• 締切済み

彼に信用されない、私のせいにされる

poooooosanの回答

回答No.1

たぶん、彼の何気ない一言に傷ついたんでしょうね。 信頼関係が無くてって書かれてますが、彼はそこまで思ってないと思いますよ。 ちゃんとあなたを信頼してると思いますよ。 信頼してるから喧嘩になるわけで。。。。 マスクをしていないから心配する。これは優しい彼だからするあなたへの思いやりなんでしょうね。 それはあなたが一番わかっていることなのでしょうが。 ここは我慢してマスクをして素直に頷いてみてはどうですかね?

noname#152175
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マスクはわざとしなかったのでなく本当にいつも忘れていました。 私は花粉症でもあるので先日着用し始めました。 心配してくれているのはありがたいですが、なぜ私が嘘をついてると考えるのか、やはりわかりません…

関連するQ&A

  • 人を信用できない・・・

    今までの過去を振り返ってみて 性格に問題のある人が多くいました 仕事では他の嘘をいいふらし 自分が正しいように見せかけて 出世したもの・・・・ 人を騙して物を売りつけたり・・・ 労働法違反のオンパレードのような会社・・・ 普段の生活では嘘が平気で 人を傷つけたり人を罠にかけたり・・・・ 自分の性格が間違ったことが嫌いなために そのようなことが特に目につくのかもしれませんが 本当に人が信用できないようになってき始めました このような状況では普段の生活でも人を始めから 疑ってかかることしかできなくなってきています みなさんは人を信用できなくなったことがありますか? そのときにはどのように自分に言い聞かせて行動していますか?

  • 私のせいとしか思えない…

    私は、昔から念みたいなのが強いです。多分。 そして、それが原因で家族を狂わせていると思います。 まず第一の被害者は父。私の家は裕福だったものの、『花より男子』に影響され、貧乏になりたいと願ってしまい、父は何故か無職に。そしてアル中になった。 そして申し訳ないと思って泣いていたら嘘のように元の父に。しかし、結局離婚して母子家庭になりました… 嘘みたいな話ですが、本当なんです。 そして、昨日弟と喧嘩して、気に障ることを言われたので、本気で弟を恨んだら、母親と弟が今日喧嘩し、母親はもう育てないといい、かなり大変な事になりました。 なんか、自分で言うのもバカみたいで恥ずかしいですが、こういう事が起こるたび、罪悪感で潰されそうになって辛いです。 現実として、私がそう願ったからそうなるみたいなのってあるんでしょうか? そんなものはないとしたら、私はどうやってこの気持ちを処理すればいいのでしょうか。 助けて下さい

  • 彼氏が信用できません。。

    彼氏が信用できません。。 初めて相談させて頂きます。 私には付き合って5年の彼氏がいます。私は28歳で、彼氏は36歳です。 ですが、私たちはこの5年毎回同じような事が原因で喧嘩をしてきました。 それは彼が「嘘をつく」という事と私の「疑い癖」です。 私はもともと人をあまり信用できないタイプで、嘘をつくならバレないようにして欲しいと思ってますし、自分が嘘をつく場合にも偉そうに言える事じゃありませんが、絶対にバレないようにしています。 また、私も彼も「男女間に友情はない」と思っている者同士なので、浮気されるのもツライですが、それよりも女の人(会社など)と2人でどこか行かれたり、飲みに行かれたりするんじゃないかという事を疑ってしまいます。 浮気をされたら別れるという思いはありますが、2人で出かけただけと言われると自分としてはアウトですが、世の中には男女間に友情があると思う方も大勢いらっしゃると思うので、その相手の方がそういう方だったのかな?と許してしまいそうな自分がいるからです。 (もちろん「もうしないで」とか言ってしまうと思いますし、しばらくは疑ってると思いますが。。) 土日も一緒に居ることが多いですが、女の人や、登録されない番号からのメールも電話もありません。 携帯も家の中も好きに見ていいと言われています。 なので、彼は私が疑うと「ここまでオープンにしてるのに、まだ疑うの?」と言われます。 確かにその通りなのですが、彼は得意先と飲み会なのに仕事と言ったり、カラオケに行って女の人がいたのに男だけだったと嘘をつきます。 自分でも程度が低いとわかってはいるんですが、バレているので信用ができません。 「また嘘ついてるよ」って思える性格だったらいいのですが、なかなかそう思えません。 自分の会社の飲み会などは言ってくれますし(もちろん女の人もいます)、何を基準で隠したり嘘をついたりするのかがわかりません。 私が「本当は飲み会に行ってたでしょ。」と言うと彼は「何で何でもかんでも言わなきゃいけないわけ?お前に言わないことだって山ほどあるし。言ったら言ったでごちゃごちゃうるさいから言いたくない。」と言われます。こういう言葉を言われると「やっぱりこの人嘘ついてたり、隠し事してんだな」と悲しくなります。 結婚の話も出ましたが、このまま結婚するなんてうまくいかないのもわかっていますし、彼も私の疑い癖が治らない限りは無理だと言ってます。 でも、彼を好きな気持ちは昔と変わらずありますし、いつも疑われてる彼氏がかわいそうだなと思う気持ちもあります。 だから今までは彼を責めてましたが、私が悪いのかなとも思っています。 普段は趣味も同じで、5年付き合ってる割には今でも仲良しだと思ってます。 ですが、やっぱり信用が出来ないなら「別れる」しかないのでしょうか? それとも私が大げさに考えすぎなのでしょうか? 長文になってしまって申し訳ありません。アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 彼のことを信用しても良いのでしょうか。

