• 締切済み

『ものづくり』をお仕事にされてる方へ。

とても仕事のことで悩んでいます。 今はメガネ店で販売員として頑張っていますが、働いていてもなにかしっくりとくるものが感じられなくなってしまいました。人間関係とか販売力の問題ではないですが^_^;(もともとこういった営業・販売系の仕事にはあまり興味無かったわけですが、就職難のため”とりあえず”という軽い気持ちで入社してしまいました。) 最近、以前から憧れている『モノ』をつくる仕事につけたらなと、強く感じくるようになっています。例えば、壷・写真撮影・音楽・美容師とか。観戦?するよりもなんでも自分でやりたがる性格がこういう思いを起こさせているのだと思います。 そこで、実際に『ものづくり』を仕事にされている方に質問ですが、どういった経緯でそのお仕事に就くようになれたのでしょうか??ぼくの体力的・才能面での話は抜きにして、ぜひ皆さんのいきさつを教えて頂けないでしょうか(^_^;)ちなみに自分は2大学の経済学部卒で現在26才、まるで学歴は役に立たないとは承知しています。よろしくお願いいたします~m(__)m

みんなの回答

  • oobo
  • ベストアンサー率40% (100/245)
回答No.1

ものづくりに従事している人には大きく分けて二通りあると思います。 ・自分の作りたいものを受け入れてもらう。 ・他所様が必要とするものを提供する 前者がアーティスト型、後者が職人型だと言えます。 全国のものづくりに従事する個人を集めてクラフトイベントを開催している立場から見ると、前者は特質した才能を持っていない限り喰えません。 後者は消費者のニーズを的確につかみ、これに真摯に対応する姿勢を見せている人は好調です。 毎年、作り手を250人、お客さんは2日で5万人ほど動員していますが、センスの無い人はいくらたくさんお客さんがいても売れません。 私自身もものづくりへ転職したのですが、「他者の喜び」を提供する黒子として地道に活動したいと願っています。 現在の産業構造の歪み、環境破壊が進む貨幣経済の悪弊などを考えて、これを是正する方向性の仕事はこれからやる価値があると思います。

akashii_2003
質問者

お礼

他所様が求めているもので商売をして、片手間(と言ったら怒られる?)で自分的なものを作れたらなぁ(^.^)しかし、今頃になって迷ってた方の進路に進めばよかったのに!!って後悔してます~(^_^;)堅実な収入というのはなんとなくむづかしそうなのは直感的に感じるんですが、絶対毎日いい意味で悩んで、充実してるはず!ooboさんみたいに転職できればいいのに!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伝統的な物作りの職に就くにはどうしたら良いのでしょうか

    伝統的な物作りの職人になりたいのですが、どう動き出したら良いのか見当がつきません…。これまで幾つか仕事に就き、自分のやりたいことが朧気に見えてきました。全く何の技術も資格も後ろ盾も学歴もお金もありません(PCがないので検索などでの手掛かりは限られてしまいます)。年令も性別も不利かもしれません。ですが、一つ一つ責任を持って一生の仕事をしたいと思っています。仕事を見つけるにはどういう所に問い合わせたら良いかや、有利な資格…など、具体的な情報の糸口をどうかお願いします。

  • 物作り職人

    はじめまして。2ヶ月前まで、飲食店の調理の仕事をしていました。フランチャイズ店で、金銭的な面でも、仕事面でも社長がしっかりしていなく、このままここにいてはダメだと思いやめました。休憩ついでに職探しをしようとしていましたが、自分が甘かったです・・・2ヶ月ものんびりするつもりは無かったのですが・・・            本題は、手先が器用な方ですし、物作りが大好きなので、革、バック、靴、家具などの職人さんになりたいと思っております。しかし、どのように求人情報を探したらいいのかわかりません。また、未経験でも雇ってもらえるのでしょうか?大阪でさがしていて、歳は24になったばかりです。資格は美容師免許もってます。厳しい世界だとおもいますが、些細なことでもいいので情報ありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 体力だけで稼げる仕事

     今の時代、男性が体力だけにモノを言わせて、高い収入を得ることが出来る職業ってあるのでしょうか?「体力だけ」という言い回しが変かもしれませんが、要するに、学歴や経験、技能、知識がなくても、その仕事に就いたとたん、体がキツイのさえ我慢すれば高収入が得られるという仕事です。  暇なときでかまいませんので、宜しくお願い致します。   

  • 30代中盤 / 非正規 / もの作りをやりたい

    はじめまして。 30歳代中盤でまたものづくりの学校に1年から2年行こうか検討しています。 最終的には自分で作ったものをネットなどで販売できればと考えています。 性別は男です。結婚はしていません。 ※少しわかりづらいかもしれませんが特定を避けるために「ものづくり」と 書かせて頂きました。わかり辛く申し訳ありませんがよろしくお願いします。 現在派遣社員としてIT系のサポートの仕事をしています。 今までも約2年ごとに職場を替え、その間にやりたいことを勉強したり、 海外に行ったりしていました。(勉強は衣類の作り方を1年勉強したりしてました。) 今後、そのものづくりの道に行くかどうかは検討中でやってみないとわからないので 今は週に一回スクールに通いながら趣味程度でそのものづくりに関わっていますが どうすればよいのか判断できません。 今後そのものづくりの道一本で行くという覚悟も今はわかりません。 どうせやるなら1年から2年しっかり勉強して判断したいという気持ちもあります。 しかし、もしIT系のほうに戻りたいとなった場合、 年齢やブランクの問題で戻れないということや できれば正社員として仕事をしていきたいので、 今までの経歴ではその学校にいったりするブランクがあったら正社員は 難しいのかなとも感じています。 既に以前に洋服などの作り方を勉強しているので、 働きながら本などで自分で勉強できる気もするのですが、 学校で基礎からしっかり勉強してみたいという気持ちもあります。 (学校という空間が好きというのもあります。。。) 自分の中で行けるとしたら今しかタイミングがなく、 今行っておかないと後悔するとおもいつつ、 現実を見ると本当にそれでよいのかと迷っています。 この1~2年でものづくりを勉強して自分の方向を見極めたいのですが、 年齢や職歴、ブランクなどの問題でどうすればよいか悩んでいます。 年齢の割りに幼稚なことは認識していますが、やりたいようにやった上で うまく行かなかったのであれば、しょうがないのかなとも思いつつ、 まだ正社員などになりたいという気持ちも渦巻いていてどうしようか迷ってしまっています。 なんでも良いのでアドバイスやご意見など頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 情報系だけど、就職先でものづくりをしたい

    そろそろ本腰入れて就職活動をする時期の情報系学部の者です。 情報系といってもプログラムとCG(3ds Max,OpenGL)の基礎を知っている程度、理系分野は物理1と数学1~3とベクトル解析の基礎の基礎を習った程度という微妙な立ち位置で、完全理系というわけではありません。 外国語能力に長けているとか、特別な知識(法律など)を持っているような完全文系でもありません。 何かを創ってみたいという欲求から情報系に入ったのですが、情報系の就職先はSEがほとんどで、ものづくりや企画の仕事は難しいと聞きました。 おもちゃメーカーなどでも自分のやりたいものづくりが出来そうなのですが、実際にものづくりに参加しているのは理系の方々で、その他は営業や事務などを担当すると知り合いが言っておりました。 同じ何かを創るという職業でも、広告業やプログラマーなどの激務な職業は体力的に自信がありません。 そこで質問です。 1)こんな情報系でもものづくり・企画の仕事ができるのか? 2)事務のような、文系と同じ仕事はできるのか? 3)情報系は企業側としては文系?理系? 4)そもそも情報系はSEなどの職でこそ存在する意味があるのか? 何か他にアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 仕事を辞めようか悩んでいます

    33才独身男性です。 家電販売員、年収650万、週休2日、有給休暇あり、残業なし、ノルマなし とても良い条件だと思ってますが、 今の店は、すごく厳しい上司が沢山いて大変息苦しく、精神的にとてもキツく仕事を辞めようか悩んでいます。 自分の希望で店をかえてもらうことはできません。 私は手に職がなく、学歴もありません。 今、不況で就職難なので耐えて続けるべきでしょうか? (気がラクになる転職先が見つかっても、年収が今の半分以下になってしまうと思うので、辞めるか辞めないか本当に悩んでいます)

  • 好きな仕事は辞めない方が良いでしょうか?

    好きな仕事は辞めない方が良いでしょうか? 自分は以前、電子通信の企業で鬱と適応障害を患い6カ月で退職しました。 現在は来年、正社員になる予定の販売員(眼鏡店員)をしています。 企業自体に惚れて、商品も販売路線も納得でき、とても楽しく働いています。 ですが、年齢が31歳になり店舗に立てるのも限界かな…と思っています。 そこで、あるインターネット企業にも内定(正社員)を頂いているのですが、 どうやら、あまり定職率は良い企業ではないようです。 好きな仕事なら辞めない方が良いでしょうか? それとも、年齢を考え事務業へ転職したほうが良いでしょうか?

  • 今就職氷河期がきてる仕事だけど、それでもその仕事を目指すのってどう思いますか?

    士業とか(弁護士、弁理士、会計士など)は今就職難をむかえてるそう(弁理士はもうすぐらしいです)ですが やはりこういった業界に入るのはナンセンスでしょうか? 入っても仕事がこないんじゃ、憧れの仕事だとしても意味がないし・・・ でも、会社勤めなども今の時代だと就職氷河期ともいわれてますし、結局はどの業界も厳しいものなんでしょうか? (金融業とかは一生できる保障がない仕事だし、今はやってるような仕事だっていつ終わりが来てもおかしくないきがしますし・・・ ↑人気があれば、人があつまり飽和状態になり、結局は仕事がないみたいな状態になってしまいます) 将来的には弁理士になりたいと考えてるのですが、そのときにはたぶん就職難になってる可能性がかなり高いそうです。 それでも目指すべきでしょうか? 人数が増えすぎでこうなったのですが、学歴をしっかりと固めてて、人間的にも問題がなかったら、普通どおりの仕事ができると思いますか?(弁理士業界で もちろん学歴がすべてではありませんが、少なくともないよりかはましだと思いますし、雇う側としても、学歴のあるほうを選ぶと思いますし。) 給料も減少傾向があるのですが、実務がしっかりできてたら大きい仕事とかも与えられるようになりますよねぇ? また、人数が多いのでやはり、入社できても仕事がまったくこないっていうことってありえますか? 今自分のなかですごい関心がかるのは渉外弁護士で新卒でも1千万は最低もらえるそうです(大手事務所勤務の場合) でも就職難が増えてる今の世の中、渉外弁護士もこのようなことがおこると思いますか? (仕事のない弁護士が渉外弁護士に移るとかいったことも起こりうるのではないかとも思ってるのですが。)

  • 学歴がない

    学歴がないから学歴が関係ない仕事につきたい でも、それには才能がいる 誰でも出来る仕事は小銭しかくれない 自分の持ってる才能を見つける方法はありませんか? 私はおっさんだけど人間は何歳からでもやり直せるとか、 なんでそんな適当なこという人がいるんですか? やり直せるの定義が働いて食って寝て起きるだからですか?

  • (´・ω・`)ショボーンな仕事しか、、、、、

    (´・ω・`)な仕事しかしていません。 内容が薄い仕事をどうしたら厚みのあるように表現できますか? 自分ははっきりいって学歴も職歴もしょぼいです。 しかし、いまさらそういうしょぼさを嘆いていてもしかたがないので、 どのように対処したらいいかと考えています。 面接などで、 「君よくこの経歴でこれたねwwwwwww」 「( ̄ー ̄)ニヤリ ワタシを雇っていただければ必ず御社のお役に立ちます!!!」 ぐらいの事いいたいのですが、 萎縮してウツダシノウとかなるよりは健全な気がして はったりというか小さいモノを大きく表現して 自分も大器のようにふるまえばそのように相手も思ってくれたりしないですかね? まずはカタチからともいいますし、 小さくなっていたら、見くびられるとおもうので、気持ちだけでも大きくもった 方がいいですよね? 回答よろしくお願いします。