• 締切済み

嘱託職員の結婚式における招待客

市の嘱託職員をしています。 来年3月に結婚式をあげる予定です。 3月到達時点で、勤続年数1年半になります。 直属の上司は課長・係長がいて、係には正職員4名、嘱託職員が9名います。 職場の方々を招待したいのですが、自分が嘱託職員でも招待して大丈夫でしょうか? また、招待する場合どこまで招待するべきかも悩みます。 同期はいません。 同じ職種の方は、正職員4名・嘱託員2名です。 お知恵をお貸し頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ha_ha
  • ベストアンサー率58% (66/112)
回答No.1

私は正職ですが、職場の人は最小限にしたかったので、直属の上司(部長と課長)と仲のよいパートの子1人でした。他部署に同期もいますが、特別仲がよいわけでもないので呼びませんでした。同じ部署の人は全員50歳以上で、当時24歳だった私は特別仲がよいとゆうこともないので、プライベートでも遊ぶパート(23歳)だけにしました。 でも、それがミスだったのですが、招待していないおばちゃん達が盛り上がり、前撮りをしていなかったので挙式前に撮影しているところに乱入されていい迷惑でした。断ってもしつこく名前も名乗らずで、スタッフが勝手に通してしまい、こんな予定外なことされるなら呼んでおけばよかったかもと後悔しました。 職場の雰囲気やタイプもあると思いますが、上司二人は招待し、他は仲の良さなどで決めていいと思います。呼ばなくてもいいでしょうし。最小限なら上司だけでいいと思います。 私の会社では上司だけの人、仲のいい人も、部署全員とわかれます。上司さえ呼べば後は招待しようがしまいが、個人の捉え方なので、気にしず招待したい人を招待していいと思います。

pinknknk
質問者

お礼

ありがとうございます! ご経験ある方のアドバイス助かります(*'▽'*) 課長と係長を招待して、後は考えようと思います。 しかし、係長(女)は小さいお子さんがいるので課長のみになるかもしれません。 うーん。難しいです(>_<)

関連するQ&A

  • 嘱託職員なのですが、上司を招待してもよいか?

    普通、嘱託職員の者が結婚式を挙げる時、 同じようにかかわりが薄くても正社員(上司)を招待していますか? 周囲に有効な情報が少なく、判断がつきません。 正社員でもないのに御祝儀出してもらうのが、 申し訳なくて招待を躊躇っています。 また三重県から大阪まで来て頂かなくてはいけないので、 それもあり迷っています。 私が正社員であれば迷うことなく招待します。 直属の課長は3年目なのでお声掛けします。 ですが本社にはその上に今の部長と、以前の部長がみえ、 こちら2名を招待すべきか迷っています。 今の部長は去年7月からの間柄で、私自身 別の場所に出向してますので、2、3回しか会った事がないです。 以前の部長は3カ月だけお世話になりました。 このご時世だから本心は、・・・。 あんまりかかわりが無いから、御祝儀出したくないんじゃないかな・・・。 正社員ならわかるけど、嘱託さんだし・・・。 などと推測してしまいます。 私自身は会う機会はないですが、契約中はお世話になる事もあり ご招待したいです。 ですのでご迷惑を承知でご招待だけし、何かの都合を付けて頂き、 欠席のお返事を頂くという事でもいいと思っています。 ただ律儀に招待されたからには行かない訳にもいかない! と無理させてしまうのも心苦しいです。 普通は招待するのですか、招待を遠慮するものですか? 現在嘱託職員で3年目です。 ちなみに今年度3月で契約は切れます。

  • 披露宴の会社関係の招待客

    私は、事務職4年目で入社からずっと30名の部署にいます。 そのうち10名は派遣社員で、残りは20名は正職員です。 ただし正職員は異動が頻繁、派遣は入れ替わりが多いです。 この職場の方では10数年前以来、結婚式がないようです。 結婚式をされなかった既婚の男の先輩に相談したら、同じ部署の正職員は全員呼んだほうがいいかもとのことでした。 でも、新郎の招待客との関係で20名全員は定員オーバーになります。 そこで、課長・直属の係長、仕事上同じチームの方(派遣も混じって7名くらい)、個人的にお世話になった先輩だけを招待した場合、やはり同じ部署の他の上司に失礼になりますか?教えてください!

