• ベストアンサー

独身女性はやっぱり将来も独身を想定した生き方を設計すべき?

kemikemiの回答

  • kemikemi
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.9

 私もかつて30代の頃同じような悩みを抱えていた時期もあり、親元から遥かに離れた都会で学生時代から生活していたので、お気持ちはよくわかります。  結論から言うと、独身であろうとなかろうと、これからの時代は自分の食い扶持くらいは自分で稼いで生きていく覚悟が必要だと思います。男性一人の収入では世帯賃金は確保できない時代になりつつあると思うのです。  キャリアと結婚は別に考えたほうが良いと思います。キャリアはキャリアでこつこつ積み上げ、結婚も待ってるだけじゃ向こうからやって来てくれる訳でもないので、あまり切羽詰らないうちにゲーム感覚で作戦開始してはいかがでしょう?  将来いつかは結婚したいという気持ちがあるのなら、大手の結婚情報サービスの会社に入会するのも効率的で手堅いのでお勧めです。(男アサリをするみたいで、プライドが許さないという人もいるので、抵抗がなければですが)行動をおこすのは早いほうがいいと思います。  私自身30代前半の頃、キャリアと向き合いつつ、男性に関しては「いいなと思えば、とっくのむかしに人のもの」状態が多かったので、大手の会社に入会し、長年かけて大勢の方とお見合いし、ダンナとめぐり会いました。仕事も絶対したいけど、将来いつか絶対結婚したいという思いが強かったので。  勝手なことを書き連ねてしまい、スミマセン。

midoronomizu
質問者

お礼

こんにちは、いえいえ勝手なことなんて思ってせん。 お見合いや結婚相談についての前向きな意見も聞いていたら、自分の選択肢が広がる可能性だってあるんですよね。 ただ自分がそれで納得できて決意できるかなんでしょうね・・・。私の周りも同じように悩んでいたのですが、自分に合ったお見合い相手を頑張って(すごく努力していました)見つけて結婚した友人がいます。やっぱり思うのは「決意」「決断」のような気がします。多分それは結婚じゃなくても仕事においても「決意」次第なのかな・・・って周りの成功した人を見て思うんです。きっとkemikemiさんは素敵な旦那様と出会われたのでしょうね。そんな気がしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高齢の独身女性の将来について。

    高齢の独身女性の将来について。 あと1年で40歳です。頑張りましたが結婚出来ませんでした。子どもも1人もおらず、 なんとか派遣で働いてましたがクビをきられて次が見つからず、18年溜めてきた貯金もあと半年で底をつきます 親の介護のことも心配ですが、親が死んだあとの自分のことも心配です 生きて老い恥をさらすのはいやだと思うと同時に自殺するような根性や勇気が無い性格で変わらないと思います。 働きながら親を介護する方法はありますか?もし仕事がこのまま見つからない場合どうすればいいのでしょうか 就職に強い資格や経験がなく、いままで 収入は頑張って働いても手取り8-10万あればいいほうという感じでした こんな収入で親と自分を見ていけるのか心配です 貯金ができる状態ではなく、私たちの世代は将来年金をもらえないとききました 死ぬしかないのでしょうか? 出会い系サイトや結婚相談所に入って無理やり結婚すればというアドバイス以外でお願いします。

  • 独身、売れ残り女性の生き方

    28歳女性です。 完全に売れ残りとなってしまいました。 初めてお付き合いした方とは結婚の時期まで具体的に考えていましたが、 日々のモラハラに耐えきれず半年前に逃げました。 その後追ってきた彼と大喧嘩しそのまま別れました。 気付けば30歳目前です。 もう私を選んでくれる男性など現れる気がせず 恋愛も諦めつつあります。 まだ20代でしょそんなことないよ! と言ってくださる方がいるのですが、 世間の本音的には25歳から売れ残りという意見が強く、 アラサー彼氏なしの女性は 難ありとしてかなり避けられてしまうようです。 男性も20代前半までの女性を求めている方が多く、 そもそもアラサーにして真っ当な恋愛ができない時点で 私が恋愛して良い時期はもう終わってしまったようです。 これからますます売れ残りと 後ろ指を差される覚悟はできつつあります。 この先の仕事や老後も考えなければいけません。 しかし30代に向かうにつれて、 年齢に対して中身が伴っていない不安があります。 モラハラ男に引っかかってしまった自分を振り返ってみて、 私も中身が空っぽで面白みのない人間であったと気付きました。 今後は売れ残りであるにせよ、 素敵な大人の女性になっていきたいです。 そのための人生の送り方、身の振り方をアドバイス頂きたいです。

  • 一人暮らしの独身男性について

    20代後半~30代の一人暮らししている独身男性に質問です! (それ以外の方の回答でも結構です☆) 一人で暮らしていて孤独に感じることとかはありますか? 下記のような男性がおります。 ・転勤してきたので親も友達も離れているところに住んでいる ・仕事はやりがいはあるけど人間関係も含めストレスがたまる ・特にやりたい事もなく休日はパチンコするかふらっと買い物してあとはほとんど家にいる ・彼女は5~6年おらず結婚願望はあるけど結婚に良さを見出せないでいる 毎日定期的に連絡を取っている同じ社内の上記の男性(30歳)がいるのですがたまーに会話の中で、一人で暮らしてても何もいい事ない、つまんない人生だ~、孤独だ~などとつぶやきます。 彼のことが好きなのですが、それにたいして私は何と言葉をかけてあげたらいいかわかりません。 ちなみに私は28歳で、彼とは同じ地元です。 同じ社内ですが彼は車で3時間のところに住んでいます。

  • 一人暮らしの独身男性に質問です。

    20代後半~30代の一人暮らししている独身男性に質問です! 一人で暮らしていて孤独に感じることとかはありますか? 下記のような男性がおります。 ・転勤してきたので親も友達も離れているところに住んでいる ・仕事はやりがいはあるけど人間関係も含めストレスがたまる ・特にやりたい事もなく休日はパチンコするかふらっと買い物してあとはほとんど家にいる ・彼女は5~6年おらず結婚願望はあるけど結婚に良さを見出せないでいる 毎日定期的に連絡を取っている同じ社内の上記の男性(30歳)がいるのですがたまーに会話の中で、一人で暮らしてても何もいい事ない、つまんない人生だ~、孤独だ~などとつぶやきます。 彼のことが好きなのですが、それにたいして私は何と言葉をかけてあげたらいいかわかりません。 ちなみに私は28歳で、彼とは同じ地元です。 同じ社内ですが彼は車で3時間のところに住んでいます。

  • 31歳 女性 独身 将来が不安

    私は現在31歳独身です。縁がなく結婚どころか彼氏もいません。 なのでこれから先一人で生きてくと覚悟はできています。 今は就職活動中で、派遣登録もしてますが仕事が決まらず先が不安で夜も眠れない状態です。 正直、今自分で何をしていいのかわからないのです。 今まで高校卒業後、アルバイトと正社員で事務経験(主に一般事務、経理)はあるけど資格はMOSのWordとExcelしかありません。 昨年はワーホリで海外に行ってたので、帰国後派遣で働きましたが長時間残業に絶えられず、退職しその後仕事を探している状態です。 これから先、一人で生きていくためには一生続けられる仕事を見つけなければと思いますが、 学歴も資格もたいした経歴もないので事務の仕事ですら難しいと派遣会社で言われて毎日落ち込んでます。 バイトをしながら大学に行こうかとも考えているのですが、卒業後は35歳になるので、 今以上に仕事が見つからないのでは…と年齢が気になります。 もともと人に何かを教えることが好きなので、日本語教師やパソコンインストラクターなど考えましたが、結局は大卒が必要なようです。 周りの友達は結婚している人や、独身でも自分のやりたい仕事をやっている人ばかりで、自分も何とかしなければと気持ちばかり焦り、さらに10年、20年先を考えると不安で仕方がないのです。 今大学に行くべきなのか、このままバイト生活で仕事を探し続けるべきなのか毎日悩んでいます。 何でもいいです、何かアドバイスや皆さんの意見など聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 40代独身で、キャリアウーマンでもない

    もうすぐ40歳になる独身女性で、フリーランスで働いています。 恋人はいません。 仕事は、嫌いではないけど、好きでもないというのが正直なところです。 ※もともとは好きで就いた仕事で、若いときは楽しく働いていました。 でも、30代半ばを過ぎたあたりから、情熱を感じなくなってしまいました。 いまは「食べるために働いている」というのが本音です。 同じような境遇の方にお聞きしたいのですが、 独身で、結婚の予定がなく、キャリアウーマン(もしくは仕事が大好き!)でもない場合、 生きるためのモチベーションを、どのようにキープしていますか? 好奇心は旺盛なので、趣味や勉強やボランティア活動など、 興味をもったものには、何にでも挑戦するほうです。 でも私の場合、「その場しのぎ」以上にはなりません(あと友達付き合いも)。 正直、なんだか生きてても虚しいなぁ、親が死んだら私も早く死んでしまいたいなぁ、 なんて考えてしまいます(もちろん、自殺する勇気はありません)。 独身主義ではありません。 お付き合いはしたのですが、ご縁がありませんでした。 今でも、結婚はしたいし、子供は可能であれば欲しいです。 なので、半年ほど婚活したのですが、「結婚するためにパートナーを探しまくる!」 という行動のベクトルが、私には合いませんでした(余計に凹んだり、男性不信になったり)。 やはり、まずは自分が、一人でも生き生きとしていなくちゃダメだ! 恋人とか結婚はそれからだよ…と実感しました(子供は半分あきらめた)。 同じ独身女性でも、30代前半くらいまでと、後半からとでは、 いろんな意味で違うと思うんです。身体も変化してくるし…。 自分のためだけに生きるって、自由だけど、孤独です。 独身(未婚、子供ナシ、恋人ナシ)で、 仕事は真面目にやっているけど特別な思い入れはない…という状態で40代を迎えた場合、 どういう心持ちで日々を楽しく過ごしたらいいのでしょうか。 虚しさをどう処理したらいいのでしょうか。 正直、まさかこの歳まで一人だとは思っていませんでした。 あんなに好きだった仕事が、好きじゃなくなるなんてことも、想定外でした。 人生は、思っていた以上に長いです。 でも、現実を悔やんでも仕方がありません。 「自分はこういう風に考えながら楽しく生きるようにしているよ」 というアドバイスなどあれば、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 独身女性ですが・・

    私は独身女性ですが、既婚女性の子どものいない年上の女性と接する時、よく「独り身の今後の人生」を想定したような話題(人生観や普通の生活も含む)を振られることが多いです。 ちょっと人懐っこい人だと、「hanabipanpanさん、老後は一緒に二人でいようよー。結婚しても最終的には一人なんだから、あんまり結婚しても大きなメリットなんかないわよ?」とか、「お独り様の老後」という本をなんとなく薦められたりとか・・・。 私としては、結婚したい希望は捨てていないので、あまりその方の言うほうに気持ちを向けていきたくないのですが、なんとなくそうなるようなところがあります。 どうしたら自分の気持ちはそうではない、というのを伝えることが出来ると思いますか?

  • 将来が不安

    将来が不安 30代後半独身女性です。 最近、将来のことが不安で、この先の人生をどう生きていこうかと考えるようになりました。 もともとあまり友達も多くなく、一人でいることが好きで、男性とお付き合いしても、 長続きせず、結局30代になってからはずっとフリーの状態です。 仕事では役職につき、いまや完全なる独身貴族(古い言い方ですが) 収入もあり、時間もあるこの状態に不満があるわけではありません。 ただ、周りをみれば子供を連れ買い物や食事をしている家族ばかり。 私はいつも一人で買い物、一人で外食・・・ できたら私も結婚もしたいし子供もほしい。 しかし、いまとなっては高齢出産の域に入り、妊娠できるかもわからず・・・。 ましてや結婚してくれる男性が見つかるかもわからず・・・ 毎日毎日そんなことばかり考えています。 40歳を機に、自分の中で踏ん切りをつけようと思っています。 このまま独身で生きていくべきか、結婚を前向きに考えるか・・・ そして、少し飛躍しますが、今考えているのは、住まいのことです。 現在15万弱住宅の家賃を支払っています。 この先のことを考えると、やはりマンションを買って自分の住まいを持った方が良いように思い始めています。 ただ、40歳の独身女性がマンションを購入できるものなのか、それも不安で・・・。 漠然としていますが、この先自分の人生はどうなるのか、どうしていったらいいのか悩んでいます。

  • (出来れば30代の)独身女性にお聞きします!

    初めまして!27歳の男です。 自分は今まで 同年齢か1~2歳下の女性としかお付き合いしたことがありません。 でも、最近なぜか年上(30代半ば)の女性の方が 魅力的に見えるようになりました。 (年齢上なのか・甘えたい気持ちがあるのかも…) 最近「いいなあ」って思える人も30代の女性。 自分の親は 「男は年下の嫁さんを…」古風なな親なので、 結婚するまでは難しいと思われます。 (なんとか努力しますが) 皆さんはこんな男性…どう思われますか?? (私は変なのでしょうか??) 経験等・アドバイス…お願いします。(変な文章でゴメンナサイ!)

  • 独身女性を見て・・・

    私は もうすぐ35才になる独身の女です。 男性とは まともにお付き合いしたことが1度もありません。お見合いとか紹介で男性と知り合った経験はありますがデート3回以上 続いたためしが ありません(>_<) 出会い系や結婚相談所にお世話になってまで 結婚したいとは 思いません。 人生の先輩も『結婚だけが人生じゃないよ』と言います。 結婚している方 1度も結婚出来ない女性って『哀れな人』と思いますか? 30過ぎの独身女性を見て『1人で いきがって生きている』と感じることは ありますか?

専門家に質問してみよう