卒園式でのトラブルについて

このQ&Aのポイント
  • 卒園式でのトラブルに関する対処法について、質問者が悩んでいます。年少さんのママが子供と一緒に参加し、子供が騒ぎ出すなどの問題行動を起こしました。質問者はどのように対処すべきか迷っています。
  • 質問者は、卒園式で年少さんのママが子供と一緒に参加し、子供が騒ぎ出すなどの問題行動を起こしたことについて悩んでいます。質問者は、このようなトラブルへの対処方法についてアドバイスを求めています。
  • 卒園式でのトラブルについて質問者が悩んでいます。年少さんのママが子供と一緒に参加し、子供が騒ぎ出すなどの問題行動を起こしてしまいました。質問者は、このような場合にどのように対処すればいいのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

この怒りはどうすればいいですか?

先日、娘の幼稚園の卒園式がありました。卒園生11人と少数の幼稚園ですが、先生方には本当に良くしていただき、この幼稚園に入れて本当に良かったと感謝しています。 当日、保護者と年中、年少の子供達も参加で、子供たちは練習の成果を一生懸命発揮してくれました。 なのに・・・、卒園式の手伝いで年少さんのママがPTAできていました。記念品を置くテーブルを運ぶ手伝いで・・・。その方は、2歳の弟も一緒に連れてきました。以前から参観日の時も走り回っていて、落ち着きのない子で、当日来ていてので大丈夫かと不安だったのですが、予感的中で始まった途端、大声で騒ぎだし、それを注意する母親、怒られてまた大声を出す・・・。小さな幼稚園ですから、違う部屋に行っても聞こえるし、挙句の果てには会場の真ん中まで走っていき母親が捕まえに走ってくるし・・・(2回も乱入)母親がテーブルを運ぶときもチョロチョロ付いてきてるし・・・。 ビデオ撮影をしていたんですが、ずっとその子の声がはいっています。感動の場面で泣き出したりして、もう最悪でした。帰ってきてから娘も怒ってました。 我が家は、今年から入園する妹がいるので、これからも幼稚園にお世話になるので、今回のことは園長先生にクレームを出せば良いのか・・・?連れてきた本人に言えば良いのか、PTAに言えばいいのか・・・? 母親同士の付き合いもあるので、あまりキツク言うとこれから気まずくなるか・・・? 連れてきて式をめちゃめちゃにした事を謝って欲しいです!でも、そんな親に限って何とも思ってなかったりするんですよね。「ちょっと息子が騒いでしまった」ぐらいの認識しかなさそうな母親なんです。そんな人に文句を言っても・・・と悩んでます。 でも、あのチビさえいなければ、本当に本当にいい式だったのに・・・。悔しくてたまりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.8

元幼稚園教諭です。 旦那の転勤で、全国各地複数の園での勤務経験があります。 ハッキリ言って、園の認識不足&配慮のなさが大きいと思います。 確かに、2歳のお子さんだと「そんなもの」かもしれませんが、 預けられるところがない方に、卒園式の手伝いをさせる事自体が有り得ないし、 (運動会などの行事など、下のお子さんが騒いでも良い時の手伝いなら可) そのような状況が予測できたにもかかわらず、 他にテーブルを運ぶ手伝いをかってでない年少中の保護者たちも信じられません。 卒園児の弟or妹が騒いだ、というのであれば、まだ仕方ないかなと思えますが、 手伝いの保護者が連れてきた子が騒いだ、というのが、残念です。 その方が手伝いでなければ、防げたことですから。 私が働いてきた園でも、卒園式当日に、小さいお子さん連れの方は多かったですが、 事前に、皆さんが気持ちよく参加できるように、 小さなお子さんが泣いたり騒いだ時には、速やかに退室をお願いしますとお便りを配布していましたし、 式の開始前にも、再度アナウンスする事で、徹底しており、 式の最中に、泣き声が響くとか、走りまわるとか、そういった事は12年間働いていて、一度もありませんでした。 ウチの子も、先日卒園式を迎えましたが、 ウチの子が通う園では、ホールから一番離れた部屋に、 園が、派遣の保育士さんを依頼して、事前申込み制で有償ですが、そこで預かってくれました。 ウチも転勤族で、下の子を預ける場所がなかったので、助かりました。 人数が少ない園との事なので、 卒園式も、厳かな雰囲気よりも、アットホームな雰囲気を出したいというのが、 園の考えかもしれないので、なんとも言えませんが、 要望として、園には、ちょっと残念だった、という事を伝えても良いかもしれませんね。

denden0924
質問者

お礼

とても説得力のあるご意見を本当にありがとうございました。 明日、幼稚園に行くので、冷静に園長先生と話してみます。 来月、下の子が入園式なのですが、PTAとして来られると思います。また同じことにならない様に、 来年以降、こんなことがないように、改善できたらいいなと思います。 子供たちは、本当に頑張って練習していたのが、手に取るようにわかったので、子供達のためにも・・・。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

