• 締切済み

夫の気持ちがわかりません

夫のモラハラが原因で家を出て一ヶ月が経とうとしています。 もちろん夫は自身がモラハラだということを知りません。そして一度も連絡を取っていません。 夫の家族とは連絡を取っていますが、頑として本人は出てきません。 家を出た当初は、どれだけのことを私にしてきたのか、離れて気付いてくれればと思っていましたが、ふと思えば相手は反省のできないモラハラですので、当然、ただただ家を出た私に対する怒りがものすごいことになっているようです。それでも連絡は来ませんし、返事もきません。 これは単純に面倒臭くなって放置しているのか、別れという単語が出るのを恐れているのか、モラハラの性質を見て考えるとどちらの可能性が高いのでしょうか。 私もこのままでは気持ちがおさまらず、進もうにも進めず・・・。 変な質問でごめんなさい。

みんなの回答

回答No.2

なぜ進めないの? 客観的に見て出てきた疑問です。 「別れ」とゆうこたえはあなたの中にあるのでしょ。 弁護士にでも相談すれば解決すること。 慰めて欲しいの?

sakurasaku0902
質問者

お礼

頭が混乱していました。整理すればわかる話でした・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

なぜに進めないのですか? 弁護士を通じ 離婚を進めればそれで済みますよ。 旦那様が原因で家を出て 貴方の事を見直して貰う って言う事は 貴方はやり直すつもりがある って事でしょ? 旦那様の家族とも 一切連絡を取らない方が良いでしょうね。 貴方が連絡を取っている事で 戻って来ると思っているのでしょう。 だから 返答が無いんですよ。 貴方が強く出ないじゃない? 離婚覚悟で家を出た訳でもないっぽいし。 単純にメンドクサイから放置、離婚を恐れている どれでもありません。 貴方が連絡をとっているから 帰って来る事を待っているだけです。 帰ったら多分暴力もプラスされるでしょうけどね。。。 普通は 一切連絡を絶ちますよ。 旦那様からの連絡を待っているのであれば 家を出た意味が無いです。

sakurasaku0902
質問者

お礼

本当に、なるほど、のご回答ありがとうございます。 自分自身しっかりしたタイプだと思っていたのに頭が混乱してどうにもなりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫について

    結婚して3年目になる29歳です。夫が盗撮をして警察に捕まりました。初犯で本人も反省しているということで逮捕はされませんでしたが警察の方から連絡があり夫を迎えに行く事になりました。信じられませんでした。夫は本当にやさしくて周りも羨む自慢の夫でした。大好きでした。 警察署に行くのが怖かったです。何かの間違えであってほしいと願いましたが本人も認めたんです。家に帰って夫は土下座をして謝っていましたが盗撮は今までで5回したそうです。結婚してからで仕事が決まらずムシャムシャしてたときが初めてということでした。こういう事をしたのは私にも原因があるんだと思います。こどもはいません。不妊治療を受けていました。これからどうしたらいいのかわかりません。誰に相談したらいいかももわかりません。息が詰まりそうです。助けてください

  • 夫の気持ちが分からない。長文

    現在、夫と別居中です。(約5ヶ月)母が家出をし、父と私と夫で、私の実家に住む事になりました。夫も納得の上でしたが、住んですぐ私とケンカをしてしまい、私から別居を切出しました。当時の私は精神的に参っていたのですが、夫はあっさり実家に帰ってしまいました。すぐ、戻って欲しいと謝りましたが、夫は実家に帰ったままです。私の実家にはもう住みたくないと。かと言って、実家近くにアパートを借りて、二人で暮らすと言う案もありましたが、7月に夫が会社を辞め、無職になってしまったので、私に対して、肩身の狭い思いをするから嫌だと、却下されました。一緒に住んでいた頃は、私の方が主導権を握っていましたが(別れるも何度か私が言いました)、反省して、別居してからは、夫の意見を全て受入れています。(離婚を言われたくないので)夫は、何度かやり直そうという気になったようなんですが、それは私と会う時だけみたいで(週に一度位)何日かすると「やっぱりその気になれない」と言われます。メールの返事はもらえず、かと言って、私がしばらくメールをしないと、「このままの状態では駄目でしょ」と、別れを切出されます。(連絡は彼からは絶対しません。私のメールの返事を2、3日後にするだけです。夫から会おうとも言われません。全て私から言います。)そして会って、私が「別れたくない」と言うと、やり直そうと思うみたいなんですが、しばらくすると「別居が長かったから・・」とまた元に戻ります。正直夫の気持ちが分かりません。彼は私にどうして欲しいんでしょうか?私は、どのような対応をすればいいですか?夫は、浮気もしてないし、私の事を嫌いでもないみたいです。環境のせいみたいです。長々とすいません。よろしくお願い致します。

  • 夫が出て行きました

    40代女性です。 10日間くらい夫と別居状態になっています。 子どもはいません。 前にも何度か同じ質問をさせて いただきましたが、当初は私が些細なことで 感情的に怒りを爆発させ、身勝手な言動で 夫に離婚届を書かせましたが、 のちに深く反省をし、謝罪しました。 しかし今度は夫が絶対離婚すると言い出し 意見は平行線になっています。 10日程度私が実家に帰省しましたが、 別居は避けるべきだと皆様からの ご忠告もいただき、自宅へ戻りました。 しかし、もう一緒には暮らせないし やり直すこともできないといい、 今度は夫が出て行きました。 今日のところは急だったので実家に 行きましたが、これから女のところに行くか 部屋を借りるかするかもしれません。 家のローンも今月から払えと凄まれました。 今まで何十年も我慢してきたんだ!と 暴言が止まりません。 正直、我慢はお互い様なのですが… なんとか修復を考えていますが、 会社の同僚や飲み仲間が離婚推奨派で 女性まで紹介しているので、なかなか 思い直してはもらえないかもしれません。 もう、修復は諦めた方がよいでしょうか。 私も反省して変わり、元通りというより 新しく構築していきたいと思っているの ですが、もう無理でしょうか。

  • 謝らない、謝れない夫

    家族は夫と子供一人の専業主婦です。 家計の管理は私がしています。(夫の意向) 先週末の夕方、ちょっと買い物を夫に頼みました。 私は家で片付けたいことがあったので子供も連れて行って貰いました。 バスで数駅先のホームセンターにまで行って貰いました。 その際に、バスカードをかしました。 私は平日、子供とバスを利用することが多いので5000円で5850円分使えるバスカードを購入し日常的に使ってます。 そしてそのバスカードを夫に失くされました。 まだ5850円中5000円以上は残っていました。 本当に小さな話なんですが、腹が立って仕方ありません。 というのも、謝らないからです。 失くしてしまったのはしょうがない、でも普通 「ごめん」「悪かった」などありませんか? さっき私が「本当にないの?」って聞いたら テレビから視線を外さずに「うん」これだけです。 挙句の果てに「来月のこずかいからひいといて」だそうです。 そういう問題じゃないでしょう!って叫びたくなりました。 もともと「ごめん」が言えない人です。 本人から「ごめん」という言葉をなかなか言えない、そんな大それたことじゃない?とも言われたことがあります。 ちなみに私はちゃんと言います、悪いことをした時・ドジしちゃった時、小さなことでも申し訳ないと思えば。 分かっていても、今回は怒りが収まりません。 それとも主人の稼いできているお金だから、仕方ナイのでしょうか。 でも毎月全般やりくりしてるのは私です。主人からお願いされてやってます。 5000円あったら子供に何か買ってあげたかったです…。 今私は陣痛待ちの妊婦です、気が立ってるだけなんでしょうか。 この怒り、どう収めたらいいですか。 イライラしてしょうがないです!! お手柔らかにお願いします。

