• 締切済み

嘆願書の書き方について教えて下さい。

新たに、夜勤のある職場に日勤嘱託職員として働きたい旨嘆願書にしたいのですが、(理由は育児です) 育児の為と書いて良いのか、良い書き方はないか煮詰まっています。書面で提出すればたぶん大丈夫だと上司はいってくれていますが…希望着任日、希望配属先を入れて書きたいのですが…教えて下さい。

みんなの回答

noname#164823
noname#164823
回答No.1

ご質問内容が不明なので、お答えのしようがないのです。 ご自分は分かっていても読む方は、この文章では 何を言いたいのか理解できません。 今、夜勤をしているが、今度は日勤に替えて貰いたい、 ということなのか、夜勤のある職場だが、自分は日勤を 希望するのか、どうとでも取れます。 また、育児は普通昼間にします。日勤にしたら育児はできなく なります。意味が不明過ぎて答えようがありません。 「嘆願書」は大袈裟すぎるのでは。この用語を使って書類を 提出したら、却下されるような気がします。 文句を言っているようなイメージです。 素朴に「○○についてのお願い」にする方が、受け入れられやすいです。 「嘆願書」で意味を調べてみて下さい。 詳細を補足して下さい。

nanamaka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。意味不明な質問をしてすみませんでした。 誰が読んでもわかるよう、次回は気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • 病院側に嘆願書を提出する場合の書き方

    初めまして、私は看護師をして3年目になるものです。 今回、病棟の看護師が病院相手に嘆願書を提出することになりました。 その理由としては、以下のものになります。 1、看護師が次々と退職していくのに対し新しい職員の補充がされない 2、休憩が1時間しっかりとれない 3、残業も1時間程度ではつけてもらえない 4、休日であっても会議や研修に参加しないといけない為、体を休められない など細かい理由は多々あります。心身ともに疲れ果て仕事をしたくないと言う職員ばかりです 今回、病院側に対し嘆願書を提出し職場の改善を願うものですが、皆初めてのことで知識もありません。 そこで、嘆願書の書き方と法律上の注意点をご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • 1ヶ月診断書だして復帰しました

    こんばんは 皆さんならどうされるか知りたくて相談させていただきます 先月特定障害になり 診断書でて 1ヶ月休みました 勿論職場が原因みたいですが 確定ではないです それから、今月1日から復帰して やはり風当たりがかなりきついです 職場は介護職員です 人が先月六人正社員辞めて人がいない状態で 私が出勤したら冷たい雰囲気がすごいです 主任さんに長い間すいませんでしたと謝罪したら ハイと一言のみ あとは1ヶ月のブランクがかなりきついです 入社して5ヶ月目です 正社員ではいり勿論夜勤あり しかし夜勤が今月はなしといわれ 仕方ないし様子見なんだなーとおもい 3月からは勤務はどうなりますか?と主任に尋ねたところ あてにあんたしてないから しばらくは昼間のみですといわれました 私は辞めるかの行くかの葛藤で人がいないし私も一人としてはまだまだだけど頑張ろうと出勤したらその言い方されました あてにしてない=要らないなのかとまた病みそうで怖いです 率直に会社の上司は私をどうみてるのかわからないですし 皆さんならどうされるか聞きたいです 正社員から嘱託になりなさいとはいわれてないですし 嘱託に勝手になったのか 日勤のみも相談もなしで夜勤なしですで少し辛いかもです 文章下手ですいません どなたかご意見お願いします

  • 1年更新社員の退職

    わたしは福祉の職場で1年更新の嘱託(仕事は事務)として勤務しこの3月で約10年になります。 この4月から更新の意思はなく先月それを上司に伝えました。上司からは「あなたの仕事は引き継ぎに時間がかかるからできれば3月ではなく、引き継ぐ人と直接やり取りをしながらじっくり引き継いで欲しい」旨の話があり予想以上に強く引き止められ、4月から特に予定はなかったので職場に迷惑をかけるならばと思い、3月末での退職はやめることにしました。 とはいえ、またさらに1年という意思はなく、今月中旬まで上司から話がなければ自分から時期的な希望を伝えたいと思っております。 そこで、質問ですが。 先日、退職の話をしたときに私が「退職の時期は私がきめていいですか」と聞いたら「それは調整して・・・」みたいなことを言われました。 私としては100歩譲っても6月末が限度と思ってます。 理由(1)3ヶ月もあれば引継ぎには十分だと自分では思っていること   (2)どのみち期間満了でも退職理由は期間満了、ただし本人希望せず  となり、失業保険もすぐにはもらえない。それならばボーナスをもらってから辞めたい   (3)7月に出張があり、その出張は精神的に苦痛な出張であること なので、できれば4月からの辞令は1年ではなく3ヶ月にしてほしいと思っている位です。 ただ、嘱託職員は1年更新となっているため、もし3ヶ月の辞令が無理としたら、退職届はいつ頃、提出すればいいのでしょうか。 それと、2月に一度、更新しない旨の希望は伝えてありますが、それ以来一切なにも言われてませんが、こちらから6月末にしてほしいという希望は話していいですよね。よろしくお願いします。 なお、退職理由は嘱託にも関わらず、責任が重く、かなり前から10年が一区切りと思ってたこと等で、上司にもその旨は伝えてあります。 引継ぎをきちんとしてからにしてほしいという職場の意向は、どのようにうけとめればいいのでしょうか。 引き止めているのは私が惜しいからではなく、ただ単に上司が困るからだと思いますけど。