保育士です。 程度は分かりませんが、小さい子どもが騒いでしまうのはある程度仕方がないことだと思います。 ただ、卒園式という特別な場ですので、そういった雰囲気を壊さないような配慮が必要だったかもしれませんね。  済んでしまったことと言っては失礼かもしれませんが、下のお子さんもいるということですので、園側に、卒園式は「特別な行事でどうしても思い入れが強くなってしまいますので、会場外に小さい子が待っていられるよな場所があるといいかなと思いました」など、来年以降対応してほしいといった内容の要望を出してみてはいかがでしょうか。 卒園児の兄弟だと難しいかと思いますが、年少、年中児の兄弟であれば会場からいなくなっても村内影響はないかと思いますので。 あと、私も親ですので大切な場を壊されたお気持ちは十分にわかります。が、こういうときは感情的になっても何もいいことはありませんので、お子さんのため、ということを思ってぜひ冷静に園側にお話しされるのがいいかと思います。

denden0924
質問者

お礼

ありがとうございます。来年以降、同じことがないように園長先生に言ってみます。もちろん冷静に・・・。私は仕事をしていてPTAになっていないので、PTAの方には感謝しています。 意見を拝見して少し落ち着きました。ありがとうございました。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.6

うちは保育園ですので卒園式に小さい子がいるのは 特別なことではないのであまり気にしませんが (下の子も園児ですので静かな式などは比較的静かかな?) まだ園とのお付き合いもあるようですので 園長先生や園全体に話ができるような先生に 一度お話になったほうがいいかもしれませんね。 この時期、よくこの手の質問を目にしますよね。 私にも3歳になった男の子がいます。 身内が留守番してくれますので連れて行きませんが 連れて行ったら同じことになるでしょう。 連れて行かない・連れて行くの判断は そのご家庭で違ってきますので一度園で やんわり式のあり方などをお知らせしていただけると いいですね。 直接保護者に文句は避けたほうがいいかと思います。

denden0924
質問者

お礼

ありがとうございます。普段の行事だと気にならなかったし、仕方ないなぁと思えるんですが・・・。 園長先生に、やんわり相談してみます。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

二歳って魔の二歳児というくらい一番大変な時ですから。 子どもって非常に大人の、特に保護者の感情に敏感ですからあまりよい影響を与えてしまうと思います。 来月よい入学式を体験しよう、そうしましょう。

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.4

息子がただいま年中ですが、2歳頃には手を焼いたのを思い出します。2歳頃の男児って大変ですよ。家内も幼稚園の見学会等の時に連れて行って、かなり先生方に迷惑をかけたらしいことを気にしておりました。 でもそういう子供達を受入れて成長を促してやるのが幼稚園ですよね。 だから幼稚園の行事に静粛性を求めるのが間違いだと思います。まあ、3歳になれば大分マシですが。 まさか、「3歳未満の幼児の立ち入りはご遠慮ください」とかしろとでも? 我が子の園では、発表会、お別れ会、卒園式が全部別ですので、卒園式は「年中・年長のみ」です。儀式的なものを大事にしたいならそうするべきでしょうね。(会場の広さの加減もあってそうしてるのでしょうが) 子供が落ち着かないのは仕方ないと思うのですが、園の行事を見学したときに、園長の話などの時、お母さん方の私語の酷さには閉口しました。子供のしつけ以前です。

denden0924
質問者

お礼

ありがとうございます。小さい子がいて騒ぐことがわかっていて、当日その方がPTAとして来たのか・・・。他にもPTAの方がいるのに・・・。子供が騒ぐのは私も理解してます。 園長先生やPTAの方と今後の課題として、話し合ってみます。もちろん今回連れて来られたPTAの方を責めることはしません。

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.3

それは残念でしたね。 せっかくの機会でしたのに… 「ここはいいからお帰りください」と言えれば良かったですね。 でも今更騒いでも謝罪されても、ビデオから声が消える訳でなし。 質問者様にはお嬢さんがふたりおられるとの事ですが、 男の子のお母さんって想像以上に大変そうですよ。 全てではないですが、女の子よりは騒がしい子が多いですし。 同じ母親同士ですから、どうか大目に見て差し上げてください。 他所様のお子様のことをチョロチョロとかチビとか言ってしまっては、 娘さんたちのご教育にもあまりいい影響は… 言わなくても分かる女の子と、言っても分からない男の子。 あの差は躾だけではないと思うんです。 何年後かにそのビデオをご覧になった時、 「この子の声、すごかったわねぇ~」と笑って話せるといいですね。

denden0924
質問者

お礼

ありがとうございます。笑って話せる時がくるといいのですが・・・。

  • toruyasu
  • ベストアンサー率29% (35/120)
回答No.2

それもまたいい思い出でしょう。 あなたも子どもを育てて大変な思いをしたことがあると思います。 子供が泣いてしまってどうしようと困ったこともありますよね。 たしかに、誰かにあずけて参加すればよかったのだろうと思いますが、 それが出来ない家庭もたくさんあります。 たとえ、土下座で謝らせたところで、なんの得になりますか? 文句を言ったところで、ビデオテープからその泣き声がなくなるわけでもありません。 もうちょっと、寛大になってあげましょう。 ちなみに、今年うちの子の幼稚園の卒業式がうちもありましたが、 もちろん小さな子が泣いていましたよ。 どこの幼稚園でもそんなもんなんですよ。 私たち夫婦は、そんなのなんとも思いませんでした。

denden0924
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃると通りで、今更どうなるものではないのですが、あまりにも酷かったので・・・。もう少し冷静になってみます。

noname#153189
noname#153189
回答No.1

言いたいことはよくわかるし、私もあなたくらいの年齢のときはそう思っていました、私はあなたの父親よりやや上くらいの世代です。 ただ昨今の核家族化を考えると、その母親も小さい子を連れてこざる得ず、小さい子なので厳粛な卒園式に騒ぐのもやむ得ないことです。 考えてほしいのですが、預かってもらうあてがなければ、申し訳ないと思いつつもちびちゃんも一緒に面倒をみないといけない、両親に預けるなりできればよいですが、地方出身で地元に知り合いもいないなどの事情もあるかもしれない。 クレームを出すなら、園にで、小さい子供を預かるとか、1部屋用意してぐずったらそこであやす(防音設備も考慮する)など、騒ぐ子がいても粛々と行事を進められる体制が必要なのでは。 当人を責めるのはやめておいたほうがよいと思う。

denden0924
質問者

お礼

ありがとうございます。その方は転勤されてきた方なので、預ける所がなかったのはわかってるんです。 当人を責めるのは、やめておきます。幼稚園にこれからの課題としていってみます。

関連するQ&A

  • 園長の息子

    長女(年長)が通っている幼稚園は家族経営なのですが、今年新しく年少さんに入園してきたお子さんの中に園長の息子さんがいます。 前々から園長本人が行事の挨拶のたびに「来年息子が皆さんの仲間入りします」と言っていたので、少し驚きましたが「そんなもんなのかな」と思っていました。 いざ、入園式当日。園長の奥様は着物でビシッとキメて登場しました。下に1歳前後のお子さんもいらっしゃるんですが、そのお子さんは園の補助の先生に預けて式に参加されていました。他のママさんたちは下のお子さんがぐずったら会場の外に出てあやしてらっしゃるのに・・・。 そして式のあとの懇談会にはスーツに着替えて再登場。きっと職員室なりどこかで着替えてきたんでしょうね。私も含め、他のママさんたちはそんな場は与えられません。 PTA説明会でも、他のママさんたちには駐車場は与えられず雨の中徒歩で園まで言っているのに、園長夫人は幼稚園の駐車場に車を止めて参加。うーん・・・なんか納得いかない。。。と言うのも、来年うちの次女が年中組みに入園します。同じクラスになったりすることもあるかもしれないと思うと、先生の対応の違いなどがあからさまにあったらどうしようなどと考えてしまいます。 他の幼稚園に通っているママさんたちは「普通なら自分の幼稚園には入れないよ。入れたとしても影が薄くなるように気を使わなきゃいけないのに」と言います。確かにそうかも・・・。 そこで!というわけではないですが、数人のママさんたちが「理事長に文句言いに行こう!」と誘ってきました。人数が多ければ多いほどいいと言うのです。理事長先生はその園児のおばあちゃんになります。園長は「何もできない常識のないお坊ちゃま」風ですが、理事長は非常に厳しく常識のあるしっかりとした方です。 私としてはなんとなく関わりたくない気もするんですが、確かに「はぁ???」とは思うことが多々あります。 私も加わるべきでしょうか?それとも家族経営の幼稚園ってこんなもんですかね? こんなもんだと諦めて、加わらない方がいいのでしょうか?