  • モラハラ夫とすぐに別れるべきか

    長文ですが、よろしくお願いいたします。 現在、義実家で義母82才、モラハラ夫43才、私25才、娘4才、息子5か月の五人で暮らしています。 義母は膝が悪く、介護とまではいきませんが私が面倒を見ています。夫は仕事が忙しく家にはほとんどいません。義母の事やその他、面倒な事は一切やりません。 ずっとモラハラはあったのですが、モラハラについて知ったのは去年。その事を知った後もしばらく我慢していたのですが、あまりにも酷い時があり、娘を連れて実家に帰りました。仕事を必死に探して、やっと決まったという時に二人目を妊娠してる事がわかり、色々条件付きで夫とやり直す事にしました。(モラハラ行為は絶対にしない、アパートを借りて義母とは別々に暮らす、アパートを借りるまでは義実家には行かない等) 結局は約束なんて守るハズもなく、困っていたら妹二人が実家からアパートに引っ越す事になり、夫は激怒しましたが娘と私も一緒に引っ越しをしました。でも、引っ越しをしてすぐに夫の親戚が亡くなり、手伝いや色々している間に結局は義実家に戻ってしまいました。 私が戻ってから義母は毎週二日行っていた病院にも行かなくなり、そのせいで1日のほとんどを寝て過ごしています。二人目を出産した後、里帰りもしないで面倒見て、あまりにも大変なので義母にはデイサービスに週2で行ってもらうようになりました。でも、そのせいでますます動けなくなり、来年にはほぼ寝たきりになってしまうと思います。 今、家を出ないと義母は私に甘えて寝たきりになってしまう可能性がある。でも、仕事や下準備がない状態で家を出てやっていけるか不安でたまりません。住む場所は妹達とアパートに暮らします。でも、来年の契約を更新するか話し合っています。実家は共働きで、大家族の団地暮らしなので私達は暮らせないし、頼ることはできません。 普段の夫は子煩悩で、娘もパパが大好きです。去年実家に帰った時、娘はとても情緒不安定になり、ほぼ毎日手がつけられないくらいに何時間もパパに会いたい、義実家に帰りたいと泣いて暴れていました。子供達から父親を奪ってしまっていいのかとても悩みます。でも、モラハラが始まると娘が私をかばうので娘にも怒鳴ったり、幼稚園のお迎えの時間に重なってもお迎えに行かせてくれません。家中もめちゃくちゃに壊されます。子供達の前で何時間も罵倒され続けます。浮気も何回もしていて、前に携帯を見た時に旦那と相手の子の裸の写真を見つけました。何回か問い詰めたのですが、そのたびにモラハラが始まります。 高卒で資格なし、実家も頼れないとなると苦労するのはわかっています。でも、このままモラハラ家庭で子供達を育てていいのか答えが出ません。

  • 夫の気持ちがわかりません

    はじめまして。結婚1年目で、子供はまだいません。 夫とは、出合ってからは13年たち、付き合っていた時期もありましたが、束縛がひどく別れたことがありました。別れて数年はたまに連絡とったりして、彼が地元に帰ってきたことがきっかけで、また付き合うことになりました。お互いのことを良く分かってるし、頼りになる人なので結婚しました。結婚生活がはじまり、いろいろ相談して決めようとすると「お前は家に嫁にきたんだから、家のやり方にしたがって当たり前だ」など、暴言が増え、亭主関白ぶりがでてきました。反論すると、物を投げたり突き飛ばしたり、しまいには「お前なんかいなくなったって俺には仕事もあるし、何も困らないんだ、俺のやり方についてこれないなら、子供のいない今のうちに別れたっていいんだぞ、分からないなら出て行け!」と、こうです。今まで、やさしいとこもあったし、仲のいいときは「お前と結婚してよかった」とか言ってくれるときもあります。最初のころに比べたら私も、だんだん夫が怒ると止まらなくなって言い過ぎるから、言ってることをすべて真に受けないようにしようと思い、私がもう少ししっかりしてうまく流せるようになればいいかなと前向きに考えてきました。そう思って頑張ろうとしていたとき、きっかけがあって夫の携帯をみることがありました。そうしたら、リダイアルが何軒か消してあり、不信に思って別の日にこっそりみてみると、何人か女性とこそこそ連絡取っているようでした。女友達がいるのはわかっていましたが、結婚した当初、話し合って、結婚したんだし、不信におもうような原因をつくらないためにも、自分からは頻繁に連絡するようなことしないでと、話したことがありました。2人きりで会ったりは多分してないとおもいますが、毎日のように夫から女性に電話してありました。それから、私と結婚する前にいた元会社の後輩?みたいな子で、話に聞いたことがあったときにいってたのは付き合う寸前までいったような相手らしいですが、その子の連絡先がもうなかったはずなのに新たに登録してありました。しかも、他の人の名前のメモリ内の2番目のアドレスのところにわざわざいれていました。(わたしは前に話し合ったときに、その子の番号を一応控えておいたことがあったので、わかりました)なぜそのようなことをコソコソして、毎日女の人と連絡とっているのか、恐くなりました。そこで考えたのは、夫はきっとすぐ怒るのも含め、子供なんです。私だけではものたりず、きっと他の女性にも思われたいというか、関わっていたいというか、寂しがりなんだと思います。だからといって、毎日はどこのできた奥様でも、いい気はしないはずです。私はどちらかというと嫉妬するほうなので、やっぱりいやです。でも、いやだって気持ちを伝えるにも言葉を選んで言わないと切れて暴言がでて、こっちが不当にきず付けられて恐いし、このまま黙ってるしかないのか、話し合うこともあきらめて、離婚覚悟するか・・・本当に毎日眠れないくらい悩んでいます。私の予想では相手の女性たちは夫が結婚してるのもしってるし、ほかに元会社の人や、共通の友人もいるので、夫に本気になってるとは思いません。でも夫の気持ちが大事なので常にそういう、連絡とりたい相手がほしいのならば、彼女たちがあきたら、他にまたみつけて連絡とっていくんだとおもうと、今私が夫に怒ってももっと巧みにやろうとするだけで、効果がないのかなと思ってなかなか動けずにいますし、ただでさえ、頑固や自分勝手、暴言、亭主関白、などで悩んでるのに、これから一生女性問題でも悩まされるなら、今は情があっても別れるべきなのか、なやんでいます。私はせっかく結婚したし、なるべくならお互い歩み寄って成長しながらやっていきたいです。しかし、最近あまりにもがっかりして、どう頑張っていいかわからなくなりました。このまえ、もう決心して聞いてみようとおもって、「一つだけ聞かせて。自分のやることになにも文句いわず、意見もしなくて言うこときいてくれる人と、私という人間と、どっちと暮らして行きたい?」とききました。前者を冗談でも選んでいわれたらその場で別れようと思ってきいたら、「そりゃ~俺はお前と頑張ってやっていきたいとおもってるよ。だからお前と結婚したんだ。」と言ってきました。その言葉でなんとか今とどまっていますが、今後こういう人にどういう態度でいたら、安心して暮らしていけるのかなと・・・悩みます。私がいけないところもたくさんあるとおもいますが、この文だけでは伝わりきれないとこがあります。ですが感想やご意見、ご指導、体験談、などお話いただけたら嬉しいです。

  • 夫の気持ち、皆さんならどう想像しますか?

    http://okwave.jp/qa/q8602444.html#bmb=1 上の質問を先日しました。 病院からはフラフラになりながらも自宅近くまで戻り、ネットカフェで一晩過ごしました。 日曜の朝、夫は仕事に行ってるはずと思い着替えを取りたいのと、こどもに会いたくて家に帰りました。 しかし、最寄り駅から自宅までの間の道でもし知り合いにあったらと怖くて泣きそうになりました。 以前子どものトラブルで他のお母さんからいろいろ言われたことがあり、みんなから悪口を言われてるように感じて怖かったんです。 家に帰ると今度は怖くて家から出られません メールもアドレスを変えて受信できないようにしました。 家の電話はモジュラージャックを抜いてつながらないようにしてます。 フェイスブック、ライン、mixi全部アプリ削除しました。 こんな事したら必要な連絡も入らないしあり得ないこともわかってるけど誰とも関わりたくないんです。 夫はもう家に帰ってきたから大丈夫、ごめんと謝り優しくしてくれてます。 今日も普通に末っ子を保育所に連れて行きました 仕事は辞めたと伝えてますが何も聞いてきません 昼の休憩も電話もかけてきてくれません。 病院に行く?の一言もありません。 自分から病院に連れて行ってと言えばいいんでしょうが、心配もしてくれないのに私だけ行っても支えてくれないのに仕方ない気がします 外が怖くて1人で玄関に立つのさえ怖いです。 夫はどう思ってるでしょうか? やはり私の事面倒くさいと思ってるでしょうか。

  • 怒るとご飯を食べない夫

    いつもお世話になってます。 夫のことについてです。 今回、私が後部座席のドアを半ドアのままにしてしまいました。 それをみて、夫が怒り心頭です。もし、息子が投げ出されたらどうするんだ!なんで確認しないんだ!と怒られました。うっかりでは済まされないことをし、本当に二度としないと反省しています。 詳しく言うと、夫の車に乗り、買い物に出かけた夫を息子と待っていました。ふと、夫が帰ってくる間に、半ドアの表示に気づきました。 そこで、閉め直し、車にも半ドアの表示が出てないので大丈夫だと思いました。 しかし、運転してみると、半ドアの表示がつきました。車が動いている状態で、助手席に居たので、閉められませんでした。 すぐに『確認したつもりだった。ごめんね、表示が出ないから大丈夫だと思ってしまった。ごめんね』と謝りました。それでも、夫はまだ怒っています。 夕食を一切食べません。何回か『ご飯は食べれそう?』『息子が寝たあとにする?』などと声をかけましたが、無視されました。 夫は私が何か失敗すると、すぐに怒ります。そして、『怒らせたから食欲がない。お前は殺すつもりだろう?警察に行こうかな』などと言います。 怒らせた原因を作ったのは、私だし、なかなか怒りが収まらないのは分かります。 でも、自分が食べないのであって、それを殺されると言うのはおかしいと思います。 そして、夫はすぐに別れる別れると言いますが、私が別れる!と言うと逆に怒ります。 私はどうしたらいいんでしょうか? もちろん、怒る原因を無くすのが1番だと思います。 しかし、せっかくご飯を用意しても無視したり、食べなかったりするので、どうすればいいのか迷います。 回答よろしくお願いします!

  • 友人が来ているのに勝手に放置子を迎え入れる夫

    昨日の話です。友人夫婦を招き、庭でバーベキューをしていた所、近所に住む放置子兄弟が遊ぼう遊ぼうとやってきました。 知らなかったことなのですが、夫は私がいない時に息子と公園へ行き、よくその放置子兄弟と遊んでいたようです。ですのでかなりの顔見知りとのこと。 私は、友人夫婦もいることだし「今日はお友達来ているから遊べないの、ごめんね」と言い、夫も最初は断っていました。が、放置子兄弟のあまりのしつこさに庭に招き入れてしまいました。私は呆気に取られ、もう夫たちを放置し、友人夫婦と話をしていました。 (友人夫婦もどうしていいかわからずに苦笑いでした。) 途中、小声で「どうするの!?」と怒ったところ、「ごめん、ちゃんと言うから」と放置子の上の子を説得し、下の子は焼肉食べたい食べたいと泣きながら帰って行きました。 (勝手に焼肉を食べさせることは出来ないのであげていません。) そして、友人夫婦が帰った後に文句を言うと、大喧嘩に発展してしまいました。 私の主張としては ・友人夫婦が来ているのにどういうつもりか? ・焼肉をあげられもしないのに中途半端はかえって可哀想ではないのか? ・私は放置子達が粘ってなかなか帰らなくなることが予想出来た。 ・あなたは偽善的だ ・そもそも私は無類の子供好きではない。全く知らない人の子を構ってあげられない。 夫の主張は ・友人夫婦にも私にも謝った。招き入れた後は自分一人で放置子たちの面倒を見、最終的には断って帰らせた。にもかかわらず、なぜそこまで責められるのかがわからない。 ・自分は放置子がそこまで粘って帰らないとは予想できなかった。私が予想出来たのなら なぜ自分が招き入れた時に強く放置子達に言わなかったのか? ・焼肉を食べさせられなくて可哀想と言う割には、知らない子なんて構えないという私の主張は矛盾している。偽善的なことを言っているのはむしろ私だ。 その後はお互い、ヒートアップし、言わなくてもいい売り言葉買い言葉の大ケンカ、、、 朝は、「偽善者と言われ、傷ついた。が、それも一理あるので俺はもうあの子達と一切関わりを持たない。」と極端なことを。 私も言い過ぎた所はあり、それについては反省しています。 もう少し頭が冷えたらそれについては改めて反省の意を示そうと思っています。 が、夫の考えには納得出来ずにいます。 皆様なら今後、夫に対しどのように対応していきますか? アドバイスをお願い致します。

  • 時々モラハラ夫と、別居中の荷物引き取りについて

    以前、モラハラ夫の事で質問させて頂いた者です。その後も、対策をしつつ自分なりに頑張って生活を続けていましたが、限界が来た為離婚の意思を夫に伝えました。 理由は多々ありますが、先ず、過労で鬱になった夫とその両親が鬱の原因は私のせいにする事。しばらく休職になり日々一人で看病していた私でしたが、その看病の事で私の両親が夫の実家に連絡を入れた事がキッカケで夫の親が逆上し「もう貴方の親家とは親戚付き合いも出来ない」と言われた事。私もそこまで言われるならもうお終いだと思いました。 寝ていた夫も態度が急変し、怒鳴ったり、私から生活費を取り上げたり、無言で外出をする日々に我慢出来ず、いくら鬱でも私も夫との限界を感じ、最低限の荷物を持って実家へ一旦戻りました。 旦那には”出ていくなら離婚届を書いて置いて行け”と言われたので渡して来ました。私も、こんな状況で正気でいられないし、お互いに真剣に考えようと伝えました。 夫の両親からは”夫を見捨てて出て行った事情を説明しなさい、貴方を見損なった”とメールが来ました。わずかな期間でしたが穏やかに笑って生活し、一心に看病していた私にとっては怒りさえ感じる内容です。 現在離れて数週間経ちますが、夫は「離婚する気は全く無い、戻って来てくれ!俺が悪かった」と反省はするものの、私が出て行った事についてはやっぱり意味が分からないとの事でお話にならず。 実家に戻った私も体調を崩し、適応障害と診断され自律神経失調症に。 もう戻れないと伝えました。 ”荷物送るから”と何度も連絡が来るので”送って欲しい”と言っても、”またやり直そう”と言います。 もう繰り返すばかりだし、荷物もなかなか送らないと思うので、近々私も親と行ってきちんと話し合い納得してもらいたいのですが、分かってもらえるのか、暴れ出すのではないか等心配になります。 夫は悪い人間ではないけれど、親が絶対。私も好きで結婚したのでまだ情はある・・・と時々悩んでしまう自分も嫌にります。モラハラは治っていくものなのか?こちらも強い態度で行けばそれなりにやっていけるものなのか。いや、こんな自分だからモラハラ夫とやっていこうとするのだと反省したり、頭が混乱しています。 離婚に向けて話し合いをし、自分の荷物を迅速に引き取りたいと考えています。 全て夫との話し合いで決める事ですが、難しい相手なだけにどう行動したらよいのか、弁護士や調停などややこしくなると余計別れるのに時間がかかりそうです。そういう脅しのメールが夫の両親からも来ました。 甘えた質問ですが、モラハラ夫と離婚する為に良い知恵がありましたら回答頂きたいと思います。

LBT-SP02BKのマイクについて
このQ&Aのポイント
  • LBT-SP02BKはマイク接続用の端子があるが、どこにあるかわからない
  • 充電用のUSBCにマイクをつないでも音が拾えない
  • LBT-SP02BKにおけるマイク接続の方法や設定についての情報を求めています
回答を見る