• ベストアンサー

貧血?

私は13歳の女子です。最近、よくフラッとします。何もしていないときもたまになりますが、特に立ち上がるときが多いです。 また、階段を上ったり降りたりするとき、少しドキドキ(動悸でしょうか)します。 だるくて頭が重いです。 これは貧血でしょうか。(血液検査はしていません。)

noname#151644
noname#151644
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

貧血かどうかは血液検査しないと分かりませんよ。 年齢的には起立性低血圧(一般的に脳貧血本当は貧血ではない)も考えられますが。。。 貧血かどうかの簡単なチェックは鏡の前で「あっかんべー」してまぶたの裏が白っぽかったらほぼ貧血です。 が、赤くても貧血の場合もありますからね。。。 他の病気も考えられますので、早めに病院で検査したほうがいいですよ。 ちなみに私は輸血が必要なほどの貧血で治療していましたが、ふらつきの自覚症状はほとんどありませんでした。 病院から呼び出されて自転車で行くほどでしたから。 自覚症状はほとんど無かったですね。 ふらつくほどの貧血ならば貧血の原因となる病気が隠れていることもあります。 13歳ではあまり考えられませんが、婦人科の病気とか。。。 あと怖いのが胃潰瘍など内臓系の疾患、白血病などもありますね。

noname#151644
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございますm(_ _)mそうですよね、怖いのは病気ですよね…。一応、病院に近いうちに行ってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

貧血であるかもしれないけれど、貧血かどうか聞いてどうしたいのですか? 自分が貧血である という回答が来たら そっか、自分は貧血なんだ と 納得して終わるのですか? 病気はお医者さんでないと答えられません。 ただ、貧血以外にも血圧の問題があいます。 立ち上がるときにくらっとくるのは血圧が低いまたは、血圧がうまくいかない 思春期に多い、起立性調節障害 というのもあります。 朝礼で立っている時に くらーーーーっとなったりしませんか? 立っていたり 足ふみをしたりすると寝ている時の安定してた血圧がどんどん 下がったり上と下が離れてってしまう血圧が安定しない、調節できないというもの。 治りますけどね。私もそうでした。 貧血は本当にくらくら来るし吐きそうになるし、倒れそうになりますね。 きちんと内科で診てもらって自分の体を理解しておいた方がいいですよ。

noname#151644
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 聞き慣れない病気ですが可能性もあるのですね。今度病院へ行ってみようと思います。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

ここに質問すべきではありません。 両親などへ直接、早急に相談すべきことです。 貧血などではなく、もっと重大な病気でも同じ症状のものが数多くあります。

noname#151644
質問者

お礼

分かりました。 両親に相談して病院に行ってみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私って貧血??

    最近貧血を疑うようになってきました。 実は小3の時ひどい貧血になり、それから何年間か頑張った時期がありました。 最近前まで平気だった学校の階段の上り下りで頭がくらくらするようになってきた。 突然立ち上がったりするといわゆる立ちくらみがする。 普通に立っていても目まいがしたりする。 これは関係ないと思うんですが、気管支炎のぜんそくが頻繁に出るようになってきた。 これに関しては何か月か前ぜんそくの悪化として新しく強い薬をもらいました。 たまに効かなくなります。 その時行った血液検査では貧血じゃなかったそうです。 また、その頃は階段の上り下りも普通でしたし、立ちくらみや目まいはありませんでした。 それからあまりたっていなかったのに短期間で貧血になるってあり得るんでしょうか??? 中2なんでそういうことあまりわからなくて…。 確信が持てないから親になかなか言い出せないんです。 わかる人いませんか??

  • これも貧血???

    女性にはありがちの貧血。。。とはいいますが、血液検査のあとに、 貧血のような症状になった方っていますか?? 私の場合、視界がくら~くなってきて吐き気としびれに襲われて、 トイレに駆け込みましたが、しばらく動けず動悸も激しくなっていて 座り込んでました。。。(特にこのしびれが酷くて、手に力が入らずこわばる感じなのです)  しばらくしたら、しびれも収まり、普通に歩けて行動できるようになりましたが、なんだか怖くて気になります!! 血液検査の結果が心配です><。。。 ちなみに、私は妊娠はしてませんし、普段から立ちくらみはあります!!(特に暑い時期に)

  • 貧血について教えてください。

    貧血について教えてください。 20代前半女性のヘモグロビン数値ですが、 6.1は低すぎますか? 先日血液検査をしたら6.1でした。 階段を降りたりするだけで、立てなくなるほど息が切れ、1分以上しんどくて歩けません。 また、この貧血は重度でしょうか?軽度でしょうか? また、貧血を放置していると何かなりますか? 色々教えていただけると嬉しいです。 理由は、自傷行為によるものだと思います。

  • 胃痛と貧血

    はじめまして。少し教えて下さい。 今年の初め頃、急性腎炎で病院で検査をしました。その頃から微妙に胃のあたりが痛く、先生にも伝えたんですが、血液検査の結果、貧血と急性腎炎の症状が出ている以外は、正常。鉄剤を処方されました。その後も病院に駆け込むほどでもない胃痛が同じ場所にあります。それと最近、倒れるほどでもないですが、貧血かなと思う動悸や息苦しさを感じます。次回の検査は今年の年末です。それまで、様子を見た方がよいでしょうか?それとも胃腸科などを受診したほうがいいでしょうか? また、こういった症状に心当たりある方いますか?ちなみに貧血の数値が悪いのは昔からですが、こういった動悸や息切れは特にありませんでした。宜しくお願いします。

  • 貧血について

    腹痛と下痢のため病院に行き、血液検査を受けました。血液濃度通常12のところ5しかないと言われ、すぐ入院させられました。胃カメラによる検査も異常なし、CT検査、エコーとかいう検査も異常なし、便の色も多少濃いめの褐色、血圧も正常、立ちくらみもなし、ただ階段を上がったり軽い動作で多少動悸が激しくなる。 生理食塩水の点滴を一日2回行って一週間経過したが、すでに腹痛も下痢も全快し、他にこれといった自覚症状もないので、退院しました。血液濃度は5以上になりません。原因が不明で再度精密検査を受けるよう強く言われ、そのつもりですが、通常血液量(ヘモグロビン?)量が9以下で貧血症状を呈すると言われるのに5または4という数値でありながら、自覚症状がないのどういうことでしょうか? 通常この数値では立っていることさえできないはずだと言われるのですが。

  • これって貧血なのでしょうか?

    出産してから2週間弱がたちました(>_<) 今日、起き上がったらいきなりフラフラしました(・_・;) 感覚的には歩く度にふわふわとエレベーター乗ってるような気持ち悪い感じで階段の上ぼり下りも怖かったです。。 あと最近、座った体制から立とうとする時に動悸も感じるようになりました… 鉄剤を飲んで寝たら良くなったのですが、今もだるい感じです。ちゃんと寝てるつもりだし、食べてもいるのですがこれって貧血なのでしょうか?出産した病院ではちょっと貧血気味だけど薬出すほどではないと言われました! ひどくなるようなら病院行った方が良いんですかね?

  • 貧血

    「貧血」が気になり 血液の検査をしたいと思うのですが・・ 総合病院に血液検査をしてもらうのか、 婦人科で検査してもらった方がイイのか迷っています。 血液検査の経験がある方、 アドバイスなどあれば お願いします。

  • 貧血でも運動不足でもないのに、ここ最近息切れがひどいです。

    貧血でも運動不足でもないのに、ここ最近息切れがひどいです。 血液検査は問題なし。 しいていえば昔から立ちくらみはひどいですが体を動かすことに支障はありませんでした。 階段が一番きついので通勤がつらい! これはいったい何が原因なのでしょう…

  • 貧血?がつらい🥺

    中3女子です! 去年から少し貧血の症状があり、学校での貧血検査で貧血と いわれましたが軽度だったので病院には行きませんでした。 けれど最近立ちくらみがすごく、 視界が真っ暗になることもかなりあります。 どういう症状が出てきたら病院に行ったほうがいいのでしょうか?? おねがいします!

  • 貧血のとき

    私は高1女子で陸上部短距離です。最近その症状から先生に貧血を指摘され、病院で血液検査をしたら重度ではないですが貧血と診断されました。薬を飲み始めたのですが、効果が出るのは1ヶ月くらい必要だと言われました。数日後に4.3kmのマラソン大会が学校であるのですが走るのはどのようにすればいいと思いますか?また、部活では短距離メニューは普通にやった方がいいと思いますか?ここ最近ずっと長距離を思うように走れません...このまえ300の一人3本のエンドレスリレーをやったとき人生で初めて過呼吸になりました。それがトラウマで走るのが少し怖いですT_T

専門家に質問してみよう