  • 職場について

    私はシングルマザーです。 訳あって先月で退職してしまいました。 ほんとうに何社も面接をしていただいて…落ちては面接の繰り返しでした。 ですが、やっと先日派遣会社から内定を頂きました。 保育園の給食の調理員です。 そちらは保育園と幼稚園が並列しており、園長先生や事務所などは一緒です。 現在下の子がそちらの幼稚園の方に通わせていただいてます。 上の子も保育園の卒園生です。 そこでなのですが、園長先生や先生方、事務の方々も在園児の母親が働いているというのは、やりにくいものなのでしょうか…。 まだ書類などの手続き中で、働きだしてはいないのですが夢中で職探しして内定を頂いてから少し不安になってきてしまいまして…。 保育園幼稚園で働いていらっしゃる方、似たような経験がある方などご回答よろしくお願いします。

  • 保育園で先生たちが「うるさいとホチキスで口止めるよ・・」ということ

    娘の通ってる保育園ではうるさいと、「おとなしくしないと、ホチキスで口止めるよ」と言うそうです。 娘の友達のお母さんから聞いて驚きました。娘から聞くと年少から2年間きいてると。 保育園の担任先生に聞いてみると「はい」としか答えてくれず、翌日取り締まってる園長婦人らから、「お話を聞かせてください。」と早速言ってきました。 園長は「自分は言いました」と。それはお母さんにも伝えてますと。でも聞いたところお母さんは聞いてなく。ほかの先生もよく使うことは言わず。 前にも歯磨きしないのは・・とかいつも雨ではビデオ見てること、友達が怪我させたときも、園ではと言い訳ばかりで、またかとうんざり。 口が悪い子がいて、聞いただけで「小学校でいろいろな子がいるので我慢覚えさせないと」と言うが、した子に「なぜした」「もうしないで」と説教はしません。 今回の件でも質問しただけで、落ち度ないと言われて自己防衛でがっかり。 「うるさいとホチキスで口止めるよ・・」どう思いますか。

  • 卒園アルバム…園児が平等に写真にうつっているか…

    私の娘の通っている公立の幼稚園では、卒園アルバムはなく、PTAのお母さんが文集制作をします。 文集には園児の個人写真とクラス写真、様々な行事の様子の写真をカラー印刷し、アルバムの代わり?のように工夫して作っています。 毎年好評だったのですが、今年、園長が代わり、文集について以下ののことを言われました。 「園児が平等に(同じ枚数写真に)写っているのか、確認はしているのか?していないものは、出してはいけない。」 「先生と園児のツーショット写真を撮る時間はない」 「クラス写真をとる時間はない」 「文集はあくまで文集。写真を載せる必要があるのか?」 といった感じです。 たしかに、同じPTA会費払っているのだから、同じ数写真に写っていないと、というのもうなずけますが、あくまで、お母さんたちが、善意で作っているものなので、誰もそこまで望んでいないと思うのです。 園長の前の園では、業者がアルバム作りをしていて、1万円ほどしたそうです。そのときは、先生方が園児の写っている写真の数をチェックしていたそうです。 ですが、業者に1万円かけて頼むアルバムと、PTA会費の中から安価でお母さんたちの手作りのアルバムと同じように考えるのは、おかしいのでは?と思います。行事写真は、こんなこともあったね、という雰囲気を伝えたい写真なので、何枚写っているか、という話は考えてもなかったです。 卒園アルバムは、園児が何枚ずつ写っているか確認しないといけないものでしょうか?