  • 正職員と嘱託職員

    こんにちは。 年度初めを迎えるにあたり、職場から現在の嘱託職員の待遇から 正職員への切り替えも可能だといわれました。 通常では、喜ぶべき話かもしれませんが以下の検討課題があり どうするか思案しています。皆さまのご意見を頂戴いたしたく よろしくお願いいたします。 1.嘱託職員を続ければ、給与はそのまま継続。正職員になった場合は   これまでの嘱託職員時の給与の8割を毎月支給し、来年3月に   査定をおこない、残りの2割前後について検討する。(基本的に大  きく増減することはないとのこと) 2.正職員になれば、特別休暇(介護休暇、育児休暇など)が認められ  るが嘱託職員の場合は、今回の契約時に申請をし、承認されないと   認められない。 3.正職員になれば、職場の運営方針にも積極的に関与することにな    る。 4.当方は、来年の3月を前に、転職する可能性もある。かりに   3月前の退職が決まったときは、1.の残りの2割について   支払われるかについては不明。 5.正職員への切り替えの話は今回だけである。仮に嘱託継続と   なった場合、来年度以降もずっと嘱託である。 私の現在の職場に対する気持ちが大きく関わるかとは思いますが、 客観的なお立場からご意見いただければ幸いです。

  • 嘱託職員と正職員の身分差別について

    私は市役所で嘱託職員をしています。 先日、所属長である課長より年下の正職員に対する言葉使いに対して注意を受けました。 その正職員はアスペルガー症候群という精神疾患を持っており、職務中におやつを食べたり、インターネットで職務とは関係のないサイトを閲覧したり、長時間席を離れ庁内を散歩するような勤務態度を取っています。 私が聞きたいのは注意を受けた際の課長の言葉です。 嘱託職員は正職員とは違い身分に差があるのだから、敬語を使うようにと言われました。 私の言葉使いにも問題があったのでしょうが、そのような差別とも受け取れる発言は私個人だけの問題ではないと思うので、この課長に意見する際に理論武装したいと考えました。 労働法規に詳しい方、このようなことを再度言われた場合、どのようにきりかえしたらいいでしょうか? 是非ともおしえてください。

  • 新卒で嘱託職員→2年目から正職員って大丈夫??

    新卒で嘱託職員→2年目から正職員って大丈夫?? 現在大学4年、来年3月卒業予定(新卒)で就活しています。 病院の事務職で内定を頂いたのですが、 面接時に 「求人票には正職員と書いていたんですが 1年目は嘱託職員→2年目から正職員の条件に変更しようかと 検討中です。それでもいいですか」 と言われ、了承しました。 希望職種であったことと、あくまで検討中であって もしかしたら正職員で雇ってもらえるかもと考えたからです。 内定を頂いた後、電話にて雇用形態が決まったと連絡があり、 やはり1年目は嘱託職員、2年目から正職員になるそうです。 ・保険、交通費、手当等は完備 ・給与も(仕事も)正職員同様 ・ただし嘱託の1年分は退職金の請求期間に入らない とのことでした。 実は他社(某家電量販店の販売職)から正社員の内定も頂いているのですが、 仕事内容や職場の雰囲気、勤務地を考えた結果、 病院の事務職で働きたいと考えています。 嘱託職員となると、雇用期間の定めがある有期労働契約になり ・一年後に「やっぱり正社員雇用ないわ」=契約終了による退職 ・「もう一年嘱託やってくれないかな」 ……ということもありうるのでしょうか。 仕事は希望とは違うけど正社員を選ぶべきか、 やりたい仕事を取って身分不安定な嘱託職員を取るか、 悩んでいます。

  • 招待客と招待状について教えてください。

    招待客と招待状について教えてください。 11月末に結婚式をします。 会社の人を招待するのですが、招待する人を迷っています。 招待状を送付するのは9月中旬です。 現在、部長のAさん、課長のBさん、主任のCさんを招待しようと思っていました。 ですが、10月1日に会社の組織変更があるため、私は部署が変わります。 そうなると部長Aさんは変わらないのですが、課長・主任が変わります。 もう、課長がDさん、主任がEさんと噂では決まっているそうですが、 正式な事例は10月中旬にでます。 そのため、 (1)Aさん、Bさん、Cさんの3人を招待するのか (2)Aさん、Dさん、Eさんの3人を招待するのか (3)A~Eさんの5人を招待するのか どれが一般的にどうなのかを教えてください。また、ほかの方法があったら教えてください。 また、 招待状には自分の上司を呼ぶ場合、 xxx会社 部長 XXXX様 のように(会社名、役職名、氏名)と書くと思うのですが、 仲の良い先輩で自分の直属の上司ではない、役職に就いている方(主任)の方には (1)xxx会社 主任 XXXX様 (2)xxx会社 先輩 XXXX様 のどちらで宛名を書くべきかを教えてください。 以上2つの質問ですが、 どちらか一方の回答でもかまいませんので何卒よろしくお願いします。

  • 嘱託職員や雇用についてです。学生です。

    20歳男です。 専門学校卒業して働く予定です。 こないだ内定を頂きました。ですが嘱託職員としての採用なので、悩んでいます。自分がやる仕事は専門職です。(正職員としての採用はないみたいです。働いている人は皆嘱託職員みたいです。) 嘱託職員で5年勤続したら無期労働契約になるみたいです。 嘱託職員でも無期労働契約になれば安定するでしょうか? やはり正職員と比べると安定しないでしょうか? 待遇や福利厚生は 基本給19万1500円 賞与あり60万程(年2回) 昇給 (前年実績)1100~2400円 住居手当あり、資格取得支援、交通費 保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 残業代なし(残業がない部署だから) 少ないですが退職金制度があるみたいです。 嘱託職員なのが不安です。 正職員より安定しないのでしょうか? 無期雇用なら安定するでしょうか? 家庭とか結婚できるでしょうか? 夫婦共働きなら何とかなるでしょうか? 折角内定頂いたのですが辞退しようか迷ってます。 やりたい仕事が出来るのは嬉しい限りなのですが、不安です。回答お願いします。

  • 上司と嘱託職員の馴れ合いをやめさせたい

    どのカテゴリかわからなかったのでこちらで質問します。 中部地方の30代男性の公務員です。職場は課全体で正職員臨時嘱託職員あわせ数十人の規模の部署です。 管理職の一人は、以前から私の上司で、信頼を置いていましたが、一昨年管理職に昇進し、課長の右腕として職場を切り回しています。 さて、職場には女性の嘱託職員が十数人いるのですが、私としては最近前述の上司と彼女らの一部との馴れ合いが目に余ると感じるのです。 彼女らはヒラの職員と仕事で関わりが深かったり、若干職域がかぶったりします。で、嘱託職員がなにか仕事の関わりでイヤなことがあると、この管理職におねだりすると、管理職は課長に根回しして、なにか存在しない問題をでっちあげて、嘱託職員がその仕事をしなくてもいいようなルール作りをします。 また、嘱託職員の任用期間が何年と決まっているのですが、その管理職は、是非とも必要ということで、任用期間を1年延ばしたりしていました。今年もまた延ばそうとしているのですが、私から見れば全く必要のない期間延長です。 この管理職と強くつながっているのは、普段の様子から、そのうちの一人の嘱託職員なのですが、特に証拠はありません。 上記のようなことはありますが、仕事の内容が大きく動くわけではないので、ほかの職員は特に気にとめていないようです。しかし、私は潔癖すぎるのかこの状況が気持ち悪くて仕方ありません。 このような馴れ合いをやめさせる方法はないでしょうか?

  • 結婚式の招待者について悩んでいます

    来春、挙式・披露宴をすることになりました。 そろそろ職場に報告し、招待状を渡さなければいけないのですが、招 待者について悩んでいます。 私の勤務先は、部>課>係という組織となっています。 私は平社員ですので、係の所属になります。私の直属の上司は「係長」 になります。その係を束ねるのが「課長」であり、いくつかの課を束 ねるのが「部長」ということになります。 そこで、私の挙式・披露宴は親戚中心の最少人数で、ということな ので、職場からは上司だけ招待しようと考えています。今のところ、 部長、課長、係長の3人は職場の慣例からも必要だと考えていますが、 部長と課長の間に「次長」というポストがあります。この次長をどうす るか悩んでいます。 1.部長、次長とは部屋が隣で、毎日顔を合わせる 2.部長、課長、係長を招待すると、次長だけが取り残された感じに  なる 3.基本は課なので、その上の部からわざわざ2人出てもらう必要があ  るのか 以上、3つの理由から次長の招待を悩んでいます。次長というポストは 職場でも他にあまり例がないようで、判断に困っています。最終的には 私がどうしたいのか、その1点であり、決まりはないということは分 かっていますが・・・。 似たようなことで悩まれた方などいらっしゃいませんか。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の招待者について

    来春、挙式・披露宴をすることになりました。 そろそろ職場に報告し、招待状を渡さなければいけないのですが、招 待者について悩んでいます。 私の勤務先は、部>課>係という組織となっています。 私は平社員ですので、係の所属になります。私の直属の上司は「係長」 になります。その係を束ねるのが「課長」であり、いくつかの課を束 ねるのが「部長」ということになります。 そこで、私の挙式・披露宴は親戚中心の最少人数で、ということな ので、職場からは上司だけ招待しようと考えています。今のところ、 部長、課長、係長の3人は職場の慣例からも必要だと考えていますが、 部長と課長の間に「次長」というポストがあります。この次長をどうす るか悩んでいます。 1.部長、次長とは部屋が隣で、毎日顔を合わせる 2.部長、課長、係長を招待すると、次長だけが取り残された感じに  なる 3.基本は課なので、その上の部からわざわざ2人出てもらう必要があ  るのか 以上、3つの理由から次長の招待を悩んでいます。次長というポストは 職場でも他にあまり例がないようで、判断に困っています。最終的には 私がどうしたいのか、その1点であり、決まりはないということは分 かっていますが・・・。 似たようなことで悩まれた方などいらっしゃいませんか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう