• ベストアンサー

食品

友人から聞いた話ですが、関西のあるスーパーで生鮮品をごみ庫で保管して、それを販売しているらしいです。売れ残りを翌日パックしなおして販売していたともききます。これはよくあることなんでしょうか。 そこの名前はM○○イといいます。

  • mand
  • お礼率46% (13/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • letace
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.2

学生時代にスーパーの精肉部でバイトをしたことがあります。 肉の売れ残りを翌日、日付をなおしてパックして販売するのはまだいい方で、さらに翌日も売れ残ると、肉のたれをかけて焼き肉用の肉として売っていました。 挽肉なんかは、あまり持たないので翌日には餃子にしたり、ピーマンの肉詰めにしたり、ハンバーグにしたりして売ってましたよ。 ほかにも、賞味期限がとっくに切れているソーセージをやすく仕入れて、トレイに入れて安く販売したりということもしてました。

その他の回答 (1)

  • MetalRack
  • ベストアンサー率14% (298/2040)
回答No.1

良くあることです。 映画にもなっています。 「スーパーの女」というタイトルです。

関連するQ&A

  • 食品の腐敗に対する対応とは?

    新規のスーパーで豚挽き肉を2パック購入しましたが、翌日調理しようとしたら腐っていました。(購入後チルド室に保管) 訴える方法とは? 先方は物だけの交換で対応しようしているもので納得がいきません。

  • 最近、スーパーの精肉部門で働き始めました。 友人がほかの違うスーパーの精肉で働いていて、 話を聞いたことがあるのですが、 友人の店では午後から翌日の準備の為、真空パックされたお肉を開封し ラップをして、冷蔵庫に入れておくそうです。 私の店では、開封した日に売り場に陳列します。 前日に開封し冷蔵庫で保管、翌日売り場に陳列したお肉と 当日の朝に開封して売り場に陳列したお肉では、鮮度が違うと思うのですが どうなのでしょう。

  • スーパーの生鮮食料品など

    スーパーなどの食料品、乾物などはその日に売れなくてもいいのですが、特に生鮮食料品は基本的にその日に売り切れないと赤字になるのでしょうか。肉・魚・野菜どのコーナーを見ても、例えば営業終了の午後9時10時ころ行っても完売していることなどまず、ありません。もちろん朝よりは売れているでしょうが、全体の何%が売れているのかわかりませんが、売れ残りを翌日も店頭に出すわけにはいかないでしょうから、廃棄処分になるのでしょうが、人件費・光熱費・広告費などいろいろ出費がある中、生鮮品は黒字なのでしょうか。赤字にならないように各社工夫をしているのでしょうか。 午後9時ころ行っても多少残っているのを見ると気になります。お惣菜・弁当は半額セールなどで売りさばいているようですが、他の生鮮食料品はあまりそういうのもやっていないようです。

  • スーパーマーケットの和牛はどこへいくのか

    スーパーでよく高い和牛を売ってますが、値引きされることもなく いつも売れ残ってるように見えます。 生鮮品を翌日の惣菜に流用するという話はよく聞きますが、 和牛はどこへ消えているんでしょうか? 和牛使用の惣菜だったら 「和牛使用」と書いてもよさそうなもんですが、そういうものも見かけませんし・・・。

  • スーパー閉店間際の惣菜割引にて

    仕事の帰りに、スーパーで半額になった惣菜を買うことがよくあるのですが、先日立ち寄ったスーパーでは、1つのパックに "野菜コロッケ3個" とか "メンチカツ4個" などのようにまとめて入っており、買うのを躊躇してしまいました。このように1個や2個ずつではなく、たくさんまとめてパックにして販売するメリットとしては、どのようなことが挙げられますでしょうか? 閉店間際に半額で販売する目的は、「処分するくらいなら少額でも費用を回収したい」(半額でも元が採れるかもしれませんが・・・)というのがメインだと思います(ほかには、賞味期限が切れた商品は扱っていないとアナウンスする効果とかもあるかもしれません)。その場合は、3個とか4個のようにたくさんまとめるよりも、1個や2個のようにバラにしたほうが、買い手も買いやすく、売れ残りを防げると思うのですが・・・。単に担当の人が面倒だからまとめてパックしてるのでしょうか。パック代を節約するというのもあるかもしれませんが、売れ残るデメリットに比べたら無視できると思います。 たくさんパックすることのメリットについて何かいい説明がありましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 余った食品をホームレスにあげたいのですが・・・

    私は男のくせにスーパーへ行くのが好きで、お菓子やカップ麺などの食品類の安売りをしているとついつい大量に買い込んでしまい、少し食べると飽きてしまい、賞味期限が切れるまで保管し、結局まとめて廃棄する、なんてことを繰り返しています。 あと、親や親戚、友人知人からも食品(缶詰やレトルト食品、せんべい、チョコなど)をもらうことが多いのですが、独身なので余ってしまいます。 失礼な話ですが、これをホームレスとかの生活に困っている人たちにあげることができたら・・・と思うのですが、どのようにすればいいのでしょうか? 堺マチャアキ前夫人は、お歳暮でもらったリンゴを娘さんと公園でホームレスたちに配ったなんて週刊誌に載ってましたが、そこまで量があるわけでも無いし・・・。公園にいる人に、「これ、どうぞ。」なんて言うのも、気が引けます・・・・。 どこかそういうものを預かってくれるようなところをご存じでしたら教えてください。 (自分が食べ飽きたから他人にあげるなんて相手に失礼だとか、だったら初めから買わないようにすればいいとか、そういう回答はご遠慮致します・・・・。)

  • イ○ン本社の対応は誤りを正さないこと

    新鮮で安全な野菜を求めて探す中、イ○ン(なんでイ○ンやねんという話はさておき)に電話をして、お総菜売り場のAさんに電話がつながり非常に親切に説明を頂き、さすが大手だなと感心したのと、類似品が他社よりも100円安かったので、すぐ社員にイオンに行ってもらい確認したところ、他社の商品よりも内容的には色味が無いと連絡があり、では、他の単品商品と混ぜようと、目的の野菜パックと単品野菜を購入することを考え、今後は配達してくれるかどうか確認するため(社員が店舗で買い物中)、イオン品川店へ電話をしたところ、ネットスーパーがございますということでつないでいただきました。 担当の男性Mさん(対応の良い方です)から店舗よりネットスーパーの方が価格を安くしているものが多い(逆に高く売ることはない)というお話を聞く。 その後、ネットスーパーで野菜の値段を見ていたところ、弊社の社員より「店舗で他に購入するものは無いですか」との電話で、トマトとグリーンレタスを指示したところ、ネットスーパーとの金額の大きな差に不審に思う。 ネットスーパーの金額との大幅な違い、例:グリーンレタスが店舗より ネットスーパーの方が100円高い トマトに至っては、店舗の1.5倍でネットスーパーでは売られている。 店舗98円、ネット158円 (いずれも同じ商品であることは確認済み) ※(ネットスーパーも商品は店舗のものを使うので、要するに店頭に並んでいるものをネットからの注文客に配達する仕組みなので、値段が1.5倍違うことも知っていながらネットで買う顧客に売っています。ネットの商品を別のところで保管しているのではありません) そこで、ネットスーパーに電話で価格の違いを確認、女性担当者が 「店舗側でこの時間特売でもやっているのでしょう(他人の店のような言い方)ネットスーパーでは”店舗の料金に合わせて販売している”ので(この時点で、最初の電話に出た担当者が言っていた安いものが多い、と違いがある)急な特売タイムセールの場合、ネットスーパーではその料金では販売しません。」 あまりにもつっけんどんな対応に電話の通話録音をセットして改めて、「では今の時間だけの特売ですか?」と確認したところ、「そうです」と明言。 完璧主義者の私は確認の上の確認のため、この後は全て録音セットでイ○ン側と電話を開始はじめ、まずは、店舗側のお総菜売り場のAさん(素晴らしい対応方です)へ電話で確認したところ、ネットスーパーのMさんの「ネットスーパーの方が安いものがある」という回答ではなく、真逆で「店舗側の料金は、ネットスーパーより安く設定されています。その理由は、足を運んできて頂くお客様へのサービスだからです」という説明があり、私は「それにしても、トマト1個が1.5倍でネットスーパーで販売されているはおかしくないですか?今日または今の時間帯に店舗で特売をやっていますか?」と確認したところ「やっていません」という明確な回答とAさんも「1.5倍はちょっと考えられない」というお話。 続けて、トマトは単品野菜のため、野菜売り場の担当者へ電話し確認を行ったところ、同じく「特売はしていません」。 但し、野菜は仕入れ価格で変動されますが、3日前より価格に変わりはなくトマトなど98円のままです。という回答。 準備は万端、交換手にイ○ン○○シーサイド店のトップと話がしたいのでと申しでところ、次長が電話に出て、経緯を説明したところ、 「店舗とネットスーパーとは値段の代わりはありません、ただ野菜はその日の仕入れで日々変動するので、今日はたまたま・・・・・」 と”すみません”の言葉もなく、言い訳が続くので、「今日は、ではなく3日前からトマトは98円ですよ」というと、確認して連絡しますとのこと、待っていたところ折り返しの電話での冒頭の言葉が、 「システム上JANコード(JANってなに?)