  • 年少を叩く年長の子(縦割りクラス)

    幼稚園の同じクラスに、乱暴な女の子A子がいて困っています。 乱暴なA子は年長で、私の娘は年少で、縦割りクラス(年少から年長まで同じ)にいます。 A子は、「おかずを残す」「列を乱す」「声がうるさい」「行動が遅い」などといった理由で、お友達を注意(高圧的に怒鳴る)して叩いています。 先生の話では、お友達に注意してるのは10分に1回、叩くのは1日1回くらいのようです。 私の娘は、叩かれた日から登園拒否が始まり、「A子が怖いから行きたくない」と毎朝泣いています。 私以外の親も、A子が乱暴なことは認識していて、そのA子が放課後の「音楽教室」などに申込をすると、他の誰も申込をしないような状態になっています。 縦割りクラスなので、本来年長の子は、年少の子を優しくお世話しなくては、クラス運営が成り立たないと思います。なので、私としては、A子に誰かが専属でついて、叩いたり怒鳴ったりする前に阻止する対応を先生にお願いしたのですが、 担任の先生は「毎日注意しています。娘さんが安心できるように努力します。」と言い、主任の先生は「A子もだいぶ良くなってきています。他の子も慣れて、叩かれたら言い返したりして強くなってます。」と言うだけで、今までの対応を変えてくれません。 そのA子の親は仕事が忙しいので、休日はA子を甘やかし放題、めんどうをみている祖父母も甘やかし放題のようすで、A子は善悪がわからないようです。A子が他の子を叩いても、親や祖父母が何も注意していない現場を、実際に目撃しました。 私は、A子が卒園するまで、娘を休園させようかと考えています。 同じクラスの年長に通う子の母は、「A子のせいで休園することないよ、時間がたてば慣れるかもよ」と言いますが、そんなのに慣れるのもどうかと思います。 私の娘も、友達と叩き合いのケンカをすることはありますが、A子がすることは、子供のケンカとはちょっと違うのではないかと思います。年長が年少を叩くのは、イジメなのではないかと思います。 園長に直訴するなどをすると、休園後に復帰しづらくなってしまうので、どうすればいいか迷っています。 アドバイスをお願いします。

  • 幼稚園選びについて、悩んでいます。

    歩いてもいける、家から近いのびのび系というのでしょうか。教えるというより、自分で考えさせるという教育方針。 園長先生に年少の時は何も勉強(英語など)はしないのですか?ときくと、このくらいの子には勉強よりもっと大事なことがあるといわれました。 もう一つは車で2分くらいのところにバス停があり、そこからバスで15分くらい。お勉強系で、少しスパルタといわれるくらいで、そこの幼稚園を卒園した子は礼儀正しくなるらしい。 私的には後者に通わせたいのですが少し遠く、毎日の送り迎えが負担になるのではと悩んでいます。。 両親と同居なのですが、両親は近くなら送り迎えも手伝えるが、遠いのは手伝わないといわれました。 ちなみに男の子で、お世辞でもおとなしいとは言えない、暴れん坊です。。。 とても悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 宗教法人(お寺)が経営している幼稚園の経営存続について

    子供が通っている幼稚園(お寺さんが経営)から、急に経営をやめるとのアナウンスが出されました。まだ年少であり出来れば卒園まで通わせたいと思っています。他の父兄さんも同じ意見です。また来年から通わせたいと思っている父兄の方もおり、大変困っています。一方園長先生(お坊さん)は、檀家さんの反対が強いためこれ以上続けられないとのご意見です。突然の閉園に先生方も困っております。そこで質問ですが、一方的に突然閉園することなど行政的に見ると問題ないのでしょうか(書類一枚でいつでも閉園できる?)。また閉園を思いとどまらすような、行政的な手段があるのでしょうか。園長先生自身はやる気があるのですが、どうやら檀家さんの反対が強いようです。よろしくお願いいたします。

  • 卒園式のサプライズは取りまとめる母親が・・

    保育園卒園の時の担任にプレゼントと花束を渡す計画を 取りまとめようとしている母親がいます。 私の上の子も同級で、以前の卒園の時、 この母親が花束とプレゼントを用意してあるからと 卒園当日急に言われ1人300円づつを強制的に集めました。 先生にはお世話になりましたし、 今回取りまとめる人がいなかったから、急に決めたのかな?と 皆快く払いこの計画に感謝しました。 ですが式が終わった後、クラスで集まった時に 花束を渡したのはその母親の子で プレゼントを渡したのはその母親でした。 そして渡す瞬間をカメラと三脚ビデオで盛大に撮影しているその父親。 渡す時も「皆からの感謝の気持ち」といった言葉も無く、 正直親子でいいとこ取りされた気分でした。 他の父母は苦笑いで、中にはビックリしてる顔の人もいました。 ですが計画を取りまとめなかった方に非もありますし、 なんだか気分の悪い式になりました。 今回の卒園式で役員の方と私で取りまとめようかと話していたのですが、 この母親が名乗り出たようで、 役員の方に「○○さんがやってくれるって!」と言われました。 以前の卒園式での事を知っているのはクラスでは私だけです。 前回のようにはしたくありませんが、 他の父母に前の卒園式であった事を話すのも気が引けます。 役員の方にだけ話して、奪ってでも私が取りまとめるか、 その母親に、 「花束は1つじゃなく、子ども達全員が渡せるように小分けして、 プレゼントは0歳児から6年間通ってる子に渡してもらうのは どうですか?」と発案するか悩んでいます。 ですが普段挨拶程度の○○さんに言い出すのも難しいです。 役員の方に話して言って貰った方がいいでしょうか? どうしれば誰もが気分よく卒園式を迎える事ができるでしょうか? また皆さんの園ではどのようにサプライズを進行されましたか? アドバイスよろしくお願いします。

  • やり場のない怒り…。

    この春、息子が小学校にあがります。保育園に通うのも、残りわずかとなりました。なので、ここのところ集合写真を撮ったり、お別れ会などイベント?が続いています。 そういう時に限って…という感じなのですが、2日後に写真撮影があるという状況で息子が風邪で熱をだしてしまいました。 写真撮影当日、前日は朝は熱が下がったものの夜には9度を超えたので、お休みさせるか保育園に電話して相談してみたところ、朝の時点での熱は7度ほどでしたし、先生も撮影は10分ほどですむからというので、撮影だけしに息子をつれていくことになりました。 息子をつれていく間(3時間ほどあった)に今度は私が熱がでてきて9度8分になってしまいました。でも、私のせいで、息子の記念の写真がとれなくなってしまってはと思い、ふらふらの状態で息子を連れて行ったのです。保育園では、今度は私にうつって熱が出てしまってとお話をして(というか、顔が真っ赤なのとフラフラなのを見れば具合が悪いのは一目瞭然といった感じでしたが)うつすと悪いのでっと、車で待っていたんです。それが、いつまでたっても息子がでてこないんです。それでも車の中で体中の痛みに耐えながら待っていると、同じクラスのお母さんと息子さんがきました。挨拶するとインフルエンザで休んでいて、こちらも写真だけとる為に来たそうで…どうも、この子待ちで、10分ですむところが、息子が出てきた時には、ほぼ1時間が過ぎていたのでした。仕方ないことなので、この子とお母さんには怒りは感じないのですが、 息子と、そのお友達を先生が連れて出てきた時、先生はその遅くなったお母さんに雑談し始めケラケラ笑い始めたんです。そのお母さんは申し訳なさそうに帰っていきましたが、先生は待たせたことを謝りもせず、「卒業制作があるので明日からも休まないで来て下さいね」とケロっと私に言ったんです。これには私も内心キレまくってしまいました。でも先生ということでグッと我慢して帰ってきましたが、帰ってきてからも気持ちはおさまりませんでした。 この時、事務所に園長先生もいましたし、相談するといっても園長先生では話にならないような気がします。こういった場合、みなさんだったら、まずどういう対策をしますか?どうぞ教えて下さい。

  • 保育園での子供同士のコトなんですが。

    毎日のように保育園で噛まれます。噛み癖のある子が何人かいるのは知っていますが3歳の娘に何かと理由をつけ噛んでくるそうです。保育園の先生は後から来た娘が空いている席に座るとそこには先にお友達が場所取りしていたところらしく。。。と先に娘が仕掛けたみたいに言ってきますが噛まれた所は痕がクッキリ付き腫れていることもあります。先生は一瞬のコトでとかすぐに止めましたがと逃げるばかり!園長には全く報告とかしている様子もありません。痛かったとなく娘を見て我慢できなくなり明日園長先生にも言うつもりですがあまり親が出て行くのもと言う人もいて、みなさんならこのまま先生に任せてまた噛まれて帰ってくるのを我慢しますか?園長先生にいうのはおかしいですか?娘が通う保育園は田舎の小さな園で園長とも親しくしているのですが。。。やっぱり言うのはおかしいですか?