見えるのです。
お礼
ありがとうございます 一応筋力を鍛えかつ、ストレッチも併用しています
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
まずご存知かもしれませんが、 腰痛の原因は腹筋の無さが原因です。 お腹の中に風船が入っているとします。 背中は背骨で支えていますが、お腹側は 体を支えるものは筋肉しかありません。 もし腹筋が締まっていれば、 お腹の中にあると仮定した風船は 表に出ようとしても腹筋で締まっているために 風船が外に出られません。 従って内圧が高くなり、お腹周り全体で体を支えようとするのです。 しかし腹筋が無い場合、 風船の圧はお腹側に逃げようとするので、 体を背骨一本で支えなくてはなりません。 要するにこれが背骨に負荷がかかる原因であり、 腰痛の原因となります。 大事なことは腹筋を鍛え、 背骨一本で体を支えるのではなく、 面としてお腹周り全体で支える必要があるということです。 簡単な練習方法があります。 もし腰痛が悪化しないなら是非続けてください。 まず腰痛がヘルニアでしたら、効果ありませんが、 ぎっくりなどであれば、 まずは十分前方にストレッチをしましょう。 前屈です。ヘルニアで無いなら腰痛は背筋の肉離れです。 筋肉をほぐします。 次に立ちます。 背中を丸めます。猫背にしてください。 そして胸を前方上方斜め45度に突き上げてください。 胸を突き上げたら背筋が収縮して締まったはずです。 次に腹筋に力を入れ、息を吐きながら猫背にしてください。 腹筋が締まりますよね。 また胸を突き上げます。 この方法を30回位、痛みが出ない程度にやってみてください。 数日後慣れてきたら、 今度は前方にゾンビのように手を前に出して、 同じ運動をします。 手の重さの分の負荷がかかります。 これも慣れてきたらペットボトルをもったり、 ダンベルを持ってやります。 背筋と腹筋が均等にとれ、 腰痛のない体になると思います。 一度お試しあれ。
お礼
整形ではレントゲンにヘルニアは映らなかったんですが、症状はヘルニアっぽいです。もしもヘルニアだとしても、症状が悪化するまでやりようがないと言われました。悪化したらきてくれと。 それまでは腰痛体操ですましてくれという感じでした。 そろそろ1ヶ月たつんですが、症状は大分改善されましたが、長時間の座椅子使用と、ウォーキングは15分毎くらいに痛みが走ります。一日0.5%ずつ治っているような感覚はあります。 風船の例えについて質問があります。 腹筋と背筋がどのように背骨を支えているのかいまいちわからず少し調べてみましたが、腹筋のふくらみで背骨を支えているというのを私もちらっとみたんですが、 それならお腹の脂肪のふくらみで背骨をささえればいいんじゃないかと思うんですが違うんですか? 筋肉の膨らみも、脂肪のふくらみも同じかなとおもったんですが。 2つめ 内蔵が腹膜の中に入っていて、その周りを腹筋と背筋が囲んでいるんですよね? だとすると、腹筋背筋をどんどん鍛えていくと内蔵の袋が圧迫されて内蔵に悪影響がでたりはしないんですかね?
補足
お礼を言っていませんでした申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます!
お礼
ありがとうございます 筋力は肥大以外には強化とか言うんですかね?