がある商品はネットと店舗は同じですが、野菜などはJANコードが無いのでネットと店舗の販売価格は違います。また、店舗とネットスーパーの価格の違いはあります」? ここで、この人と話してもやもすれば言葉も荒くなりあとでこの録音が逆効果になると判断して、「JANコードという説明は私は商売をしているのでわかりますが一般の消費者にはわかりにくいのですが、というと、あす、本部に確認を行い連絡します」とのことで、終わり。 翌日、次長より「本部に確認しましたが、店舗とネットスーパーで料金が違っても問題はないということです」話はこれだけ? 普通なら(私の普通なら)、「店舗で電話を受けたものとネットスーパーの担当の双方の話が食い違っており、お客様には失礼をしました。」程度は当然で、これで話は終わるところですが、それすら一切なし、もちろん担当者のいっていることの違いにつていは、どう考えているんですか?と尋ねても無言。 実は、この次長様から電話を頂く前に、お昼12時20分にネットスーパーで買い物をするためネットスーパーのトップページで配達時間を確認、16時から18時配達のみが空いていて、それ以前もそれ以後も×印でした。 そこで、ネットスーパーへ電話をしてほかの時間で何とかならないものか、一応聞く、前日の女性と思われる方が出て、 「ネットスーパートップページですべての時間が×になっているでしょ。今日は配達の受付は終わっています」ということなので、それはおかしい16時から18時配達が○なのに。そこで、「今日の全ての配達受付の終了時間は何時ごろですか」と確認すると「えー・・・11時過ぎ」と面倒くさそうに言われたので、一応これもそこまでにして、16時から18時配達が空いているので、別の男性担当者Mさんに確認後、ネットから注文したところ、注文ができて特に何もなく、商品が届きました。 続いてMさんに、昨日の件で根本次長からお叱りや注意を受けているのではと親切なMさんには申し訳ないと思い、昨日の件を確認したところ、全く次長からも周りからも「確認」「調査」一切聞いていません。 あれ?では次長はこの一日の間に部下への確認を一切せず、単純に自分たちイ○ンにミスが無いかどうかを本部とやり取りしただけだと思い、根本次長に 「では、本日の重要な件(上記の配達は全て終了の件ですが、中身は話さず)はどう考えられますか」と聞いたところ、「何のことですか」という回答。 社内では何もお客様の声を聴かない、イ○ンが正しいか正しくないかだけを上層部と確認する組織の体制に言葉も失いました。そこで、重要な問題なので改めて確認してください等々を申し出ると、本部より3日待ってほしいとの見解なのでということで、3日待ちました。 やってきた3日後の返答が「本部の見解としては、ネットスーパーと店舗の価格は同じにはしていないので、何も問題はないということです。」それ以上一切の部下の話の食い違いに対する謝罪もなく、まして、3日前の”本日の重要な件”については、全く調べてもおらず、「あなたが重要といわれただけで内容を聞いていませんので、答えようもありません」ということでした。 そこで千葉本社へ電話をかけました。 さて、本社の対応 私は「次長について話したいので、次長より上の人につないで下さい」といっても出てきたのは役職なしのクレーム担当者と言い切れる女性。 「次長について話がしたいので、その上の方をお願いします」と更にいったところ、私の名前を聞かないまま、前田より「○○社の○○さんですね。○○シーサイドの次長から聞いてます。他に何かごようでしょうか?」こちらとしては、?????????それも、当然この女性の口調も次長と同じで一切の丁寧さも感じられない”イ○ンが正義”といわんばかりの口調です。(少しくらいやさしく話しかけてほしかったなぁ) 次の言葉は「店舗の人間が言うことは本社の人間の言うことと同じです。あなたの言うことは本社から店舗に伝えるだけです。」????????録音録音と言葉を荒げないように、”でわ、お店側の最高責任者ということで電話に出た次長様への質問をどのように聞かれていますでしょうか?”と尋ねると、「あなたの方からどうぞ」と自分からは聞いている内容について一切答えない。 いいかげん呆れたので、私から話しますと、改めて言われた言葉が「店舗の人間が言うことは本社の人間の言うことと同じです。」 イ○ンという会社は、担当者にも確認や注意を促すことはなくイ○ンが王様で消費者は民ということでしょう。 1.5倍の値段で同じ店の同じ商品を消費者に何ら注意書きもなく(イ○ンスーパーは店舗よりも1.5倍の価格のものがあります等々を)、売るというのは、いかがなものかご意見も聞かせて下さい。

  • スーパーでパックに入った魚を調理前に洗いますか?

    先日、友人と話していて、スーパーでパックに入った魚の切り身は、 料理する時に水洗いすると聞きました。 確かに、パックに入れる前にはお店で切り身にするか、人の手で パック加工すると思いますが、手袋をして作業は行うだろうし、 それほど不衛生とは思えません。 その友人は、ステーキ用のお肉なども洗うそうです。 そんな話を聞いてから、なんだか私もさっとでも洗った方が いいのかとも思い始めました。 みなさんはどうされていますか?

  • イ○ンのchikai.html誓いのページ?

    ここに書くことはネット上で12年クレーム対応事業をしてきた私の出来事なので、「クレーマーですか」と幼稚な回答はせず、反論したいならクレーマーの最悪者またはクレーマーとも呼べないくらいの肩書をお願いします(笑)。でもクレーマーでもOK 私のネット事業(アクセス元IPのログ解析等が本業)の他に、野菜を使う食品事業のためイ○ンとの取引についてです。 尚、文字数がオーバーするので詳細はこの質問の前の私の質問をご覧ください。 さて先日の話です。 新鮮で安全な野菜を求めて探す中、イ○ン(なんでイ○ンやねんという話はさておき)に電話をして、お総菜売り場のAさんに電話がつながり非常に親切に説明を頂き、さすが大手だなと感心したのと、類似品が他社よりも100円安かったので、すぐ社員にイオンに行ってもらい確認したところ、他社の商品よりも内容的には色味が無いと連絡があり、では、他の単品商品と混ぜようと、目的の野菜パックと単品野菜を購入することを考え、今後は配達してくれるかどうか確認するため(社員が店舗で買い物中)、イ○ン品川店へ電話をしたところ、イ○ンネットスーパーがございますということでつないでいただきました。 担当の男性Mさん(対応の良い方です)から店舗よりネットスーパーの方が価格を安くしているものが多い(逆に高く売ることはない)というお話を聞く。 その後、ネットスーパーで野菜の値段を見ていたところ、弊社の社員より「店舗で他に購入するものは無いですか」との電話で、トマトとグリーンレタスを指示したところ、ネットスーパーとの金額の大きな差に不審に思う。 ネットスーパーの金額との大幅な違い、例:グリーンレタスが店舗より ネットスーパーの方が100円高い トマトに至っては、店舗の1.5倍でネットスーパーでは売られている。 店舗98円、ネット158円 (いずれも同じ商品であることは確認済み) ※(ネットスーパーも商品は店舗のものを使うので、要するに店頭に並んでいるものをネットからの注文客に配達する仕組みなので、値段が1.5倍違うことも知っていながらネットで買う顧客に売っています。ネットの商品を別のところで保管しているのではありません) そこで、ネットスーパーに電話で価格の違いを確認、女性担当者が 「店舗側でこの時間特売でもやっているのでしょう(他人の店のような言い方)ネットスーパーでは”店舗の料金に合わせて販売している”ので(この時点で、最初の電話に出た担当者が言っていた安いものが多い、と違いがある)急な特売タイムセールの場合、ネットスーパーではその料金では販売しません。」 あまりにもつっけんどんな対応に電話の通話録音をセットして改めて、「では今の時間だけの特売ですか?」と確認したところ、「そうです」と明言。 完璧主義者の私は確認の上の確認のため、この後は全て録音セットでイオン側と電話を開始はじめ、まずは、店舗側のお総菜売り場のAさん(素晴らしい対応方です)へ電話で確認したところ、ネットスーパーのMさんの「ネットスーパーの方が安いものがある」という回答ではなく、真逆で「店舗側の料金は、ネットスーパーより安く設定されています。その理由は、足を運んできて頂くお客様へのサービスだからです」という説明があり、私は「それにしても、トマト1個が1.5倍でネットスーパーで販売されているはおかしくないですか?今日または今の時間帯に店舗で特売をやっていますか?」と確認したところ「やっていません」という明確な回答とAさんも「1.5倍はちょっと考えられない」というお話。 続けて、トマトは単品野菜のため、野菜売り場の担当者へ電話し確認を行ったところ、同じく「特売はしていません」。 但し、野菜は仕入れ価格で変動されますが、3日前より価格に変わりはなくトマトなど98円のままです。という回答。 準備は万端、イ○ン交換手にイ○ン品川店のトップと話がしたいのでと申しでところ、次長の○○氏が電話に出て、経緯を説明したところ、 「店舗とネットスーパーとは値段の代わりはありません、ただ野菜はその日の仕入れで日々変動するので、今日はたまたま・・・・・」 と”すみません”の言葉もなく、言い訳が続くので、「今日は、ではなく3日前からトマトは98円ですよ」というと、確認して連絡しますとのこと、待っていたところ折り返しの電話での冒頭の言葉が、 「システム上JANコード(JANってなに?)がある商品はネットと店舗は同じですが、野菜などはJANコードが無いのでネットと店舗の販売価格は違います。また、店舗とネットスーパーの価格の違いはあります」? ここで、この人と話してもやもすれば言葉も荒くなりあとでこの録音が逆効果になると判断して、「JANコードという説明は私は商売をしているのでわかりますが一般の消費者にはわかりにくいのですが、というと、あす、本部に確認を行い連絡します」とのことで、終わり。 翌日、○○次長より「本部に確認しましたが、店舗とネットスーパーで料金が違っても問題はないということです」話はこれだけ? 普通なら(私の普通なら)、「店舗で電話を受けたものとネットスーパーの担当の双方の話が食い違っており、お客様には失礼をしました。」程度は当然で、これで話は終わるところですが、それすら一切なし、もちろん担当者のいっていることの違いにつていは、どう考えているんですか?と尋ねても無言。 実は、この○○次長様から電話を頂く前に、お昼12時20分にネットスーパーで買い物をするためネットスーパーのトップページで配達時間を確認、16時から18時配達のみが空いていて、それ以前もそれ以後も×印でした。 そこで、ネットスーパーへ電話をしてほかの時間で何とかならないものか、一応聞く、前日の女性と思われる方が出て、 「ネットスーパートップページですべての時間が×になっているでしょ。今日は配達の受付は終わっています」ということなので、それはおかしい16時から18時配達が○なのに。そこで、「今日の全ての配達受付の終了時間は何時ごろですか」と確認すると「えー・・・11時過ぎ」と面倒くさそうに言われたので、一応これもそこまでにして、16時から18時配達が空いているので、別の男性担当者Mさんに確認後、ネットから注文したところ、注文ができて特に何もなく、商品が届きました。 省略(前回のを見てください) やってきた3日後の返答が「イ○ンの本部の見解としては、ネットスーパーと店舗の価格は同じにはしていないので、何も問題はないということです。」それ以上一切の部下の話の食い違いに対する謝罪もなく、まして、3日前の”本日の重要な件”については、全く調べてもおらず、「あなたが重要といわれただけで内容を聞いていませんので、答えようもありません」ということでした。 そこでイ○ン千葉本社へ電話をかけました。 さて、本社の対応 私は「次長について話したいので、次長より上の人につないで下さい」といっても出てきたのは役職なしのクレーム担当者と言い切れる●●と名乗る女性。 「次長について話がしたいので、その上の方をお願いします」と更にいったところ、私の名前を聞かないまま、●●より「○○社の○○さんですね。品川の○○次長から聞いてます。他に何かごようでしょうか?」こちらとしては、?????????それも、当然この●●という女性の口調も○○次長と同じで一切の丁寧さも感じられない”イオンが正義”といわんばかりの口調です。(少しくらいやさしく話しかけてほしかったなぁ) 次の言葉は「店舗の人間が言うことは本社の人間の言うことと同じです。あなたの言うことは本社から店舗に伝えるだけです。」?録音録音と言葉を荒げないように、”でわ、お店側の最高責任者ということで電話に出た○○次長様への質問をどのように聞かれていますでしょうか?”と尋ねると、「あなたの方からどうぞ」と自分からは聞いている内容について一切答えない。 いいかげん呆れたので、私から話しますと、改めて言われた言葉が「イ○ンでは店舗の人間が言うことは本社の人間の言うことと同じです。」 イオンという会社は、担当者にも確認や注意を促すことはなくイ○ンが王様で消費者は民ということでしょう。 1.5倍の値段で同じ店の同じ商品を消費者に何ら注意書きもなく(イ○ンスーパーは店舗よりも1.5倍の価格のものがあります等々を)、売るというのは、いかがなものかご意見も聞かせて下さい。 客からの申し出について、社内で一切確認や聞き取り(お客さんにどのような説明をしたのかなど)をしないという王国の傲慢さ、chikai誓いの下記はなんなのでしょう。 http://www.○○○○○○○○ail.jp/company/kihan/chikai.html と問いたい。 上記の言葉を知り、○下幸之助のように信念のある人は下記にはいないのでしょう。 「イ○ンでは店舗の人間が言うことは本社の人間の言うことと同じです。」で 社内の対応間違いを一切謝罪しない本社の皆様です。 代表取締役社長 ○井 正平 他同意見の取締役一覧は、イ○ン取締役一覧で全て出ています

  • いちごの栽培時に着色料?

    先日、近くのスーパーでいちごを買ってきたのですが、 見た目が赤い割には全然甘くなかったとの事。 あまりにも甘みがないので、 翌日、ジャムにでもしてみようと煮詰めていたら、 明らかに苺の色ではなくにおいもおかしかった。 これは、着色料を使っているのだろうと言う話になりました。 今まで考えもしなかった事ですが、 やはり着色料などを使っているのがほとんどなのでしょうか。 ちょっと怖くて、買えないと思いました。 ちなみに、1パック298円だったらしいです。 (もっと安いのもあったらしいですが)