    付き合って1年になる彼のことで相談に乗ってください。 彼とはお互い一人暮らしなので、仕事が終わった後は毎日どちらかの家にいるような付き合いをしています。 そのせいか、私たちはいつもお互いの携帯は、メールや着信履歴などのプライベートな部分は見ないにしろ、近くにある携帯のiモードで検索したり、時間を見たりとしています。 昨日もそんなかんじでiモードを見ようと彼の携帯の画面を見ると、ちょうど送信画面で、メールの中身が見えてしまいました。 内容としては、飲みに行こうと誘っている内容です。 送信相手はあだ名で入っていて(彼はいつもアドレスをあだ名で登録しています。)、男の子か女の子かわからず、ただなんとなく「飲みに行くんだー。二人で?」と聞いたところ、「バカか、二人で行くわけないじゃん!」と言われ、「(その彼の口調から)じゃぁ女の子なんだ、この相手は」と言ったら「いや、ちがう、男、男。」と明らかに怪しいかんじの返答が返ってきました。そこで、「怪しい。。。本当は女の子でしょ、この相手。」と言ったらあっさり「そう。ごめん。」とウソを認められました。 実際は、バイト先の後輩の女の子で、その子に前から飲みに連れて行ってと言われていたので、とりあえずその子を誘って行けるようなら他にも何人かに声をかけて飲みに行くつもりだったようです。 彼としては、あたしが怒るのが怖いかったらしく、とっさに軽い気持ちでウソをつき、そして自分の中ではそんな重要なことではなかったのであっさりとウソも認めたとのこと。 彼は自分が軽い気持ちでついたウソでそんなに傷ついたりされるとは思っていなかったようで、昨日の夜、今日の朝と誤ってくれ、もう二度とウソはつかないと言ってくれています。 でも、私は、彼に「ちゃんと正直に言ってくれたら女の子と二人であっても飲みに行くの全然良いよ」といつも言っていますし(実際は知る限りでは女の子と二人で飲みに行くことはなかったですが。)、女の子がいる飲み会も文句を言ったことなんて一切ないんです。なのにこんなウソをつかれたとこがすごくショックですし、その上、彼には、あたしが怒らないって言ってるのが信用できないと言われました。しかも、付き合いだした頃にも同じようなことがあり、そのときにも散々同じことを言ったはずなのに。またか。。。という思いでいっぱいです。 1年間毎日一緒にいて、浮気しているようなそぶりも全くなかったので信用していましたし、今回の相手の女の子のことも昨日メールを見せてもらったところ、普段から連絡を取ったりはしていなく、他にも怪しいところはありませんでした。 なので信用しても良いとは思うのですが、どうしてもマイナスな妄想が暴走してしまい、「本当はその子と二人で行くつもりだったからウソをついたんじゃないか」とか、「その子と浮気するつもりだったんじゃないか」とか彼のことを信用できなくなっています。 本当にやましいことがなくても異性関係のウソはついたりするもんなのでしょうか。 彼の言っていることを信用しても良いのでしょうか。 私にはやましいことがあるからウソをつくとしか思えなくて。。。私が潔癖なんですかね。。。 おおげさかもしれませんが、彼と別れることも考えています。彼は別れる気は一切ないと言っていますが、このままだと彼を信用できなくて携帯を勝手に見たりするような女になりそうで怖いです。 私自身全く冷静になれなくて、長文・乱文で申し訳ないのですが、アドバイスや同じような経験談がありましたらご意見いただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 6年付き合ってる彼の事を信用できません。

    私は元々嫉妬深い方で、彼と付き合って6年になりますが、今まで色々ありました。 最近は喧嘩も減り、とてもおだやかですが、生理前になるとふと浮気してたらとか、これからとか考えだすと止まらなくなり、彼を疑ってしまいます。 というのも、彼は見た目や性格は、女友達も少ないし人見知りだし、自分から浮気するようなタイプではないんですが、 付き合って3年目くらいの時に嘘をつかれたことがあり、それから信用できなくなってしまいました。 いつも、彼の仕事前と休憩中と仕事終わりにメールしていたのですが、その日もいつも通りいってきますからはじまり、休憩中にメールしてました。で、私はひまだったので、私も元職場だったこともあり、職場にプチサプライズで差し入れを持って行きました。 そしたら、、、彼は見当たらず、他の人に聞いたら、彼はその日休みだと言われ、職場にいませんでした。 すぐさま電話しましたが出ず、メールに既読がつくも返事が返ってきませんでした。 そして1時間後くらいに、電話がかけなおってきて、「ごめん、友達(お互い共通の男友達)の家にいる」と言われました。 その頃私は男友達であっても共通の友達なんだから誘ってほしいと言った事もあったりしてたので、そう言ったことから嘘を言って遊びに行ったのかなあと思います。 ですが嘘をつかれた事が信じられずその時は別れる勢いで喧嘩になりました。 それと、共通の男友達ですが、恥ずかしさもありそれが本当なのかその時確認しておらず、、それが本当だったのか今になって気になっています。 他にも酔った勢いで事後報告で喋ってきたのですが、私に内緒で女の人も合わせた職場の人たち(全員私も友達です)とカラオケに行ってた事もありました。 それと、私のスマホの充電が切れたので、ツイッターに書きたいから彼のスマホを貸してと言って借りた時に、たまたま知った事なんですが、彼がツイッターで鍵付きの裏アカウントを作っていて、それを開いてみたら、全て私と喧嘩した日のつぶやきだったんですが、「もう別れたい」とか、「あいつは人を見下してる」とか、「アホばっかり」とか、悪口アカウントでした。。 とてもショックでした。 普段無口で、喧嘩してもたまに言い返してきますが、ほとんど彼が折れていたのでストレスが溜まっていたのかもしれませんが、、 それはしばらく私もショックすぎて言えなくて、ずっと自分の中で閉まってたのですが、ある日喧嘩した時に彼がスマホをいじりだしたのを見て爆発してしまい、知ってる事を全て行ってしまいました。 彼は別れたいとかは勢いで書いたし、今は思ってないと言ってました。 そういう気持ちは私も理解できるし、その事を話せて私もすっきりしたので、許しました。 ですが、 そう言った嘘や隠し事が沢山あり、 全てかなり過去の話ですが、未だにもやもやしています。 何年経っても消え去らないので、これはもう私が我慢するしかないのでしょうか、、、? まだ浮気されたわけじゃないし、今すぐ別れる事は考えていませんが、 彼がもし浮気するような性格、もしくはすでに浮気してたりしたら本当に許せないし、別れたいです。 年齢的にもそろそろ結婚を考えているので、このまま付き合っていていいのか悩んでいます。 彼とはとても仲が良く、その昔の事以外で不満は特にありません。 昔の嘘のせいで、彼を信用できません。 過去の事をいつまでもうだうだしている私がおかしいのでしょうか、、、 あれから2年くらいは喧嘩が絶えなくて、セッくすレスにもなりましたし、何度もその時の話を引っ張り出しました。 でも彼はかなり昔の事を言ってる私に呆れます。 年月とともに、その出来事自体を気にする事は昔に比べて減りましたが、あんな嘘をついた人だから、他にももう騙されてる事があるかもしれないし、今後いつか浮気したりするかもしれないと思ってしまっています。 だからと言って、私自身元々嫉妬深いので、他の人と私が付き合って、その人の事を信じれるかどうかという自信もないです。 それくらいの嘘、皆さんなら流しますか? 別れたくないけど、まだもやもやしていて腹がたつのです。 どうすればいいのかわかりません。。 別れれば?って感じだし、まともな質問になっていませんが、、 同じような経験ある方や、又、男性側の意見も聞きたいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 虚言癖のせいで友達がほんとにいなくなりました

    今21歳です。小さい頃から虚言癖があります。 日常のどうでもいい嘘から、家族や親族を巻き込んだ嘘までいろいろついてきました。幾度となくばれたこともありますし、呆れられたこともあって、昔から続く仲の良い子はいません。 嘘をつく理由として、自分に自信がない、そのままの自分では構ってもらえないという恐怖からでしたが、今ではもう性格として出来上がっています。何度も後悔するのに何度も治せていません。 友達にこんな子がいてね~、 わたし実は~◯◯で、 などいろんな嘘がつけます。良い言い方をすれば、おしゃべり上手なのかもしれませんが、本当のことはあんまり話したことはありません、私の存在がもう全て嘘のレベルです。どうして嘘をつくかというと、やっぱり話を面白おかしくしたり、ちょっと笑って欲しかったり、かまってもらいたかったり、様々です。 でも、本当の思いは、本当のことだけを言いたいです。でも嘘をつきすぎて収集がつかなくなってしまいました。 大学に入って大好きな友達ができました。Aとします。 その子は本当に気があう大好きな子でした。本当に親友ができた、嬉しいと思いました。でもその子にも一度嘘をついてしまいま、嘘をかくす嘘を、どんどんためていきました。 そのストレスから、Bという友達に本音を話すようになりました。AとBはつながっていません。その子には心開ききれずAには言えるけど、その子には言えない気持ちを嘘で補うようになり…。 いつかしAとBは私を介して、繋がるようになりました。 そしてわたしは双方についた嘘がお互いにバレてしまい、私の虚言癖はバレました。 それが私の周りのいろんな人に広がり、いろんな人が私を疑いの目で見るようになり、わたしはひとりぼっちになりました…。 嘘の内容は、恋人の有無や今までの経験など様々です。ほんとに情けないです…。 ひとりぼっちになってから頭を冷やすことができ、こうやって自分の都合のいい生き方がどんだけ愚かで醜いことかを認識できるようになりました… AもBもその周りの友達も …本当に好きな友達でした。でもわたしはみんなの信頼を失ってしまったのです。ひとりぼっちになってから、運がいいことにいろんな人との出会いもありました、そこからは絶対に嘘をつかずに生きていこうと決めて、今、 それなりに充実しています。良い友達も新しくできました。その子には本音で話すし嘘もつかないし分かってくれる本当にいい子です。 でも、疎遠になった友達たちのことが本当は愛しくて、本当のわたしがいたかった場所はあの場所なのだと…思うようになりました。 正直、距離を置かれたのも、真剣な話し合いなどは一切していません。真面目に話し合ってません。私の気持ちも伝えてないし、相手の本当の気持ちも知りません。でもわたしが軽くパニックでSNSのつながりもブロックしたり、完全に避けています。話し合おうと、あっちから思われなかったことも含め、結局自分はその程度なのだと思っています。 新しくできた友達の存在はほんとうに支えです。嘘をつかないことがこんなに楽なことなんだとも思えるようになりました。気づかせてくれたA.Bの存在や出来事も、今では温かい気持ちで見れますが… わたしは一生もう和解することはできないのでしょうか?

  • 嘘をつく彼を信用できない

    はじめまして。 私は今付き合ってあと数日で1年になる彼がいます。 2人とも大学生です。 私は過去の経験から、人一倍「嘘」に敏感で、 人一倍嘘を許せません。 彼と付き合っている中で、 彼が何度か嘘をついてきました。 その度に2人で話し合って解決してきました。 もう嘘はつかないということになりました。 そして2週間前くらいの、 彼が私に「友達とご飯に行く」と言っていた日に、 SNSのコミュニティのオフ会に参加していたことがわかりました。 私に、「友達とご飯に行く」と報告していた日の少し前に、 その掲示板に書き込みをしていることもわかりました。 私は以前から嫉妬や束縛が激しく、 束縛はするつもりはないのですが、 彼が友達と会ったり飲み会に参加したりする時は、 ふてくされたり、いじけたりなどしていて、 毎度のようにケンカになってしまっていました。 私は彼を苦しめていることに気付き、 自分の気持ちをもっと抑えようとここ数ヶ月ですが、 話し合った結果努力してきました。 私がしてきてしまったことが、 結果として彼に嘘をつかせてしまっているとは痛感しています。 でも今後も嘘をついていくだろう彼と付き合い続けていくのに疑問を感じます。 特に浮気をした、などではないし、(今までにもないと思います) 今回もオフ会に参加したという事実はさほどひどい話ではないのですが、 「隠れて」だったり、「嘘」というのをどうしても許せないのです。 嘘以外の不満は我慢できるし、嘘以外では付き合っていきたい気持ちです。 別れるべきか、付き合っていくべきか、 判断するのは自身だと思いますが、 よろしければ助言をお願いしたいと思います。 長くなりまして申し訳ありません。

  • 復縁したいです。信用を取り戻すには?

    付き合って二年近くの彼氏と三週間程前に別れました。 喧嘩から「疲れた、今は一人になりたい」と振られ、最初は縋って復縁を求めてました。 わたしは別れた原因がわがままと束縛だと思っていて反省したのですが、共通の友達から本当の理由を聞いたら私への異性関係の信頼性が薄れたことが原因だったそうです。 彼を嫉妬させたくて男とメールしてると嘘ついてしまったことや 彼が嘘ばかりついたせいで一回別れて別の男性と付き合ったことがあります。 しかしちゃんと別れてから付き合ったし浮気など一切してなく誤解されています。 近々私の事故のお見舞いにきてくれるのですが他愛ない話ではなくちゃんと誤解をとくべきですか? まだ触れない方がいいでしょうか。 復縁したくてここ一週間ほど連絡を絶ってましたが原因が別にあった以上連絡を絶つことに意味はないですよね…?? それともまだ連絡しない方がいいですか? 友達によると彼は「○○(私)のことは考えるけど、信頼性が回復するまでは戻れない」と言っていたそうです。

  • 嘘をついてしまった、信用を取り戻したい

    先月妻に嘘をついてしまいました。 内容は仕事で遅くなったと嘘をついて、友達の女性と会っていました。 女性との関係はやましいことはないのですが、妻は以前よりその女性を心よく思ってなく連絡があることさえ嫌がっていて夫婦ケンカも度々ありました。ケンカの内容は連絡頻度も少なくただの友達だということを理解して欲しかったからです。 質問に戻りますが嘘をついたのは女性との関係はやましくないけど妻に心配をかけたくなく言わない方がいいと自分勝手に判断したからです。 だけど妻は私の携帯を密かに見ていて気付いたようで、私の想像ですがきっと嘘をつかれたこと、嘘をついてまで女性と会ったことをすごい怒っていると思います。事実妻は子供を連れて出て行ってしまいました。 体の関係さえも疑われてるかもしれない中でどんな方法で謝罪すれば誠意が伝わるでしょうか。 もちろんその女性とはその日以降キチンともう連絡もしないし会わないことを伝えて納得してもらい一切連絡などはありません。 体の関係は誤解であっても嘘をついて傷付けた事は事実です。何か良い方法はないでしょうか。 私は口数が少なく言葉や態度でよく誤解を生み妻に疑われていて何度話しても理解してもらえません。

  • マスクとうがいの予防効果について

    最近は新型インフルエンザに関する話題ばかりですが、その予防法に関してマスク着用とうがいの効果に関して疑問に思うことがあります。 自分なりに少しは調べたつもりですが、 ○マスクについて(自己予防の面で) 1、ウイルスの粒子はマスクの目を簡単に通り抜けてしまうので、着用しても意味がない。 2、マスクとの間に湿気が溜まるので、それに弱いウイルスに対して効果はあるが、完全に防げるわけではない。 3、他人から移される場合、唾液などの飛沫が原因なので、それ自体はマスクで防げるので効果は大きい。 …など意見が様々です。 ただ、3については付着した唾液が蒸発したら…その後に関する情報は見つかりませんでした。 あと(自己予防の面で)としたのは、着用が他人に移さない事についての効果に関する答えは求めてないからです。 1~3のどれが正しいのでしょうか? ○うがいについて ウイルスは粘膜に付着してから10分程度で内部に侵入するため、10分毎にうがいをしない限り意味が無いって聞きましたが、本当でしょうか? ○両方について うがいという文化(?)と、ここまでの高いマスクの着用率は日本独自のものだそうですが、海外で行われないのはそれらの効果が医学的に証明されていないからだと聞きました。 これも本当でしょうか? 長文になり質問も多くなってしまいましたが、1つでもいいので皆さんの答えをお願いします。