  • 夜勤について質問です。

    お久しぶりです。前回、職場があわない悩みを投稿して、再度派遣で転職したものです。 来週より、夜勤日勤二交代、目視検査の仕事に配属されます。そちらのサイクルが、5勤二休残業一時間位フルタイムの仕事です。 検査は経験がありますが、夜勤が初めてなんです。 うまく言えませんが、夜勤と日勤がこのサイクルで上手くいくのか不安です。 実際このサイクルで働いている人に、上手く続く為のコツやアドバイスを頂ければ幸いです。 今度こそ、続けるように努力します。宜しくお願いします。

  • 公的機関の時の“貴社”

    公的機関の嘱託職員の1次試験に合格し、2次試験の時に提出する指定の履歴書が配布されました。『仕事・勤務課所の希望』と『勤務地の希望』の欄があり、両方とも「貴社配属に応じます」のように書きたいのですが問題ないでしょうか。ただ、公的機関の場合“貴社”ではおかしいですよね。何と書けよいのでしょう。 よろしくお願いします。

  • 育児期間の職員に対する変則シフト勤務について

    こんにちわ。 いつもお世話になっております。 タイトルの件でございますが、 現在、5歳と3歳がおり、夫婦ともに正職員で変則シフト夜勤あり、 親と同居をしていない環境です。 保育所が日曜日・祝日休みであります。 その為、月三日の希望休がお互いある為、ほぼ毎月日曜日3日の希望休と夜勤のシフトが被らないよう勤務変更を行っております。 できる限り職場へ迷惑が掛からないよう配慮を行っていますが、どうしても迷惑をかけてしまう場面がでてきます。 それを良く思わない上司や施設長数名が、子守がいない職員は退職しなければならい様な発言を会議しており、どのような状況を想定してその様な発言に至ったかは不明です。 前置きが長くなりましたが、育児等に関する理由で職場に対し不利益が生じた場合、退職勧告やそれらに近い処遇や発言を行う事は、 パワーハラスメントや労働基準法に違反しないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • デートについて

    現在同じ職場で社内恋愛中のものです。 仕事は医療関係で、早番、日勤、夜勤と勤務形態があります。 シフト制で働いていて、以前までは月に1,2回は休みが重なったり、早番同士で日勤が重なったり等していましたがここ数カ月は休みが合わず、日勤で重なることもなくなってきました。 例:私日勤 彼夜勤や休み  私夜勤 彼夜勤明け などすれ違いになってます。 希望休は月に2回任意でとれますが、毎月合わせてしまうとばれるし、希望した休みはシフト表上で違う表記をされる為みんなに希望休だと分かります。 このような状況の場合、シフトを作ってる人だけには報告した方がいいのかと悩んでいます。 ちなみに現在デートは彼が休みの日、私が明けの日に夕方からなど月1程度です。  せっかく付き合えたのに職場では会わないし少し寂しいです。 自分たちの問題だと言うことは承知の上ですが、似ている状況の方などどうしているのかアドバイス頂けると幸いです。

  • 横暴な上司を転属させる嘆願書の書き方

    正規雇用20名、非正規30名の職場です。 現場を無視した突然の配置替えに始まり、上司の好き嫌いによっても差別(昇格や給与面)があります。 業務に関する伝達事項に関しては、連絡がまったくといっていいほど無く(あっても当日、酷いときは数時間前)、当然ミスであったりロスが生じるですが、そういった事を厳しく責任追及されます。 正規・非正規を含め半数以上の社員が上司の転属を希望(叶わぬ場合は社員たちが退職)しておる状況で嘆願書を作成したいのですが、注意点などのアドバイスを頂けたらと思いますので 、宜しくお願いいたします。

  • 雇用形態変更による育児休業者職場復帰給付金について

    現在育児休業中で6月中旬で子どもが1歳になり、7月1日に復職することになってます。勤務条件が正職員として働くのが難しく、嘱託職員としての雇用に変更になりました。正職員の採用は本部採用で、嘱託採用は事業所採用となるので、6月30日付けで退職となり、7月1日から嘱託採用となるのですが、その場合、育児休業者職場復帰給付金は支給されるのでしょうか?働く場所も部署も同じところです。雇用保険は嘱託でもあるのですが、正職員からの継続というかたちでないと復職金は出ないのでしょうか?(職場には正職員からの雇用保険が継続になるのかまだ確認ができてません)回答よろしくお願い致します。

  • 有給取得について

    はじめまして、医療機関(2交代夜勤あり)で働いているものです。有給取得について質問です。もともと、子育て中、産休、育児休暇中というスタッフが多く、スタッフ定数が少ない、子供の病気など突発的な休みを取るスタッフが多く、子供がいないスタッフ等が有給を取得するのが難しい職場です。(昨年度で有給取得自体は、3~4日程度ありましたがほぼ、上司からの強制有給取得?休み希望していないところに勝手に有給が付いている状態です。)そのようなことから昨年度より当社では、職員の誕生日月に2日有給を取得制度が出来たのですが、誕生日月に有給をとる必要が無く、例えば誕生日月前後1ヶ月での取得を希望したい場合があり、上司に相談したところそれは出来ないからいいから誕生日月に無理にでも用事を作って休めと言われました。しかし、用事があるところでの有給は確約が出来ないといわれおり、労働基準上は労働者が不要という有給でも取らなくてはならいのか、どうかが知りたいと思います。普段の休み希望は、公休は8~9日ありますが基本月3日までと決められており、旅行などで3日間など連続した休み希望の場合または、4,5日間などとなる場合の休みがすべて公休からあてがわれる形となり、夜勤-夜勤明け-公休となる休みが一般的ですが夜勤-夜勤明け-夜勤または日勤や公休なしで夜勤が3回連続する勤務などがある場合があります。

専門家に質問してみよう