• ベストアンサー

北陸新幹線 (仮)上越

2015年開業予定の北陸新幹線 の、JR東日本とJR西日本の境界は、 (仮)上越駅だそうです。 すると、北陸新幹線の列車は、 (仮)上越にすべて停車するのですか? そうすると、北陸方面からの速達性が薄まるのではないですか? 北陸新幹線を全区間JR東日本とか、 富山までをJR東日本にすることは、できなかったんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3075)
回答No.4

 実際のダイヤはこれから決まりますので(仮)上越駅に全て停車するかは現時点ではわかりません。  普通に考えれば速達列車を設定すると思いますから、通過する列車があると思います。  乗務員が境界駅で交代するのは基本ですが、絶対にそうしないといけない事ではありませんから(仮)上越駅を通過して長野駅や富山駅で交代という事も可能です。  境界駅の設定は原則がありますが、東海道・山陽新幹線のように新幹線と在来線で会社が違う区間がありますので、全区間JR東日本も可能だったはずです。  ただ、北陸新幹線が金沢から先へ延長される事を考慮するとJR西日本にとって全区間JR東日本は受け入れられないでしょうし、並行在来線の問題もありますから現状の境界を踏襲するのは自然と思います。  あと、並行在来線は基本的にJRから分離して廃止です。存続させるには地元が経営を引き受けないといけません。  石川県、富山県、新潟県、長野県がそれぞれ会社を設立して引き受ける事になりそうです。なお、篠ノ井-長野間は長野開業時に決着がついていますから今回は対象外です。

noname#157839
質問者

お礼

境界駅には、必ずすべての列車が停車しないと いけないと思っていました。

その他の回答 (4)

noname#183803
noname#183803
回答No.5

確かに、いま日本にある新幹線では、会社の境界駅には必ず全列車が停車していますね(東京、新大阪、博多)。これに従えば仮称・上越駅には全列車が停車することになりますし、地元ももちろんそれを望むでしょう。しかし東京や新大阪と上越駅では、誰がどうみても駅の規模が違いすぎます。大勢の利用者が見込めない駅に運行上の理由というだけで高速列車を停車させればそのぶん速達性は損なわれますし、結果として「首都圏←→北陸」という、より多くの利用者の速達ニーズに反することになってしまいます。 新幹線以外の鉄道をみれば、JR相互のみならず、JRと一部の第三セクターなど、境界駅に停車しないケースもたくさんあります。また仮に停車するにしても、乗務員は交代せずそのまま乗り入れ先の会社も運転していくケースもあります。(たとえばほくほく線の特急「はくたか」は、直江津以東は全てJR東日本が乗務します。)高度な保安性が求められる新幹線でそれができるかは(まだ前例がありませんので)今後の調整しだいとしかいえませんが、理論上は難しいことではないと思います。北陸新幹線全体でみれば上越駅で会社が分かれるとはいえ、運行システムや車両など2社間である程度の共通化が図られる可能性も高いでしょう。また、事例としては少し違うかもしれませんが、博多~博多南駅の北側までは、博多南線(JR西日本乗務)と九州新幹線(JR九州乗務)の列車が同じ線路を走っていますから、運行上絶対無理ということもありません。 さらにたとえば、JR西日本は金沢~長野間を乗務して長野で交代、JR東日本は東京~富山間を乗務して富山で交代、長野~富山間は重複区間として列車ごとにどちらが乗務するか決めておく、という運用方法もあるでしょう。また上越駅に停車する列車は上越駅で交代し、速達列車は全て長野で交代する、という運用方法もあるでしょう(長野以北の速達列車は全てJR西日本に任せるということ。考え方は今のほくほく線に似ているかもしれません)。あるいは昔の東海道新幹線のように、2人で乗務して走行中に交代するという方法も1つ。・・・というように、アイデアしだいでやり方はいろいろあるのではないかと思います。 運用面を決めるのにはまだ年数がありますから、「境界駅だから必ず停車」という固定観念にとらわれずにあらゆる可能性を検討することがまずは求められているのではないでしょうか。

noname#157839
質問者

お礼

境界駅には、必ずすべての列車が停車 するものだと思っていました。

  • smzs
  • ベストアンサー率45% (171/374)
回答No.3

#2様のご回答について、補足です。 しなの鉄道は、長野県内区間である 長野-妙高高原間 のみ、とすることが、ほぼ決定しています。新潟県内は、別途、新潟県が考えているはずです。 http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/koutuu/heikou/ihokutop.htm 篠ノ井-長野間は引き続きJRですね。

参考URL:
http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/koutuu/heikou/ihokutop.htm
noname#157839
質問者

お礼

はい、ありがとうございます。

  • eggin
  • ベストアンサー率42% (166/395)
回答No.2

こんにちは。なぜ上越(仮)に境界線が有るかと言うと国鉄の管理局時代からの境目であり、 更に北陸新幹線開通時には基本並行している在来線は第3セクターに移管される様になっています。 仮にそうなった場合、篠ノ井~長野~豊野~(現)直江津間が該当します。 この区間が恐らく「しなの鉄道」になり、飯山線、篠ノ井線からの乗り入れ列車は 運賃が値上がりする可能性が有ります。(IGRいわて銀河鉄道と花輪線の様な方式) さらに(現)直江津からは北陸本線と成るので直江津~富山間あたりもJRから切り離され 第3セクターに成る可能性は否めません。 切り離すとしたら、直江津~越中宮崎間を「しなの鉄道」が、越中宮崎~富山間が「(新規第3セクター)」 (IGR岩手銀河鉄道と、青い森鉄道の方式)で行われると思います。 (仮)上越の新幹線停車は全ては止まらないと思います。長野の次は魚津または富山に成りそうです。 新潟県としては「北越急行」を普通列車と快速のみで黒字を保てるか。こちらも気になる所です。

noname#157839
質問者

お礼

並行在来線問題は、 長くなるので また別のところで語りましょう。

noname#157839
質問者

補足

蛇足かもしれませんが、 篠ノ井~長野間もしなの鉄道に移管しますか? 特急「しなの」は、篠ノ井までの途中駅打ち切り もしくは「しなの鉄道」に乗り入れ ることになるんですか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>(仮)上越にすべて停車するのですか… それは、新潟県知事の主張に過ぎません。 全列車停車しないのなら、新潟県負担分を拠出しないなどと、駄々をこねていました。 >そうすると、北陸方面からの速達性が薄まるのではないですか… だから、JR 東西両社とも (仮) 上越での全列車停車は考えていません。 >北陸新幹線を全区間JR東日本とか… 乗務員交代は富山など他の駅でする方向で検討されているようですが、会社境界はあくまでも (仮) 上越です。

noname#157839
質問者

お礼

乗務員交代は、境界である、 (仮)上越駅 以外では できないのだと思っていました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう