• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事は出来るけど…)

介護の仕事で陰口や愚痴がキツイ女性の先輩に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • デイサービスで介護の仕事をしている私。仕事ができるけれど、キツイ口調や陰口が多い女性の先輩がいて悩んでいます。
  • 私は仕事には頑張って取り組んでいるけれど、陰口や愚痴がすごい女性の先輩に振り回されてしまいます。
  • 仕事は順調にこなしているけれど、キツイ言い方や陰口が多い女性の先輩によって気持ちが萎縮してしまいます。どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.5

キツイ言い方で愚痴や悪口を言うのが当たり前の職場がよくないと思うなら、誰よりも頑張って仕事して、あなたは愚痴も悪口も絶対言わないで、みんなに優しく親切に接して、思いやりのある温かい職場に変えたらいい。 自分が変われば周りも変わるもんですよ。

その他の回答 (11)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8910)
回答No.12

長く勤めていれば、多くの人は仕事が出来て気が回るようになると思います。 陰口や愚痴がすごいのは、先輩が上手くストレスを発散出来ず、心にも余裕が持てないからかもしれません。 周囲もその状況に慣れてしまって、違和感を感じていないのだと思います。 そういった雰囲気は利用されている方にも伝わるでしょうし、伝われば気を遣わせてしまう場合もあるのではないでしょうか? ただ、何をしても悪口になるなら別ですが、本当に直すべきところならば聞こえないところで言われていては何も直せません。 自信がないのが経験の浅さだとすれば、だからこそ利用者さんにも伝わるであろう不快感も感じ取る事ができるわけです。 幸か不幸か、今の状況を客観的に見て良い方向に生かす事が出来たら、先輩以上の人になれる気がしますけどね。 小手先の先輩の仕事とは違い、本当に仕事の出来る人になれると思います。

  • kame-eruQ
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.11

お客様の前で見苦しい態度をとる人は 仕事が出来るとは言わないと思います。 正直見てるほうも見苦しくて嫌だし そういう職場ってだんだんお客様へも対応が悪くなってきますよ。 それにキツイ言い方や陰口を繰り返す事で離職率も高くなります。離職率が高いとベテランがふえずサービスも効率も向上しません。 また時には鬱やパニック障害など同僚の人生を駄目にする事もあります。 威圧される事でミスを生む事もあるしね。 個人主義な方が増えてますが 医療現場では連携って凄く大事だし 連携とる為には相手への礼儀や思いやりって大事だと思います。 上へ相談がいいけど 施設長ごときじゃしれてます。 もっと上へ匿名であげてみては? 取り上げてくれなければパワハラで市や県に報告します!ってね。

noname#159643
noname#159643
回答No.10

あなたを含め、陰口を言われている人たちが、不甲斐無くよほど仕事ができないからだと思います。 >次はしないとか気を付けてやろうと思う反面、気が滅入ります。 同じミスは繰り返さない様、気をつけるのみです。 (その方が、仕事が出来て、頭の回転が良く、気が回るという前提で書いております)

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.9

ANO8 に同意見です 利用者様は 耳が聞こえないから 悪口を言っても平気? 違います 高齢になり、自身の能力が落ちていると自覚した利用者様が、聞きたくない言葉を遠ざけている だから耳が聞こえないと仰るのです 嫁の悪口は良く聞こえる と仰る方をご存知ありませんか? お嫁さんが、自分にとって悪者で無いと、自分のアイデンティティが保てない だから、悪口だけしか聞かないのです 私は、以前、高齢者施設でボランティアをしてました 旦那様がご存命の頃は、認知に難の有る度合いが軽症だった方が 旦那様がお亡くなりになって、はっきりと認知に難を示すようになった方がいらっしゃいます 私は、この方を見て、 辛い現実に居る事が耐えられなくなって、自分が幸せだった頃の世界に閉じこもってしまわれた と思いました そう思った理由として 旦那様ご存命の頃は、旦那様の話をされていたこと 旦那様が亡くなって、旦那様と出会う前の頃の話ばかりになってしまった あるテレビの場面、震災のニュースだったと思いますを見て  「なんて可哀想」 と涙を流していらっしゃった事 です 話がずれてしまいました 私は、転職を勧めたいと思います まずはあなたが幸せになることを実践してください  幸せじゃ無い人は、人に幸せを分ける事が出来ません まずは、あなたが幸せになってください

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.8

利用者さんとは、お客様の事ですね。 お客様の前で部下や同僚の陰口を言うって、どんな雰囲気でしょう。 仮にもお客様です。内部のゴチャゴチャを聞かされたいですかね? 私が客なら、雰囲気悪いな!ここは!仕事をしてる時は自分の事だけ気にしてくれよと思います。 施設長に相談されてはいかがでしょう? お客様に対して雰囲気悪いです。私には正面から簡潔に言うべきです。とね。 もしその職場が、仕事が出来る人は何でもして良いんだ、お客様に失礼でも良いんだとの姿勢ならば… 辞めちゃっても良いんじゃないですか?相談者さんもそんな人から仕事を教えてもらいたく無いでしょう? なかなか仕事が上達しないはずですよ。

noname#212854
noname#212854
回答No.7

 強い心を持って下さい。  強い心で、仕事のできる口やかましい、口汚い先輩を、適切な方向へ導いて上げて下さい。  仕事ができるけれど、陰口や悪口でうっぷんを晴らしている人は、真面目で視野の狭い人に多いのです。  だから評価も低いのです。  真面目な部分はそのままにして、視野の狭さを指摘してあげると、徐々に評価も上がるでしょう。  強い心で、職場の雰囲気を変えて下さい。  その先輩の上司や、職場長、経営者などと、直接話してみると、もしかしたら、あなたが知らない、その口悪い女性の本質的なものが、見えるかも知れません。  どちらにせよ、あなたがつぶされないように、改善する方向を考えましょう。  力つきてその職場を辞めることになったとしても、職場全体のことを考える経験は、きっとあなたの役に立つと思います。

  • r1r1ch1yo
  • ベストアンサー率32% (32/99)
回答No.6

私も陰口ではなく、怒鳴りちらされる方でしたが、陰で使えないぐらいの話はされていたと思います。 でも、言えば仕事内容が対人の多い職場では皆さん従業員には厳しいです。 ミスがないのが当たり前、何も好きで言っている人達ばかりでもないと気付く時もあると思います。 陰口・悪口は確かに良くない事ですが、相手も自分と同じようにストレスは溜まりますし、出来ない人に出来る人がイライラする気持ちも分かりますよね。 誰でも不慣れなうちは言われる事だと思って仕事をして、打たれ強くなれとまでは言えないですが、あまり気にすると仕事に影響して、また悪口を言われてしまうかもしれないです。 本当に辛くて、ガマン出来なくなった時に転職したとしても、またそのような職場だったっていう事も少なくないです。 仕事をして貰うお給料は、それを耐えた自分へのご褒美だと思うと気が楽になりますよ。 私はそうして過ごして来ました。 利用者さんにはそういう裏の事情は全く関係ないので、とにかく仕事に集中して下さい。 そうすればきっと、利用者さんは頑張る貴方を見て元気が貰えるはずですから。 自分の成長と可能性を信じて。 まずは、自分が利用者さんに精一杯頑張りを伝えましょう。 1つでもやりがいを見付ければ、環境が悪くても楽しくなります。 皆さん同じような経験してるでしょうし、まず気持ちを強く持って下さいね。 気にし過ぎはよくありませんから。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.4

無記名投票でそれらを改善するのです。何処の会社等でも影口はあります。人間皆100%ではありません。これがなかなか理解してもらえず蔭口になるのです。 早くベテランになって皆と対等になるか,と云っても個人差があります。思切って言葉の使い方を注意して欲しいむねを上司に相談して集会・会議で取り上げてもらうのです。 結局今の状態を続けていれば,職場が嫌になり止めてゆく人が出るのです。新作用すればまたその人が同じ待遇を受けまた辞める。最後には人手が足りなくなるのです。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.3

数年後には私が上司になって職場の雰囲気を変えてやる! という気構えがあるなら別ですが、もうちょっと ましなデイサービスを探しましょう。

回答No.2

初めまして。こんばんは。 介護のお仕事をなされているんですね。 とても立派なお仕事ですね。 お話はよくわかりました。 単刀直入に申し上げますと、職場を変えるべきだと思います。 介護職であれば他の職種に比べてもまだ多い方です。 自分にあった職場を見つけるというのも、ひとつのスキルですよ。 もしそれは難しいのであれば(まぁ、今の時世そうですよね)、資格を取得するなどして 他の方との差をつけてはどうでしょう。 なんとも嫌な言い方かもしれませんが、相手よりも優位に立つというのは 時と場合によっては有効な手段かもしれません。 あなたは自分が思っている程、仕事の出来ない方ではないはず。 自信をもってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう